条件を指定してください
該当求人1

東京都 品川区 人事・労務・採用 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

1

人事総務|住友重機械グループ/年間休日126日/フルフレックス/月残業20時間程度【東京都】

★東証プライム上場、住友重機械工業株式会社が100%出資。 ★1912年に天井クレーン1号機を完成させて以来、100年に渡り業界をけん引。 ★年間休日126日、フルフレックス勤務のため、ON/OFFのメリハリつけて就業することが可能。 【業務内容】 人事総務グループにおいて、人事・総務の各業務をお任せ致します。 【詳細】 ■人事業務:新卒・中途採用、労務管理、派遣管理、教育プログラムの実施、人事制度運用 他 ■総務業務:ファシリティ管理、会社法・建業法対応、緊急時・BCP対応他 ※人事業務の割合が多く、人事業務7割:総務業務3割を想定しております。ただしご経験・状況に応じて変動の可能性がございます。 【働き方】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■残業時間:平均20時間/月 ■フルフレックス勤務 【モデル年収】 <26歳>499万円 <32歳>561万円 <35歳>621万円 ※賞与込みで計算 上記に加え、住宅手当を支給(首都圏、関西圏の場合:65,000円/月、中京圏などの場合:44,000円/月 支給) 【数字でみる住友重機械グループ】 https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

住友重機械搬送システム株式会社

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

人事・労務・採用」の条件を外すと、このような求人があります

東京都 品川区 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

(未経験歓迎/第二新卒歓迎)【東京】営業◎産業用スプレーノズルメーカー世界No.1シェア/残業10h

★世界トップシェアを誇る産業用スプレーノズルメーカー ★離職率が低く「平均勤続年数20年程度」と長く勤めたい方にお勧め ★参入障壁が高く安定した経営基盤 ★自動車から暑さ対策の細冷ミスト、アミューズメント施設のアトラクションにまで使われています ★年休123日/異業界出身者多数/残業10h 【業務内容】 スプレーノズル業界で世界トップシェアを誇る当社にて農業用のスプレーノズルや、ドローンなどを用いた関連システムの営業をお任せします。 顧客提案から、搬入後のフォローまで一貫してお任せいたします。 【担当製品”TeeJet”について】 70年以上に渡り、農業用スプレー技術のイノベーターとして最新技術を用いた最高品質の製品を展開しています。 【仕事の流れ(既存7:新規3)】 既にお取引いただいている企業からは、営業事務を通して新工場建設やラインの組み換えなど必要に応じた問い合わせもありますが、直接こちらから電話で要望のヒアリングから案件獲得も行なっていきます。 顧客の技術・製造部門、現場責任者に対し、サンプル商品やカスタマイズ製品の提案、導入に向けた提案をしていきます。また、新規顧客獲得に関しては、直接顧客先への提案営業または電話でヒアリングから交渉を行なっていきます。 【働き方】 直行直帰の営業スタイルです。多くの社員は顧客の営業時間である9:00~17:45を目安に働いています。 提案資料の作成、メール対応なども含めて、月の平均残業時間は、10~20時間です。 入社後は3ヵ月~6ヶ月間、先輩社員のアポに同行し、OJTを基本にキャッチアップいただきます。TeeJetは専任の2名で拡販しています。まずは既存顧客の深耕からお任せし、ゆくゆくは新規開拓(反響営業や展示会での開拓など)までご対応いただきます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

スプレーイングシステムスジャパン合同会社

上下水道施設のプラント設備のシステムエンジニア|【東京】

【業務内容】 主に上下水道施設のプラント設備(電気機械)の計画、設計業務、プラント全体の取り纏め業務 具体的には、お客様や関連する工事関係者と仕様打合せを行い、工事の目的やお客様の運用などを勘案し、プラントの機能を満足させる電気設備(配電盤、計装機器、監視制御設備など)を納めます。 社会インフラを支える仕事であり、社会的な責任を担う仕事となります。 その中で、主な業務は以下です。 ①お客様の課題を解決するための提案活動 ②お客様の仕様を具現化するための設計図面の作成 ③設備に関わる機器選定と、検討書、計算書の作成 ④コスト管理 ⑤社内外の調整業務 ⑥工程管理 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

上下水プラント全般の設計・提案・納入業務(PPP関連)|【東京】

◇業務内容 上下水プラント全般の設計・提案・納入業務 「上下水道プラントの新設」「上下水道プラントの更新及び広域化による施設の統廃合」等、 ◇業務の具体的活動 具体的には上下水道水処理フローの選定から機器選定、配置計画、イニシャル・ランニング費用の算出。また、広域化を促進する施設の統廃合計画、提案、設計、納入等を担当して頂きます。 ライフラインである上下水道施設に関わる重要な業務であり、自分が設計した施設が運用されるやりがいがのある仕事です。 PPP事業に興味がある方を特に歓迎いたします。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

国内電鉄案件に関する営業技術業務|【東京

<【技術職】国内電鉄案件に関する営業技術業務> ◇業務内容 国内鉄道事業者に対する変電・配電設備の提案活動、見積、仕様纏め、工場への製作指示、客先打合せを行い、製品納入後は現地作業、現地保守のアフターケアを行う。 ◇対象製品 ・変電設備(変圧器、スイッチギア、整流器、配電盤等) ・配電設備(高低圧配電盤、監視制御盤) ◇業務の具体的活動 ・対象地域は全国の鉄道事業者(JR、民鉄、公営) ・対象設備は直流き電、交流き電、新幹線、駅舎の変電・配電設備) ・営業と協力し、PR、コンサル、見積、仕様纏め、工場へ製作仕様指示、納入後の現地サポートを行う。 ・見積は技術にて原価積算。変圧器やスイッチギア、整流器などの単体機器は当社工場から見積を入手し原価積算へ反映。 同社で製作していない機器はサプライメーカーから見積を入手する。 ・仕様纏めは、技術でCADを使って単線図、基本設計書を作成し、検討資料、計算書と共にお客様と製作仕様を決定し、工場へ製作指示する。 ・工場で作成した納入用図面をお客様に説明した上で承認を得て、工場へフィードバックし製作開始を指示する。 ・現地納入後は、現地試験のサポートを行い、官庁検査にも立ち会って技術的支援の窓口となる。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

受変電製品(変圧器、リアクトル)に関する営業技術業務 ※東証プライム上場大手重電メーカー|【東京本社

◇業務内容 受変電製品(変圧器、リアクトル)に関する営業技術業務 ◇対象製品 特高圧変圧器、高圧変圧器、分路リアクトルなど ◇業務の具体的活動 ■基本業務 ・製品のPR活動 ・製品原価の見積り ・受注製品について顧客と打合せおよび仕様決定 ・納品先の現場調査 ・工場部門への製作仕様指示 ・社内外からの製品技術に関する問い合わせ対応 ■新製品企画 ・新製品企画、立案 ・顧客への新製品提案 ■研究開発起案策定 ・研究開発テーマ考案、仕様のとりまとめ、開発部門への要求仕 様指示 ■同社について: 同社は連結社員数9000人以上・連結売上約2500億円を誇る、東証一部上場の重電メーカーでございます。創業から約120年以上、インフラを支える重電メーカーとして、発変電設備、太陽光発電、スマートグリッド、電気自動車用モータ・インバータ、水処理、自動車試験システム等、幅広い事業を展開しております。 ■組織について ・人を大切にする風土が根づいており、社員が長くキャリアを築ける環境づくりに力を入れています。社員の定着率は90%以上を誇っています。 ・当社は創業から120年以上続く歴史ある企業ですが、年齢や社歴、役職を問わない風通しの良さが特長です。 ■働き方について: 働き方改革には力を入れており、PCログや入退室履歴で労働時間の管理を行い、社員が働きやすい環境を作ることが出来るように勤めています。また、社員の個別の事情に応じた働き方が出来るように勤めており、育休産休取得後に時短で働く社員がいたり、介護休暇を取得しながら働く社員がいたりします。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

資材調達|英語力を生かす/月残業15h程度/年間休日126日/在宅可【東京都】

【業務内容】 資材調達業務をお任せ致します。 【詳細】 ■半導体製造装置用部材の直接材料及び間接部材の購買業務(バイヤー業務) ■業者選定、交渉(価格、品質、納期、契約)、市場調査と新規仕入先開拓、輸入業務、購買管理(仕入先管理、在庫管理等) ■仕入国は、日本国内/中国/アメリカを中心とし、黒鉛/シリコン/珪石等の材料を調達する業務 ■海外仕入先とは英語での交渉等あり ■国内外仕入先、国内事業所、米国親会社への短期出張あり ■アメリカ親会社の購買メンバーとの定例会議/都度の情報共有/連携業務あり<英語にて> 【組織・文化的な適合】 日米ともに歴史のある企業ですが堅苦しい空気はなく、従業員相互は勿論、日米を跨いだ組織間でも相互尊重しながら柔らかく物事を進めることのできる非常に穏やかな気風を備えています。長時間労働を良しとせず効率的に働く文化が根付いております。 【配属先組織】 ディレクター1名、スタッフ4名 ※30代~60代まで幅広い年代の社員が在籍しています。 【働き方データ】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■有給休暇:平均18.4日/年(取得率:79.2%) ■残業時間:10~20時間/月 ■在宅勤務:月6回まで ※下記のような考え方をお持ちの方に是非ご応募いただきたいと考えています。 同僚や関係者を相互に尊重する風土を大切にしたい。(落ち着いた働きやすい環境でチャレンジしたい) 事業内容・業種 半導体

クアーズテック合同会社

社内SE(SAP導入/メンバークラス)|月残業15h程度/年間休日126日/在宅可【東京都】

【業務内容】 社内SE業務、主にSAPの導入プロジェクトをお任せ致します。 【詳細】 ■SAP S/4 HANA導入メンバーとして、日本を中心にグローバルメンバーと協業のもとプロジェクト参画 ■SAPに関するERP主要モジュール(FI/CO/SD/MM/PP)およびBW, IBP の業務設計およびシステム構築(設計・導入・展開) ■ご自身の強みに基づいて、担当モジュールやプロジェクト推進などの立場で参画頂きます。 ■導入後は、社内SE・社内コンサルタントとして、ご自身のキャリアプランや志向を考慮しつつ、SAPを中心に活躍する領域を広げて頂くことになります。 例)海外拠点への導入参画・導入済み拠点における機能拡張(BI・AI等)・製造実行システム(MES)導入や基幹システム連携促進・保守運用 など ※顧客毎に形状、材質など一品一葉の要求があるため手間がかかりますが、材料メーカーとしての醍醐味を味わうことができます。技術チームを交え、海外現地法人担当者及びお客様とのWeb会議も頻繁に実施されます。 【組織・文化的な適合】 日米ともに歴史のある企業ですが堅苦しい空気はなく、従業員相互は勿論、日米を跨いだ組織間でも相互尊重しながら柔らかく物事を進めることのできる非常に穏やかな気風を備えています。長時間労働を良しとせず効率的に働く文化が根付いております。 【配属先組織】 Japan IT(情報システム部):全27名 (中途比率 50%弱/定着率 約90%) 【働き方データ】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■有給休暇:平均18.4日/年(取得率:79.2%) ■残業時間:10~20時間/月 ■在宅勤務:月6回まで ※下記のような考え方をお持ちの方に是非ご応募いただきたいと考えています。 ■グローバルのプロジェクト、海外とのビジネスを経験したい。(プロジェクトメンバーは、早々にUS渡航予定あり) ■同僚や関係者を相互に尊重する風土を大切にしたい。(落ち着いた働きやすい環境でチャレンジしたい 事業内容・業種 半導体

クアーズテック合同会社

モビリティT&S分野の営業職|【東京】

【業務内容】 ルート営業、新規営業、提案、見積、商談、手配、社内調整、納入 【業務詳細】 ・対象お客様:本田技研工業、日産、SUBARUなどの自動車メーカ、  いすゞ、日野などのトラックメーカ、日立ASTEMO、JATCOなどの大手部品メーカ、交通安全環境研究所等の官公庁研究機関、一般部品メーカー、石油・エネルギー会社 他。 ・担当業務:客先訪問、提案活動&相談受領、予算化&プロジェクト化お手伝い、見積作成、契約、日程調整、検収受領、入金確認。 *上記以外に、納入後の問合わせ、不具合を含め、お客様の全般的な窓口業務があります。  要望を受け、社内外、関係各部署との調整も業務範囲となります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

営業

【仕事内容】 【個人ノルマなし!】包装機械を代理店や企業へ提案・販売する営業業務をお任せします!★反響営業からスタート~新規開拓営業に挑戦! 【具体的には】 ■代理店や企業へ、自社製造の包装機械の提案・販売 はじめのうちは同社の事業や顧客などについての知識を身に着けるため、先輩の営業活動に同行し、反響営業からスタート。 ゆくゆくは新規開拓営業をお任せします! 営業方法や方針も定まっていないため、あなたのアイデアや意見を反映し、裁量大きく活躍していただけます! 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

日本包装機械株式会社

技術営業|住友重機械グループ/技術職からキャリアチェンジ/年間休日126日/フルフレックス【東京都】

【企業担当の推しポイント】 ■東証プライム上場、住友重機械工業株式会社が100%出資。家賃手当を始め、福利厚生が手厚いです。 ■機械設計などの技術系職種から、社外の顧客と直接にキャリアチェンジしたい方にオススメの求人です。 ■年間休日126日、フルフレックス勤務のため、ON/OFFのメリハリつけて就業することが可能です。 ■若手や経験が浅い方にも仕事を任せて育てる方針の企業なので、早期からスキルアップを図れます。 【業務内容】 技術営業業務と、一部の機械設計業務をお任せ致します。 【詳細】 パーキングシステムの受注(提案業務)から受注後の基本計画客先納までのトータルエンジニアリング業務をお任せ致します。 ゼネコンと打ち合わせを行いながら、機械式駐車場を建物躯体の中に納めていきます。 ■客先打ち合わせ ■図面作成 ■計算書作成 ■仕様書作成 など 【扱う商材】 「パズル式駐車場」は地下空間を効率的に利用し大容量の収容台数を確保できるシステムです。 また、他の機種に比して出庫時間が速い地下式の革新的な駐車場であり、当社が国内トップシェアです。 【働き方】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■残業時間:平均25時間/月 ■フルフレックス勤務 【数字でみる住友重機械グループ】 https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

住友重機械搬送システム株式会社

東京都 品川区 人事・労務・採用 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 品川区 人事・労務・採用 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 品川区 人事・労務・採用 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件