すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人25

東京都 名古屋市 機械・機構設計・金型設計・解析 出張手当の求人情報・お仕事一覧

25

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

(転勤なし)画像認識検査装置の機械設計|大手企業と取引多数/月平均残業20時間/面接1回【東京都】

【業務内容】 大手部品メーカー及び大手電子機器メーカー向けの画像検査装置、電子部品のハンドリング装置などの機械設計をご担当頂きます。 【詳細】 ■お客様の要望を聞いて、1ヶ月から半年ほどかけて新規開発をするケースまであります。月10件程度のプロジェクトを1~3名で作業分担しながら進めます。装置1台につき、機械設計1名、電気設計1名、ソフト開発1名などチームを組んでおります。 ■同社ではお客様からの完全受注生産となっており、ご経験に応じて、受注から要件定義、設計までのフェーズを一貫して携わって頂くことが可能です。経験次第では入社半年で要件定義を担当される方もいらっしゃいます。そのため、一部分だけのスキルだけでなくエンジニアとして幅広いスキルを身につけることができます。 ■クライアントの要望に合わた一点一点仕様の違う装置に対し、要件定義から考えるケースもあります。 【組織構成】 20名程度で、20~60代の社員で構成されています。当社は8割の社員が中途入社者で、なじみやすい環境です。 【当社の魅力】 オカノ電機の製品はお客様のご要望に応じて製作するカスタムオーダーメイド品にります。 また、今では一般的となっている基板回路検査機のアナログインサーキットテスターを世界で初めて販売したFA装置メーカーでもあります。 そのため、長年培ってきたノウハウを活かし、開発、設計、製造、納入までの全ての工程を一貫して行うことが強みです。 事業内容・業種 総合電機メーカー

機械設計|東証プライム上場グループ/国内トップシェア/年間休日125日/月平均残業20h【東京都】

【企業担当のおすすめ】 ■東証プライム市場に上場している株式会社タダノグループであり、加えて取引先業界が多岐に渡ることから売上バランスが良く、事業が安定しています。 ■主力製品のジブクライミングクレーンが国内トップシェアを誇ります。六本木ヒルズなど身近な施設に納品しており、日常生活の中でやりがいを感じやすいです。 ■年間休日125日、フレックス勤務、在宅勤務も部署により可能で、働きやすい環境です。住宅補助などの福利厚生も充実しており、長期就業が叶います。 【業務内容】 各種運搬機械(大型クレーン,産業用コンベア等)の製造に関わる機械設計業務をご担当頂きます。ご経験、ご志向性に応じて新製品、もしくは改修品の設計いずれかをお任せ致します。 【詳細】 ■開発設計:設計図の作成だけでなく、部品の性能向上や品質の担保、コスト削減なども検討して頂きます。 ■基本設計:概略の仕様に基づいて、構造を具体化するためにCADを用いて設計を行います。 ■詳細設計:基本設計とデザインの確認を経て、問題がなければ更に具体的な構造や寸法を決めます。 【扱う製品の例】 ■ジブ・クライミング・クレーン ■アンローダー ■風車建設用クレーン ■港湾荷役用クレーン ■火力発電所内の搬送設備 など 【働き方】 ■休日:土日祝 ■年間休日:125日 ■残業時間:平均20時間/月 ■有給休暇:平均16.4日/年消化(入社初年度より22日/年付与) ※2023年度実績 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は18.0年と長いです。 ※2023年度実績  ライフステージの変化があっても安心して活躍してご活躍頂けます。在宅勤務制度・フレックスタイム制が導入されているため、柔軟な働き方が可能です。  また、福利厚生も充実しております。(産休や育休、チャイルドケア休暇制度、住宅補助制度など) 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

開発部|オープンポジション〈ロケット開発の注目ベンチャー〉【北海道/東京都】

【業務内容】 ・ロケットエンジン開発に関する業務全般 (業務内容の詳細は採用フローの中で能力やご経験から検討させていただき、内定時に改めて同社よりご提案/調整させていただきます) 【会社概要】 インターステラテクノロジズは、宇宙への圧倒的に低価格で便利なインフラを構築し、誰もが宇宙に手が届く未来の実現を目指すベンチャー企業です。北海道大樹町に本社を置き、東京支社と福島支社、帯広市社、室蘭技術研究所(室蘭工業大学内)の5拠点で開発を進めています。観測ロケットMOMOは国内民間企業単独として初めて且つ唯一となる宇宙空間到達を達成、次世代機となる小型人工衛星打上げロケットZEROの開発を本格化させています。 2023年9月に文部科学省よりSBIR(Small Business Innovation Research)に採択され20億円の調達を実施、2024年3月にはJAXAと「打上げ輸送サービスの調達に関する基本協定」を締結、4月には小型人工衛星の物流サービスを手がけるイタリアのベンチャー企業D-Orbit社と打ち上げへ向けた契約を締結するなど、ZERO打ち上げへ向けて事業のスピードを加速させています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

開発部|システム設計・解析〈ロケット開発の注目ベンチャー〉【東京都】

【業務内容】 ロケット全体の技術設計に関わる、各種解析業務やシステム仕様の作成業務をお任せします。 ■具体的な仕事内容(一例) ・ロケットシステムの設計、サブシステムの統合及び最適化(飛行経路解析・運動解析・荷重解析・振動モーダル解析・GNC設計・安全設計等) ・サブシステム(推進・構造・制御機構・アビオニクス・通信等)に対する設計要求の定義と配分 ・各サブシステム及びインタフェースの仕様調整と管理 ・設計トレードオフ評価、技術リスクの分析 ・プロジェクト室と連携し、技術目標、スケジュール、コストのバランス調整 ・技術文書、計画書、仕様書、検証資料の作成 【システムグループのミッション】 システムグループは、打ち上げミッションを確実に達成するためにロケットが持つべき機能・性能を定め、また設計・製造されたロケットが全体として要求された機能・性能を満たしているか検証することに対して責任を持っています。 液体ロケットシステムを構成する要素は、エンジン・タンク・制御機構・機体構造・アビオニクス・無線通信系など非常に多岐にわたります。これらの要素は時として、互いに相反する要求や複雑な設計条件を持っています。さらに、お客様となる人工衛星事業者の要望に応えることや、関連する法規へ適合することも不可欠です。 システムグループはこれらの事項を俯瞰的に取りまとめ、全体としてロケットの性能が最適となるようコンポーネントの設計者と協力して機体の仕様決定や機能・性能の検証をしています。 【同社について】 「宇宙をもっと身近に、もっと気軽に。誰もが宇宙に手が届く未来を。」というビジョンのもと、新しいロケットを開発しています。ロケット作りに使用される機材は高性能の部品を作ることに特化した特別な機械ではなくどの町工場にもあるような加工機材です。特別な誰かが、特別な機械を使って作る部品ではなく、 誰もが簡単に作る部品を使うことが低価格なロケットを実現することに繋がります。 「誰もが気軽に行ける宇宙を」。宇宙はもう、特別な存在ではないということを先陣をきって証明していくことも、私たちのミッションです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

機械設計|航空機設計※航空機やヘリコプターの開発(未経験から航空機のプロへ/年休126日)【愛知】

【業務内容】 ■航空機やヘリコプターの開発プロジェクトを担当 機体の空力設計から翼の構造設計、各種解析までさまざま。。約3年かけて育てていきます! (具体的には) ・就航中の航空機の機能向上・性能向上のための設計 ・製造コストダウンのための設計検討、お客様先への提案 ・飛行安全性の評価や試験の実施 ・胴体や翼等の構造設計 ・エンジンなど動力系の装備設計 ・航空操縦シュミレータの設計 など あなたの希望や適性に応じて配属します。 ※手掛ける航空機は? 勤務する事業所によりますが、軍用機・ヘリコプター・民間機( 旅客機 )・輸送機などです。 プロジェクトの人員は2名~10名程度になりますので、困ったことは何でも相談できる環境です。ご安心ください。 【入社後の流れ】 まずはで2~3週間ほど座学研修を行い、航空機の専門知識や設計ソフトの基本操作などを身につけます。その後は先輩のアシスタントとして仕事を覚えていきましょう。 まわりにたくさん先輩がいるので、分からないことがあっても安心!3年ほどかけて一人前へと育てていきます。 【同社について】 航空機、軍用機、ヘリコプターなど、『 空を飛ぶものすべて 』の機械設計やソフトウェア開発などを手がけている私たち。三菱重工業や川崎重工業など主要航空機メーカーとの直取引で、1983年の創業以来、世界の空を下支えしてきました。 今回お迎えするのは航空・宇宙分野の多彩なプロジェクトを手がけるエンジニアの方々。正社員として、そしてまた未経験から航空機・ロケット製造に関われるチャンスです! 事業内容・業種 自動車部品

★自社ベルトコンベヤ製品の機械設計★国内シェア90%以上!社会貢献度◎【東京】

【仕事内容】 新幹線や高速道路のトンネル工事に使用される、自社プラント設備(連続ベルトコンベヤシステム・立坑設備等)の設計業務をお任せします。希少価値がある製品力を強みに、高速道路・地下鉄・トンネルなど、日本のインフラを造り上げる工事現場を支えています。 【具体的に】 ■ゼネコン企業との打合せ ■本社事務所での製図業務 ■製品確認(自社工場・協力工場にて)※JWCADを使用 ■製品の動作確認(現場にて最終確認や) ※1人あたり2~3件の案件を担当し、1案件に携わる期間は2~5年程度となります。 ※動作確認やメンテナンスに積極的に同行するため、月の4割ほどは現場や工場への出張となります。お客様やチームメンバーと関わり合って協業することが重要なポジションとなります。 【現在活躍中のメンバーの前職(一例)】 ■ロボット搬送装置の開発設計 ■タイヤの製造設備機器の設計 ■ステアリングホイール(トヨタ自動車向け)の設計 など └分野を問わず、機械設計経験を大いに活かせるポジションです。 【勤務地について】 入社後約1ヵ月は九州-長崎工場にて実際の当社商材を学ぶ導入研修が行われます。 事業内容・業種 機械部品
ハートマークをタップして気になる求人を保存!

機械設計開発|マイナビグループ(年間休日120日以上)【東海エリア】

【仕事内容】 大手メーカーを中心とする製品開発部門における機械系開発・設計業務をお任せします。 【詳細内容】 (1)産業機器の設計開発業務:コンプレッサ等産業機器の設計業務に従事いただきます。3DCADを使用しての設計業務になります。 (2)デジカメ・ハンディカメラの筐体・機構設計:一眼レフカメラのズーム部分の機構設計業務やデザインから筐体の設計を担当する業務等に携わっていただきます。 (3)自動車部品の設計開発業務:自動車シートの開発や自動車用インテリア(インパネ等)の設計開発業務に従事いただきます。 【例えばこんな製品を手がけています】 ◆自動車:エコカー(ハイブリッド車/EV)をはじめとする車体(ボデー・内装・外装等)、シャーシ、エンジン、駆動系部品(CVT・AT・MT等)、電装品(カーナビ・エアコン・ETC等)の設計 ◆航空機・宇宙:航空機(機体・エンジン・搭載機器等)の設計、人工衛星、ロケット搭載機器等の設計 ◆船舶:船体、エンジン等の設計 ◆デジタル家電:デジタルカメラ、DVD装置、プリンター、パソコン、液晶テレビ、音響機器等の機構・構造・外装の設計 ◆通信機器:携帯電話、IP電話、通信用アンテナ等の機構・構造・外装の設計 ◆各種機械:産業機械、工作機械、精密機械、自動機械、医療機器等の機構・構造・外装の設計 ◆ロボット:産業、医療、福祉、エンターテイメント用ロボットの設計 ◆プラント:環境・石油・化学・発電プラントの設備設計 事業内容・業種 その他(人材サービス)

技術系総合職

※ご応募いただいた方のご経歴・志向性をご確認の上、最もご活躍が期待できる部署案件にてご検討させていただきます。 ※事前にご希望職種がありましたら、コンサルタントまでお申しつけください。 ■募集職種 ①営業技術 ⇒受注・契約前工程の計画設計・積算等 ②設計 ⇒設備・装置の実施設計等 ③施工管理 ⇒設備工事の工程管理等 ④試運転 ⇒設備納入時の試運転・調整・データ収集等 ⑤アフターサービス ⇒設備・装置の修理・保全等 事業内容・業種 設備管理・メンテナンス・住宅設備

機械設計|顧客へのヒアリング業務、機器の設計等【名古屋】

■業務内容 同社の空調換気技術や集塵技術を活かした、空調設備機器、クリーン機器などクリーンシステムの設計をお任せします。 食品業や製薬業、製紙業等、様々な業界の用途に合わせた設計を行いますクリーン設備の設計業務をご担当いただきます。 ・顧客へのヒアリング業務(反響いただく顧客) ・機器の設計 ・開発~図面作成 ・顧客への提案(お客様と認識齟齬があれば再設計) 〈業界未経験でも安心〉 基本的にオーダーメイドでの設計になりますが、土台となるものがありますので業界未経験の方でも安心してご応募下さい。 〈担当製品〉 同社の製品は工場内の環境を整える設備を製造しております。 同社の柱事業であるクリーン設備と環境改善設備に関する製品を担当いただく予定です。 ※設計対象物…クリーンルーム、エアシャワー、アイソレーター、RABS、クリーンベンチ、集綿機・集塵機など ■教育体制 自動車部品メーカーの方やサブコンで設備設計している方など異業界からの入社がほとんどです。 先輩社員の方がスキルに合わせて指導をしていただけます。 ※研修期間中は現場への出張なども発生します ■ある従業員の1週間 (月)出社 (火)出社 (水)在宅 (木)出張 (金)在宅 個人の裁量で調整可能です。 ■やりがい 顧客のさまざまなニーズや課題に対して適切な製品設計を行います。 お客様によって環境や要望が異なるため課題解決に向けたオーダーメイドの設計が可能です。 また、自身が設計した製品を納品見届けることがでるやりがいを感じられます。 事業内容・業種 設備管理・メンテナンス・住宅設備

開発設計|ブラザー工業出資100%グループ会社/未経験・第二新卒歓迎/年休124日【名古屋市】

【業務内容】 遊技機器の開発業務を担当していただきます。 最初は評価や図面整理(サポート業務)、2~3年後に開発設計に携われるようになっていただきたいです。 【業務詳細】 ・測定・評価:開発製品評価(環境、機械、電気、耐久、生産性)及び、レポーティング ・設計・製図:機構(主としてステッピングモータ、DCモータ搭載の駆動系)設計・製図 ・駆動制御設計:オープン制御設計(ステッピングモータ、DCモータの駆動シーケンス)  ・生産移管:開発製品の生産移管(治工具設計、工程品質設計、品質改善、効率改善) ※使用ソフト:solidworks(3DCAD) 【組織構成】 開発部(開発担当):30代4名、40代4名、50代2名、60代3名 【入社後の流れ】 約1カ月製造工場で研修を行い、製品の製造方法を理解、取り扱う部品を覚えます。その後、OJT教育を実施します。 【期待すること・役割】 3~5年には企画開発テーマの窓口として社内外の関係者と組織的な開発プロセスが運用できる人材になっていただきたいです。 【魅力・やりがい】 自身が携わった製品でユーザーが楽しんでいる光景を見た瞬間には大きな喜びとやりがいを感じられます。 事業内容・業種 機械部品

【関東】機械設計【オープンポジション】どんな時代も生き残るエンジニアに/WEB面接可

機械設計関東【オープンポジション】どんな時代も生き残るエンジニアに/WEB面接可 【業務内容】 半導体製造装置の機械設計をお任せします。 《詳細:例》1.プラント2.計装機器3.生産設備等に関わる機械設計 ■同社は他社と比較し、顧客の数を多くしすぎず1社1社と深く向き合っているため、長期的な案件が多い特徴があります。 ■落ち着いて高度な技術を身に付けられる環境をご用意しております。ご経験や希望勤務地に合わせて案件を打診させて頂きます。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

機械設計|国内ニッチトップメーカー★転勤無◎第二新卒歓迎◎国内外の大型案件多数【東京】

【職務内容】 産業用機械(スリッターライン)の開発及び設計をお任せ致します。 ★クライアントの要望をまとめた仕様書に基づき、ライン全体の構成を考えていただきます。また、同社の機械は受注生産のため、毎回オーダーメイドの機械を設計することとなります。 【具体的には】 ◆納入先事前調査・仕様打合せ ◆見積・仕様書作成 ◆CADを使った機械設計及び製図 ◆製造工程管理・部品発注・外注先管理等 ◆現地据付工事立会・試運転立会等 ◎案件:取扱商品金額…1~5億円規模(大型案件)◎設計期間:3ヶ月~6か月 ◎クライアント:日本全国、海外の企業 ★昨今は自動車のEV化の流れに伴い、軽量化に際して非鉄極薄板の部材が必要なため、車載向けの案件が伸びています。新規大型案件が全体売上の70%程を占めています。国内大手企業から海外メーカーまで多数の取引があります。 【配属先】 設計部:10名(男性9名、女性1名)※新卒入社の若手社員も在籍しております。 事業内容・業種 機械部品

機械設計エンジニア|3DCADでの機械設計、解析、モデリング等(リーダー候補募集中)【愛知】

【業務内容】 大手メーカー様内で(情報家電、自動車等)における3DCADでの機械設計、解析、モデリング、試作・評価業務をお任せします。 【業務詳細】 ■基本設計:製品を作る上での機能を考えた機械設計 ■詳細設計:3DCADを使?した、図?作成、試作・解析・実験 ■モデリング:3DCADを使?したモデリング ■CAE解析:形状検討・最適化、熱・応?・強度など ※ご経験やスキルに応じて決定します。 【プロジェクト例】 ■産業機器メーカー様 ??動機器向けの機構設計 ■?動?メーカー様 ??動?部品のモデリング、機械設計、熱・応?解析等 ■?載機器メーカー様 ??載運転?援装置の機構設計 ■装置メーカー様 ??型搬送装置向け機械設計 ■医療機器メーカー様?医療装置向けセンサの機械設計 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

機械組立指導・工事管理|【愛知県】

【仕事内容】 高速道路や新幹線のトンネル工事に使用される当社のベルトコンベヤやリフトなどの組立計画から工事の管理、機械の点検などをお願いします。当社の「連続ベルトコンベア」は掘削で出る土砂を搬出する日本初の設備で、延伸や湾曲にも対応し、日本全国の高速道路や地下鉄・トンネルなどのスケールの大きなインフラ工事に幅広く導入されており、コロナ禍でも昨対比125%という成長率を誇っています。 【納入実績】山梨リニア実験線 御坂トンネル、北陸新幹線 新北陸トンネル など 【具体的には】 ■施工計画書の作成(ゼネコン様の要望を汲み工事工程を決めます) ■組立工事の指示出し(作業員に対する指導を行います) ■組立後の最終チェック(機械に不備がないかを確認し納品します) ■稼働後の電気設備のメンテナンス(機械は平均3年間使用されるため不具合を未然に防ぐ定期的な点検が必要となります) ※月の6~7割ほどは現場や工場への出張となります(2-3日の短期出張メイン)。出張に対する手厚い手当(出張手当2,200円/日、ホテル代定額支給)もあり、色んな現場を経験しながら、現地の観光スポットやご当地グルメも楽しむことができます。 ※未経験入社の社員も多く、イチからスキルを身につけられます。(前職一例:空調機器の修繕工事/鉄道保安機器の保守・管理/農業用機械メーカーの客先説明・実演) 【組織体制】 現在同部署では40代2名・30代1名・20代1名が活躍中。未経験入社の社員も多く、イチからスキルを身につけられます。(前職一例:空調機器の修繕工事/鉄道保安機器の保守・管理/農業用機械メーカーの客先説明・実演) 事業内容・業種 機械部品

ものづくりエンジニア|自社研修設備保有(未経験可)【東海エリア】

【仕事内容】 ■自動車、航空機、家電製品、AV機器、光学機器、産業用機械などの製品開発における以下の業務を行います。 ※正社員派遣 【研修後の配属先例】 自動車設計、機械設計、各種解析(強度、熱、流体など)、デジタル回路設計、CAD オペレーター、実験/評価、生産技術、ソフトウェア開発(組込み/WEB)、システム開発、研究/分析など ◎入社後に自社研修施設にて技術研修を受けていただき、エンジニアとしての基礎知識とベーススキルを身に着けて頂きます。 【将来ビジョン】 ・自動車、家電/デジタル機器、工作機械/精密機械、航空/宇宙、半導体、ロボット等、大手企業内で多種多様なプロジェクトに従事いただき、モノづくりの上流工程に携わるエンジニアとしてご活躍いただきます。 ・専門性の高いプロジェクトに就くことで、エンジニアとしてのスキルアップと自身の市場価値を高め、生涯第一線で活躍できるエンジニアとして活躍いただくことを期待しております。 事業内容・業種 人材紹介・人材派遣

【東京】スクリーン(リーダー)【半導体製造装置】

機械設計東京スクリーン(リーダー)【半導体製造装置】リーダーポジション/世界シェアNo1企業/WEB面接可 【業務内容】 半導体製造装置の機械設計職を募集します。 《詳細》 ■世界トップシェアを誇る大手メーカーからの請負業務にて半導体製造装置の機械設計職をお任せします。 ■設計のみならず部品の選定や配管レイアウト等深く仕様に関わっていただくことができます。 ■10名ほどのチームをまとめるリーダーポジションです。新規入社社員への教育や、業務割り振り等マネジメント業務も徐々にお任せします。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

(第二新卒歓迎)機械設計|東証上場/事業好調・高年収/年間休日126日/月残業20h以下【愛知県】

【企業担当のおすすめポイント】 ■20代中盤での年収が500~600万円と給与水準が高く、多くの方にとって年収アップを叶えることが可能です。 ■1か月の平均残業時間は20時間以下、年間休日126日、有給休暇も取りやすく、働きやすい環境です。 ■東証スタンダード市場に上場して負いr、経営基盤が安定しています。また、主力製品が国内トップクラスのシェアのため、売上が安定しています。 ■AI、オンライン販売、半導体などの普及に伴い需要が急速に拡大しており、直近の賞与支給実績は6カ月分と業績が好調です。、 ■今回の募集は大学卒業後1~5年目の方をメインターゲットにした募集のため、若手で機械設計の経験がない方でも応募を歓迎しています。 【業務内容】 業務用空調機器の機械設計業務をお任せします。 【詳細】 ■お客様の要望をヒアリング ■用途や条件により製品仕様をカスタマイズ ■設計基準の作成 ※注目を集める大型案件も多く、手がけた設計がカタチになり建物に命を吹き込む感動を実感できます。 【開発する製品】 フロン使用量を抑え、省エネにも寄与する「空冷ヒートポンプ製品」や「高機能換気空調機」「風を感じない放射整流吹出しユニット」など 【導入先の例】 ワコール新京都ビル/うめきたグランフロント大阪/ザ・リッツカールトン東京/パナソニック東京汐留本社ビル 【入社後の流れ】 まずはOJTによる技術の基礎研修からスタートします。OJT後はCADオペレーターからはじめ、独り立ちまで、じっくり教えていきます。 独り立ち後も様々なテーマを学ぶ社内勉強会や、外部講習や工場で実際のものづくりを学ぶなど常に新しい知識を吸収できる機会があります。広く知識を得ることで、発想力を磨いていって下さい。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:126日 ■残業時間:平均20時間以下/月 ※会社全体だと9.5時間/月が平均 ■有給休暇:平均12.5日/年使用 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は13年と長いです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

技術営業|住友重機械グループ/技術職からキャリアチェンジ/年間休日126日/フルフレックス【東京都】

【企業担当の推しポイント】 ■東証プライム上場、住友重機械工業株式会社が100%出資。家賃手当を始め、福利厚生が手厚いです。 ■機械設計などの技術系職種から、社外の顧客と直接にキャリアチェンジしたい方にオススメの求人です。 ■年間休日126日、フルフレックス勤務のため、ON/OFFのメリハリつけて就業することが可能です。 ■若手や経験が浅い方にも仕事を任せて育てる方針の企業なので、早期からスキルアップを図れます。 【業務内容】 技術営業業務と、一部の機械設計業務をお任せ致します。 【詳細】 パーキングシステムの受注(提案業務)から受注後の基本計画客先納までのトータルエンジニアリング業務をお任せ致します。 ゼネコンと打ち合わせを行いながら、機械式駐車場を建物躯体の中に納めていきます。 ■客先打ち合わせ ■図面作成 ■計算書作成 ■仕様書作成 など 【扱う商材】 「パズル式駐車場」は地下空間を効率的に利用し大容量の収容台数を確保できるシステムです。 また、他の機種に比して出庫時間が速い地下式の革新的な駐車場であり、当社が国内トップシェアです。 【働き方】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■残業時間:平均25時間/月 ■フルフレックス勤務 【数字でみる住友重機械グループ】 https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

(実務3ヶ月~ご応募可能)【東京/神奈川】機械設計 ~残業10h/転勤無し/年休124日~

★IT製品や工業機器等のソフトウェア・ハードウェア設計開発を行う技術サービス企業 ★年休120日以上、残業月平均10時間、有給取得率80%以上、在宅勤務有り、副業OK ■業務内容: 大手メーカー様内で(情報家電、自動車等)における3DCADでの機械設計、解析、モデリング、試作・評価業務をお任せします。 【詳細】※ご経験やスキルに応じて、決定します ■基本設計:製品を作る上での機能を考えた機械設計 ■詳細設計:3DCADを使用した、図面作成、試作・解析・実験 ■モデリング:3DCADを使用したモデリング ■CAE解析:形状検討/最適化、熱/応力/強度等 【プロジェクト例】 ■産業機器メーカー様:自動機器向けの機構設計 ■自動車メーカー様:自動車部品のモデリング、機械設計、熱・応力解析等 ■車載機器メーカー様:車載運転支援装置の機構設計 ■装置メーカー様:大型搬送装置向け機械設計 ■医療機器メーカー様:医療装置向けセンサの機械設計 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

車載組込み開発|車載組込み系の開発を行うプロジェクトにSE【東京】

【職務内容】 車載組込み系の開発を行うプロジェクトにSEとして参画をお願いします。 【具体的には】 ★同社の最重要注力案件★ 車載組込み系の開発を行うプロジェクトにSEとして参画をお願いします。 既に同社先輩社員が参画している案件の為、人間関係に困ることはありません。 上流~下流の全工程に携われ、培ったスキルを活かしていただける環境があります。 継続的に続く案件の為、同じ環境での就業が可能です。 また、将来的には若手の育成をし管理職、技術を極め技術職を目指すなど ご本人としてのキャリアパスを描きやすい環境です。 既に参画中のメンバーに加え、これから考えられる増員メンバーも含め、チームとしてプロジェクトを成功に導いていただきます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【WEB面接可】【東京】建設用タワークレーンの機械設計※創業100年以上の東証一部上場企業

■業務内容 同社が企画・生産をするビル建設用タワークレーンの機械設計を担当します。同部署がソフト・ハード1つのチームとなっており、これまでのご経験に合わせて業務をお任せ致します。 ・建設用タワークレーンの機械設計 ・客先との仕様打合せ、提案 ・納入時立会い、性能検査 など ※東京事業所では、顧客先にて仕様の打ち合わせをしていただく要素が大きくなります。また東京で獲得した案件については、本社(広島)でのフォロー体制があります。 ■組織構成 機械設計担当課長1名(別途電機設計担当者あり)※一部業務については、本社でフォローしております。 今後事業拡大を計画している部門での、組織強化に向けた採用になります。 ■当社の特徴 1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業、旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。 ■3つの「鉄」事業について ・金属素形材事業 自動車のミッション部品等、車にとって重要な製品の鋳造・部品加工を行っています。世界中で生産される自動車の「10台に1台」に同社の部品が搭載されています。 ・工作機器事業 旋盤用チャック等、工作機械の製造や販売を行っています。チャックは国内シェア60%と圧倒的な信頼を得ており、世界でも180カ国で導入されています。 ・産業機械事業 大型クレーンやコンクリート製造設備、立体駐車場等の製造や販売を行っています。多くの人が利用する、ショッピングモールの大型駐車場も同社が製造しています。 事業内容・業種 機械部品

(未経験・第二新卒歓迎)【関東勤務】機械設計開発◎充実した研修制度/勤務地相談可

★未経験・第二新卒歓迎! ★大手マイナビグループ!勤務地は希望を最大限考慮のうえ配属! ★WLB充実◎※年間休日127日(前年度実績)×残業月平均20時間未満 ★営業/研修/キャリアサポート等、多方面から支援充実 ■業務内容: 機械系の設計開発業務をお任せします。大手メーカーの設計開発部門にて、最先端分野のプロジェクトに参画いただきますので、エンジニアとしてスキルアップできま す。【雇入れ直後:機械系設計開発業務】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務例: 自動車:自動車の内外装設計開発/パワーユニット(エンジン・ミッション)設計開発・解析/衝突時の安全性能開発 家電・精密機器:エアコン機構設計/スマートフォン筐体設計/医療ロボットのメカニカル開発設計/介護用浴槽設計 産業機械:産業用ロボットアームの筐体設計/金属検出器の設計開発/レーザー加工機の設計開発/鉄道・飛行機・自動車のシュミレーター筐体設計 ■働き方: 現在お住いの場所やご希望を考慮して初回配属を決定します。また、希望に沿わない転勤は発生しませんので長期的に働きやすい環境を整えております。 ■当社の特徴: ・1972年創業と歴史が長く、創業当時から大手メーカー様の設計・開発を担当しており、現在でもモノづくりの核である設計・開発の上流工程のみを担当しております。 ・エンジニア一人に対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人一組で多方面からフォローします。 エンジニアのスキルだけでなく、自身のキャリアや働き方についても相談できる環境です。 ■キャリアについて: 一つの製品の技術を極めてスペシャリストになることも、様々な製品に携わりゼネラリストとしてスキルアップすることも可能です。 一人ひとりのなりたいエンジニア像を丁寧にヒヤリングしプロジェクトにアサインしますので、希望・適性に応じた働き方ができます。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

(転勤なし)水処理装置の機械設計|官公庁や大手企業と取引/月残業20h/年間休日126日【東京都】

【業務内容】 水処理装置の機械設計業務(カスタマイズ、設置の際の図面作製等)をお任せ致します。 【詳細】 ■下水処理装置および排水処理装置の設計業務 ※入社後はご経験に合わせて筐体/構造/駆動設計をお任せし、徐々に全般的にご担当頂きたいと考えております。 ■フローシート、容量計算・設備選定に伴う設計計算書や原価計算書の作成 ■設計した装置の工場検査等の品質管理 【備考】 ■Auto CADを使用します。 ■稀に営業に同行し顧客の要望をヒアリングするため、出張が発生します。関東エリアに月1回程度出張の可能性がございます。直行直帰可能、出張手当も支給致します。 ■顧客は官公庁や民間の大手プラントメーカー、化学、食品、製紙、飲料メーカーなど多岐に渡ります。 事業内容・業種 専門商社

自動車設計|自動車に欠かせない各種部品を設計※未経験歓迎【愛知/岐阜】

■概要: 内装や外装ボディなど…自動車に欠かせない各種部品を設計する仕事です。「CATIA(キャティア)-V5」という3次元CADソフト(立体的なモノを設計する時に使用するソフトウェア)を使って、リアルな形状を画像で確認しながら進めていきます。 ■POINT: ★仕事の成果が目に見える! 自分の設計したパーツがカタチとなり、「大手メーカーの自動車」として流通。社会で広く使われているシーンを見たときには、代えがたい充実感を得られます。 ★一緒に完成を目指す仲間がたくさん! デザイナーや実験担当者など、多くの人と協力してベストなモノづくりを目指すステキ仕事。チームで仕事をすることが好きな方にピッタリ! ★リモート率65%!さまざまな案件あり! リモートワークはもちろん、プロジェクトによってフレックスタイム制も導入中。現場ごとの違いも楽しめる環境も大きな魅力です! ■教育環境: 20年以上にわたって未経験者を育成してきた実績あり。スクール形式の研修と現場でのOJTを通じて、これまでに300名以上の設計者を育ててきました。 ▼基礎研修(入社~2ヶ月) まずは、自動車部品の構造や設計の基礎知識、そして「CATIA-V5」の操作方法など、設計業務の土台となる知識をしっかり学んでいただきます。研修講師は現場経験のあるプロが担当。 ▼OJT研修(配属後~) 研修が終わった後も、いきなりひとりで業務を任されるようなことはありません。まずは先輩がいるプロジェクトに配属され、簡単なサポート業務からスタート。わからないことがあればその場で質問できる環境です。 ▼設計業務にチャレンジ! スキルと自信がついてきたら、いよいよ本格的な設計業務にチャレンジ!もちろん、ひとりで抱え込む必要はありません。近くにいる先輩たちがフォローしてくれるので、安心して挑戦できます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

機械組立指導・工事管理|【東京都】

【仕事内容】 高速道路や新幹線のトンネル工事に使用される当社のベルトコンベヤやリフトなどの組立計画から工事の管理、機械の点検などをお願いします。当社の「連続ベルトコンベア」は掘削で出る土砂を搬出する日本初の設備で、延伸や湾曲にも対応し、日本全国の高速道路や地下鉄・トンネルなどのスケールの大きなインフラ工事に幅広く導入されており、コロナ禍でも昨対比125%という成長率を誇っています。 【納入実績】山梨リニア実験線 御坂トンネル、北陸新幹線 新北陸トンネル など 【具体的には】 ■施工計画書の作成(ゼネコン様の要望を汲み工事工程を決めます) ■組立工事の指示出し(作業員に対する指導を行います) ■組立後の最終チェック(機械に不備がないかを確認し納品します) ■稼働後の電気設備のメンテナンス(機械は平均3年間使用されるため不具合を未然に防ぐ定期的な点検が必要となります) ※月の7割ほどは現場や工場への出張となります(2-3日の短期出張メイン/担当エリア-青森~名古屋)。出張に対する手厚い手当もあり、色んな現場を経験しながら、現地の観光スポットやご当地グルメも楽しむことができます。 【組織体制】 現在同部署では40代2名・30代1名・20代1名が活躍中。未経験入社の社員も多く、イチからスキルを身につけられます。(前職一例:空調機器の修繕工事/鉄道保安機器の保守・管理/農業用機械メーカーの客先説明・実演) 事業内容・業種 機械部品
1 ~ 25件 (全25件中)
東京都 名古屋市 機械・機構設計・金型設計・解析 出張手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 名古屋市 機械・機構設計・金型設計・解析 出張手当の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 名古屋市 機械・機構設計・金型設計・解析 出張手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件