【プロダクトマネージャー】医療機関における採用支援★残業15時間以下/年間休日120日以上
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 勤務地
- 東京都品川区
【仕事内容】
エムステージでは、医療機関における採用力をさらに広げるべく、『医師採用業務の効率化』のためのクラウドシステムを構築しています。
求人管理や応募者管理、加えて取引会社の管理など、これまで担当者に依存していた業務が見える化されるプラットフォームです。
採用の一元管理で業務効率化を図り、医師採用業務の負荷軽減に大きな影響を与える、医療業界で社会意義のあるプロダクトの推進を目指しています。
それを代表するポジションとして、高いバランス感覚で各部門と連携をしながら、視座高くサービスを導くプロダクトマネージャーを必要としています。
【具体的にお任せしたい業務内容】
1.プロダクト戦略の策定と実行
■市場分析とユーザーリサーチ
・市場動向、競合他社の分析を行い、プロダクトのポジショニングの明確化
・ユーザーインタビューやアンケートを通じて、顧客のニーズや課題を特定
■ビジョンとロードマップの作成
・プロダクトの長期的なビジョンと戦略の策定
・四半期ごとのロードマップを作成しチームと共有
2.要件定義と仕様策定
■機能要件の明確化
・ユーザーストーリーやユースケースを作成し、開発チームに具体的な指示を提供
・必要に応じてワイヤーフレームやプロトタイプを作成
■技術チームとの協働
・エンジニアリングチームと密接に連携し、技術的な制約や可能性を把握する
・開発プロセスにおける課題を迅速に解決する
3.プロジェクト管理と進捗監視
■スケジュールとリソース管理
・プロジェクトのタイムラインを設定し、進捗状況をモニタリング
・リソースの最適配分を行い、プロジェクトの遅延を防止
■リスク管理
・プロジェクトの潜在的なリスクを特定し、予防策を策定
4.クロスファンクショナルチームとの連携
■チームビルディング
・デザイナー、マーケティング、セールス、カスタマーサポートなどの各部門と協力
・定期的なミーティングを開催し、情報共有と問題解決を促進
■コミュニケーション
・プロダクトの進捗や変更点を関係者に適時報告
・ステークホルダーからのフィードバックを収集し、プロダクトに反映
5.パフォーマンス測定と改善
■KPIの設定と追跡
・プロダクトの成功指標を設定(例:ユーザー獲得数、リテンション率、収益)
・データ分析ツールを使用し、パフォーマンスを定量的に評価。
■継続的な改善
・ユーザーフィードバックやデータ分析結果に基づき、プロダクトの機能や■UI/UXを改善
・新機能の提案と実装
6.リリースとローンチ計画
■リリース管理
・リリーススケジュールを策定し、エンジニアリングチームと連携して品質を確保
・リリースノートやマニュアルの作成
■マーケティング戦略の策定
・マーケティングチームと協力し、プロダクトローンチのキャンペーンやプロモーションを計画
事業内容・業種
人材紹介・人材派遣