条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人87

愛知県 中央区 機械・機構設計・金型設計・解析 寮・社宅ありの求人情報・お仕事一覧

87

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【20代歓迎】リクルートグループのアウトソーシング企業の機械エンジニア職|年間休日120日|関西

機械系エンジニアとして設計開発、生産技術、品質検査などの業務を担当。 未経験からの入社も多い環境です。 できることから研修を行いながらコツコツと成長していくことが出来ます。 【具体的には】 ●航空機エンジン部品設計 ●人工衛星搭載部品設計 ●自動車車体解析 ●デジカメのフォーカス機構設計等 ●二輪車開発における試作車の組立業務 ●プラント設備メンテナンス業務 ●自動車業界の性能実験業務 ●半導体デバイスの試作評価 常時600件のプロジェクトがあり、希望や興味を叶えられる環境です。 【同社の魅力】 ●様々な分野、製品、技術に携われる ●社内規則や仕事の進め方など基礎から学べる入社研修からスタートし、ご希望の分野に進むための豊富なスキル研修で研修をサポート ●カウンセリングや資格取得支援も充実

【20代歓迎】【未経験・第二新卒歓迎】次世代自動車の機械設計|転居伴う転勤無|未経験9割以上|中途入社約半数|愛知

自動車部品やボデー、各種筐体、産業ロボット等の開発・設計、技術支援を担当します。 【業務内容】 <次世代自動車部品やボデー、治工具などの機械設計>最大3ヶ月の研修。経験ゼロから上流工程に携われる。 トヨタ系大手自動車部品メーカーとのプロジェクトが中心。開発や設計に特化し、実際の製品に落とし込み形にします。 ●次世代自動車の部品・ユニット設計 ●ボデー、シャシー、エンジン機器類の設計 ●各種筐体部品の設計 ●自動車用電子機器のCAE解析 ●産業用ロボット、設備、治工具などの設計・製作など 【入社後について】 まずは受託の中心拠点である刈谷事業所で実践的な技術研修(OFF-JT)を約2ヶ月間行います。 刈谷事業所に勤務する社内受託グループの現役エンジニアが教育担当となります。 その後は配属先で、担当製品の知識などをOJTで学びます。 【働き方について】 同社組織への配属となり、上司・先輩が指導役としてOJTや職場内教育を通じてスキルを磨きます。 また、社員の約半数が中途入社で、その内9割が未経験入社からスタートするので経験がない方も安心ください。 組織の中で仕事を覚え、4~5年で一通りの業務ができるまで成長し、更に上を目指し着実にステップアップし、将来的には業務マネジメントもお任せしたいと考えています。 【同社の魅力】 経済産業省が認定する「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」に7年連続で認定され、今年は” ネクストブライト1000 ”にも認定をされました。 また、2006年に新卒採用を始めて以来、232名が新卒入社し、入社後3年以内の定着率は92.7%。 会社全体でも、過去5年間の離職率は平均5%です。 資格についても技能検定1級39名、2級80名、計算力学技術者1級4名、2級10名が合格しており、資格取得のための講習会や、試験費用は会社負担など、バックアップを実施。 また、平均残業時間は24.2h/月、有休取得率97.6%。 男性育休取得率は83.3%(過去3年間で18名/21名が取得)と、仕事もプライベートも充実して働けます。 【《無借金経営》25年以上連続黒字の安定成長】 ●2011年度以降、連続して決算賞与を支給

【20代歓迎】総合水処理メーカーの水処理機械の装置設計|大阪勤務

レジャー施設・医療機関専用の製品やボイラー関連製品など、同社が手掛ける様々な水処理装置の機械設計業務をお任せします。 【具体的な業務】 ●機器選定 ●組立図作成 ●図面作成(制御回路図など) ●PLCプログラム作成 など ※営業に同行する場合もあります。 設計事務所などに対し営業担当がヒアリングした内容をもとに、オーダーメイドで設計を行います。 業務にはAuto CADを使用しています。 【入社後の流れ】 入社後は20代~40代の7名で構成される部署へ配属。 まずはスキルや経験に合わせて、基本設計の一部からお任せします。 慣れてきたら担当する案件や業務範囲を広げていく予定です。 何でも気軽に相談できる環境ですので、わからないことは積極的に質問してください。 ゆくゆくは企画立案などの上流工程に携わることも可能です。 【ワークライフバランス】 メリハリを大切にして働ける環境なので、ワークライフバランスはバッチリ。 また、面倒見の良い先輩が多くアットホームな雰囲気であることに加え、スポーツサークルやBBQなど、多彩な社員交流イベントがあるため、中途入社の方もスムーズに溶け込めるはずです。 【同社の特徴】 同社は、水処理技術におけるスペシャリスト集団です。 「水を究め、水を活かす」をコンセプトに、専門領域である「水」ひと筋に成長を続けています。 大型ビルや工場、医療機関、レジャー施設、空港など様々な施設で活かされている同社の水処理テクノロジーは、業界内では知られた存在です。 人間が生きていく上で絶対に欠かせない「水」を事業テーマにしているため、景気に左右されない安定した成長性があるのが同社の魅力です。

【20代歓迎】リクルートグループのアウトソーシング企業の機械エンジニア職|年間休日120日|九州

機械系エンジニアとして設計開発、生産技術、品質検査などの業務を担当。 未経験からの入社も多い環境です。 できることから研修を行いながらコツコツと成長していくことが出来ます。 【具体的には】 ●航空機エンジン部品設計 ●人工衛星搭載部品設計 ●自動車車体解析 ●デジカメのフォーカス機構設計等 常時600件のプロジェクトがあり、希望や興味を叶えられる環境です。 【同社の魅力】 ●様々な分野、製品、技術に携われる ●社内規則や仕事の進め方など基礎から学べる入社研修からスタートし、ご希望の分野に進むための豊富なスキル研修で研修をサポート ●カウンセリングや資格取得支援も充実

経験者募集!【金型メンテナンス】★年休121日★残業月8h程度

【賞与4ヶ月分!各種手当も充実】各種工作機械やその他の設備を利用し、プレス金型・治具の制作や修理に関する業務を担当いただきます。 【雇入れ直後】 プレス金型の定期点検、修理、メンテナンス、部品交換 金型修理に伴う作業(クレーン&玉掛け、旋盤加工、フライス加工) 金型修理の作業記録の作成 など 【変更の範囲:会社の定める業務】 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 植村 光良 事業内容 自動車部品の設計・開発・製造・販売 本社所在地 愛知県大府市北崎町大島30

【20代歓迎】【未経験・第二新卒歓迎】大手自動車メーカーの自動車生産設計・物流シミュレーション職|愛知

専用ソフトを使ってシミュレーションをするお仕事です。 車の生産工場内において工程間でものを運搬することを構内物流といいます。 自動車工場内で部品を運搬する無人搬送車(トロッコ)の動作を再現し、無人搬送車の台数、ルート、速度などについて構内物流の成立性(部品の運搬が間に合わず、生産設備が止まることはないか)の検証を行っています。 また、構内物流の問題点に対して原因の分析や対応策の提案も行います。 ■教育育成 ソフトウェアの操作方法は、同社の先輩社員が丁寧に指導するので、安心して業務を行うことができます。 また、マニュアルも整備されており、未経験の方でもスキルを習得することができる環境です。 最初はソフトウェアの操作に慣れることから始めます。 ■育成の一例 ◇入社~2週間:職場ルール(安全衛生、情報セキュリティ)、自動車について(製品構造、名称の基礎知識)、自動車の生産過程、溶接の基礎、設備パーツについての学習 ◇3~4週間:3DCADの操作(起動、保存、操作、ロボットの動かし方、姿勢登録など) ◇5~7週間:事前準備作業の説明、演習、模擬演習 3~4か月程度は模擬演習や模擬設計中心で、徐々に実践に近づくイメージです。

【20代歓迎】総合物流サービス企業の総合職|大手との取引中心|兵庫勤務

同社はお取引先である大手鉄鋼メーカーの各製鉄所において、自社開発である革新的なシステム産業車両をはじめ、数多くの建設機械、特殊車両を保有し、上工程から下工程に至る輸送全般を担うとともに、 倉庫作業・梱包作業・製品船積作業等も合わせた製鉄所構内一貫物流サービスを提供しています。 そんな同社にて総合職として幅広い業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ●物流管理 鉄の生産を止めないよう効率良く運ぶことがミッションです。 顧客の要望を現場に届け、工程に遅れが出たら取り戻す方法を検討します。 ●各種作業の施工・工程・安全管理 作業計画を立て、予定通りに作業が進んでいるかを管理したり、 各作業員の作業方法に危険なところがないかなど確認し、安全防止策を設定したりします。 ●輸送車両の設計・製造管理 20t~100t超の重量物を運ぶ当社ですが、効率の良い物流を目指して独自の運搬車両を設計しています。 自分で設計した車両が出来上がっていく様子を間近で見られるのが醍醐味です。 ※配属先は適性と希望を考慮して、入社後に決定いたします。 【キャリアアップ】 一つの部門に留まらず、様々な部門の経験を経てキャリアアップを図ります。 ゆくゆくは幹部候補として育っていただきたいと考えています。 【研修制度】 ●内定者教育 学生から社会人になる前に、社会人としての心構えやマナーを、同社指定の通信教育を活用して学んでいただきます。 ●新入社員研修 社内での教育で同社の事を学んでいただき、外部教育機関の研修にて通信教育だけでは学べない社会人としてのスキル・マナーの基本を実習していただきます。 ●職場でのOJT(On the job training) 配属された職場特有の知識やスキルの習得、担当業務処理能力の向上については、各職場にて上司や先輩指導の下、実際の仕事を通じて学んでいただきます。 ●階層別研修 職位段階に応じて、必要なスキルや知識を得るための社外研修を受けていただきます。 例:中堅社員活性化研修、リーダーシップ開発研修、管理能力開発研修

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGのボディ系ECUのエレキ設計・開発|小牧市

ボディ系ECUのエレキ設計(制御回路設計、モータ駆動回路設計、センサ部分のアナログ回路設計)をお任せいたします。 【製品例】 ●ブラシモータ制御ECU(パワーテールゲートECU、メモリーシートECU、サンルーフECU、ドアECU、パワーウィンドウモータECUなど) ●ブラシレスモータ制御ECU(電動オイルポンプECU、電動ウォーターポンプECU) ●灯体系ECU(オートライトセンサECU) ●ZONE ECU 【募集背景】 車両のSDV(Software Defined Vehicle)化が進み、ソフトとハードを分離したEEアーキテクチャへの変革期に来ています。 当部が所管する従来製品の開発と拡販に加え、それらを進化させる技術開発を同時に実行する必要があります。 次世代車両に適応させ機能の拡大と充実をさせた製品を開発し一層の事業拡大を果たすため、共に開発をする仲間(設計を担当するメンバー)を募集します。 【業務の魅力】 エレキ開発は、車の電動化による高耐圧化、通信の高速化、軽薄短小・軽量化など様々な要件を満足するための技術を進化させていきます。 同社は、前身のオムロン時代から蓄えてきた回路・基板設計の技術と、Nidecグループ入りして獲得したモータ制御技術を活用し、新製品開発に注力していきます。 今回、電気・電子工学の知識がある方をお迎えし、一緒に取り組むことで事業拡大を目指していきたいと考えています。

【20代歓迎】総合エンジニアリングのパイオニア企業の電気電子エンジニア|関西勤務

1972年の創業以来、業界有数の歴史と実績を誇るエンジニアアウトソーシング企業です。 機電情報系設計開発分野に特化しており、自動車・電機・機械・プラントメーカー各社の開発・設計部門に、高い技術力を持つ自社エンジニアを派遣することで日本の製造業に貢献してきました。 現在では取引実績300社以上にものぼり、日本を代表する大手企業からも厚い信頼と実績を誇ります。 【業務内容】 同社にオーダーのある電気電子エンジニアとして設計・実験評価の業務に従事いただきます。 経験・スキルに応じてアサイン先を打診させていただきます。 【業務詳細(一例)】 ●自動車:エンジン、駆動系部品、電装品(カーナビ・エアコン・ETC等)の回路設計、実験評価 ●精密機器:デジタルカメラ、DVD装置、プリンター、PC、液晶テレビ等の回路・基板設計、実験評価 ●電子部品:最新フラッシュメモリの開発 【スキルアップについて】 入社後の研修、配属先に合わせた導入研修、更に1年後、3年後、5年後のフォローアップ研修を用意しています。 また、先進設備の整っている技術センターは時間外や休日にも開放しており、エンジニア個々の希望に対応した個別研修を実施しています。 【同社の魅力】 「希望の案件・勤務地など社員の理想を実現します」人に軸を置いた、各社員の希望を最大限考慮/反映する組織です。 社員数は938名、これまで3200名以上のエンジニアを生み出してきました。 先端技術に触れ技術力を高める環境があります。 「プロフェッショナルと評価頂ける人材を育成すること」を大切にし、保有の経験だけではなく本人の志向性や人柄、5年、10年先の未来を見据えての配属先の決定をしています。 そのため一つの配属先での在籍期間は平均3~5年と長いです。 年齢を重ね経験を積む程に収入が向上する形ですので、定年まで安心して就業頂ける環境があります。

【20代歓迎】電子機械機器の機械設計職|文系OK|週休二日制|転勤無し|愛知

将来的に、システム、回路、基板設計・構造設計などを担当します。 【主な製品】自動車関連・航空機関連の検査装置、シミュレーター装置など 【教育体制】 製造→検査→設計の流れで業務を覚えていける環境です ●入社~3カ月目:製造部門で部品の取り扱い・組立方法等を学びます。 ●4~6カ月目:検査部門で、計測器の使い方や回路の読み方を学びます。 ●7カ月目以降:設計部署へ配属します。設計部署で経験を積んだ後、   入社から5年~10を目安に、お客様の案件をお任せします。   ※最初は1件ずつ、数百~千万円の案件を担当します。(打ち合わせ~設計)

【金型設計スタッフ】★年休120日 ★転勤なし ★裁量権あり

アルミ製自動車部品用の金型設計や、生産開始に向けた設備の良品生産条件調査などをお任せします。 ▼設計 顧客要望に合わせてダイカスト用金型をCAD設計 ▼良品生産条件調査 試作用金型をダイカストマシンに取付・条件出し 鋳造製品の品質確認 ▼不良発生時の改善 量産段階で不良の要因追及・対策立案 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 鳥居 慶輔 事業内容 私たち壽金属工業株式会社は、自動車部品、二輪車部品、船外機部品を主力とし、ダイカストによる量産品から、砂型・石膏型を用いた単品製造・切削加工まで行う、アルミ部品の総合メーカーです。   ●試作から量産鋳造・切削加工まで品質を保証する一貫生産体制 本社所在地 愛知県西尾市法光寺町北山1

【20代歓迎】大手メーカーの技術パートナー企業の電気・電子エンジニア|東証プライム市場上場|中部圏

電気・電子設計に携わっていただきます。 【具体的には】 ●自動車のエンジン・内装・車体等のデザインコンセプトからデータ作成・設計・解析 ●カーエアコン・カーオーディオの開発設計・実験 ●航空機用特殊機材の設計 ●デジカメ・ムービー・TV・DVD等のAV機器設計 ●ハイブリッドカーの先行開発等 ●その他設計開発 【キャリアパス例】 ●エンジニアスペシャリスト ●現場・請負マネジメント ●管理経営部門 など

【20代歓迎】【既卒OK】機械設計|設計技術のプロ集団|年休120日|大阪・京都・姫路・岡山・津山

●業務内容: お客様からニーズをいただいた様々な機械を、各種ツール(AutoCAD/INVENTOR/iCAD/SolidWorks等)を用いながら設計していただきます。 (これまで上記以外のCADを使用されていた方も歓迎いたします) 具体的な納入実績としては、自動車・半導体関連の組立ラインなどのFA装置から、電池の製造装置、プラント設備まで多岐にわたります。 同社では大手メーカーの要求する最新機能を搭載した機械設計を数多く手がけ、難易度の高い設計実務に日々挑戦しているため、自社内に技術力を蓄積しています。 幅広い案件に関わることで機械設計者としてのスキルアップを目指したい方にはもってこいの環境です。 ●組織構成 大阪の本社所属の機械設計担当は100名程度います。 使用するCADやお客様の属性によって20人前後のチームに分けて仕事を行っています。 どのチームも20代~50代まで幅広い年代の方が在籍しています。 ●教育体制 同社は入社後の教育体制に力を入れています。 入社時のレベルに合わせて教育プランを用意しており、それに沿って座学での研修やeラーニングのオリジナルコンテンツの受講を進めていただくことで、スキル向上に努めていただきます。 ■同社の特徴 ●技術力アップを会社全体で推進しており、社内に「技能検定対策委員会」「技術力強化推進員会」「標準化推進委員会」などを設け、社員が中心となり勉強会などを開催しております。 他にも製図コンテストや設計コンペを実施しており、社員主導で総合的な能力アップに努めています。 ●府内有数のCAD設置台数を誇る同社では、資格取得を積極的にサポートしております。 各方面から高い信頼を受けており、国家試験(機械・プラント製図技能士)の技能検定会場に使用され、同社社員が検定員も務めております。 自社が試験会場となるため緊張も薄らぎ、毎年96%~100%という高い合格率を達成しています(全国平均40%~50%)。 ●その他、機械設計技術者試験などの仕事に活かせる資格に関しては社内で勉強会を開いていたり、取得後には最大1万円の資格手当がついたりと、資格取得に向けての手厚いサポートがあります。

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGの二輪車向けECUのエレキ系設計・開発|小牧市

二輪向けパワトレイン/シャシー系制御ECU、電波系制御ECUのいずれかの回路設計、試作、評価を担当頂く予定です。 顧客要求を満足するために設計エビデンスとなる図面や計算書等のドキュメントの作成、シミュレーション、その設計に基づいた試作品の製作、および試作品の設計評価が主な業務内容となります。 【製品例】 電動クラッチ、パワートレイン系制御ECU、スマートエントリー、アラームアンサーバック、TPMS 【募集背景】 二輪車の電動化/電子制御化の拡大、SDG’sに対応したカーボンニュートラル化を支えるための事業が急速に拡大しているため、その設計担当者を募集しています。 【業務の魅力】 急速に進む二輪の電装化/電動化により事業が拡大していきます。その中で以下のような経験が可能です。 ・ご自身が開発/設計した製品が世の中に出て、多くの方に使って頂けます。(お客様のカタログやHP、Youtubeなどでも紹介されることがあります。) ・お客様と製品の企画段階から仕様決定、設計、試作、評価、生産のすべての領域に関与でき幅広い経験ができます。 ・試作段階の車両を見ることができる場合があります。 ・生産拠点が海外中心のためグローバルで活躍できます。

【20代歓迎】エンジニアリングサービス会社の工作機械および周辺機器の設計開発エンジニア|経験者歓迎

自社内での開発に加え、お客様先でチームを組んで開発することもできる、名古屋に本社をおくエンジニア企業です。 【具体的には】 2DCADや3DCADによる機械設計、⼯作機械および周辺機器の設計開発です。 新機種の構想設計やユーザーの要望に合わせた特注設計、各ユニットの性能向上や仕様変更のための設計を行っていただきます。 構想設計から部品図作成まで業務内容の幅は広いため、まずは今までのご経験に合わせたレベルのお仕事を担当いただきます。 経験を積む中でステップアップし、業務の幅を広げたり、レベルアップも可能です。 もちろん経験者の方でも、充実の研修がありますのでご安⼼ください。 きっとこれまで以上に面白みに溢れた業務に関わることができます。 あなたの発想で新しい機械を作ってください。 ●取引先は大手メーカーばかり 日本を代表する大手企業からも厚い信頼をいただいており、業績も堅調に推移。 安定経営の会社で働けます。 ●企画・構想から携われることも メーカーのプロジェクトチーム数名でイチから設計し、完成までかかわったりと、企画・構想から携わることも。 市場が求めているものをどう反映していくのか、チームで考え形にしていきます。 完成後、稼働している姿を目にしたときの充実感はひとしおです。 それが実現できるのは、一流の技術と質の高いシゴトが、お客様から多大な信頼をいただいているから。 クリエが誇る技術のスペシャリストから学び、ぜひ一流のエンジニアを目指してほしいと考えています。 ●充実の教育体制・朗らかな雰囲気の社内 研修講師は、経験豊富な先輩エンジニア。 座学で設計に必要な力学などを再確認し、経験を活かせる職場です。 穏やかな雰囲気でなんでも聞ける環境なので、異業種での設計経験でも問題ありません。 また、社員が仕事に集中できるように、充実した福利厚生や働きやすさへの配慮が、定着率の良さにも繋がっています。 しっかり成長できる環境で仕事ができます。

【20代歓迎】大手モーターメーカーグループの市販品開発購買職|小牧市

同社製品における市販品開発購買の実務をお任せします。 【具体的には】 同社新製品に搭載する電子部品のサプライヤー(既存・新規)の検討を行います。 設計開発部門に電子部品を提案したり、設計に入り込みコストの作り込みを行います。 市販品開発購買は設計開発部門と密に連携しており、"ものづくり"の上流に関わることができます。 【製品例】 電動化制御ユニット(電動パワーステアリング、電動オイルポンプ、電動ウォータポンプ、電動シート制御、2輪スマートエンジンスタートなど)、EV電装品(モーター駆動用インバータ、DCDCコンバーター、車載充電器など) 【募集背景】 事業拡大・新規受注テーマの増加に伴い、グローバル購買拠点と連携しながら、購買活動、新規メーカー・新規部品採用活動を強化するための増員募集です。 【業務の魅力】 材料費低減は会社の競争力の源泉であり、重要な位置付けにあります。 同社はグローバルに拠点があり、海外拠点の購買との連携や、欧米や中国、インド、タイ、韓国などの取引先とのやり取りを常時行っており、グローバルにご活躍いただけます。

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGのモーターユニットのメカ設計|小牧市

モーターコントロールユニット(電動2輪向けインバータ、または電動パワーステアリング)におけるメカ設計業務をお任せします。社内外の関係者と連携し、ご自身のキャリアを高めながら、競争力のある製品を開発して頂きます。 具体的には以下の設計領域をご担当いただく予定です。 ◆筐体設計/車載に要求される強度、対振動・衝撃を考慮し、電子基板を筐体にパッケージしコネクタ等の入出力インターフェイスを装備する。また組立性についても配慮する。 ◆熱設計/発熱部品を放熱材を通してヒートシンク等に放熱し温度上昇を許容範囲内に抑える。 ◆部品設計/アルミダイキャスト、樹脂成形、プレス成型などの部品製造工法、金型等の生産性を考慮し、部品サプライヤと連携し、最適な形状や材料選定を決定する。 【製品例】 ●電動2輪車駆動用インバータ ●電動パワーステアリングコントローラ 【募集背景】 事業拡大に伴い、モーターコントロールユニット領域のメカ設計担当者を募集します。 【業務の魅力】 今後の市場成⾧が見込まれる電動2輪向けユニットにおける開発活動や、自動車の重要保安部品である電動パワーステアリングコントロールユニットを自ら設計し世に送り出すことは、とてもやりがいのある仕事です。 生産工場は日本以外にもグローバルに拠点があり、希望者には海外での活躍の機会もあります。

【20代歓迎】三菱重工グループのエンジニアリング企業の技術系総合職|年休126日

航空宇宙分野と冷熱機器・産業機械分野を中心に設計、解析、試験・計測、システム設計・ソフトウェア開発等を行っています。 民間航空機、官需機、宇宙機器などに携わる航空宇宙事業部。 航空・宇宙エンジン、ミサイル、制御機器関連に携わる誘導・エンジン事業部。 家庭用・業務用エアコンをはじめ、冷熱製品に関する技術支援を行う冷熱技術部。 食品・包装機械、汎用ガソリンエンジン等の産業機械を担当する産業機械技術部と、活躍する分野は実に多彩。 今回の募集では、技術系総合職として下記案件に携わっていただきます。 ①航空宇宙事業部:民間航空機、官需機、宇宙機器関連 ②誘導・エンジン事業部:航空・宇宙エンジン、ミサイル、制御機器関連 ③冷熱・産業機械事業部:家庭用・業務用・カーエアコン等冷熱製品および食品・包装機械、汎用ガソリンエンジン等の産業機械関連の開発、設計、試験・計測、各種機械のシステム設計、ソフトウェア設計等 を幅広く携わって頂きます。 今、私たちが取り組んでいる技術について一部をご紹介します。 ■モデルベース開発 モデルベース開発(MBD)技術を適用することにより、従来のものづくりの工程が大きく変わります。 航空宇宙分野では制御機器設計への導入を検討しており同社も活用方法、課題を検討中です。 ツール上で設計した制御則の検証が簡易に行え、完成した制御則を実現するソフトウェアが自動で生成できます。 制御則もブロックダイヤグラムなどの図形言語で作成するため、可読性に優れています。 ■人工知能(AI) レーダーで捕捉した画像から機種を判定する課題「画像識別問題」や、 装置の運転データから故障の兆候を検出する課題「時系列データ識別問題」などを試行中で、 人工知能を製品に適用する場合の課題について検討しています。 ■飛行制御技術 若手技術者の育成を兼ねて、高速化概念実証のためのラジコンヘリの設計を行い、 飛行試験を通じた飛行特性(飛行データ)の取得とその評価(試験計画との比較評価)を行っています。 ■衝撃解析技術 航空・宇宙機器では、想定される不測の事態への対応として、 エンジンの破損による破片が高速で衝突した場合のローターバーストや着陸時のタイヤが破裂した場合の破片の衝突による影響や、 着水の際の衝撃応答など、各種衝撃解析を行っています。

【20代歓迎】CAE業界のリーディングカンパニーのCAEエンジニア職|CAE解析・構造解析|名古屋

自動車、自動車部品、原子力プラント、鉄道車両、家電機器、土木建築など、あらゆる業界で設計される製品の解析を行います。CAE解析とは製品を設計するとき、振動、強度、熱の伝わり方などをPC上でシミュレーションすることで、性能を検討する技術。 モノづくりの根幹を支え、大手メーカー各社の製品における研究開発の一端に携わります。 【具体的には】 「数値を入力し、結果をバーチャルに表示するソフト」と「計算を実行するソフト」。 この2種類を使用することでPC上に疑似的な製品を再現し、強度・剛性・振動・衝撃などをシミュレーションします。 案件には構造・機構・流体などの多岐に渡る解析があるため、様々な分野に挑戦することが可能です。 社内で解析を行う受託開発もあれば、大手メーカーのプロジェクト参加型として取り組む場合もあります。 【案件例】 ●原子力関連設備 原子力関連設備は、様々な地震に耐えられるように設計しなければなりません。 応答スペクトル法や時刻暦応答解析手法などによる耐震解析により、安全性の確認及び補強提案を行います。 ●自動車関連 性能・乗り心地だけでなく、近年特に安全性の確保が求められています。 そのため、CAEの適用範囲は非常に多く、耐久性・衝突安全性を確認する強度解析・衝突解析、操縦安定性・乗り心地などを確認する振動解析、排気ガスの流れやボディの空力特性、社室内のエアコン気流などを確認する熱流体解析、スマートエントリーキーの磁場を確認する電磁場解析など、さまざまな分野でCAE技術が適用されています。 ●鉄道車両関連 自動車業界同様、性能・乗り心地だけでなく、安全性の確保が求められており、強度・衝突解析・振動解析・熱流体解析・電磁場解析など、さまざまな分野でCAE技術が適用されています。 ●航空宇宙分野 複合材料の開発におけるCAEの需要が近年高まってきています。 その他、家電機器業界、土木建築業界など、CAEの適用範囲はさまざまです。 【教育体制】 未経験の入社者が約9割を占めます。 入社後2ヶ月間は事業所にてテキスト・学習ソフトにて研修、その後実務についていただく予定です。 受託企業で駐在の場合も、受託先で基本的にはOJTで再度教育を行います。 駐在先でも、グループ単位で就労していただきます。 単独で就労を行うことはありません。

【20代歓迎】特装車メーカーの機械設計|設計未経験OK|年休123日|愛知県

東証プライム上場の国内トップシェアメーカーの同社の設計課にてオーダーメイドの特装車の機械設計業務をメインにお任せいたします。 【職務概要】 特装車(タンクローリーやダンプトラック等)の発注いただいたお客様ごとの仕様に合わせて、レイアウトなどの設計検討や2DCADを用いて製図を行います。 お客様との仕様検討に加えて生産部門や営業とのコミュニケーションなどが多く発生します。 生産工場にオフィスがあるため、自ら設計した製品の製造過程から完成までを間近で見ていただきながら業務をすることができます。 【本ポジションの魅力】 ●自分で設計した製品が世で走っている世界観を体験できる 同社の特装車は種類によって国内ナンバー1~2のシェア率のため、街中でふとした時に見かけることがあります。 そういった製品の一部ではなく、製品すべてを設計するため、「前走っている特装車、私が作りました」とと偽りなく言えるのは非常に大きなやりがいです。 ●日本最大の自動車展示会「東京モーターショー」に展示される製品の設計に携われる 日本で最も大きな自動車の展示会「東京モーターショー」にて同社の製品も展示されます。 そういった製品も一部ではなく全て設計することが出来、一般のお客様からの反応なども感じることが出来ます。 【業務詳細】 入社後はお客様からの受注から設計がスタートする受注設計からお任せいたします。 イメージとしては既にある部品をカスタマイズして組み合わせ、お客様に合わせた製品を設計するといった強度設計というより編集設計のイメージに近いです。 設計未経験の場合はCADオペ業務であったり、ご入社いただく方の技量に合わせたお仕事をお任せします。 【組織構成】 配属予定の名古屋工場は27名(20代:6名、30代:14名、40代:5名、50代:2名)と幅広い年齢構成で構成されており、若手層が比較的多い組織になります。 【職種の変更範囲】 将来的に同社業務全般に変更の可能性はありますが、現状その予定・想定はありません。

【20代歓迎】技術系アウトソーシング企業の機械設計職|研修制度充実|東海地区

同社のお客様先に常駐し、機械設計をご担当いただきます。 【研修制度】 人材育成及び最先端の技術習得を推進している同社では、本社に教育の専門部署としてエンジニアサポート課があり、独自の教育マニュアルを作成し、設計者としての能力向上を図っています。 【同社の魅力】 多くの派遣型企業と異なっているのは、受託設計にこだわり社内に技術開発環境の充実を図っています。 様々な製品設計に携わることにより技術者集団としてのノウハウを高め、実績を積み重ねた結果、長年の夢であった自社開発商品として日本酒セラー「MIYABINO」の開発に至っています。 【働く環境】 顧客は関東・中部・関西という三大工業エリアに拠点を置く大手企業です。 実に幅広い案件をお預かりしています。 また同社には社内持ち帰り型受注設計を担当するデザインシステム課と、クライアントのニーズに合った技術者出向を行うエンジニアリング課があります。 ジョブローテーション制度による適材適所の判断により個人の希望するスキルやキャリアに合ったプロジェクト選択が行えるよう、定期的な面談を実施しております。 【案件に長く携われる】 同社は技術者を大事にする会社です。 技術を身につけるには時間がかかるため、長期で技術が学べる環境を提供しており、実際、10年以上同じ配属先で勤務されている方もいます。 配属先の主要要業務を請け負い、お客様から「この方は異動させないでほしい」と言われるほどの信頼を得ています。 また、技術者と定期面談を実施し、スキルアップも図っております。

【20代歓迎】技術開発企業の電子回路設計職|U・Iターン歓迎|愛知県

自動車を中心にロボット・工作機械・電子機器などの開発に携わる電子エンジニア。 【「熱」と戦う電子エンジニア】 最先端自動車に搭載され、直流・交流を変換するインバータやコンバータ。 この製品は、電子回路が発熱してしまうとエネルギー損失が大きくなり、クルマの燃費はガクンと悪化してしまいます。 電気自動車やハイブリッド車などガソリンをあまり必要としない「エコ」が売りのクルマにおいて電子製品の開発現場はまさに「熱との戦い」。 熱を冷却水で冷やしたり、回路構成を組み替えたり。 試作品のハンダづけを何度もやり直し、トライ&エラーを繰り返して熱と戦っています。 同社にはご紹介したような最先端自動車の開発から、介護用ロボットや工作機械、電子文具まで、多彩なプロジェクトで活躍するステージが整っています。 経験の浅い方は先輩のもとで検査やテスト、評価等のサポート業務から始めていただきます。

【20代歓迎】機械設計|東証プライム上場|離職率5.5%|充実研修体制|関西

★エンジニアが働き甲斐を持てる環境を提供する同社は、高年収(同業界比較)・単価に影響されにくい評価制度・社員同士のつながりを生む仕組・文化に力を入れ、長期就業いただけるよう社員の帰属意識を大切にしております。 ★これまでの経験・ご希望(勤務地、将来、業務内容、条件)を鑑みて、面談内で最適なポジションをご案内致します。 面談にご来社いただき、同社の成り立ち、技術者に対する考え方、同社の年収条件・評価制度・研修制度、顧客の種類、プロジェクトの関わり方についてご説明させて頂きます。 ■仕事内容: 約700社を超えるパートナー(大手メーカー各社)先にて機械設計分野の業務に携わって頂きます。同社では3500名のエンジニアが大手メーカーの設計開発部門で活躍中です。 ■自動車、デジタル家電・精密機器、半導体・LSI、航空・宇宙、産業機器、医療メーカーでは? ◇機械設計エンジニア◇ 最先端メカトロニクス分野の機械設計から解析・評価業務 ・具体的な業務 CADを利用したモデリング、機械・構想設計業務 ・例 航空機、航空機用エンジンの設計開発/宇宙ステーション、人工衛星などの構造設計 ■同社で働くメリット: ●同社ではエンジニア同士の繋がりが強く、外部の技術やマネジメント研修だけでなく技術職の社員自身が講師を務める勉強会を実施しております。先輩社員から後輩へ、機械設計者から回路設計者にと様々な技術を学ぶ機会となっております。その他、フットサル・ランニング・ボウリングなど各種サークル活動が盛んです。忘年会など関西配属の社員全員が年3~4回程度集まっており、プロジェクト先以外でも社員同士が交流する機会が有ります。 ●プロジェクト変化による給与変動が少ない評価制度。取引社数700社以上であり、複数名のチームでプロジェクトに常駐し、上流工程に携れる環境がある為、顧客からも高付加価値で依頼を受けることができております。その為、社員への還元につながっております。 ●『生涯雇用』を掲げている同社では雇用整理を行なっていません。2008年度のリーマンショック以降に派遣のニーズが低下したものの、同社は社員の雇用整理を行っておりません。また、現在も稼働率が98%を超えております。 ※大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています※

【20代歓迎】【未経験・第二新卒歓迎】金型製造メーカーの金型設計職|賞与年3回|50年以上黒字経営|愛知

金型の図面の製図を行っていただきます。 自動車部品、建築物、家電製品、航空機など、様々な業界で使用される部品の金型設計に携わることができます。 【具体的には】 営業からいただいた案件をもとに、図面のトレース業務や金型の設計を行います。 主に2D-CADを用いて設計を行いますが、形状に応じて3D-CADを用いる場合もあります。 業務に慣れるまでは難しい設計をすることはありませんので、未経験の方でもご安心ください。 入社後はトレース(図面の写し書き)を中心に経験を積んでいただきます。 また、知識を身に付けていただくために、鹿児島県の工場研修も予定しています。 【同社の魅力】 同社は50年以上黒字経営を続けており、現在は無借金経営で安定した経営基盤を持っています。 オリジナル製品である六角ボルト用金型「ダブルヘックス」は国内シェア約7割を占める全国1位の主力製品です。 近年では設備投資に力を入れ、他社ではなかなか真似ができないような高い加工技術を保有しています。 担当いただく製品は、自動車・建築・家電品など多彩な分野のモノづくりを支えており、これが同社の安定性の理由の一つです。 工場では最新の設備を導入することで、高精度・高耐久性を兼ね備えた製品を製造しています。 お客様から「機械の稼働率が高くなり、生産性の向上につながっている」と高い評価をいただいています。 材料の切断から仕上げまでを自社で一貫して行っているため、お客様のご要望にきめ細かくかつスピーディーに対応することができます。 【入社後の流れ】 入社後はまず図面のトレース(写し書き)から始め、徐々に設計業務へとステップアップしていきます。 業務に慣れるまでは難しい設計をすることはなく、先輩社員のサポートを受けながら着実にスキルを身に付けていくことができます。 専門知識習得のため、鹿児島工場へ1週間程度の出張を数回予定しています。 この研修を通じて、金型設計に必要な知識や技術を体系的に学ぶことができます。 同社では資格取得支援制度も整っており、キャリアアップをサポートする体制が整っています。 また、OJT研修を通じて実践的なスキルを身に付けることができるため、未経験からでも安心してスタートできる環境です。

【20代歓迎】【未経験・第2新卒OK】大手モーターメーカーGのモーターユニットのソフト設計|小牧市・名古屋市

モーターコントロールユニット(主に電動2輪向けインバータ、または電動パワーステアリング)開発におけるソフトウェア開発を一緒に進めていく仲間を募集します。 具体的には下記に関わる設計領域をご担当いただく予定です。 ◆モータ制御機器のソフトウェア設計・検証 ◆組み込みC言語のソフトウェア開発 【製品例】 ●電動2輪向けインバータ ●電動パワーステアリング 【募集背景】 電動化領域の事業拡大に伴い、ソフトウェア設計・検証を担当するメンバーを募集します。 【業務の魅力】 モーターコントロールユニットの領域においては、電動パワーステアリングが量産済みの状況ではありますが、今後事業拡大に向けて電動2輪向けインバータ開発に注力していきます。 今回、モーターの専門知識やマイコンペリフェラルの知識(特にPWM周辺)の開発経験がのある方をお迎えし、インバータ開発ををシステム・製品の両面で取り組み、事業拡大を目指していきたいと考えています。
愛知県 中央区 機械・機構設計・金型設計・解析 寮・社宅ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、愛知県 中央区 機械・機構設計・金型設計・解析 寮・社宅ありの求人情報をまとめて掲載しています。愛知県 中央区 機械・機構設計・金型設計・解析 寮・社宅ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり