地域発展のパートナー【総合職(経営指導員・事務職員・研修生)】
- 勤務地
- 新潟県
- 給与
- 給与 【A 経営指導員】月給:230,000円〜272,300円 【B 事務職員(経営支援員)】:月給:183,500円〜238,200円 【C 経営指導員研修生】:月給:220,000円〜230,000円 ※学歴や職歴等により決定します。 昇給・賞与 ◆昇給/年1回(4月) ◆賞与/年2回(6月、12月) ※年4.6ヶ月【2024年度実績】 ※採用初年度(4月採用の場合は3.095ヶ月、8月採用の場合は1.59ヶ月)
- 雇用形態
- 正社員
地域の事業者の経営や金融、日々の記帳経理に関する相談対応や商工会組織の経理に従事するほか、地域経済の発展に向けた各種行事等に従事します!
小規模事業者が抱える、経営上の課題を解決するため、事業所への巡回指導や窓口相談を通じて、事業計画書の策定支援や事業資金の斡旋を行う金融指導、所得税等の申告などの税務指導や帳簿や決算といった経理指導などがあります。 また、上記のほかに地域経済の振興に向けた事業や、商工会の運営に関する業務もあります。
応募方法
「この求人に応募する」ボタンをクリックしてエントリーください。
エントリー後、自動返信メールで当会HP内に掲載している選考試験要綱「受験申込書」のダウンロード先をご案内します。
申込書に必要事項を記載し、他の提出書類とともに郵送いただきますと応募完了です。
<送付先>
〒950-0965
新潟県新潟市中央区新光町7-2 新潟県商工会連合会 人事研修課 宛
<応募締切>
職種A・C:5月20日
職種B:5月26日
会社情報
代表者
会長 早川 吉秀
事業内容
商工会の事業内容
(1) 商工業に関し、相談に応じ、又は指導を行うこと。
(2) 商工業に関する情報又は資料を収集し、及び提供すること。
(3) 商工業に関する調査研究を行うこと。
(4) 商工業に関する講習会又は講演会を開催すること。
(5) 展示会、共進会等を開催し、又はこれらの開催のあっせんを行うこと。
(6) 商工業に関する施設を設置し、維持し、又は運用すること。
(7) 商工会としての意見を公表し、これを国会、行政庁等に具申し、又は建議すること。
(8) 行政庁等の諮問に応じて、答申すること。
(9) 社会一般の福祉の増進に資する事業を行うこと。
(10) 商工業者の委託を受けて、当該商工業者が行うべき事務(その従業員のための事務を含む。)を処理すること。
(11) 前各号に掲げるもののほか、商工会の目的を達成するために必要な事業を行うこと。
本社所在地
新潟市中央区新光町7-2 新潟県商工会館