条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人11

宮城県 プラントエンジニア 不動産・建設・設備の求人情報・お仕事一覧

11

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

地質・土質調査|調査/解析業務 ★経験者向け★《転勤なし/年休127日》【宮城県/仙台市】

【業務内容】 宮城県および東北地域の国土交通省、地方自治体、民間企業からのご依頼の案件で、地質・土質及び基礎の分野における調査・解析業務をお任せします。 ■具体的には… 地質・土質調査業務おいて、調査の計画から実施、解析、報告までの一連の業務と発注者との打ち合わせ・協議および協力業者の管理等になります。 調査・解析業務は、地表踏査、ボーリング調査、土質試験、岩石試験、各種原位置試験、物理探査、軟弱地盤解析等になります。 【同社について】 宮城県を中心に東北全域にわたり、地質・土質・地下水・環境調査、土木測量・設計や施工監理等の建設関連事業を行っています。 ◎同社はボーリングマシンを所有し自前でボーリングができる部署があります。また、土質試験室、設計部門も併設しており、土質試験や設計部署との連携をとりながら業務を行います。 特に、設計部門は法面設計、急斜面対策、砂防ダムを得意としており、これに関連する調査においては適切な調査設計の提案と調査の実施が可能です。 事業内容・業種 その他(不動産/建設業界)

土木設計(河川砂防)|土日祝休み・残業月20h/官民協業で業界8位の売り上げ高178億円【仙台】

■河川構造物(堤防、護岸、樋管等)の計画・設計(構造検討解析、施工仮設計画) ■河川の河道計画や自然再生、環境整備に係わる事業の計画・設計 ■砂防事業の計画・設計 【具体的には】 ■建設コンサルタントとして、国土交通省・地方自治体からの依頼を中心とした公共設備の計画・調査・解析・設計を行います。 【詳細】 ■河川構造物の設計、計画 ■砂防施設の設計、計画 ■多自然川づくりに関する設計、計画 ■土木構造物全般の設計、計画 ■同社の強み: 半世紀以上にわたり技術とノウハウを培ってきた当社は、上下水道、治水・利水、水辺の環境管理等の「水環境のリーディングカンパニー」として、豊富な実 績を有しております。 ■就業環境: 業界全体の傾向として、就業時間が長いですが、同社では就業時間短縮する取り組みが行われてます。決算期に合わせ1月・2月・3月が繁忙期です。 ■表彰実績: 同社は各地方公共団体より局長表彰など技術に関して多くの表彰実績がございます。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

資材調達|施工管理からのキャリアチェンジ歓迎/東証スタンダード上場/月残業15時間【宮城県】

【業務内容】 資材調達業務をお任せ致します。 【詳細】 ■調達関連情報の社内周知、展開 ■発注依頼登録の承認 ■工事部署から申請のあった発注依頼登録のチェック、承認 ■機器調達 ・設計図をもとに、メーカーや代理店への見積もり依頼を実施し、金額の折衝を行い、折衝金額を取りまとめ、機器の実行予算書を作成します。 ・機器調達業務に関するまとめ資料等を作成し、保管します。 ■管材調達 ・算出した管材量をもとに、管材商への見積もり依頼、金額の折衝を行い、折衝金額を纏めての管材実行予算書を作成します。 ・管材調達業務に関するまとめ資料等を作成し、保管します。 ■機器受注前の原価検討 ・受注前における機器の原価検討を、調達業務まとめ資料から算出し、検討書の作成、保管を行います。 ・機器受注前原価検討に関するまとめ資料を作成し、保管します。 【募集背景】 同社は創業以来80年間、安定経営を続けるスタンダード上場のサブコンです。主に空気調和・給排水衛生設備の設計および施工を行っており、日本屈指のメーカーの生産設備における施工や優れたクリーンルーム技術の提供を行っています。 そんな中で、医療やバイオメディカルなど高品質な環境が要求される分野における売り上げが堅調に推移しており、増員の必要が生まれたため今回募集を行っています。 【働き方データ】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:123日 ■残業時間:平均10~20時間/月 ※資材調達職の場合、18時頃が平均的な退社時間となっています。 ■勤続年数:平均18.4年 ■有給取得日数:平均10.3日/年 【数字で見る大成温調】 https://recruit.taisei-oncho.co.jp/guide/data/index.html 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

【宮城】総合建設コンサルタント技術職~(道路・構造・地盤等)社会インフラ整備に貢献/資格取得支援~

■業務内容 橋梁や道路等土木構造物の計画・設計、地盤調査、防災検討、土木構造物点検、耐震解析等。安全なインフラ整備に貢献している同社にて土木構造物に係る設計等、技術業務を担当して頂きます。部署はそれぞれ専門性により分かれており、ご経験や適性、希望に応じて配属先を決定致します。 ■業務詳細 案件の内容に応じて柔軟に業務を担当して頂きます。業務のプロセスで現場に行くこともありますが、メインはPCでの専門ソフト、オフィス系ソフト等使用、検討協議等の室内作業です。インフラ回りの案件が多く、近年は、補修・改修が新規を上回る傾向にあります。発注者は官公庁やNEXCOが大半を占め、一部ゼネコン等からの依頼もあります。(100%元請/官公庁系業務:民間系業務=8:2)数年単位での案件もあり、年間平均3~5案件程を担当して頂きます。(受注状況等にもよります) ■教育・資格取得制度 ご経験が浅い方は、まずは先輩社員が携わっている案件の補佐やプロジェクトチームの一員としてスタートし経験を積んでいただきます。技術士ではない方は技術士を目指し将来的にプロジェクトリーダーになっていただく事が目標です。同社ではお祝金制度や外部講師を招いての講習、添削指導や口頭試験の模擬練習等も行っております。 ■働き方 人員配置等による他拠点への転勤可能性は0とは言えないですが、極めて低いです。残業も20時間程、土日祝休みとワークライフバランスの充実した生活を送る事が可能です。ノー残業デー、誕生日休暇など、働き方改革にも取り組んでいます。 ■募集背景 インフラの老朽化対策に伴い、需要は増加しています。一方、組織の高齢化に伴い、若手技術者の育成に取り組む事が現在の同社のミッションです。 ■魅力 社員同士の距離が近く、社内の雰囲気は良好です。また業務は多岐に渡っています。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

道路設計<経験者歓迎>|【宮城県】

【仕事内容】 ◆国土交通省や地方自治体などの官公庁発注の道路設計をお任せします! 【具体的には】 ストックマネジメント事業部にて、官公庁発注の道路設計をお任せ! > ここがポイント ・チャレンジに対する寛容さ …自分で発案した事業や業務を、会社に対して提案する機会も設けています! ・複数の特許を取得 …診断システムなどの独自開発をしており、10件の特許を取得、出願中の特許もあります! 事業内容・業種 その他(不動産/建設業界)

土木設計(管路/施設)|土日祝休み・残業月20h/官民協業で業界8位の売り上げ高178億【宮城】

■基本計画、管路または施設に関する設計業務 ■耐震診断、補強設計業務 ■改築、更新設計業務 【職務の特徴】 ■土木分野の計画から設計等を行っていただきます。まずは各種の基礎情報を元に、処理場に入ってくる水や処理する量から、どんな処理方式を採用し、施設形状を考え、そのためにどんな工事をするかといった俯瞰的なビジョンを立てます。 ■そして連携が必要な部署と調整を重ね、プロジェクトを進行していくなかで、各部署の意見をまとめることも主な役割です。機械担当、建築担当、クライアント様の各意見や予算を照らし合わせ、全体を見て実現できる部分を判断し、意見がまとまるまで何度も調整を重ねて一つの計画に集約していきます。 ■大事なのは自分で自信を持って説明できるようにストーリーを立てて考えていくことです。筋道を立てて冷静に判断していくのも、コンサルタントには必要な力であり、また先を読む力も実力を問われる部分です。 【働き方】 ■働き方改革に意欲的に取り組んでいます。「仕事とプライベートをバランスよく両立するメリハリある働き方」をめざして、会社を挙げて残業時間を削減。また、126日の公休と有給休暇の合計で年間最大141日以上休むことが可能です。さらに社員が自由闊達に働けるよう、オフィスのフリーアドレス化を進めています。このように、働きやすい環境づくりに力を入れております。 【研修制度の魅力】 ■日頃から社内外の勉強会を開催しておりますので、知識や技術を習得していただけます。社外では、産官学のメンバーで開催されているワークショップやセミナー等も行っており、技術説明を受けたり施設見学をしたりと学べる機会が多々あります。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

地質コンサルタント(現場管理)|★年間休日120日以上/完全週休2日制★【宮城県/仙台市】

【業務内容】 建物を建設する前の土地整備に必要な地盤調査や地質調査の現場責任者として、現場監督からデーダ分析とそのとりまとめまで一貫してお任せします。 現場に行き、仕様書に基づいて計測作業員の監督および取引先との折衝等を行っていただきます。 案件に関しては東北6県が中心ですが、日帰りが多く、あっても2~3日ほどの出張になることが多いです。 ※現場の出向いての業務もありますが、メインはデータ分析などの社内業務です。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

【仙台】戸建住宅のアフターサービス(注文住宅、リフォーム)※残業20時間程度

戸建住宅の点検・メンテナンスなどのアフターサービス業務 ※60代も多数活躍中 【業務詳細】 同社が施工した戸建住宅のお宅を訪問して、定期点検(新築/3カ月、12カ月、24カ月 リフォーム/3カ月、12カ月)やスポット対応(軽微な補修や業者手配)などのアフターサービス業務をお任せします。 アフターサービスと施工管理を兼務させる会社が多い中、同社はアフターサービス専任でご担当いただきます。 【ポイント】 ・営業ノルマはなく、お客様の満足度や対応件数、現場でお客様からの声を聴いた改善案等が評価軸になります。 ・24時間稼働しているコールセンターがあるため、お客様からの深夜の入電対応等はありません。 ■2020.3月期の平均年収は約500万 ■入電はお客様センターが対応するので、お客様からの直接のお電話はありません ■社用車1人1台完備で、駐車場は会社負担(上限有) ■入社後1か月程度の導入OJT研修有 ■アフター業務は成長産業で、仕事がなくなることはありません。 ■月一度のフィードバック会議で「あなたの知見が新商品企画になることも」 ■会社・社員の代表として、お客様に感謝される喜び多い仕事です 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

土木設計|土木設計技術者(UIターン歓迎!!) (公共工事9割◎)【宮城県/仙台市】

【職務内容】 土木分野の調査、計画、設計において、管理技術者若しくは主担当として従事頂きます。道路分野や造成分野の業務を想定しています。(公共工事が9割以上となります) これまでの経験やスキルを活かして働くことができ、また業務のほとんどがオフィス内での業務となるため、プライベートな時間も大切にすることができます。 【最先端技術を身につけることが可能】 社員が先進技術を習得しスキルアップできるように、会社全体で体制づくりを強化しています。 ■業界に先駆けて、最新技術を導入 仙台ではまだ例が少ない「ドローン測量」を業界他社に先駆けて導入。 「空中撮影」「地上3Dレーザースキャナ」「デジタルカメラの地上撮影」を組み合わせることによる高精度な測量技術は、お取引先各社からも高く評価されています。 ■技術研修・技術講習会・勉強会等の開催 協力会社と連携して、年に2回、三次元設計・測量の勉強会等を開催。 このほか、技術研修・勉強会なども随時行い、定期的に日本測量協会主催の研修もあり、常に新しい技術を学べる環境です。 ■資格取得にかかる費用を全額サポート 測量士・RCCM・技術士など、同社が推奨する資格に取得については、講座受講料、受験料を会社が全額負担。合格後は毎月「資格手当」も支給します。 【チーム/組織構成】 同社で活躍中の技術者は、20~30代:5名、40~60代:15名 20年、30年と長く活躍している社員が多いのが、同社の特長です。 また、オフィスはワンフロアなので、他部署のスタッフともコミュニケーションが取りやすい環境。 「風通しの良さ」も同社の魅力のひとつです。 定着率:平均勤続年数16年、定着率の高さも魅力。 【同社について】 2018年6月、宮城県仙台で行われた「建設技術公開EE東北’18」に参加した同社。 「UAV(ドローン)競技会」の総合技術部門で、優勝することができました。 総合技術部門とは、実技と計測結果のプレゼンテーションにより、飛行技術と計測技術(空撮測量)を競う部門です。 また同協議会で、「ベスト計測賞」「プレゼンテーション賞」も受賞いたしました。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

橋梁調査および報告書作成|★受注多数の優良企業★〈年休122日/残業月平均5h〉【宮城県/仙台市】

【業務内容】 橋梁を中心とした土木構造物の調査・解析を行う同社にて、構造物の調査および報告書作成業務を担当していただきます。 ▼具体的には… ・現地へ出向き、構造物(主に橋梁)の調査・計測・モニタリング ・CAD・エクセル・点検調書作成システムを用いて報告書を作成 ※現場エリア:東北6県(主に宮城県及び隣接県)他関東方面有り(社用車を使用) ※将来調査部の管理者として活躍していただきます。 ▼実績(令和2年) インフラ構造物の以下のような調査を行いました。 橋梁補修点検、橋梁コンクリート調査、ひび割れ状況検討、道路標識点検、土壌貯蔵施設数量積算、構造物コンクリート調査、ドローン調査支援、農道橋耐震設計、橋梁補修設計、橋梁定期点検、治山施設点検、学校施設点検など他、多数。 【組織構成】 調査部には16名(20代7名、30代1名、40代3名、50代2名、60代1名、70代2名/男女比=8:2)が在籍しています。 調査部は調査や図面制作、報告書作成を対応している組織です。 【就業時間について】 1年単位の変形労働制(週平均労働40時間以内)をとっていることから残業時間は比較的少なく、月平均5時間となります。 (1)9時00分~17時30分 ※10月1日~15日、3月1日~4月15日、6月16日~9月30日  (2)9時00分~18時00分 ※10月16日~2月28日 (3)9時00分~17時00分 ※4月16日~6月15日 ※就業時間は時期により変動いたします。(年により変更あり/上記は今年の就業パターン例) 【同社の特徴】 同社は土木構造物全般の調査・診断・モニタリングなどを行っておりますが、その中でも特に「橋梁」の分野に強みを持っております。 年間500を超える橋の点検を行っております。客先からの信頼も厚くご指名をいただくこともあります。業界では全国レベルの知名度で技術的な問い合わせや、新規のお客様からの受注も多いです。 事業内容・業種 その他(不動産/建設業界)

鉄道のレール溶接施工管理部門のマネージャー募集 |【大阪】

【業務内容】 新幹線・在来線(JR・私鉄)の鉄道のレール溶接における施工管理業務を手掛ける同社の西日本エリアのマネージメント業務。 【具体的には】 ・西日本エリアのマネージャー業務(メンバー:5名前後) ・各グループ間との情報共有 ・週1回夜間現場確認業務 ・本社開催の月1回部内会議への参加 事業内容・業種 その他(不動産/建設業界)
1 ~ 11件 (全11件中)
宮城県 プラントエンジニア 不動産・建設・設備の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、宮城県 プラントエンジニア 不動産・建設・設備の求人情報をまとめて掲載しています。宮城県 プラントエンジニア 不動産・建設・設備の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件