機械設計(鍛造用機械プレス、油圧プレス等)|【愛媛】
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 勤務地
- 愛媛県新居浜市
職種 / 募集ポジション:産業機器事業部 プレス統括部設計部 プレス設計グループ
■入社後に任せる業務
1.プレス装置本体及び付帯装置の受注設計(受注製番担当業務)
運転方案検討、装置設計、配管設計、基礎設計
2D/3D-CADを使用した設計業務、設計外注先への業務委託、設計時間、予算管理業務
2.社内組立・試運転対応、客先現地での据付試運転補助
社内製造部門、外注先との連携業務及び客先設備/保全部門とのやりとり等
3.新商品および商品力強化のための開発設計
4.プレス装置見積業務・・・客先意向の具現化
■当業務の面白み・魅力
・日本の基幹産業の1つである自動車産業に、自動車の部品製造装置メーカーとして貢献することができます。製造部品は、エンジン、トランスミッション、足回り系等に使われる重要部品です。これら部品製造の歩留り向上、可動率向上のために、お客様と一体になって装置を開発設計します。お客様は、自動車メーカ、素材メーカ、鍛造専業メーカなど多岐に亘り、様々な人と関りを持つことができます。
・プレス装置は大型のものが多く、同社工場で加工・組立が行われるため、自身が設計したものが形になるプロセスをより身近に感じることが出来ます。重厚長大思考の方には、適した機種です。海外への装置納入実績も豊富であり、国内に限らずグローバルに設計業務を行えます。(北米駐在業務も有り)
・標準機械と異なり、エンドユーザーとのコミュニケーションが取れるので、一品系の「作り上げるやってる感」を希望する方には、適した職場と考えます。
■キャリアステップイメージ
入社直後
・受注製番業務でのOJTを通してプレス設計業務のプロセスや内容を習得していただきます。(2D/3D-CADによる設計及び解析業務)
・客先との設計打合せによる仕様決めや現地試運転調整支援に従事いただきます。
5年後以降
・プレス装置本体及び付帯装置の受注製番のまとめ業務
・新商品および商品力強化のための開発設計
働き方・働く環境
■職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成
経営基幹職:8名、メンバークラス:15名
■活躍されている方の事例や評価ポイント
文化は異なるものの前職での経験を活かし、異なった目線での業務への提案を実施されている方や、設備構造や機器選定において新たな発見をされている方。(業務運用面においても、前職での経験を踏まえ、改善点等、異なる文化が有益な場合も多くあります。)
■テレワーク頻度
リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下
※工場勤務のため、基本テレワークは推奨していません。但し、効率的と判断される場合は、臨機応変に利用しています。
■フレックス:有
事業内容・業種
重工業・プラントエンジニアリング・造船