すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人16

東京都 品川区 出張手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

16

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

技術営業 ※上下水道プラント設備のシステムエンジニア/年休128日・土日祝休み|【東京/大崎】

~年休128日・土日祝休み/東証プライム上場、重電メーカー/各種手当充実~ ■業務内容: 上下水道施設のプラント設備(電気・機械)に関する提案、計画、基本設計、エンジニアリング業務を担当して頂きます。上下水道という社会インフラを支え、サステナブルな地球環境の実現に大きく貢献できる仕事です。 ■対象製品: 上下水道プラントで使用される同社製電気設備・機械設備 【業務詳細】 (1)対象地域:国内全域 (2)対象設備:公共の上下水道施設における電気設備および機械設備 (3)主な業務: ・上下水道事業体が必要としている技術の情報収集や動向調査 ・上下水道施設が抱える課題を解決する顧客提案活動 ・上下水道プラントの主に電気設備に関する基本設計 ・積算作業・顧客との要求仕様確認・決定と製作仕様指示 ・コスト管理・工程管理 ■同社について: 同社は連結社員数9000人以上・連結売上約2500億円を誇る、東証一部上場の重電メーカーでございます。創業から約120年以上、インフラを支える重電メーカーとして、発変電設備、太陽光発電、スマートグリッド、電気自動車用モータ・インバータ、水処理、自動車試験システム等、幅広い事業を展開しております。 ■組織について ・人を大切にする風土が根づいており、社員が長くキャリアを築ける環境づくりに力を入れています。社員の定着率は90%以上を誇っています。 ・同社は創業から120年以上続く歴史ある企業ですが、年齢や社歴、役職を問わない風通しの良さが特長です。 ■働き方について: 働き方改革には力を入れており、PCログや入退室履歴で労働時間の管理を行い、社員が働きやすい環境を作ることが出来るように勤めています。また、社員の個別の事情に応じた働き方が出来るように勤めており、育休産休取得後に時短で働く社員がいたり、介護休暇を取得しながら働く社員がいたりします。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

上下水道システムに関わる研究開発業務|【東京/名古屋】

【業務内容】 上下水道インフラ製品に関する、処理、制御、計装に関する新技術の開発、実証、提案等を担当する 【業務詳細】 上水や下水に関する新たな処理方式・装置の開発を担当して頂きます。自社製・他社製の機械・計装や電気設備を扱い、処理技術や制御技術の開発を実施する部署に配属となり、技術部門、営業部門、工事部門と連携して新技術の開発、実証、提案を対応頂きます。 実プラントを研究フィールドとしたスケールの大きい研究開発を担当していただきます 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

受変電製品(変圧器、リアクトル)に関する営業技術業務 ※東証プライム上場大手重電メーカー|【東京本社

◇業務内容 受変電製品(変圧器、リアクトル)に関する営業技術業務 ◇対象製品 特高圧変圧器、高圧変圧器、分路リアクトルなど ◇業務の具体的活動 ■基本業務 ・製品のPR活動 ・製品原価の見積り ・受注製品について顧客と打合せおよび仕様決定 ・納品先の現場調査 ・工場部門への製作仕様指示 ・社内外からの製品技術に関する問い合わせ対応 ■新製品企画 ・新製品企画、立案 ・顧客への新製品提案 ■研究開発起案策定 ・研究開発テーマ考案、仕様のとりまとめ、開発部門への要求仕 様指示 ■同社について: 同社は連結社員数9000人以上・連結売上約2500億円を誇る、東証一部上場の重電メーカーでございます。創業から約120年以上、インフラを支える重電メーカーとして、発変電設備、太陽光発電、スマートグリッド、電気自動車用モータ・インバータ、水処理、自動車試験システム等、幅広い事業を展開しております。 ■組織について ・人を大切にする風土が根づいており、社員が長くキャリアを築ける環境づくりに力を入れています。社員の定着率は90%以上を誇っています。 ・当社は創業から120年以上続く歴史ある企業ですが、年齢や社歴、役職を問わない風通しの良さが特長です。 ■働き方について: 働き方改革には力を入れており、PCログや入退室履歴で労働時間の管理を行い、社員が働きやすい環境を作ることが出来るように勤めています。また、社員の個別の事情に応じた働き方が出来るように勤めており、育休産休取得後に時短で働く社員がいたり、介護休暇を取得しながら働く社員がいたりします。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

車両搭載用検測設備の営業技術業務|【東京】

<【技術職/電鉄分野】車両搭載用検測設備の営業技術業務> ◇業務内容 国内外鉄道事業者に対する架線検測装置の提案活動、見積、仕様纏め、工場への製作指示、客先打合せを行い、製品納入後は現地作業、現地保守のアフターケアを行う。 ◇対象製品 ・架線検測装置(カテナリーアイ) ・金具モニタリング装置 ・画像処理装置 ◇業務の具体的活動 ・営業及び工場と協力し、PR、コンサル、見積、仕様纏め、工場へ製作仕様指示、納入後の現地サポートを行う。 ・見積は技術にて原価積算。工場及び関連会社から見積を入手し、原価へ反映 ・仕様纏めは、技術で製作仕様書を作成し、検討資料、計算書と共にお客様と製作仕様を決定し、工場へ製作指示する。 ・工場で作成した納入用図面をお客様に説明した上で承認を得て、工場へフィードバックし製作開始を指示する。 ・現地納入後は、現地試験のサポートを行い、フィールド試験にも立ち会って技術的支援の窓口となる。 ・対象地域:国内、海外の鉄道事業者 ・対象設備:車両搭載の架線検測装置、金具モニタリング装置、取得データを解析する画像処理装置 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

海外発電案件における営業技術業務|【東京】

◇業務内容 海外発電案件における,発電システム最善提案を行うことにより,新規受注を目指し,その後の納入業務を行う. ◇対象製品 ・バイオマス発電設備 ・ガスタービン,ガスエンジンコージェネレーション設備 ・非常用発電設備 ◇業務の具体的活動 ・受注前の引き合い時点では、お客様へのインタービューからお客様のニーズを収集し最善な発電システム提案を行う。 ・機器原価積算においては,機器メーカーへの技術仕様書を作成・提示を行い,相見積金額を入手。 ・工事原価積算においては,必要な工事物量拾い出しを行いその後ナショナルスタッフと共同で工事原価積算を行う。 ・納入業務においては,技術仕様書・計算書・図書を作成したうえでお客様の承認を得る。 ・現地工事期間においては適宜設計と現地工事との差異がないことを確認するととめに,引き渡し試験助勢を行う。 ・納入引渡し後のメンテナンス業務をスムーズに遂行するために,メンテナンス星取表や・原価取りまとめを行う。 ・また、客先の要求内容によっては営業担当や工場設計者と協力して、提案活動を行う。これは、比較的重要な業務。 ・受注後は、工場に対しての仕様指示(製作指示)、製作仕様書の作成等を行う。製作指示以前に客先に出向いて、仕様確認の打ち合わせを実施する場合もある。 ・仕様指示後は、客先で仕様確認等の打合せを行い、変更・追加要求等があれば、その旨工場に対して指示を行う。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

国内電鉄案件に関する営業技術業務|【東京

<【技術職】国内電鉄案件に関する営業技術業務> ◇業務内容 国内鉄道事業者に対する変電・配電設備の提案活動、見積、仕様纏め、工場への製作指示、客先打合せを行い、製品納入後は現地作業、現地保守のアフターケアを行う。 ◇対象製品 ・変電設備(変圧器、スイッチギア、整流器、配電盤等) ・配電設備(高低圧配電盤、監視制御盤) ◇業務の具体的活動 ・対象地域は全国の鉄道事業者(JR、民鉄、公営) ・対象設備は直流き電、交流き電、新幹線、駅舎の変電・配電設備) ・営業と協力し、PR、コンサル、見積、仕様纏め、工場へ製作仕様指示、納入後の現地サポートを行う。 ・見積は技術にて原価積算。変圧器やスイッチギア、整流器などの単体機器は当社工場から見積を入手し原価積算へ反映。 同社で製作していない機器はサプライメーカーから見積を入手する。 ・仕様纏めは、技術でCADを使って単線図、基本設計書を作成し、検討資料、計算書と共にお客様と製作仕様を決定し、工場へ製作指示する。 ・工場で作成した納入用図面をお客様に説明した上で承認を得て、工場へフィードバックし製作開始を指示する。 ・現地納入後は、現地試験のサポートを行い、官庁検査にも立ち会って技術的支援の窓口となる。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

サービスエンジニア|住友重機械グループ/年間休日126日/直行直帰可能/福利厚生充実【東京都】

<他商材と比較し、納入先が都心部のため現場への移動に時間がかからないのが魅力点です。> 【業務内容】 同社が受注・納入した、機械式駐車装置(パズル式駐車場)の保守・点検・修繕工事・改善などのアフターサービスをお任せします。 「パズル式駐車場」は地下空間を効率的に利用し大容量の収容台数を確保できるシステムです。また他の機種に比して出庫時間が速い地下式の革新的な駐車場であり、当社がパイオニアです。 【詳細】 ■整備計画の立案(定期点検のコスト・スケジュール計画) ■定期点検 ■データ解析・管理 ■メンテナンス/トラブル対応など ※1人当たり10か所前後の現場を担当します。 【働き方】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■残業時間:平均25時間/月 ■フルフレックス勤務 【モデル年収】 <26歳>499万円 <32歳>561万円 <35歳>621万円 ※賞与込みで計算 上記に加え、住宅手当を支給(首都圏、関西圏の場合:65,000円/月、中京圏などの場合:44,000円/月 支給) <数字でみる住友重機械グループ> https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

サービスエンジニア管理|住友重機械グループ/年間休日126日/現場業務からキャリアチェンジ【東京都】

【業務内容】 現場で機械メンテナンスを行う協力会社のエンジニアのマネジメントや製品の買い替え提案業務等をお任せ致します。 【詳細】 ■協力会社のフィールドエンジニアの方の管理業務 エンジニアの方のシフト作成、技術指導、故障事例のマニュアル作成・エンジニアの方への共有など。 ■現場での作業立ち合い業務 ※過去に事例がない故障が発生した際 協力会社のエンジニアの方は汎用的なスキルを持った方が多いです。そのため現場の方々が解決できない問題が起こった際などに、物流システムのスペシャリストとして我々が出向き、原因を考察し現場での作業を指示します。 ※物流システムの知識はご入社後に研修やOJTを通じて学ぶ機会がございますのでご安心ください。 ■故障事例やリスクを鑑みた、取引先への新たな部品や設備の買い替え提案活動 故障の内容によっては、メンテナンスを行うよりも新製品を買い替える方が安価で済むケースもございます。そのような際に故障の事例を社内で共有し、法人営業部隊が顧客に新しい製品を提案する機会に繋げます。 ※デスクワークと現場での営業、立ち合い業務の割合は5:5程度です。物流システムの製品例:https://shi-mh.co.jp/logistics/ 【働き方】 ■休日:土日祝休み ※多くて月3,4回程度、土日の対応が入る可能性がございます。その場合、平日に代休を取得頂きます。 ■年間休日:126日 ■残業時間:平均25時間(忙しい月だと35時間程度) ■フルフレックス勤務、直行直帰可能 【モデル年収】 <26歳>499万円 <32歳>561万円 <35歳>621万円 ※賞与込みで計算 上記に加え、住宅手当を支給(首都圏、関西圏の場合:65,000円/月、中京圏などの場合:44,000円/月 支給) 【数字でみる住友重機械グループ】 https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

上下水道施設のプラント設備のシステムエンジニア|【東京】

【業務内容】 主に上下水道施設のプラント設備(電気機械)の計画、設計業務、プラント全体の取り纏め業務 具体的には、お客様や関連する工事関係者と仕様打合せを行い、工事の目的やお客様の運用などを勘案し、プラントの機能を満足させる電気設備(配電盤、計装機器、監視制御設備など)を納めます。 社会インフラを支える仕事であり、社会的な責任を担う仕事となります。 その中で、主な業務は以下です。 ①お客様の課題を解決するための提案活動 ②お客様の仕様を具現化するための設計図面の作成 ③設備に関わる機器選定と、検討書、計算書の作成 ④コスト管理 ⑤社内外の調整業務 ⑥工程管理 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

監視設備に関する営業技術業務|【東京】

【業務内容】 ・国内の公共設備・施設、放送(民放)に対する監視設備のコンサル(提案活動、見積)、納入業務(仕様纏め、工場への製作指示、客先打合せ)を行い、製品納入後は現地作業、現地保守のアフターケアを行う。 ・鉄鋼設備等のシステムの習得 ・DXに関するシステムの検討及びPR 【業務詳細】 ・対象地域は全国 ・対象設備はコンサル、見積、仕様纏め、工場へ製作仕様指示、納入後の現地サポートを行う。 ・見積は技術にて原価積算。工場から見積を入手し原価積算へ反映。同社で製作していない機器はサプライメーカーから見積を入手する。 ・仕様纏めは、技術でCADを使って基本設計書を作成し、検討資料と共にお客様と製作仕様を決定し、工場へ製作指示する。 ・工場で作成した納入用図面をお客様に説明した上で承認を得て、工場へフィードバックし製作開始を指示する。 ・現地納入後は、現地試験のサポートを行い官庁検査にも立ち会って技術的支援の窓口となる。 ・鉄鋼設備等のシステムの習得、監視設備と同等の業務 ・DXを適用するためのシステムの検討及びPR 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

電気設備工事の施工管理|【東京/大阪】

下記のいずれかの業務をお任せします。                                 ■明電舎が受注する電気設備工事の施工管理(安全、品質、工程、施工)業務、これらの見積積算業務、施工計画、協力会社への発注、必要な資機材の数量積算、発注業務。 【具体的には】 上下水道施設、官公庁施設、電力会社様発電所、変電所、一般産業施設などの電気設備(受変電、発電、配電)、監視制御設備および自動車各種実験計測設備の電気設備工事を施工するにあたり、                                                                                    ■上記に必要な工事見積積算業務 ■協力会社の選定、価格交渉、発注業務 ■各種施工計画立案、設計業務、資材等検討・発注業務 ■現場での施工管理業務 など現場施工に必要な管理業務一切を行います(ただし、電気設備の試運転調整等については当社別部門で実施)。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

(第二新卒歓迎)施工管理(物流システム)|住友重機械グループ/福利厚生◎/年間休日124日【東京都】

【仕事内容】 物流システムの据付工事の現場監督および工事計画をお任せします。 ※大型クレーン分野では日本トップシェアです。日本を代表するメーカーとして、豊富な実績と幅広い技術対応力を誇ります。 【採用背景】 事業好調のため採用を拡大しております。当社の物流システム事業はストックビジネスで利益を上げております。食品や飲料、製紙メーカー 等のマーケットで支持を頂いております。 【当社の今後について】 将来的に無人化の工場運営を目指している企業が増えており、日本の人口が減少して働き手が減っていくことが見えているため、当社としてはそこを補う物流システム構築を目指しております。 海外にも展開しております。(中国/台湾/タイ/アメリカ等) 【働き方】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■残業時間:平均25時間/月 ■フルフレックス勤務 【モデル年収】 <26歳>499万円 <32歳>561万円 <35歳>621万円 ※賞与込みで計算 上記に加え、住宅手当を支給(首都圏、関西圏の場合:65,000円/月、中京圏などの場合:44,000円/月 支給) <数字でみる住友重機械グループ> https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

技術営業|住友重機械グループ/技術職からキャリアチェンジ/年間休日126日/フルフレックス【東京都】

【企業担当の推しポイント】 ■東証プライム上場、住友重機械工業株式会社が100%出資。家賃手当を始め、福利厚生が手厚いです。 ■機械設計などの技術系職種から、社外の顧客と直接にキャリアチェンジしたい方にオススメの求人です。 ■年間休日126日、フルフレックス勤務のため、ON/OFFのメリハリつけて就業することが可能です。 ■若手や経験が浅い方にも仕事を任せて育てる方針の企業なので、早期からスキルアップを図れます。 【業務内容】 技術営業業務と、一部の機械設計業務をお任せ致します。 【詳細】 パーキングシステムの受注(提案業務)から受注後の基本計画客先納までのトータルエンジニアリング業務をお任せ致します。 ゼネコンと打ち合わせを行いながら、機械式駐車場を建物躯体の中に納めていきます。 ■客先打ち合わせ ■図面作成 ■計算書作成 ■仕様書作成 など 【扱う商材】 「パズル式駐車場」は地下空間を効率的に利用し大容量の収容台数を確保できるシステムです。 また、他の機種に比して出庫時間が速い地下式の革新的な駐車場であり、当社が国内トップシェアです。 【働き方】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■残業時間:平均25時間/月 ■フルフレックス勤務 【数字でみる住友重機械グループ】 https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

上下水プラント全般の設計・提案・納入業務(PPP関連)|【東京】

◇業務内容 上下水プラント全般の設計・提案・納入業務 「上下水道プラントの新設」「上下水道プラントの更新及び広域化による施設の統廃合」等、 ◇業務の具体的活動 具体的には上下水道水処理フローの選定から機器選定、配置計画、イニシャル・ランニング費用の算出。また、広域化を促進する施設の統廃合計画、提案、設計、納入等を担当して頂きます。 ライフラインである上下水道施設に関わる重要な業務であり、自分が設計した施設が運用されるやりがいがのある仕事です。 PPP事業に興味がある方を特に歓迎いたします。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

公共・施設・放送関連の受変電設備に関する営業技術|【東京】

【業務内容】 国内の公共設備・施設(ビル変・工場・病院・風力や太陽光、蓄電所などの連系設備)放送(民放)に対する変電・配電設備のコンサル(提案活動、見積)、納入業務(仕様纏め、工場への製作指示、客先打合せ)を行い、製品納入後は現地作業、現地保守のアフターケアを行う。 【業務詳細】 ・対象地域は全国 ・対象設備は対象製品参照 ・営業と協力し、PR、コンサル、見積、仕様纏め、工場へ製作仕様指示、納入後の現地サポートを行う。 ・見積は技術にて原価積算、まとめを行う。変圧器やスイッチギアは工場から見積を入手し原価積算へ反映。 同社で製作していない機器はサプライメーカーから見積を入手する。 ・仕様纏めは、技術でCADを使って単線図、基本設計書を作成し、検討資料、計算書と共にお客様と製作仕様を決定し、工場へ製作指示する。 ・工場で作成した納入用図面をお客様に説明した上で承認を得て、工場へフィードバックし製作開始を指示する。 ・現地納入後は、現地試験のサポートを行い官庁検査にも立ち会って技術的支援の窓口となる。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

ソフト設計(物流システム)|住友重機械グループ/福利厚生充実/年間休日124日【東京都】

【業務内容】 物流システムのソフト設計業務をお任せします。 【詳細】 物流システムの運用ソフト仕様書作成、プログラミング作成、ソフト開発、現地調整業務など一貫してご担当頂きます。 ■関東圏を中心に大規模物流/生産拠点での引き合いが増えています。 顧客によって異なる物流課題やレイアウトに応じて、自社開発製品を多様に組み合わせカスタム設計していく面白さがあります。 ■50tクラスの重量物から食品・飲料等の消費財まで幅広く対応できるシステムで、自動化/効率化を推進する工場や物流拠点への納入実績多数。 この分野での高いシェアを誇ります。 【同社の魅力】 運搬荷役設備、物流システム設備、機械式駐車場設備に関する事業を展開しております。運搬機事業では100年の歴史の中で培ってきた技術力により、多くの製品が業界トップクラスのシェアを有します。マンションやオフィスビルに導入を始めてから10年以上経過したため現在修繕工事の依頼を多く受けております。地下駐車場のマーケットではトップシェアを誇っております。 物流システム事業では、工場、倉庫や配送センターなどで商品の保管や仕分け設備など広範囲にわたる物流システムを提供し、また、独自のパズル方式をはじめとするパーキングシステムも取り扱っています。 【働き方】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■残業時間:平均25時間/月 ■フルフレックス勤務 【モデル年収】 <26歳>499万円 <32歳>561万円 <35歳>621万円 ※賞与込みで計算 上記に加え、住宅手当を支給(首都圏、関西圏の場合:65,000円/月、中京圏などの場合:44,000円/月 支給) 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
1 ~ 16件 (全16件中)
東京都 品川区 出張手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 品川区 出張手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 品川区 出張手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件