条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人87

愛知県 中央区 機械・機構設計・金型設計・解析 寮・社宅ありの求人情報・お仕事一覧

87

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【20代歓迎】【未経験・第二新卒歓迎】大手自動車メーカーの生産ロボット動作シミュレーション職|愛知

製造工程や製品の知識と世界最先端レベルのデジタル機器を駆使して、 自動車を「品質よく」かつ「効率よく」製造できるよう検討を進めていただきます。 ●自動車 生産工程のロボット動作シミュレーション …オリジナルPCソフトにて、バーチャルに自動車工場のラインを体験しながら、 ゲーム感覚でロボット動作などを検討・設定するお仕事です。 …自動車のボデー工場で使用されるロボットや設備をデジタル上でバーチャルにシミュレーションすることによって 生産検討を現物で確認する前に実地します。 …ロボットの手の部分「ハンド」を設計するケースもあり、機械設計とCAE解析を融合した業務とも言えます。 量産製品の品質やコストに係わる重要なセクションです。 …トヨタの最先端のデジタルエンジニアリングを駆使した自動車づくりを肌で感じながら仕事が出来ると同時に ヒトの命にも関わるモノづくりなので、その分求められるスピードや品質は高いです。 ■やりがい ●自分の入力通りにロボットが動き、狙い通りの効果を発揮してくれた時に大きな喜びを感じれます。  その喜びは「ゲームの攻略」に近いものがあり、ゲーム好き、また車が好きな方もやりがいを味わえます。 ●自身で考えたアイデアが自動車の生産現場に反映され、効果を生み出すことができ、  最終的に自分達が携わった設備や車が実際に動いている様子を見た時の、達成感と喜びは非常に大きいです。 ■教育育成 ソフトウェアの操作方法は、同社の先輩社員が丁寧に指導するので、安心して業務を行うことができます。 また、マニュアルも整備されており、未経験の方でもスキルを習得することができる環境です。 最初はソフトウェアの操作に慣れることから始めます。 ■育成の一例 ◇入社~2週間:職場ルール(安全衛生、情報セキュリティ)、自動車について(製品構造、名称の基礎知識)、自動車の生産過程、溶接の基礎、設備パーツについての学習 ◇3~4週間:3DCADの操作(起動、保存、操作、ロボットの動かし方、姿勢登録など) ◇5~7週間:事前準備作業の説明、演習、模擬演習 3~4か月程度は模擬演習や模擬設計中心で、徐々に実践に近づくイメージです。

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGの二輪車向けECUのエレキ系設計・開発|小牧市

二輪向けパワトレイン/シャシー系制御ECU、電波系制御ECUのいずれかの回路設計、試作、評価を担当頂く予定です。 顧客要求を満足するために設計エビデンスとなる図面や計算書等のドキュメントの作成、シミュレーション、その設計に基づいた試作品の製作、および試作品の設計評価が主な業務内容となります。 【製品例】 電動クラッチ、パワートレイン系制御ECU、スマートエントリー、アラームアンサーバック、TPMS 【募集背景】 二輪車の電動化/電子制御化の拡大、SDG’sに対応したカーボンニュートラル化を支えるための事業が急速に拡大しているため、その設計担当者を募集しています。 【業務の魅力】 急速に進む二輪の電装化/電動化により事業が拡大していきます。その中で以下のような経験が可能です。 ・ご自身が開発/設計した製品が世の中に出て、多くの方に使って頂けます。(お客様のカタログやHP、Youtubeなどでも紹介されることがあります。) ・お客様と製品の企画段階から仕様決定、設計、試作、評価、生産のすべての領域に関与でき幅広い経験ができます。 ・試作段階の車両を見ることができる場合があります。 ・生産拠点が海外中心のためグローバルで活躍できます。

【20代歓迎】★未経験OK・JAXA、トヨタ様と直接取引★物理シュミレーション設計エンジニア|副業可|転勤なし

自動車、自動車部品、原子力プラント、鉄道車両、家電機器、土木建築など、あらゆる業界で設計される製品の解析を行います。CAE解析とは製品を設計するとき、振動、強度、熱の伝わり方などをPC上でシミュレーションすることで、性能を検討する技術。 モノづくりの根幹を支え、大手メーカー各社の製品における研究開発の一端に携わります。 【具体的には】 「数値を入力し、結果をバーチャルに表示するソフト」と「計算を実行するソフト」。 この2種類を使用することでPC上に疑似的な製品を再現し、強度・剛性・振動・衝撃などをシミュレーションします。 案件には構造・機構・流体などの多岐に渡る解析があるため、 様々な分野に挑戦することが可能です。 社内で解析を行う受託開発もあれば、大手メーカーのプロジェクト参加型として取り組む場合もあります。 【案件例】 ●原子力関連設備 原子力関連設備は、様々な地震に耐えられるように設計しなければなりません。 応答スペクトル法や時刻暦応答解析手法などによる耐震解析により、安全性の確認及び補強提案を行います。 ●自動車関連 性能・乗り心地だけでなく、近年特に安全性の確保が求められています。 そのため、CAEの適用範囲は非常に多く、耐久性・衝突安全性を確認する強度解析・衝突解析、操縦安定性・乗り心地などを確認する振動解析、排気ガスの流れやボディの空力特性、車室内のエアコン気流などを確認する熱流体解析、スマートエントリーキーの磁場を確認する電磁場解析など、さまざまな分野でCAE技術が適用されています。 ●鉄道車両関連 自動車業界同様、性能・乗り心地だけでなく、安全性の確保が求められており、強度・衝突解析・振動解析・熱流体解析・電磁場解析など、さまざまな分野でCAE技術が適用されています。 ●航空宇宙分野 複合材料の開発におけるCAEの需要が近年高まってきています。 その他、家電機器業界、土木建築業界など、CAEの適用範囲はさまざまです。 【教育体制】 未経験の入社者が約9割を占めます。 入社後2ヶ月間は事業所にてテキスト・学習ソフトにて研修、その後実務についていただく予定です。 受託企業で駐在の場合も、受託先で基本的にはOJTで再度教育を行います。 駐在先でも、グループ単位で就労していただきます。 単独で就労を行うことはありません。

【20代歓迎】技術開発企業の機械設計職|U・Iターン歓迎|愛知県

大手自動車メーカー向けの自動車部品などの設計を手掛けます。 CADの使い方から学べる教育制度が整っています。 【具体的には】 CADを使用した設計業務をお任せします。 慣れてきたら、企画等の上流工程にも活躍の場を広げられます。 幅広い領域を担当しているため、自身に合ったプロジェクトに参加できます。 【取り扱う部品】 ●インバーター(エンジン部品) ●ワイヤーハーネス・冷却配管 ●内装・外装部品 など 【入社後の流れ】 入社後1~2ヶ月は、CADの使い方やビジネスマナー等を研修で学びます。(現在はオンライン研修) その後、各チームへ配属。 先輩やメーカーのエンジニアのサポートをしながら、少しずつ業務を覚えていただきます。 3~5年を目安に、独り立ちします。

【金型設計スタッフ】★年休117日 ★転勤なし ★裁量権あり

アルミ製自動車部品用の金型設計や、生産開始に向けた設備の良品生産条件調査などをお任せします。 ▼設計 顧客要望に合わせてダイカスト用金型をCAD設計 ▼良品生産条件調査 試作用金型をダイカストマシンに取付・条件出し 鋳造製品の品質確認 ▼不良発生時の改善 量産段階で不良の要因追及・対策立案 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 鳥居 慶輔 事業内容 私たち壽金属工業株式会社は、自動車部品、二輪車部品、船外機部品を主力とし、ダイカストによる量産品から、砂型・石膏型を用いた単品製造・切削加工まで行う、アルミ部品の総合メーカーです。   ●試作から量産鋳造・切削加工まで品質を保証する一貫生産体制 本社所在地 愛知県西尾市法光寺町北山1

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGのボディ系ECUのエレキ設計・開発|小牧市

ボディ系ECUのエレキ設計(制御回路設計、モータ駆動回路設計、センサ部分のアナログ回路設計)をお任せいたします。 【製品例】 ●ブラシモータ制御ECU(パワーテールゲートECU、メモリーシートECU、サンルーフECU、ドアECU、パワーウィンドウモータECUなど) ●ブラシレスモータ制御ECU(電動オイルポンプECU、電動ウォーターポンプECU) ●灯体系ECU(オートライトセンサECU) ●ZONE ECU 【募集背景】 車両のSDV(Software Defined Vehicle)化が進み、ソフトとハードを分離したEEアーキテクチャへの変革期に来ています。 当部が所管する従来製品の開発と拡販に加え、それらを進化させる技術開発を同時に実行する必要があります。 次世代車両に適応させ機能の拡大と充実をさせた製品を開発し一層の事業拡大を果たすため、共に開発をする仲間(設計を担当するメンバー)を募集します。 【業務の魅力】 エレキ開発は、車の電動化による高耐圧化、通信の高速化、軽薄短小・軽量化など様々な要件を満足するための技術を進化させていきます。 同社は、前身のオムロン時代から蓄えてきた回路・基板設計の技術と、Nidecグループ入りして獲得したモータ制御技術を活用し、新製品開発に注力していきます。 今回、電気・電子工学の知識がある方をお迎えし、一緒に取り組むことで事業拡大を目指していきたいと考えています。

【20代歓迎】総合エンジニアリングのパイオニア企業の電気電子エンジニア|マイナビグループ

1972年の創業以来、業界有数の歴史と実績を誇るエンジニアアウトソーシング企業です。 機電情報系設計開発分野に特化しており、自動車・電機・機械・プラントメーカー各社の開発・設計部門に、高い技術力を持つ自社エンジニアを派遣することで日本の製造業に貢献してきました。 現在では取引実績300社以上にものぼり、日本を代表する大手企業からも厚い信頼と実績を誇ります。 【業務内容】 自動車部品メーカーや産業機械メーカーなど取引先の要望に応じて電気電子分野の設計、研究、実験、評価業務などの業務をお任せします。 大手メーカーとの取引が多く、最先端の技術に触れることができます。 【エンジニアのレベル別業務内容】 ●補助業務者レベル:評価/試験/データ抽出 ●主担当者レベル:製品設計/回路設計/部門調整 ●計画立案者レベル:最先端研究/商品企画/構想設計/機能設計 ※それぞれのスキルや意向に応じて、仕事をお任せし、着実にスキルアップ・キャリアアップを目指していただきます。 【業務詳細(一例)】 ●自動車:エンジン、駆動系部品、電装品(カーナビ・エアコン・ETC等)の回路設計、実験評価 ●精密機器:デジタルカメラ、DVD装置、プリンター、PC、液晶テレビ等の回路・基板設計、実験評価 ●電子部品:最新フラッシュメモリの開発 【スキルアップについて】 入社後の研修、配属先に合わせた導入研修、更に1年後、3年後、5年後のフォローアップ研修を用意しています。 また、先進設備の整っている技術センターは時間外や休日にも開放しており、エンジニア個々の希望に対応した個別研修を実施しています。 【同社の魅力】 「希望の案件・勤務地など社員の理想を実現します」人に軸を置いた、各社員の希望を最大限考慮/反映する組織です。 「プロフェッショナルと評価頂ける人材を育成すること」を大切にし、保有の経験だけではなく本人の志向性や人柄、5年、10年先の未来を見据えての配属先の決定をしています。 そのため一つの配属先での在籍期間は平均3~5年と長いです。 年齢を重ね経験を積む程に収入が向上する形ですので、定年まで安心して就業頂ける環境があります。

【20代歓迎】エンジニアリングサービス会社の工作機械および周辺機器の設計開発エンジニア|経験者歓迎

自社内での開発に加え、お客様先でチームを組んで開発することもできる、名古屋に本社をおくエンジニア企業です。 【具体的には】 2DCADや3DCADによる機械設計、⼯作機械および周辺機器の設計開発です。 新機種の構想設計やユーザーの要望に合わせた特注設計、各ユニットの性能向上や仕様変更のための設計を行っていただきます。 構想設計から部品図作成まで業務内容の幅は広いため、まずは今までのご経験に合わせたレベルのお仕事を担当いただきます。 経験を積む中でステップアップし、業務の幅を広げたり、レベルアップも可能です。 もちろん経験者の方でも、充実の研修がありますのでご安⼼ください。 きっとこれまで以上に面白みに溢れた業務に関わることができます。 あなたの発想で新しい機械を作ってください。 ●取引先は大手メーカーばかり 日本を代表する大手企業からも厚い信頼をいただいており、業績も堅調に推移。 安定経営の会社で働けます。 ●企画・構想から携われることも メーカーのプロジェクトチーム数名でイチから設計し、完成までかかわったりと、企画・構想から携わることも。 市場が求めているものをどう反映していくのか、チームで考え形にしていきます。 完成後、稼働している姿を目にしたときの充実感はひとしおです。 それが実現できるのは、一流の技術と質の高いシゴトが、お客様から多大な信頼をいただいているから。 クリエが誇る技術のスペシャリストから学び、ぜひ一流のエンジニアを目指してほしいと考えています。 ●充実の教育体制・朗らかな雰囲気の社内 研修講師は、経験豊富な先輩エンジニア。 座学で設計に必要な力学などを再確認し、経験を活かせる職場です。 穏やかな雰囲気でなんでも聞ける環境なので、異業種での設計経験でも問題ありません。 また、社員が仕事に集中できるように、充実した福利厚生や働きやすさへの配慮が、定着率の良さにも繋がっています。 しっかり成長できる環境で仕事ができます。

【20代歓迎】物理シュミレーションで世界を切り開く|研修制度超充実|年間休日125日

あなたは車の衝突実験を見たことがありますか? 同社は「PC上に全ての物理現象を再現する」ことを目標とし、不可能を可能にすることを全力で楽しんでいる会社です。 【詳細】 ●さまざまな業界の新製品開発に参戦し、CAE解析・実験業務を担当するシミュレーションエンジニアとして活躍していただきます。 ※CAE解析:設計段階でその製品が性能的に問題がないかをシミュレーションし、工程設計の事前検討を手助けするシステムの事。 ●使用するソフトは大きく分けて2つ。 「計算を実行するソフト」と「計算に必要な数値を入力し、結果をアニメーション等様々な手法で表示するソフト」です。 使い方は、しっかりした研修があるので理系の方なら未経験でも心配いりません。 【クライアント】 一流メーカーやそのグループ企業と直接取引を行っています。 ※10年以上に渡り同社技術者が直接、客先の開発チームに参加している取引先もあります。 【案件例】 ●自動車が衝突した時の衝撃を分析し、耐久性をや安全性を確認 ●水で河川が氾濫した際の水の、流れを解析してハザードマップを作成 ●人気テーマパークの新アトラクションの耐久性や速度を解析し、安全と刺激を感じることができる速度の割り出し 【教育体制】 入社後2、3ヶ月ほど事業所にてテキスト・学習ソフトの研修、その後実務についていただく予定です。 また、教育期間中に計算力学技術者の初級認定資格を取得できます。 目に見える形で研修の成果を受け取れます。 【キャリアプラン】 初期配属から約5~8年は同じ配属先にて基礎的な技術を磨き、目の前の問題に対処できる技術者になっていただきます。 その後は、マネジメント業務か技術に特化したキャリアアップまたはITスキルを伸ばすなどご自身にあったキャリアを選択できます。 【おススメポイント】 ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。 ●時短勤務 勤続年数10年以上、産休育休を経て復帰され活躍中。 将来的なライフイべントの変化にも対応し、勤務時間も個別に相談可能です。 ●結婚やキャリアアップ志望によるエリア移動可能 神戸/大阪/名古屋/東京/群馬/広島等、境遇の変化に対応可能。 実際に、結婚を機にエリア外に異動された方もいます。

【20代歓迎】技術商社兼メーカーの技術職|東証プライム上場|年間休日121日|名古屋

FAシステム機器や産業機械など、日本のモノづくりを支える同社にて技術職としてご活躍いただきます。 設計、開発、基礎研究、情報管理、アプリ開発、情報インフラ設計など、幅広い業務に携わることができます。 【具体的には】 ●社内システムの開発・運用 ●顧客向けシステムの開発・運用 ●生産管理システムの開発・運用 ●データ分析 ●ネットワーク構築 など あなたのスキルや経験に合わせて、最適な業務をお任せします。 経験豊富な先輩社員が丁寧に指導するので、未経験の方も安心してチャレンジできます。 【同社について】 常に「現場密着主義」を大切にし、顧客から信頼を寄せられている同社は、国内だけでなく海外にも積極的に展開。 アメリカ、イギリス、タイ、中国、インド、ブラジル、インドネシア、マレーシア、メキシコに拠点を設け、多くの大手メーカーの海外進出を支えています。 国内外問わず顧客をサポートし続ける同社は、世界に求められる企業としてこれからも挑戦し続けていきます。

【20代歓迎】【未経験・第二新卒歓迎】大手自動車メーカーの自動車生産設計・物流シミュレーション職|愛知

専用ソフトを使ってシミュレーションをするお仕事です。 車の生産工場内において工程間でものを運搬することを構内物流といいます。 自動車工場内で部品を運搬する無人搬送車(トロッコ)の動作を再現し、無人搬送車の台数、ルート、速度などについて構内物流の成立性(部品の運搬が間に合わず、生産設備が止まることはないか)の検証を行っています。 また、構内物流の問題点に対して原因の分析や対応策の提案も行います。 ■教育育成 ソフトウェアの操作方法は、同社の先輩社員が丁寧に指導するので、安心して業務を行うことができます。 また、マニュアルも整備されており、未経験の方でもスキルを習得することができる環境です。 最初はソフトウェアの操作に慣れることから始めます。 ■育成の一例 ◇入社~2週間:職場ルール(安全衛生、情報セキュリティ)、自動車について(製品構造、名称の基礎知識)、自動車の生産過程、溶接の基礎、設備パーツについての学習 ◇3~4週間:3DCADの操作(起動、保存、操作、ロボットの動かし方、姿勢登録など) ◇5~7週間:事前準備作業の説明、演習、模擬演習 3~4か月程度は模擬演習や模擬設計中心で、徐々に実践に近づくイメージです。

【20代歓迎】【第二新卒歓迎】ソリューション営業/自動車生産設備の他、多様な提案が可能/福利厚生充実◎/転勤無し

【大手完成車メーカーと取引/年間休日121日/直行直帰可能/車通勤可能/平均有給取得日数15.4日/70年の歴史】 同社は自動車をメインとした機械設備メーカーであり、トヨタ自動車をはじめとした日本の大手企業だけでなく、日本を除く20カ国の海外に設備を導入している安定企業です。EV化が進んでいるなか、EV需要拡大にともない仕事量は安定しており、近年では住宅業界にも事業の幅を広げております。今回はそのような業績の拡大に伴い、営業職を募集致します。 ■業務内容: 営業として、メインとしては大手完成車メーカーの車体の生産技術担当者と打ち合わせをし、新ラインの設備の仕様の検討と導入までの調整を行っていただきます。 打ち合わせは社内のエンジニアと同席し、設備に関するプレゼンはエンジニア中心に行います。将来的には設備導入に関してもご説明いただきますが、慣れるまでは打ち合わせに社内のエンジニアも同席しプレゼンのサポートをいたします。 また自動車業界以外でも、住宅等、様々な業界と付き合いが増えてきております。業界に縛られず、多様な提案を行うことができます。 ※月二回ほど出張が発生する可能性がございます(エリアは全国)。 ■同ポジションで身につくスキル: ・納期を守るために各工程について社内の情報精査と顧客との調整が必要です。 ・ただ物を販売するのではなく、工場のレイアウトや仕様検討からお客様へのトータル提案をしていただきます。 ■組織構成: 40代3名、30代3名、20代4名の組織です。 顧客担当をする営業の他に事務処理担当がおり、営業をサポートする体制が整っております。 ■福利厚生について: 100年続く企業を目指し、従業員の声を積極的に取り入れ、働きやすい環境づくりを進めております。

【20代歓迎】総合物流サービス企業の総合職|大手との取引中心|兵庫勤務

同社はお取引先である大手鉄鋼メーカーの各製鉄所において、自社開発である革新的なシステム産業車両をはじめ、数多くの建設機械、特殊車両を保有し、上工程から下工程に至る輸送全般を担うとともに、 倉庫作業・梱包作業・製品船積作業等も合わせた製鉄所構内一貫物流サービスを提供しています。 そんな同社にて総合職として幅広い業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ●物流管理 鉄の生産を止めないよう効率良く運ぶことがミッションです。 顧客の要望を現場に届け、工程に遅れが出たら取り戻す方法を検討します。 ●各種作業の施工・工程・安全管理 作業計画を立て、予定通りに作業が進んでいるかを管理したり、 各作業員の作業方法に危険なところがないかなど確認し、安全防止策を設定したりします。 ●輸送車両の設計・製造管理 20t~100t超の重量物を運ぶ当社ですが、効率の良い物流を目指して独自の運搬車両を設計しています。 自分で設計した車両が出来上がっていく様子を間近で見られるのが醍醐味です。 ※配属先は適性と希望を考慮して、入社後に決定いたします。 【キャリアアップ】 一つの部門に留まらず、様々な部門の経験を経てキャリアアップを図ります。 ゆくゆくは幹部候補として育っていただきたいと考えています。 【研修制度】 ●内定者教育 学生から社会人になる前に、社会人としての心構えやマナーを、同社指定の通信教育を活用して学んでいただきます。 ●新入社員研修 社内での教育で同社の事を学んでいただき、外部教育機関の研修にて通信教育だけでは学べない社会人としてのスキル・マナーの基本を実習していただきます。 ●職場でのOJT(On the job training) 配属された職場特有の知識やスキルの習得、担当業務処理能力の向上については、各職場にて上司や先輩指導の下、実際の仕事を通じて学んでいただきます。 ●階層別研修 職位段階に応じて、必要なスキルや知識を得るための社外研修を受けていただきます。 例:中堅社員活性化研修、リーダーシップ開発研修、管理能力開発研修

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGの二輪車向けECUのソフト系設計・開発|小牧市

二輪向けパワトレイン/シャシー系制御ECU、電波系制御ECUのいずれかのソフト設計、試作、評価を担当頂く予定です。 顧客要求を満足するために設計エビデンスとなる図面や計算書等のドキュメントの作成、シミュレーション、その設計に基づいた試作品の製作、および試作品の設計評価が主な業務内容となります。 【製品例】 電動クラッチ、パワートレイン系制御ECU、スマートエントリー、アラームアンサーバック、TPMS 【募集背景】 二輪車の電動化/電子制御化の拡大、SDG’sに対応したカーボンニュートラル化を支えるための事業が急速に拡大しているため、 その設計担当者を募集しています。 【業務の魅力】 急速に進む二輪の電装化/電動化により事業が拡大していきます。その中で以下のような経験が可能です。 ・ご自身が開発/設計した製品が世の中に出て、多くの方に使って頂けます。(お客様のカタログやHP、Youtubeなどでも紹介されることがあります。) ・お客様と製品の企画段階から仕様決定、設計、試作、評価、生産のすべての領域に関与でき幅広い経験ができます。 ・試作段階の車両を見ることができる場合があります。 ・生産拠点が海外中心のためグローバルで活躍できます。

未経験OK!【金型製作】年休121日☆大型連休有☆賞与4.2ヶ月分

【自動車産業等に携わり技術習得】当社TRP工場にて、冷間鍛造金型の制作業務や治具等の製作業務等を担当していただきます。 ■冷間鍛造金型の制作業務 ■治具等の製作業務 ■マシンのオペレーション └NC旋盤/マシニングセンタ  研削盤、放電加工機等 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 高木 聡臣 事業内容 自動車用精密小物部品の製造 本社所在地 宮崎県宮崎市大字瓜生野6378番地24

【20代歓迎】総合エンジニアリングのパイオニア企業の電気電子エンジニア|関西勤務

1972年の創業以来、業界有数の歴史と実績を誇るエンジニアアウトソーシング企業です。 機電情報系設計開発分野に特化しており、自動車・電機・機械・プラントメーカー各社の開発・設計部門に、高い技術力を持つ自社エンジニアを派遣することで日本の製造業に貢献してきました。 現在では取引実績300社以上にものぼり、日本を代表する大手企業からも厚い信頼と実績を誇ります。 【業務内容】 同社にオーダーのある電気電子エンジニアとして設計・実験評価の業務に従事いただきます。 経験・スキルに応じてアサイン先を打診させていただきます。 【業務詳細(一例)】 ●自動車:エンジン、駆動系部品、電装品(カーナビ・エアコン・ETC等)の回路設計、実験評価 ●精密機器:デジタルカメラ、DVD装置、プリンター、PC、液晶テレビ等の回路・基板設計、実験評価 ●電子部品:最新フラッシュメモリの開発 【スキルアップについて】 入社後の研修、配属先に合わせた導入研修、更に1年後、3年後、5年後のフォローアップ研修を用意しています。 また、先進設備の整っている技術センターは時間外や休日にも開放しており、エンジニア個々の希望に対応した個別研修を実施しています。 【同社の魅力】 「希望の案件・勤務地など社員の理想を実現します」人に軸を置いた、各社員の希望を最大限考慮/反映する組織です。 社員数は938名、これまで3200名以上のエンジニアを生み出してきました。 先端技術に触れ技術力を高める環境があります。 「プロフェッショナルと評価頂ける人材を育成すること」を大切にし、保有の経験だけではなく本人の志向性や人柄、5年、10年先の未来を見据えての配属先の決定をしています。 そのため一つの配属先での在籍期間は平均3~5年と長いです。 年齢を重ね経験を積む程に収入が向上する形ですので、定年まで安心して就業頂ける環境があります。

【20代歓迎】【第二新卒歓迎】自動車設備メーカーの機械加工職|世界20カ国への導入実績|年間休日121日|豊田市

同社で製造する自動車生産設備に使用する部品の機械加工業務をお任せします。 ファイバーレーザー加工機やバンドソーをメインに部品の加工を担当していただきます。 経験を積むことで、マシニングセンタや他加工機の操作も任せていく予定です。 1点ものの加工が中心となるため、加工技術を身につけていくやりがいがあります。 また、自分が加工した部品が実際に製品に組み込まれる瞬間を体感できるのも魅力です。 製品が動き出す瞬間には大きな達成感を感じることができるでしょう。 同社は自動車をメインとした機械設備メーカーです。 トヨタ自動車をはじめとした日本の大手企業だけでなく、日本を除く20カ国の海外に設備を導入している安定企業です。 EV化が進む中でも需要は拡大しており、近年では住宅業界にも事業の幅を広げています。 【会社や業務の魅力】 同社の一番の魅力は働きやすい環境が整っていることです。 2021年に本社新事務棟を竣工し、きれいで大きな食堂、シャワールームなどが完備されています。 食堂は1食300円ほどで利用可能で、経済的にも助かります。 選択型の福利厚生も用意されており、自分に合った福利厚生を選ぶことができます。 フレックス制度も導入されており、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 トヨタ自動車様で使用される大規模溶接設備に強みを持ち、多種多様な自動車のボデー形状に対し、ロボットエンジニアリングを駆使し、フレキシブルに対応することのできるライン型の全自動溶接システムを提供しています。 自動車メーカーのモデルチェンジに欠かせないエンジニアリングメーカー・開発パートナーとして、世界中の自動車ボデー工場へ納入されています。 平均勤続年数が15年と長く、長期的に安心して働ける環境が整っています。 業績も安定しており、EV化が進む中でも需要は拡大し続けています。 住宅業界への事業拡大など、新たな分野への挑戦も続けており、今後もさらなる成長が期待できる企業です。 【入社後の流れ】 入社後は、製造業での製造経験や機械加工の経験を活かしながら、同社独自の技術や知識を身につけていただきます。 先輩社員のサポートのもと、徐々に担当範囲を広げていくことができます。

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGのモーターユニットのエレキ設計|小牧市

モーターコントロールユニット(電動2輪向けインバータ、または電動パワーステアリング)におけるエレキ設計業務をお任せします。社内外の関係者と協力しつつ、ご自身のキャリアを高めながら、競争力のある製品を開発していただきます。 具体的には、以下の設計領域をご担当いただく予定です。 ◆電気回路設計/制御部およびパワー部の回路設計、電子部品選定 ◆基板レイアウト設計/性能、量産性を考慮したレイアウト設計 ◆熱設計、EMC設計 ◆設計担当部に関する実機評価 【製品例】 ●電動2輪車駆動用インバータ ●電動パワーステアリングコントローラ 【募集背景】 電動化領域拡大に伴い、エレキ設計を担当するメンバーを募集します。 【業務の魅力】 電動2輪駆動用インバータ、電動パワーステアリングコントロールユニットにおいては、高効率化、燃費向上のための軽量化、限られた車両スペースに搭載が必要であるため小型化、などの要件が強く求められます。 これらの要件を実現し魅力ある製品にしていくにあたり、エレキ設計はキーになる技術領域の一つです。 今回、エレキ設計の専門知識をお持ちで向上心の高い方をお迎えし、競争力の高い製品を共に創り上げ、事業拡大を目指していきたいと考えています。

【20代歓迎】大手メーカーの技術パートナー企業の化学系エンジニア職|東証プライム市場上場

長期的に安定した市場価値の向上が期待される開発の上流工程に携わります。 大手メーカーを中心に、下記の開発業務を行います。 ●半導体関連開発、プロセス開発 ●次世代燃料、燃料電池、リチウム電池、デバイスの研究開発 ●内視鏡、血液分離装置の解析評価 ●航空宇宙関連機部材の素材研究 等 幅広い案件があり、スキルや希望により担当業務と配属先を決定します。 【エンジニアとしてのキャリアアップ】 取引社数700社以上であり、上流工程にも携われます。 様々のな大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることができます。 【幅広いキャリアプラン】 エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。 継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。 キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。

【20代歓迎】FA用センサの回路設計・ソフトウェア設計|愛知県

FA用センサをはじめとする電子機器の設計を担当していただきます。 電子回路の設計、組込みソフトウェアの設計、筐体類の設計などの業務があります。 【具体的には】 SPICEでのシミュレーション、VHDL設計、プリント基板設計、C言語プログラミング、2次元CAD設計、ノイズ試験、各種計測などのご経験が活かせる仕事になります。 また将来的には、顧客の要望をヒアリングして製品の仕様を決める業務や、製品を開発するプロジェクトを管理する業務を担当していただく場合があります。

【20代歓迎】総合エンジニアリング開発企業の技術職|年間休日120日以上|昇給・賞与あり|名古屋

自動車、航空機などの輸送機器、宇宙関連機器、医療機器、プラント・重工業、鉄道・防災などの公共インフラ、建築設備、ITシステム…etc. 多様な分野でものづくりに携わっていただきます。 【プロジェクト例】 ●機械系 基本計画、基本設計、詳細設計、試作評価等ものづくりの流れに沿った全ての部門で、仕事をする事が可能です。 ●電気電子系 制御回路、通信回路、LSI回路などの基本計画、詳細設計、試作評価等ものづくりの流れに沿った全ての部門で、仕事をする事が可能です。 上流工程から保守開発など様々なポジションがございますのでキャリアアップを意識したジョブローテーションなども可能です。 これらの職種の中から、皆様のご希望や適性に応じ、よりマッチする職種に配属が決定いたします。エンジニアー人一人に寄り添い、成長できる仕事や環境をご用意いたします。 【研修制度も充実】 入社後、約1か月間は自社研修にて、技術面と成長をサポートしています。 e-Learningなど、受講のみの研修だけではなく、同社では100個以上あるプログラムの中から個人に合わせて研修を組んでいくので、その方に合った研修を受講することが出来ます。 入社前の段階で分野別にしっかりと研修を受けることができるので安心してプロジェクトに取り組むことができます。 また自社にて研修施設『A-LABO』も用意しており、交流会や自習スペースの利用などでご利用いただけます。 【セントラルエンジニアリングの特徴】 大手メーカーが手がける先端プロジェクト、無から有を生み出す自社製品の開発、特許取得など高度な技術にふれられる案件など、多彩なものづくりに挑戦できるフィールドです。 将来的には、クライアントからプロジェクトの最上流で開発をリードするポジションを任されたり、事業の柱となるような新しい自社製品の開発に企画段階から携わったり。常に技術・スキル、そして自分の価値を高めていけるチャンスがあります。

【20代歓迎】技術開発企業の機械設計職|基礎から学べる研修制度あり|長期休暇有|学歴不問

大手自動車メーカーにて、各種自動車部品などの設計をお任せします。 ※愛知エリアは、請負業務の割合が多くなっています。 【入社後は】 入社後は、基礎の基礎から指導。 自動車業界が初めての方は自動車工学から学んだり、設計で使用する「CAD」というソフトの使い方も0から丁寧に教えます。 現場を想定した実践型の研修を行っていますので、より早く技術やスキルを身に付けられる環境です。 ●入社1~2ヵ月 ビジネスマナー研修やCADを使った実務研修。 ●2ヵ月~1年 各現場に配属。先輩や派遣先の社員さんから指導してもらいながら、最初は先輩のサポートからスタート。 ※基本的に研修はリモートで実施しますが、研修内容によっては出社していただきます。 ※一人立ちまでは約3~5年ほど。 【手掛ける部品の一例】 ●インバーター 電気自動車の心臓と言われるエンジンに組み込まれる部品。 ●ワイヤーハーネス、冷却配管 人間でいう「神経」や「血管」にあたる、非常に重要な部品。 ●内装部品 サンバイザーやフロアマットなど ●外装部品 バンパーやラジエーターグリルなど 他多数 長期プロジェクトが多く、時間をかけてさまざまな設計を手掛けられます。 また、同社は自動車業界おいて非常に広い領域を担当しているため、自身が手掛けたいプロジェクトや、要件定義、企画といった上流工程から参画できるチャンスもあります。 ※現在は自動車業界との取引が中心ですが、他業界の設計にチャレンジすることも可能。 また、日本を代表するセラミックメーカー、樹脂メーカー、大手自動車メーカー内の研究開発プロジェクトにも参加していただきます。 【具体的には】 ●バンパー、インパネ及び周辺部品、コンソール開発 ●燃料電池システム実験結果の評価、解析業務 ●排ガスの触媒の研究開発 希望や適性を考慮して参加するプロジェクトを決定するので、ブランクがあっても大丈夫です。 また、プロジェクト先にはアテックの先輩社員がいるので、実務を通じて研究開発の進め方を学べます。 「せっかく学んだ化学の知識、やっぱり仕事で活かしたい」という意欲溢れる方にピッタリな環境です。

【20代歓迎】総合エンジニアリングのパイオニア企業の電気電子エンジニア|中国地方

1972年の創業以来、業界有数の歴史と実績を誇るエンジニアアウトソーシング企業です。 機電情報系設計開発分野に特化しており、自動車・電機・機械・プラントメーカー各社の開発・設計部門に、高い技術力を持つ自社エンジニアを派遣することで日本の製造業に貢献してきました。 現在では取引実績300社以上にものぼり、日本を代表する大手企業からも厚い信頼と実績を誇ります。 【業務内容】 同社にオーダーのある電気電子エンジニアとして設計・実験評価の業務に従事いただきます。 経験・スキルに応じてアサイン先を打診させていただきます。 【業務詳細(一例)】 ●自動車:エンジン、駆動系部品、電装品(カーナビ・エアコン・ETC等)の回路設計、実験評価 ●精密機器:デジタルカメラ、DVD装置、プリンター、PC、液晶テレビ等の回路・基板設計、実験評価 ●電子部品:最新フラッシュメモリの開発 【スキルアップについて】 入社後の研修、配属先に合わせた導入研修、更に1年後、3年後、5年後のフォローアップ研修を用意しています。 また、先進設備の整っている技術センターは時間外や休日にも開放しており、エンジニア個々の希望に対応した個別研修を実施しています。 【同社の魅力】 「希望の案件・勤務地など社員の理想を実現します」人に軸を置いた、各社員の希望を最大限考慮/反映する組織です。 社員数は約1,300名、これまで3200名以上のエンジニアを生み出してきました。 先端技術に触れ技術力を高める環境があります。 「プロフェッショナルと評価頂ける人材を育成すること」を大切にし、保有の経験だけではなく本人の志向性や人柄、5年、10年先の未来を見据えての配属先の決定をしています。 そのため一つの配属先での在籍期間は平均3~5年と長いです。 年齢を重ね経験を積む程に収入が向上する形ですので、定年まで安心して就業頂ける環境があります。

【20代歓迎】【未経験歓迎】総合エンジニアリング開発企業のECU開発|年間休日125日|大手自動車メーカー勤務

【業務内容】 大手自動車メーカーにて、自動車に搭載されるECU(電子制御ユニット)の開発業務をお任せします。 製品開発の初期段階から量産までの各工程で、車両制御機能の仕様設計からソフトウェア実装、評価検証までを一貫して担当し、より安全で高性能な車づくりを支える重要な役割です。 設計部門や実験部門、ソフト・ハード開発の各チームと連携しながら、以下のような業務を担当いただきます。 【詳しい業務内容】 車載ECUの制御仕様設計(センサー・アクチュエータ連携、機能要件分析) C言語、MATLAB/Simulinkを用いたソフトウェア実装(モデルベース開発含む) CAN通信/LIN通信などのプロトコル設計と信号定義 実機テストや不具合解析、設計改善対応 開発ドキュメントの作成(設計書、試験報告書など) ※ECU開発とは? ECUとは、自動車に搭載される「電子制御ユニット」のことで、現代のクルマに欠かせない中枢的なコンピュータです。 エンジン制御、ブレーキ制御、自動運転支援(ADAS)、電動パワートレイン、ボディ制御など、車両のあらゆる機能を電子的に管理しています。 ECU開発とは、これらの制御機能を実現するための制御ロジックの設計、ソフトウェア実装、通信設定、動作検証などを行う開発業務です。 仕様検討から設計・検証・量産までの一連の工程を通じて、安全で快適なクルマの実現を支える極めて重要なポジションです。 【キャリアパス】 上流工程から保守開発など様々なポジションがございますのでキャリアアップを意識したジョブローテーションなども可能です。 これらの職種の中から、皆様のご希望や適性に応じ、よりマッチする職種に配属が決定いたします。エンジニアー人一人に寄り添い、成長できる仕事や環境をご用意いたします。 【セントラルエンジニアリングの特徴】 大手メーカーが手がける先端プロジェクト、無から有を生み出す自社製品の開発、特許取得など高度な技術にふれられる案件など、多彩なものづくりに挑戦できるフィールドです。 将来的には、クライアントからプロジェクトの最上流で開発をリードするポジションを任されたり、事業の柱となるような新しい自社製品の開発に企画段階から携わったり。常に技術・スキル、そして自分の価値を高めていけるチャンスがあります。

【20代歓迎】大手エンジニアリングソリューション企業の機械設計技術職(ME)

機械設計技術者として設計・開発を担当いただきます。 【具体的には】 ■開発設計 ●3DCADを用いた製品・装置等の機構 ●筐体設計 ■設計周辺の実験・評価 ■各種解析 ■生産技術業務 ■装置・製品の組付・調整・保守メンテナンス など
愛知県 中央区 機械・機構設計・金型設計・解析 寮・社宅ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、愛知県 中央区 機械・機構設計・金型設計・解析 寮・社宅ありの求人情報をまとめて掲載しています。愛知県 中央区 機械・機構設計・金型設計・解析 寮・社宅ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり