すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人11

愛知県 名古屋市 システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

11

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【愛知/名古屋】中部地区におけるモビリティ事業者(鉄道など)、エネルギー事業者向け営業

【配属組織名】 中部支社 流通・パートナービジネス部 第一グループ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・交通事業者、エネルギー事業者向けソリューション、ITプラットフォーム製品など ・LUMADAビジネスサイクルや、各種協創手法を軸にした顧客の課題解決に向けた提案 【日立製作所の交通ITソリューションについて】 https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/product_solution/mobility/index.html 【日立製作所のエネルギーソリューションについて】 https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/product_solution/energy/index.html 【日立製作所?名古屋鉄道 生成AIを活用した社内文書の有効活用に向けた技術検証】 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/02/0216.html 【Lumadaについて】 https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/index.html 【募集背景】 昨今のグローバルレベルでのダイナミックな環境変化の中で、お客様の事業のあり方も大きな転換期を迎えています。 地域創生、労働力不足、環境負荷軽減、といった社会課題を多く抱え、デジタル技術の重要度が益々高まっています。 これまで業界のサービスの土台、IT活用に加え、デジタルによる業務変革、ゲームチェンジを目指して一緒に取り組んで頂ける方を募集致します。 【職務概要】 ・顧客経営課題を解決するためのアプローチの検討、顧客企画構想策定への支援の提案、受注活動、実現に向けた活動まで ・受注後のシステム・サービス開発及び顧客とのリレーション強化活動 【職務詳細】 ・顧客のアカウント営業として、顧客課題解決のための提案、システム構築、保守対応までを担当。 ・アカウント営業と平行して、業種軸のソリューションカットでの市場開拓を推進。 ・業種軸のソリューションやITプラットフォームを商材として扱い、DXを軸とした顧客との協創活動の推進を担う。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・中部地区の交通サービス、エネルギー事業を担う顧客の事業特性により、社会課題とその解決に触れ、社会イノベーション事業への貢献意識や達成感を得ることができる。 ・中部地区の生活インフラを支える顧客をパートナーに持つことによる、地域への貢献を常時感じることができる。 ・日立グループの先進技術や事業に常時携わることにより、デジタル時代に必要な知見を得ることができる。 【働く環境】 ①配属組織について 部(22名)、第一グループ(7名:課長1、主任4、担当2)のメンバ構成。 ②働き方について 在宅勤務「可」、出社頻度「2~3回程度/週」、出張「3~4回/週程度」 (但し、入社直後は仕事への習熟度向上の為、3~4回/週程度出勤頂く事を想定) 【想定ポジション】 担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ソフト設計|ソフト設計(原則転勤なし)【愛知県名古屋市】

車載電子機器及びインバータ等の試験検査装置など、製造現場で使用される産業用電子機器をオーダーメイドで開発製造する当社にて、各種検査装置のソフト設計をお任せします。 【主な業務内容】 ■検査装置のソフト設計業務 パソコンとPLCで動作するソフトの設計を主に行います。 具体的には、測定機器の制御とCAN、LIN等で通信等を用い検査するソフトです。 パソコンの検査ソフトの使用言語はC++、C#です。 ■設計後の検査装置の動作確認業務 【配属先情報】 中部事業部 名古屋工場 事業内容・業種 機械部品

【名古屋勤務】電力・エネルギー分野向けシステム開発のフロントSE、チームリーダー

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 社会システム事業部 社会システム事業部 エネルギーシステム第二本部 エネルギーシステム第五部 【職務概要】 エネルギーに関するシステムの提案、開発、納品、運用などの職務に携わって頂きます。 また、エネルギーに関連した基幹業務システムや新たな分野のソリューションに対するプレ活動や、デジタルソリューションに関する市場調査、他業種への横展開を担当頂きます。 具体的な業務内容は、個々人のスキルやご要望に合わせてアサインします。 【職務詳細】 ▼プロジェクトマネジメント ・プロジェクトの各フェーズにおいて作業進捗管理、品質管理等マネジメント作業の実施、取り纏め。 ▼提案、要件定義等の上流工程 ・社会や市場の変化を捉え、お客様課題を解決するためのシステムやサービスをソリューションとして提案。 ・お客さまからのご依頼に対応したシステム開発だけでなく、お客さまが抱える課題や社会背景(DXの推進、生成AIの活用加速)などを踏まえ、要求を深堀して、サービスの企画や提案活動を推進 ▼設計・プログラム製造・テスト ・アプリケーション方式設計、アプリケーション詳細設計の実施、取り纏め ・プログラミング/単体テストの取り纏め、結合テスト、総合テスト等の実施、取り纏め ▼システム運用・保守 ・稼働後システム運用の実施、取り纏め 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 1.社会を支える大きな仕事ができる! エネルギー分野において、社会インフラに欠かせない大規模システムの構築に携われます。自分にも、他人にも誇れる仕事をしてみませんか? 2.高い技術力で挑戦し続ける! 長年の開発で培った高い技術力を用い、常に新しい技術領域、ビジネスチャンスを開拓し、挑戦し続けます! 3.高いレベル、豊富な経験を持つ先輩・同僚と切磋琢磨する! 様々なキャリアを積んだ中部地区、また日本全国の先輩・同僚と一緒に切磋琢磨し、 共に成長していけます! 上流工程からシステム開発まで、チームリーダとしてお客様、社内関係者を取り持ちながら、一連の業務を見渡せるポジションです。今現在、いずれかの工程に対して経験が無くとも、先輩社員のリードを受けながら業務の中で各工程を推進できるようになります。大規模システム開発をやり遂げることで、社会への貢献ができ、大きな達成感を得られることが魅力です。 開発案件の期間は半年程度から、大規模な開発では複数年に及びます。 【働く環境】 エネルギー事業におけるIT/OT分野を管轄するフロント本部のなかで、地区毎のアカウントに切り分けた部組織の内、中部地区を管掌している35名規模のシステムエンジニアの部隊です。電力・エネルギー会社やそのグループ会社の経営など、顧客価値起点でソリューション及びシステム提案、開発を行っています。 当該部署に経験者採用された社員のインタビュー記事:https://digital.careers.hitachi.co.jp/57/ 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

(第二新卒可)【名古屋】【中部地区】公共分野顧客に対するIT関連システムの営業

【配属組織名】 中部支社 公共システム営業部 第二グループ 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム営業部は、中部地区の公共分野(地方自治体、警察、消防、文教他)に関わるお客様との 協創や、お客様に対するソリューションの創出、拡販、及び国の施策に則り、「スマートシティ」「スーパーシティ」 など地方自治体を入り口とした未来の社会像を見据えた新たな価値、課題の解決に繋がる新しい価値を お客様へ提供する成長戦略を掲げて活動しています。 【職務概要】 ・自治体、警察、消防、大学向け担当営業として、主にIT関連の情報収集、戦略立案、ソリューションサービスの提案までの一連の営業活動及び事務(当面は自治体担当) ・自治体を軸として、民間企業等を含めた協創ビジネスの創造/創出 ・中部地区における各顧客・各分野のマーケティング戦略・受注戦略の策定と遂行の支援 ・納入した製品・ソリューションのアフターサービスまでの営業対応 ・担当顧客:中部エリアの大手自治体 【職務詳細】 【既存ビジネス領域】 ●「提案」 ・中部エリアの警察、消防の課題やニーズを把握する為に、必要な情報を自ら収集・分析する ・幅広い社内のネットワークを駆使・活用し、お客様の「課題の解決」や「ニーズを充足」させるユースケースやパッケージ・ソリューションを見つけ出し、お客様に提示しディスカッションを行う ・SE等の社内技術者と連携しながら、お客様に最適なシステムを考え取り纏めて提案し、受注に繋げる ●「開発・アフター対応」 ・大規模システム構築PJにおいては、開発フェーズごとにお客様と価格や納期の調整・交渉を行い契約締結を行う ・システム稼働後の対応としては、システムへのお客様評価や改善要望を社内にフィードバックし、製品やサービスの改善に繋げる 【新規ビジネス領域】 ・社会やお客様のおける課題やニーズを見つけ出し、その解決に向けたビジネスの検討・立案を行う ・市場/技術動向、自社および競合の状況も分析し、お客様や社内関係部署と幅広い視点で議論し、継続的な収益の健全性と最大限の価値創出をできるようなビジネスの確立をめざす 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【ポジションの魅力・やりがい】 中部支社「公共システム営業部」では、中部エリアにおける警察・消防・大規模自治体・大学機関をユーザとし、営業活動・ビジネス拡大を推進しています。 それぞれのお客様において、大規模システムを担当すると共に、お客様が注力している住民サービスや社会貢献への取り組みにも寄与しており、新たなビジネスへのチャレンジや事業創出の可能性もあり、先進的な活動も進めています。 中部支社の公共営業従事者は全体では14名で、年齢に関わらず、若手も裁量を持って活躍しています。 【キャリアパス】 ・アカウント/ソリューション営業として十分な経験を積んで頂き、将来的には管理職や担当領域における スペシャリストへのステップアップを期待しています。 ・ローテーションも推進しており、当面は中部地方を中心に警察・消防分野を担当いただきますが、将来的に 他支社等への配置転による、キャリアアップも推進しています。 【働く環境】 今回、募集する配属組織は下記になります。 ①配属組織 ●中部支社 公共システム営業部・第二グループ 全員真面目で仕事熱心なメンバーで、シーンに応じてオンオフを切り替えるメリハリのある組織です。同部署は自治体顧客を中心に担当し、中部支社・公共部門の【既存/新規ビジネス領域】を担当しています。※既存ビジネス:従来より自治体が運営する住民向けサービス等(ex.税、介護、国保等) 【既存ビジネス領域】 「提案」「開発・アフター対応」が中心で、既ラインナップの製品・ソリューションの拡販が主な活動となります。 【新規ビジネス領域】 将来を見据えて、今後の住民サービス向上に繋がる新たなDXソリューション自体のアイデア創出から始まり、顧客をリーディングする新たなビジネス創出に向けた活動となります。 ②働き方 在宅勤務「可」、出社頻度「2~3回程度/週」、 出張「3~4回/週程度」 (但し、入社直後は仕事への習熟度向上の為、原則出社頂く事を想定) ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます 事業内容・業種 総合電機メーカー

開発|研究開発(年間休日120日以上)【愛知県名古屋市】

【職務内容】 車載の電子部品構成を検討するE&Eアーキテクチャと各部品をつなぐワイヤーハーネスの設計・検証で用いるシミュレーションシステム(MBD/デジタル開発)の開発をお任せします。また、研究開発効率化に向けAI、DX技術の研究もお任せします。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ソフトウェア設計|通信機器ニッチトップメーカー(年間休日120日以上)【愛知・東京】

■同社製品のソフトウェア設計を担当して頂きます。同社独自の製品開発です。 顧客やサポートエンジニアからの要望や不具合発生時に、改修対応を行って頂きます。 組込み設計やデバイス設計、設計評価を対応いただくケースもございます。 【業務のやりがい】 ■一員として開発に携わったモノが製品となり、ユーザー様にご満足頂いた時には、技術者としてのやりがいを感じることができます。 ■メーカーとして小回りのきく製品開発、ソフトウェアとハードウェアを組み合わせた商品開発できることが強みとなります。今後もクラウド化が進む中でも必要とされる付加価値の高いエッジを開発していきます。 ■大手メーカーと協業で製作に携わる機会多数あり。特殊詐欺対策の製品やニュアンス・コミュニケーション社の音声認識エンジンを搭載し、通話録音だけでなく、音声認識もできる製品の開発を行っています。 【配属先について】 ■開発関連部門(設計課、設計検証課)への配属となります。 全体で40名程度(20代前半~60代)が所属しております。 事業内容・業種 総合電機メーカー

システムエンジニア※Java~C言語/在宅可/プライム上場/防衛省との取引/月残業20H|【名古屋】

■業務詳細 Web/クラウドシステムの設計・開発を行います。 同社の各製品のデータを収集、クラウドに保管し、分析するシステムをWebシステムで開発します。 ※月に1~2回、日本全国での出張が発生します。 ※少しづつ業務の幅/上流工程に挑戦いただきますので、ご安心くださいませ。 ■仕事のやりがい 同社が手掛ける12事業の幅広い製品・設備の動作を制御する上で、システム技術は必要不可欠です。そのため、特定の事業・製品に捉われず、同社の様々な製品に携わることができます。また、委託形式ではなく自社開発のため、より「ものづくり」を近くに感じながら働くことができます。 ■組織構成: 部署全体では40名弱の組織となり、システムエンジニアはうち20名前後、 幅広い年齢層の社員が活躍しています。平均年齢は37歳となります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

(第二新卒可)【担当者クラス】中部地区における地域金融機関向けIT関連システムの営業|愛知/名古屋

【配属組織名】 中部支社 金融システム営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 地域金融機関は金利上昇による収益拡大を最大化すべく、顧客接点の改革および、行員人財不足の解消に向けIT・デジタルを活用した経営効率化へのシフトを進めています。近年は従来のレガシーシステムから、顧客接点に適したチャネルへの改革や、セキュリティ対策などの施策、生成AIやデータ活用による営業力強化に注力されています。加えて、新たな収益獲得に向け、地域の取引先支援など地方創生事業にも積極的に参画を始めています。 当部は中部地区(愛知、岐阜、三重、静岡(中部・西部))の地域金融機関に対して、IT・デジタルを活用し、課題の解決や未来の社会像を見据えた新たな価値創出をお客様と一緒に創り上げることを成長戦略に掲げて活動しています。 メンバーは全体で17名(3グループ体制)、平均年齢は30代であり、若手も裁量を持って活躍しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立の金融ビジネスユニットについて https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/index.html 「Lumada」顧客協創フレームワークを活用し、お客さまのビジネス創出をフルサポート https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/index.html 日立製作所 金融部門で活躍する社員インタビュー https://digital.careers.hitachi.co.jp/tag/finance/ 【募集背景】 ・昨今の地域金融機関は、地銀合併やフィナンシャルグループ化による総合金融力の強化、IT・デジタルを活用した経営効率化、AI、Web3.0、量子コンピュータなどの革新技術の活用検討、改正銀行法の施行を契機とした地域創生などの未来社会に向けた施策検討など大きな動きがあります。 既存の業務システムの拡販に留まらず、市場変化に柔軟に対応し、新しい発想でお客様や地域に貢献できる人財を募集します。 ・中部地区の地域金融機関(地方銀行)を対象に、お客様が抱える社会課題の解決に貢献するため、一緒に新しいビジネスを創造していく営業メンバーを募集します。 ・お客様への各種提案活動に幅広く携わる事で先進的な経験/知識を得るとともに、日立SE事業部門やパートナー企業とも横断的な連携を実施する事によって、スキルアップや人間関係を構築する事が出来ます。 【職務概要】 ・地域金融機関(地方銀行)向け担当営業として、主にIT関連の情報収集、戦略立案、ソリューション提案までの一連の営業活動および事務。 ・顧客ニーズや市場変化に応じて、DX/GX分野におけるビジネスモデル検討(地域金融機関を軸とした地域創生の協創ビジネス検討)。中部地区におけるマーケティング・受注戦略の策定と遂行。 ・システム構築PJの円滑な遂行に向けた顧客対応。顧客との仕様調整や契約交渉。 ・導入した製品・ソリューションのアフターサービスまでの営業対応。ご利用頂いているシステムの顧客評価や改善要望を社内にフィードバックし、製品やサービスの改善に貢献。 【職務詳細】 販売機会の創出、顧客関係の構築、営業主導の提案、リレーションシップマネジメント/アカウントマネジメント、顧客ニーズの明確化、事業開発(ビジネス機会の創出) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・今回担当する顧客は、他社ベンダが一定のシェアを持つ中で、自社領域を生かしながら、顧客の抱える経営課題に向き合うことで、新規領域を中心に領域拡大をめざす提案の機会が多くあります。また、新規領域の開拓においては、社会課題解決に貢献している事を実感できる、やりがいの高い仕事です。 ・自社やグループ会社、協創パートナー等、様々なプレーヤーと共同で業務を行います。数多くの関係者に対してリーダーシップを発揮したり、様々な人から影響を受けたりする環境から、自身のビジネススキルの向上に繋げる事が出来ます。 【働く環境】 ①17名、平均年齢30代、明るく快活なメンバーが多い。 ②在宅勤務は可。顧客がフルタイム出勤している為、営業活動に必要な勤務形態とする。 (但し、入社直後は仕事への習熟度向上の為、出社前提で勤務頂く事を想定) ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【東京都/神奈川】通信分野でのシステム開発・基盤構築プロジェクトの品質保証業務

【配属組織名】 デジタルシステム&サービス統括本部 品質保証統括本部 社会システム品質保証本部 社会システム品質保証部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 主な担当となるのは、以下のプロジェクト対応 ・各通信キャリアの通信料金計算を行うシステム等の社内システム、及びプライベートクラウドの開発・基盤構築等 【募集背景】 (社会シ)の通信の各分野では、大規模かつミッションクリティカルなシステムの開発・基盤構築のプロジェクトが開始または計画されています。 本募集は、大規模/長期案件のプロジェクト対応において、品質保証業務を対応するとともに、将来的には各プロジェクトの品質保証業務の取り纏めとして活躍できる人材を募集します。 【職務概要】 本募集は、通信の各社向けのシステム開発・基盤構築における品質保証業務であり、稼働品質の確保が最大のミッションです。 このミッションの達成に向けて、品質保証業務として以下の役割を担っていただきます。 ・当該プロジェクトの設計・製造/構築・テストに対する品質保証業務 ・当該プロジェクトの設計・製造/構築・テストの品質評価業務および顧客報告(SE部門作業の支援) 【職務詳細】 ・プロジェクトの検査計画の立案 ・設計・製造/構築・テストの各工程の品質評価、改善事項の提示と最終確認 ・(必要に応じて)実機での品質確認作業 ・システム稼働に向けた検査合否判定 ・品質状況の見える化等の品質管理支援 ・品質に関する顧客報告業務(但しプロジェクトと役割相談のうえ) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・大規模プロジェクトにおいて、どのように品質を確認・確保していくか自ら考え実現していく”やりがい”を得られます。 ・情報システムの設計から製造/構築、テストまでの一連のシステム開発業務に対する品質活動に携われます。 ・品質保証活動を通して、システム開発における品質確保施策、品質分析、品質ナレッジを習得することができます。 ・SE部門とは独立した組織である為、品質に主軸を置いて業務に従事でき、「品質の日立」ブランドのもと、顧客に価値ある製品・サービスの提供に貢献できます。 【働く環境】 ・配属組織:15~20名程度のチームとなり、20~50歳代のメンバで仕事に対して前向きな方、まわりへの気遣いができる方が多いです。 経験者採用で入社したメンバもおります。 ・在宅勤務可、週1~2日の出社(可能な場合)※プロジェクトにより全日出社の場合もあり 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・広島・高松】最新技術導入を推進するITエンジニア

〈【東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・広島・高松】社会インフラシステムへ最新技術導入を推進するITエンジニア〉 【配属組織名】 社会ビジネスユニット 社会システム事業部 (候補となる本部:戦略企画本部、エネルギーシステム第一本部、エネルギーシステム第二本部、エネルギーソリューション本部、モビリティソリューション&イノベーション本部、テレコム・ユーティリティソリューション本部) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・エネルギー分野:電力・エネルギー分野の事業者様を支える基幹システムやお客様課題を解決するためのソリューション ・通信分野:通信事業者様を支える基幹システムやお客様課題を解決するためのソリューション ・交通分野:交通システムの安心と快適を支えるデジタル技術やお客様課題を解決するためのソリューション 【募集背景】 ・社会システム事業部は、DX技術とミッションクリティカルな社会インフラシステムの開発力を武器に、お客様の経営環境変化に寄り添い、フロントとしてお客様の価値創出に寄与することで、社会課題解決と経済成長に貢献し、人々にとって豊かな社会を実現 ・今般、Society5.0forSDGsを含む社会インフラ分野での成長機会を捉え、日立のデジタル事業拡大を牽引すべく、Lumada・デジタルソリューション事業の拡大や各種大型案件の遂行に力を入れています ・創業以来続く「社会に貢献する」企業理念に賛同し、お客様が抱える課題や社会背景などを踏まえ、エンジニアとして力を発揮する意欲のある仲間を募集 【職務概要】 ITエンジニアとして、最新技術を貪欲に追い求め、いち早く検証し、顧客にとって最適な技術の組合せを検討・提案したうえで、ソリューション構築を担当頂きます 【職務詳細】 企画段階~構築、稼働、保守までトータルで活動をして頂きます どのような技術を用いたアーキテクチャとするかは、お客様の要求をベースに最適な形を検討して頂きます 具体的な職務の概要(流れ)は以下になります (1)企画段階 顧客要求に応じた最新アーキテクチャの検討・提案 ・AWS/AzureのPaaSや他社サービス(SaaS)の適用検討 ・セキュリティ等、顧客の懸念事項に応じた説明 ・社内外のサービスとの組合せに関する検討、協議 (2)技術検証段階 PoC等の実験環境の構築/評価に基づく要件見直しを行います ・実証実験計画書の作成 ・クラウド等を利用したアーキテクチャ概要設計・構築 ・実証実験評価(技術的課題等の洗い出し、費用試算等) (3)構築段階~本番稼働以降 実証段階の評価を踏まえ、環境等の構築を行い、ノウハウ蓄積を行います。 ・クラウド等を利用した商用環境の設計・構築 ・効率的な保守を実現するための設計・実施 ・最新技術の適用事例化(社内発表) 【魅力】 1.社会を支える大きな仕事ができる! 日常生活に欠かせない新サービスの提案や構築、大規模システムの構築にリーダ/サブリーダとして携われます 自分にも、他人にも誇れる仕事をしてみませんか 社会を支える大きなシステムを稼働させたときの達成感と喜びを一緒に味わいましょう。 2.高い技術力で挑戦し続ける 長年の開発で培った高い技術力を用い、常に新しい技術領域、ビジネスチャンスを開拓し、挑戦し続けます。 3.高いレベル、豊富な経験を持つ先輩・同僚と切磋琢磨する! 様々なキャリアを積んだ同僚と一緒に切磋琢磨し、共に成長し続けます 4.社内外のトップエンジニアと連携ができる トップエンジニアと連携することで自身のスキルアップや視野の拡大 【働く環境】 ▼社会システム事業部全体で社員は約1,000名、各分野それぞれ約300名ずつの体制となります。 若手・ベテランのバランスもよく、経験者採用の社員も活躍しています。 ▼事業部としての主たる拠点は東京(品川区)となりますが、顧客先への常駐や地方(仙台、名古屋、大阪、広島、福岡)にも拠点があります ▼業務フェーズや案件によって頻度・状況は異なりますが、タイム&ロケーションフリーワークの推進や福利厚生による社員へのサポートがあり、社員が働きやすい職場づくりに力を入れています 【福利厚生について】 https://www.hitachi.co.jp/recruit/career/company/welfare.html 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時に説明 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・広島・高松】社会インフラのソリューション企画開発、提案SE

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 社会システム事業部 (候補となる本部:戦略企画本部、エネルギーシステム第一本部、エネルギーシステム第二本部、エネルギーソリューション本部、モビリティソリューション&イノベーション本部、テレコム・ユーティリティソリューション本部) 【配属組織名】 社会ビジネスユニット 社会システム事業部 (候補となる本部:戦略企画本部、エネルギーシステム第一本部、エネルギーシステム第二本部、エネルギーソリューション本部、モビリティソリューション&イノベーション本部、テレコム・ユーティリティソリューション本部) 【職務概要】 お客様へのシステム企画(DX含む)、プレセールス・コンサル対応などの職務に携わって頂きます。 活動については、お客様からのご依頼に対応したシステム開発だけでなく、お客様が抱える課題や社会背景などを踏まえ、要求を深堀し、サービス企画や提案活動を推進頂きます。 具体的な業務分野や内容については、個々人のスキルやご要望に合わせてアサインします。 【職務詳細】 お客様が求める業務システムやサービスの企画(DX含む)、プリセールス・コンサル、システム提案などの上流工程を中心に担当頂きます。 具体的な業務内容には、例えば以下のようなものがあります。 (個々人のスキルやご要望に合わせてアサインします。) ・お客様やエンドユーザー、更には社会全体にとってより良いシステムの未来像やあるべき姿を創造する。 ・業界の歴史や動向を把握したうえで市場の変化を捉え、お客様が抱える課題や社会背景などを踏まえて、潜在ニーズを深堀りし、必要となるシステムやサービスの立案・企画・提案を推進する。 ・必要に応じてパートナー企業と協調し、提案をブラッシュアップする。 ・日立のパッケージソリューション開発チームやシステム設計・開発チームと協力して、実現性の算段を立てて進める。 ※まずは日本国内を対象に対応頂く予定ですが、海外PJへの参画も増やしていく計画です。  例えばエネルギー分野では、既に業務を通じて日立エナジー社やGlobalLogics社との連携が発生しているなど、将来的にはグローバルへ視野を広げてのキャリア形成も可能です。 【魅力】 1.社会を支える大きな仕事ができる!  日常生活に欠かせない新サービスの提案や構築、大規模システムの構築にリーダー/サブリーダーとして携われます。  自分にも、他人にも誇れる仕事をしてみませんか?  社会を支える大きなシステムを稼働させたときの達成感と喜びを一緒に味わいましょう。 2.高い技術力で挑戦し続ける!  長年の開発で培った高い技術力を用い、常に新しい技術領域、ビジネスチャンスを開拓し、挑戦し続けます。 3.高いレベル、豊富な経験を持つ先輩・同僚と切磋琢磨する!  様々なキャリアを積んだ同僚と一緒に切磋琢磨し、共に成長し続けます。 4.社内外のトップエンジニアと連携ができる!  トップエンジニアと連携することで自身のスキルアップや視野の拡大ができます。 【働く環境】 ▼社会システム事業部全体で社員は約1,000名、各分野それぞれ約300名ずつの体制となります。  若手・ベテランのバランスもよく、経験者採用の社員も活躍しています。 ▼事業部としての主たる拠点は東京(品川区)となりますが、顧客先への常駐や地方(仙台、名古屋、大阪、広島、福岡)にも拠点があります。 ▼業務フェーズや案件によって頻度・状況は異なりますが、タイム&ロケーションフリーワークの推進や福利厚生による社員へのサポートがあり、社員が働きやすい職場づくりに力を入れています。 【福利厚生について】 https://www.hitachi.co.jp/recruit/career/company/welfare.html 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
1 ~ 11件 (全11件中)
愛知県 名古屋市 システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、愛知県 名古屋市 システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。愛知県 名古屋市 システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件