すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人234

東京都 文京区 エンジニア・ITエンジニア 正社員の求人情報・お仕事一覧

234

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【1102-1】新規サービス開発◆物流DX支援サービス「LOGINECT」の企画・販促

【仕事内容】 物流業務支援サービス「LOGINECT」の企画・販促業務をご担当いただきます。これまでの物流業務に携わられてきた経験を活かして、各物流業務やサプライチェーンの効率向上につながるソリューションの企画検討、機能構築、顧客へのサービス提案業務までを実施いただきます。 【具体的には】 ■物流DXサービスの顧客提案、導入支援、サポート ■物流システムまたはオペレーションのコンサルティング ■物流業務改善に寄与する追加機能の企画・機能設計 事業内容・業種 電子部品

シニアテックリード/プリンシパルエンジニア

【募集部門】 Dev(研究開発)チーム L AIアルゴリズムの研究開発および、AI技術とデータ基盤を接続したAIエージェントシステムの基盤を開発するチームです。 ACESがこれまでに蓄積してきた技術資産やデータを結集し、AI時代の新しい働き方を実現するためのR&D/基盤開発を担っています。 【募集背景】 同社は創業以来、独自のAI技術の研究開発による先端技術の社会実装を目指し、技術資産を蓄積してきました。 近年の生成AIの発展に伴い、独自のAI技術や各社に蓄積されたデータを連携させるAIエージェント基盤の開発・提供を本格化させています。 このシステム開発をさらに加速させるため、システム全体のアーキテクチャ設計から個別のシステム設計まで担い、スケーラブルで保守性の高いアーキテクチャを通じてAIとヒトが協働するビジネスプロセスの提供をリードしていただけるシニアエンジニアを募集します。 【業務内容】 現在、AIエージェントの開発・運用に必要な基盤システムの構築を進めています。 このシステムは、ワークフロー処理を含むAIエージェントを中心に据え、AIモジュール(画像・音声・自然言語処理など)とデータ基盤を連携させることで構成されます。 <AIの観点> AIエージェントが各種AIモジュールを連携し、画像解析・音声認識・自然言語処理などを必要に応じて組み合わせ、フローを自動化・高度化します。 【データの観点】 データ基盤に蓄積された情報をAIが参照しやすい形式で整理・提供し、AIエージェントとスムーズに連携できるよう設計します。 さらに、社内のナレッジ管理やコミュニケーション領域など、特定分野に特化したAIやデータベースを構築し、専門領域のプラットフォーム化を進めることで社内外へのサービス展開を強化しています。 同ポジションでは、システム全体のアーキテクチャ設計から、個々の機能開発における技術選定・詳細設計まで、幅広い工程をリードしていただきます。 【同ポジションの魅力】 <安定した資金力で新規性の高い技術開発に投資可能> 同社はスタートアップでありながらDX事業を主軸とし、高い利益率と安定的な収益基盤を持っています。創業から黒字経営を継続し、その余剰資金を自社プロダクトや先端技術のR&Dに積極投資しています。外部資金調達に依存せず、新規性と収益性を追求した開発を行うことが可能です。 <日本のAI研究をリードする松尾研出身者をはじめとした優秀な人材との協業> 東大松尾研出身のメンバーを含む、日本トップクラスのAI研究者が多数在籍し、高い技術力を誇ります。また、国内有数の音声認識AIサービスのグロースを牽引したPdMも参画しており、AIを前提とした未来の働き方を共に創り上げる環境があります。 反面、ソフトウェア領域でのアーキテクチャや大規模開発の知見はまだ発展途上のため、ご入社後はそのリード役としてご活躍いただけます。 <IPOを見据えた変化のあるフェーズで経営を肌で感じられる> 同社はIPO準備フェーズに入っており、会社の成長と変革を間近で体験できます。このタイミングでご入社いただくと、事業拡大と組織変革の両面から会社の成長に大きく貢献するチャンスがあります。 <多様な働き方を支援> ■リモートと出社のハイブリット勤務 ■フレックス制度(11:00~15:00コアタイム) ■育休制度についても取得実績多数あり 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京】開発部 開発三課 自社Webアプリケーション開発・改善・保守

【仕事内容】 コインパーキング等の駐車場経営に関わる機器の製造販売から運営支援までをトータルに提供しております。 自然言語処理、画像認識、機械学習/深層学習技術に関わるAI・アルゴリズムソリューション事業を展開する PKSHA Technology のグループ企業となり、同社が得意とする最先端の技術と、同社のコインパーキングの知見のシナジーにより、駐車場業界の DX 化を推進してまいります。 「この駐車場は、ほかの駐車場と違う」と、わざわざ選んで停めたくなるような機器やサービスを生み出すことを目指しています。 ■ プロダクト ● ソフトウェアサービス ・駐車場検索・予約・スマホ精算・車番認識による自動精算・ポイント還元などができるプラットフォーム及び mobile app『QT-net』 ・駐車場の遠隔管理・分析システム『i-Barms』 ● 駐車場機器 ・ナンバー認識システムを搭載したロック盤のないネット精算機『ロックレス』 ・大型駐車場用のチケットレス精算機 ■ 仕事内容 主にコインパーキング運営会社様が利用する自社製Webアプリケーション及び、エンドユーザーが利用する自社製Webアプリケーションの開発、必要な改善や機能追加、安定稼働のための維持や保守などをお任せします。 他部署とのコミュニケーションを取り、改善提案の提言などもやっていただきます。 現在、開発部には9名在籍しており、30代~60代まで幅広い世代が活躍中です。 事業内容・業種 専門商社

ITサービス部_グローバルインフラ_SRE_基幹システム共通基盤

【主な業務内容】 基幹システム共通基盤の責任者・担当者として以下の業務をリード。 ■業務システム共通基盤の構築および新サービスの評価・展開 ■性能分析および予防保守改善 ■プロジェクトおよび委託先管理 【役割期待】 良品計画グループ全体のビジネス活動を支える情報システム部門のマネージャーおよびメンバー候補を募集しています。 無印良品のグローバル拡大と地域への土着化を支える基幹システム(※)のインフラ構築に携わって頂きます。 ※ 個客(EC)、商品、会計、店舗といった無印良品事業継続に不可欠なシステム 事業内容・業種 小売業界(百貨店/専門店/アパレル)

テックリード

【業務内容】 同社の提供するAI SaaS「ACES Meet」におけるテックリードとして、開発における要件定義から実装までの技術的なリードに加え、アーキテクチャ設計や利用技術の選定などをお任せします。 ミッションとしては、「プロダクト価値最大化の実現のため、開発組織の生産性向上に寄与するような最高の技術的判断を下す」ことです。 機能開発の要件定義やアーキテクチャ設計の役割をテックリードとして果たしていただき、開発生産性とスピードを向上させることで開発組織の成果を最大化させていただきます。 また、ご希望に応じてゆくゆくはエンジニアリングチームの管理やプロジェクトのマネジメントなど、技術的な牽引だけではなく組織や開発プロジェクトのマネジメントについても担っていただくことが可能です。 ※もちろん、技術的なスペシャリストとしてのキャリアを目指されている場合はご意向を踏まえて役割を設定できればと思います。 【具体的な業務内容】 ■エンジニアチームの技術的なリードと開発推進  L 開発チームにおける技術的な意思決定やチームの技術力向上に努めていただきます。  L加えて、機能開発における要件定義から仕様策定、開発運用に至る一連のプロセスをご担当いただきます。 ■アーキテクチャ改善とリファクタリング:  L セキュリティ強化・運用効率と保守性の向上のために、システムのアーキテクチャを改善し、既存機能の段階的なリファクタリングを主導していただきます。 ■サービスの安定性の向上施策:  L サービス品質を保証するためのSLA設定と、効率的な監視システムの構築・運用をお任せいたします。 ==========以下、ご希望に応じて長期的な視点でお任せする可能性のある業務=========== ■エンジニアリングチームの管理  L 開発プロセスを整理し、開発、テスト、品質保証などが適切に行われるようエンジニアリングチームの日々の運営を監督  L 開発におけるメンバーのKPI管理 【開発環境】 ■コード管理 : GitHub ■言語:Python ■DB:MySQL ■OS:Linux ■Webフレームワーク:Django ■使用ツール : Docker, Terraform, Sentry ■主なクラウドサービス : Amazon ECS, AWS Fargate, Amazon SageMaker 【募集背景】 ACES Meetはプロダクトリリースから1年半が経ち、数多くのお客様に利用いただき急成長を続けております。 事業は順調に成長しておりプレイヤーとしては優秀なエンジニアも在籍いただいているものの、アーキテクチャの設計部分を判断・意思決定できる人員が1名しかおらず、工数が集中していることがボトルネックになっています。 さらなるプロダクト成長のためには、機能開発における設計から実装まで担保し、開発チームを技術的に牽引していただけるテックリードが必要であり、開発の生産性を最大化させることが事業全体における最も優先度が高い解決策であると判断したため今回の募集を開始しました。 AIの知見や経験がなくてもご活躍いただけます! 機械学習領域のトップ技術者やMLOpsエンジニアが社内に在籍しており、近い距離でAIプロダクト開発について相談できる環境があるため、MLに関する知見がなくても十分にご活躍いただける環境です。 特に今回お任せしたいミッションはソフトウェア開発の強化であるため、「アーキテクチャ設計~実装」に関するご知見をもとに、最先端のAI技術をソフトウェアにどう組み込むかについては専門家と相談しながら進めていただけます。 また、そのような環境のためAI領域に関する知見・技術についても早期にキャッチアップいただけます。 【組織構成】 ■プロダクトマネージャー :1名 ■サーバーサイドエンジニア:正社員3名・業務委託2名 ■フロントエンドエンジニア:正社員2名・業務委託2名 ■MLOpsエンジニア    :正社員1名 ■UI/UXデザイナー     :正社員1名・業務委託1名 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【事務・システム企画(金融窓販領域)】

【職務内容】 ■金融機関の窓口で販売する生命保険商品である「窓販商品」のバックオフィス事務を支えるシステム開発および事務企画ができる即戦力人材を募集しています。 【具体的に】 ■窓販生命保険事務領域におけるシステム開発または事務企画のプロジェクトの企画・立案、遂行(システム要件定義等も含む) ■上記に関わる関係者(部内関係者、社内関係所管、社外企業等)とのコミュニケーション・折衝 【魅力】 ■同部は契約の締結からアフターサービスまで窓販事務の全てを単独で担う部署のため、大規模なプロジェクト運営が可能です。 ■窓販領域の事務処理に加え、事務の企画から設計、システム開発までを一気通貫で担っており、自身が推進したプロジェクトの成果を実感しやすく、やりがいにつながります。 ■AIOCRやeKYC等のITを活用した業務高度化・効率化を、社内に先駆けて実施しており、当社のデジタル推進を牽引する部署となります。 ■同プロジェクトを推進する中で幅広い関係会社や多くの社内部署との関わりにより社内外のネットワークが広がります。 【組織概要】 ■同部は250人以上が在籍し、窓販領域の事務実務に加え、事務の企画から設計、システム開発までを一気通貫で担っています。 ■今回の募集は、システム開発・事務企画を担当するグループ(約40名が在籍)において、課長のもとでシステム開発・事務企画のプロジェクトを牽引いただくポジションです。 【キャリアパス】 ■同部で数年間経験を積んでいただいた後、生命保険業界のリーディングカンパニーである当社の総合職として、様々な領域の業務にチャレンジする機会があります。 事業内容・業種 保険会社(生命保険・損害保険)

【G-33】 コンタクトセンターシステム構築/丸紅グループ

【G-33】 コンタクトセンターシステム構築/丸紅グループ 同社のコンタクトセンターで使用するシステム(PBX、IVR、通話録音)の構築、保守、更改をお任せします。将来的にはPLやPMを担っていただけるポジションです。 【キャリアイメージ】 最初は保守案件をご担当いただき、その後顧客折衝を徐々に実施いただきます。AVAYA構築・運用保守やプロジェクト経験を積んでもらうことで、 技術者としてのスキルアップ・キャリアアップを図っていただき、長期的には中大規模のPL/PMを担う人材として活躍いただくことを想定しております。 ■MISSON 大手企業向けに導入されているコンタクトセンターの効率化を担うシステムにおける、オンプレ環境でのリブレイス、現在オンプレ環境からクラウド移行等を担います。 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 コンタクトセンターで使用する当社のシステム(PBX、IVR、通話録音)の要件定義、構築、保守、更改をお任せします。 保守対応については、1次対応をパートナー企業に任せており、1次対応にて対応しきれない専門的な部分等の対応を担当します。 ■キャリアパス 入社直後は顧客のカウンターパートとして、10万~100万単位の案件をご担当いただきつつ、コンタクトセンターシステムについてを学んでいただきます。※1年間はOJTがついた状態で業務いただきます。 その後、徐々に大規模案件に参画いただき、最終的には大規模案件のプロジェクトマネジメントをお任せします。 ■システム環境 案件の7割は大手企業向けの大規模案件となり、オンプレ環境でのシステム更改や構築等を対応いただきます。 3割は中小企業向け案件となり、クラウドや生成AI等新しい技術を掛け合わせた形でのシステム構築等をご対応いただきます。 将来的にはPLやPMを担っていただけるポジションです。 ■配属部署 コンタクトセンターのシステムの構築、保守、更改を行う部署。二課は金融系メインに、比較的大きなプロジェクトを担当しております。 ■組織構成 課長含めて12名の組織です。 20代が3名、30代3名、40代3名、50代3名 ■魅力 ・離職率5%以下/残業平均20時間以下/リモート週3まで可 ・OJTに近い形で先輩について業務を覚えていけます。 ・総合福利厚生パッケージサービス「ベネフィット・ステーション」を導入 全国の保養所やリゾート施設、スポーツクラブや娯楽施設、飲食店やネットショッピング、育児補助施設や自己啓発のスクールなど優待料金で利用できます。 ※その他、特別休暇やクラブ活動などON・OFFメリハリある働きができる環境を整備。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【20代歓迎】自社開発できるITソリューション企業のインフラエンジニア|大手グループ企業|第二新卒歓迎

共同印刷グループ全体のインフラエンジニアとして、グループ各社が利用するサーバ・ネットワークの設計・構築・運用・保守を担当していただきます。 また、共同印刷グループ各社の営業と連携し、取引先企業に向けたサーバ・ネットワーク構築・保守を担当していただきます。 【具体的には】  インフラ企画提案  インフラ設計  インフラ構築・運用・保守 ※ネットワーク関連及びサーバ関連含む 【プロジェクト例】  自治体:コロナウイルスワクチン接種予約システム、オンライン展示会システム、      各種Webアンケートシステム、観光施設向け受付システム  製造業:資材調達システム、SCMシステム  流通業:DM発注システム、在庫管理システム、会員情報管理システム  保険業:販促管理システム ※その他、さまざまな業界に向けたシステムを提供しています。

Software Engineer(アプリケーション)※フルスタック/バックエンド/フロントエンド

【ご担当いただく職務(ミッション)】 「Legalscape」のプロダクト本体ならびにサービス運用を支える内部システムの開発をご担当いただきます。 ・プロダクト本体の利便性を向上させるような新たな機能を開発したり既存機能を改善することで、ユーザーのリーガルリサーチ体験を継続的に革新していく ・書籍を含む法律情報の構造化を実現する内部システムを整備・改善することで、新たに生まれた法律情報をより迅速かつ間違いの少ない状態でリーガルリサーチ可能にする また、必要に応じて、「Legalscape」に関連する種々のプロジェクトについても、上記業務をご担当いただく場合があります。(例:国家プロジェクト「民事判決オープンデータ化」の実証実験等) 【業務詳細】 ※得意な領域やご意向を伺った上で業務内容は定めるため、必ずしもフルスタック開発の経験・ご指向でなくとも問題ございません。 以下は同社に在籍しているソフトウェアエンジニア(アプリケーション)の具体的な業務内容例 ・新たな機能開発の仕様検討・調整から始まり、技術選定、設計、実装、テスト、コードレビュー、デプロイメント、運用までを担当する ・プロダクトの利便性を妨げる機能的もしくは性能的な問題を分析し、改善施策を提案して実行する ・各種システムのオペレーションをドキュメントに整備し、またインシデント発生時の技術的な対応(応急処置および抜本対処、再発防止)をする ・開発および運用の効率を妨げる技術的な負債を返済し、またよりよい開発体験を実現するための改善および新技術の導入を検証する 技術的な担当領域は、Webフロントエンドとバックエンドシステム(RDBMSや検索システムを含む)双方を想定しています。また場合によってはインフラストラクチャーの設計・開発などを含むことがあります。 若いチームなのでこの担当領域は流動的で、ご本人の希望も最大限考慮します。 以下は開発環境や今使っているツールの一例です。 クラウド: Google Cloud Platform, Firebase フロントエンド: Nuxt.js (Vue.js), React, TypeScript, Jest, Storybook, SCSS バックエンド: Node.js, OpenAPI, TypeScript, Jest, TypeORM, Flyway, App Engine データストア: Elasticsearch, Cloud SQL (MySQL), BigQuery IaC: Terraform, Packer, Ansible CI: GitHub Actions 開発/コミュニケーション: GitHub, Notion, Slack, Linear その他: Chromatic, Sentry, Google Analytics, HubSpot ※開発を担うプロダクトチームはCTO(元Microsoft Development)他、プロダクトオーナーが1名(元GMOインターネット)、エンジニアは5名(元CyberAgent、SmartNewsなど)、8名で構成されています。 出身大学:東京大学大学院、京都大学大学院、東京理科大学大学院、筑波大学大学院、横浜国立大学、等 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

【東京・大阪】(インフラ統括担当)インフラエンジニア

【概要】 インフラサービスの上流工程(設計・運用)のインフラ統括 【具体的な業務内容】 グループ各社が利用するインフラ環境において、インフラサービスの設計・構築・運用保守が主な業務です。サービスの設計・運用における上流工程を担当していただき、マネジメント業務が主となります。 【主な業務】 ■サービス設計 グループ各社向けの新たなインフラサービスを企画し、サービス仕様の設計を行います。具体的には、プロジェクト計画、スケジュール作成、タスク割り当て、成果物のレビュー、関係者との交渉・調整、進捗管理、ベンダーコントロールを担当します。 ■サービス運用 グループ各社に提供している各種インフラサービス(ネットワーク、サーバ、セキュリティ基盤、コミュニケーション基盤、認証基盤など)において、安定したサービス提供のため、サービス改善やインシデント対応(復旧、再発防止策の検討、対策強化)を行います。 【特徴】 ヘルスケア業界に求められる安全性・堅牢性を維持しつつ、業務効率化を図るため、ゼロトラスト、SASE、XDR、AI などの次世代技術を取り入れた環境の維持・運用に携わることができます(モダナイゼーション展開中)。 また、新たなサービスの企画・提案にも関与していただきます。 ※24 時間 365 日のシフト勤務はありません。 ただし、プロジェクトによりリリース対応・緊急対応が発生する場合には、休日・夜間に業務が発生する可能性があります(当番制で年数回を想定)。 【案件例】 EPS グループ各社が利用するインフラ環境の企画・提案から設計・構築、運用までを一貫して手掛けており、主な案件例は以下の通りです。 ■グループ統合認証基盤の統合(HAADJ 環境の構築) ■グループ統合コミュニケーション基盤の提案(M365 のテナント統合) ■グループ統合ファイル共有環境のリプレース(クラウドサービス利用検討) ■クラウドサービスの活用を見据えたグループネットワークの更改および統合(SASE の導入) ■グループ統合仮想サーバ環境のリプレース(脱 VMware 検討) ※上記において、RFP 作成やベンダー選定も実施しています。 ※オンプレミスとクラウドの環境は現在おおよそ半々の構成です。今後は既存のオンプレミス環境につ いても、段階的にクラウド化を進めていく予定です。 【キャリアプラン】 入社当初は、リーダーまたはリーダー候補としてインフラの設計・運用サービスに関するプロジェクトリード業務に携わっていただきます。これにより、同社や事業内容への理解を深めていただくことを目的としています。 その後は、プロジェクトマネージャー(PM)やプロジェクトリーダー(PL)として、設計・運用サービスのマネジメント業務を担っていただきます。将来的には、管理職として組織のラインマネージャーとしての活躍にも期待をしています。 これまでのご経験に応じて、役職や役割は柔軟にご相談可能です。面接時にはぜひ、ご希望をお聞かせください。 また、ご希望を伺いながら、担当プロジェクトや担当サービスのローテーションを行う機会もあります。 これにより、さまざまなインフラ技術やプロジェクトに携わることが可能です。 【環境】 OS:Windows Server、Linux 系 N/W:SASE、NW-Switch、Fire Wall、Proxy、DNS ツール/SW/MW 等:Microsoft Exchange、Microsoft SharePoint、Microsoft Intune、MicrosoftEntra ID 仮想化技術:VMware、VMware-VDI(VMware Horizon) クラウド:Microsoft 365(Office 365)、Microsoft Azure、AWS(Amazon Web Services) 【テレワーク】 週1回の出社、週4回在宅を想定しています。 但し、担当の業務やプロジェクトによっては出社が多くなる場合があります。 また、入社後は業務やチームに慣れていただくことを目的に出社が多くなる場合があります。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【Dev】プレイングマネージャー型のアーキテクト/テックリード

「UPGRADE JAPAN」をミッションに掲げるJDSCは、今後も製造業、基幹産業のIoTデータ活用を支援する「maintenance insight」の普及拡大に努めるとともに、データサイエンスや機械学習、AIなど最先端の技術を社会に実装することで、あらゆる産業全体のアップグレードに貢献していきます。 【概要】 JDSCの教育・エネルギー領域においてソフトウェア開発を主体的に行えるプレイングマネージャー型のアーキテクト・テックリードを募集します ▼主な業務内容 電力・インフラ領域で、AIの社会実装プロジェクトのマネジメントをご自身の手で行っていただきます。 ▽キャリアアップの上での特長 ■資格取得や書籍購入といった自己成長投資をサポートする制度があります ■ChatGPTを始めとした先進的なAIツールを含んだソフトウェアツールに対する補助があります ■戦略コンサルティングやデータサイエンスの領域でもスキルを身に着けることができます ■フレックスタイム、育休制度等、柔軟な働き方を支援しています 事業内容・業種 その他業界

【社内SE】新たなスマホアプリ決済サービスの新規開発担当/在宅・リモート有

■業務内容 全社戦略に基づくスマホアプリによる決済チャネルとして、最新の開発技術や開発手法を取り入れながら、スマホアプリ(フロント)とクラウド基盤(ミドル)を構築いただきます。 ビジネス構築段階の超上流から参画し、ビジネス要件に必要なシステムを自ら提案することができ、また複数の開発パートナーと協業しながら、開発プロジェクトを推進いただきます。 【詳細な職務内容】 ■システム構想検討 ■要件定義の作成(社内外の顧客との折衝を含む) ■PJ管理、テスト・移行計画の立案等の開発工程全般に及ぶ業務 ■配属組織(システム開発部) ・システム開発部には約230名在籍しており、うち約3割が中途採用でのご入社の方で、転職された方でも馴染みやすい環境です。  キャリア採用の方でも、知識・スキルに応じて裁量を与えられ、業務を任されています。 ・これまで立場の違うSIer等で活躍された後に、より上流工程で成果を実感したいという思いで当社に入社し、活躍されている方も在籍しています。 ※面接を通じてお聞かせいただいた希望業務の内容やご経験に応じて、システム統合統括部、システム基盤・運用部への配属の可能性もあります。 事業内容・業種 リース・クレジット・信販業界

社内SE※業界トップクラス/自社サービス/住宅手当有・福利厚生充実

同社が展開する社宅アウトソーシング・サービスの根幹を成す業務システム群の企画、開発、保守を行う仕事です。 ◆代表的な業務システム ・クライアント向け 社宅手続きポータルサイト ・法人契約専用 不動産会社手続きシステム ・社宅特化型 給与/会計処理システム ・社宅アウトソーシング・サービス専用 基幹業務システム <業務詳細>・クライアント向け 社宅手続きポータルサイト クライアント企業毎に最適な社宅手続き申請のワークフロー/画面を設計して開発・導入設定を行います。 また、クライアントの要望に応じたカスタム対応を継続して行っていきます。 ・不動産会社向け 契約手続きシステム 紙ベースの賃貸借契約手続きをデジタル化したWEBシステムです。 全国約350社の不動産会社と同社の契約手続きチームの生産性を最大化する為の機能改善・新機能の企画・開発を行います。 ・社宅特化型 給与/会計処理システム 同社が独自開発した社宅特化型給与/会計処理フレームワークを用いてクライアント企業の給与/会計業務を同社へ移管する為のシステム開発&BPOのプロジェクト業務です。 ・社宅アウトソーシング・サービス専用 基幹業務システム 同社のサービスの基盤となる社宅アウトソーシングの統合業務システムの開発・保守を行います。 ユーザー部門(=同社の全部門)が抱える業務課題を解決する機能の要件定義・効果検証・実装を行っていきます。 事業内容・業種 不動産管理・仲介会社

ロボット_フロントエンドエンジニア(株式会社シンクロボ)|【東京】

【業務内容】 以下のいずれか、もしくは両方を担当していただきます。 ・GUIフレームワークを用いたロボット搭載UIの開発 ・ロボット管理システムのWEBフロントエンド開発 事業内容・業種 化粧品、トイレタリー(日用品)

【東京】【シニアプロダクトマネジャー(PdM)】プリント×IT領域で多くの自社サービス展開

<プリント×IT>の領域で多くの自社サービスを展開する同社にて、さらなるサービスの開発、実装により、顧客価値を創造するプロダクト部門のマネジャー候補をお迎えします。 生み出したサービスのユーザーの声を聴き、やりがいを持って改善していくことができるポジションです。 ■具体的な業務内容: ・プロダクトビジョン、ロードマップの策定 ・ユーザー/お客様の抱える課題ヒアリング、解決のための企画立案、要件定義 ・新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 ・エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション ・課題設定、仮説検証、プロダクト分析 ・ビジネス部門と連携してマーケティング戦略の実行 ・PdM組織のマネジメント ■サービス例: ・国内最大級のWeb To Printオリジナルグッズ作成サービス『オリジナルプリント.jp』 ・デザインシミュレーター付クラウド型オンデマンドEC『maker town』 ・デザインだけでECショップが無料で持てるSDGsなSNSコマースサイト『MEET MY GOODS』 ・企業のオンデマンドプリントの課題を解決する『ODPS(On demand print solutions)』 など ■環境: ・コミュニケーション:Google Workspace、Workplace(企業版Facebook) など ・ツール:GitHub、Backlog、Slack など ・使用言語:PHP(Symfony)/Javascript(Vue.js, Node.js)/Java/C# ・開発環境:IntelliJ IDEA ■募集背景: 2022年3月に東証グロース上場を果たした中で、新たなサービスの開発、実装による顧客価値の創造と、そのための組織づくりをお任せする人材を募集しています。 同社は、Webで承った注文をオンデマンドで加工し、お届けする「Web to Print」プラットフォームによる自社サービスを業界に先駆けて展開しており、同時に大手企業とのコラボレーションによるBtoBtoCサービス開発にも力を入れています。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

プロジェクトマネージャー

【仕事概要】 同社のDX事業において、価値実現の要となるAIシステム開発のプロジェクトマネジメントを行うポジションです。 また、クライアントに対するビジネスプロセスの理解や分析を伴うコンサルティング業務についてもお任せします。 特に、同社が独自開発するAIアルゴリズムを組み込んだシステム開発によりクライアントへの提供価値を最大化するために、クライアントとの対話を通じた業務理解、設計、開発マネジメントまで、一気通貫で担っていただくことを期待しています。 【具体的な仕事内容】 DX事業のプロジェクト成功に向けたプロジェクトマネジメント業務 ■顧客へのヒアリングを通じた業務理解・分析を伴うコンサルティング ■システム及び業務オペレーションの要件定義・設計 ■PMO業務 (顧客折衝・会議設計・スケジュール設計・進捗管理) ※経験やご希望に応じて、エンジニアリング業務までお任せすることも可能です。 【入社後のキャリアパス】 近い将来にはAIを活用したDXプロジェクトにおけるコンサルティング業務・事業開発にも挑戦いただき、AIを活用したDX実現における価値の高い経験をしていただけます。 特に、DX事業では主に以下のようなコンサルティングをご希望や経験に応じて徐々にお任せいたします。  ①プロジェクト最上流における、AI/デジタル活用に向けたクライアントの課題整理~DX戦略立案などのビジネスコンサル ②AIのPoC(実証実験)フェーズにおける、社内エンジニアと協力したデータ分析と示唆創出 ③AIシステムの開発フェーズにおける、顧客の課題に応じたシステムソリューションの企画提案を伴うシステムコンサル ④DXプロジェクトだけにとどまらない、クライアントと協業したアライアンスを含む新規事業の創出 またDX事業だけではなく、今後リリース予定の新規事業における事業開発や事業企画などへの配置転換の可能性もございます。 【本ポジションのメリット・魅力】 <生成AIやデータ基盤をはじめとする最先端のAI技術に触れ、専門性を高められる> AIの知見は必須ではないので、知見はないが興味はある、専門性を高めたいとお考えの方は大歓迎です。 AI技術を用いたDX実現の需要が高まっているなか、最先端AIアルゴリズムやデータ基盤を活用したDX実現のご経験を短期間で複数ご経験いただけます。 <大手クライアントとの実績が多く、豊富なドメイン知識やデータ量をDXに活用可能> 各業界の中でもトップシェアを誇るエンタープライズ企業がメインの顧客層のため、エンタープライズ企業ならではの事業規模により解像度の高い事業ドメイン知識や豊富なデータを持っています。 <多様な働き方を支援> ■リモートと出社のハイブリット勤務 ■フレックス制度(11:00~15:00コアタイム) ■育休制度についても取得実績あり 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【ITコンサルティング営業】FinTech×地域活性化◎イオングループ/リモート可/年休125日以上

【業務内容】 ■地域を結ぶコミュニケーションプラットフォーム「よむすび」の提案、企画、導入に向けた提案/コンサルティングからプロジェクトの実行まで担当いただきます。 ■「よむすび」の導入を通じて、自治体様の業務改変や地域活性に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■地域通貨やプレミアム商品券事業を検討している導入先へ、サービスの案内から開始までの調整・要件定義等を行います。 ■営業戦略の検討からパートナー企業との協業等、幅広い業務をお任せしたいと考えています。 - 営業戦略の検討(営業アプローチ先、アプローチ手法) - 顧客へのサービス紹介およびヒアリング - パートナー企業との連携(パートナー企業へのシステム説明、商談への同席等) - 提案書作成および入札対応 - 新機能・新サービスを検討する上での規制や法令等の調査・分析 - サービスインに向けた開発チームとの連携 - 顧客からの要望にもとづいた機能改善・新サービスの企画提案・要件定義 <主な導入先> ■地方自治体 ■商工事業支援者(商工会議所や商工会などの経済団体) ■他団体や事業者 等 ※導入先は全国各地となる為、月に1回程度の宿泊を伴う出張が発生 ※出張中を除き在宅勤務も可能 ◎行政の効率化、住民の利便性の向上、地域経済の活性化等の社会課題を解決するために一つでも多くの地域/エリアに「よむすび」を導入いただくことがミッションです。 【本ポジションの魅力】 ■公共性のある、社会的な影響度も高い事業に0から携わる事が出来ます。 ■新しい機能やサービス開発もスピード感をもって進めていますので、アイデアが形になっていく楽しさもあります。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【G-35】プリセールス~BPO RPAの運用システム構築~福利厚生◎丸紅G

【G-35】プリセールス~BPO RPAの運用システム構築~福利厚生◎丸紅G 同社パッケージソフトのプリセールスとして、業務改善、提案、構築、導入、技術サポートまで広くご担当頂きます。 【担当製品】 BPO分野ではデファクトスタンダートのシステムです。 【担当顧客】 金融機関、自動車メーカー等10-20社。東証一部上場企業様 から小規模のお客様まで規模感は様々です。 【入社後のイメージ】 半年間~3カ月程度の研修後、プロジェクトに参画いただき、メンターと共に実地経験を積んでいただきます。研修も外部研修など手を上げれば参加可能です。また同社が実施している外部向けのRPA研修などにも参加いただけます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京都】大手証券会社向けシステム基盤チームリーダ候補(ITスペシャリスト)

<大手証券会社向けシステム基盤チームリーダ候補(オンプレミスサーバ基盤、パブリッククラウドなどのITスペシャリスト)> 【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融システム第一本部 第二部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 お客様の中長期計画の一部として、システムのDX推進計画があり、日立製作所は主要パートナーとして企画、導入から維持保守に至るシステムライフサイクル全般に携わっています。 ・オンプレミス(PCサーバ、ストレージで構成されたシステム) ・パブリッククラウド(Azure、AWS、一部顧客プライベートクラウド) ・モダナイズ領域 OSS (DevOpsツール)及びコンテナ環境 ・日立製品(JP1、日立製ストレージなど) ・日立のソリューション(Cloudリフト&シフト、AzureDevOps導入サービス、ITSMツール導入、自動化サービスなど) 【募集背景】 大手証券会社で日立が開発・維持管理を行っている基盤システム※において、各種更改プロジェクトを予定しております。本プロジェクトにSEとして参画頂くとともに、実務として作業管理・取りまとめとして従事いただく社員を募集しています。 ※オンプレミスサーバ基盤、パブリッククラウド(Azure)、スマートデバイス(iOS)、ドメインシステム(ActiveDirectory) 上記の他にもインフラ系案件があり、スキルや経験により対応案件を検討します。 【職務概要】 ・システム導入プロジェクトにおいて、サブリーダとして推進/取り纏め、および顧客折衝/調整 ・お客様との信頼関係醸成および日々のコミュニケーションを通した、潜在的な顧客課題のタイムリーな把握 ・お客様の以下システムに関するプロジェクト及び保守業務を担当頂ける方を募集。  ・パブリッククラウド提供サービス~エンハンス~保守  ・オンプレシステム(ドメイン、認証基盤~エンハンス~保守  ※応募者のご要望も考慮したうえで担当業務を調整します。 【職務詳細】 ご経験・スキル、ご希望を鑑み、以下のいずれかの人財として業務をお任せいたします。 ■PM/PL人財 ・中規模システム開発・導入プロジェクトにおけるプロジェクトリーダとしての推進/取り纏め、および顧客折衝/調整 ・お客様との信頼関係醸成および日々のコミュニケーションを通した、潜在的な顧客課題のタイムリーな把握/案件化 ※実際のPJは、PLの立場で、協力会社メンバーをマネジメントしながら、推進いたします。 (日立社員2,3名に対して、協力会社メンバーが10名程度関わる規模) ■テクニカルエンジニア人財 ・SEとしてシステム維持、運用作業の取りまとめ(タスク管理、フォロー、問題時切り分け、エスカレーション) ・Azure、AWSをはじめとするパブリッククラウドの活用にむけて、自ら学び設計する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【PM/PL人財/テクニカルエンジニア共通】 ・経済インフラを支えるシステム開発の経験を積むことができる。 ・大手証券に必須なITシステムの構築を通じて社会へ貢献できる。 ・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。 ・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(保険、産業、流通)へのキャリアパスも経験可能。 ・日立製作所の様々なサービス提供部署と協業し、様々なナレッジの吸収、高い品質のシステム導入ノウハウを学べる。 【働く環境】 ①配属組織(チーム)  社員5名、BP50名以上  技師層中心に、フロントSEとして経験者、顧客パスや、スキルを持ったメンバーが多数 ②働き方  在宅勤務可能(週2~3回)  お客様システムを預かっている為、まれにシステムトラブル時などは、夜間対応も行う場合有。 【想定ポジション】 担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

SWE/ソフトウェアエンジニア【DX Solution事業本部】

DX Solution事業では、CTO率いる研究開発チームによって、建設業に特化したAIアルゴリズムモジュールを開発しています。 研究開発チームによって開発されたAIモジュールをアプリケーションに導入するソフトウェアエンジニアを募集しています。 具体的には、CTO三澤のもと、社内の開発基盤の整備・効率化および、燈独自のML実装パッケージの開発を実行しています。 また、本番運用可能なシステム構築、デプロイを牽引していただきたいと思っています。 【技術スタック】 クライアントサイド: TypeScript, React サーバーサイド: Python, FastAPI インフラ: AWS (ECS, Lambda, Amplify), Terraform ソースコード管理: GitHub 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

【F-4-2】大手顧客向け法人SI営業職【管理職候補募集】

技術部署と連携し、大手顧客各社を相手にコンタクトセンターに関連する製品やSI業務の提案、顧客やパートナーとのリレーション拡大業務をご担当いただきます。 【業務内容】 提案書作成、新規ビジネスの考案・提案、個人売上予実管理、社内外含めた業務調整 【商材】 SaaS含むクラウドサービスやCRMといったコールセンターに関連するソリューション 【得られる経験】 上司や技術部署サポートの元、システム更改やSaaSやIaaS等のクラウドサービス導入を顧客要件ヒアリング~リリースまでご担当いただくのでプロジェクトを運営するために必要な知識、経験が得られます。 顧客の規模に関わらず担当、対応いただくので数億規模の案件のプロジェクト運営も経験可能です。 【キャリアイメージ】 入社半年程度は教育担当と営業活動を行っていただき、業務内容の習得を目指します。 業務習熟度によって期間変動しますが、少しずつ業務をお任せし、そのまま顧客を引き継ぎ、ご担当いただきます。 3年後にはリーダーとして大手顧客をご担当いただくことを期待し、営業、技術問わず成長をサポートいたします。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

東京◇大型医療の提案・コンサルティング営業◎業界未経験OK/年休120日◇土日祝休

【職務概要】 医療機関に対して、医療機器導入のコンサルティングをお任せします。 【職務詳細】 ■大型医療機器の導入コンサルティング 顧客からお困りごとをヒアリング。それを解決できるような機器をピックアップし、ご提案します。 定期的に訪問を重ね、関係性を築いていくことがポイントです。導入後は、使用方法の説明やメンテナンスの手配などアフターフォローも行ないます。 ※取り扱う医療機器の例(MRI、CT等) 同社は脳神経外科を得意分野としております ■拡販営業 すでにお取引のある顧客とのパイプを活かし、新規顧客を開拓します。 他にも必要な機器がないかをヒアリングしたり、同じ病院内の違う診療科を紹介してもらったりしながら拡販を目指します。 ■新規開業のコンサルティング 独立開業する医師などに対して、人材や院内設備などをコンサルティングします。 ※その他、資料作成や見積書作成など細かな業務も担当いただきます。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

東京_インフラプロジェクト推進-RN

グループ各社が利用するインフラ環境において、サービス導入に関わるプロジェクト推進が主な業務です。 【主な業務】 [プロジェクト推進業務]: インフラサービスの導入に関わり、計画から実行まで管理します。 具体的には、プロジェクト計画、スケジュール作成、タスクの割り当て、成果物のレビュー、関係者との交渉・調整、進捗管理、ベンダーコントロールを担当します。 [想定するプロジェクト]: 百万単位から億単位まで、幅広いプロジェクトがあります。期間や人数も様々ですが、規模に応じて複数のプロジェクトを推進していただきます。 基本的にはPMを担当していただき、社内のサービス担当者やベンダーが設計・構築・設定などの実務を行いますが、一部プレイング対応をお願いする場合もあります。 【特徴】ヘルスケア業界に求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、業務効率化も実現するためにゼロトラスト、SSE、XDRやAIなど次世代技術を多く取り入れた環境の維持・運用に携わることができます。 また、新たなサービスの企画・提案にも携わっていただきます。 【ご経験や志向に応じて】 [新サービスの企画・提案]: グループ各社に向けた新たなインフラサービスの企画を行います。 [環境設計・構築・運用]: サーバ、ネットワーク、メール、グループウェア、クライアント(PC・モバイル)等の設計・構築・運用にも携わることが可能です。 ※24時間365日のシフト勤務はございません。 但し、プロジェクトにより、リリース対応・緊急対応が発生した場合には、休日・夜間に業務が発生する可能性はございます。(当番制で年に数回を想定) 【案件例】 グループ各社が利用するインフラ環境の企画・提案~設計・構築~運用を当部では手掛けており、主な案件例は以下となります。■グループ統合認証基盤の統合(HAADJ環境の構築)■グループ統合コミュニケーション基盤の提案(M365のテナント統合)■グループ統合ファイル共有環境のリプレース(クラウドサービス利用検討)■クラウドサービスの活用を見据えたグループネットワークの更改および統合(SASEの導入)■グループ統合仮想サーバ環境のリプレース(脱Vmware検討)※上記において、RFP作成やベンダー選定も行っています。※オンプレミスとクラウドの環境は現在おおよそ半々の構成です。今後は既存のオンプレミス環境についても、段階的にクラウド化を進めていく予定です。 【キャリアプラン】 入社当初は、リーダーまたはリーダー候補としてインフラサービスのプロジェクト業務(推進業務)に携わっていただきます。これにより、同社や事業内容への理解を深めていただくことを目的としています。 その後は、プロジェクトマネージャー(PM)やプロジェクトリーダー(PL)として、プロジェクトの推進・管理業務を担っていただきます。将来的には、管理職として組織のラインマネージャーとしての活躍にも期待をしています。 これまでのご経験に応じて、役職や役割は柔軟にご相談可能です。面接時にはぜひ、ご希望をお聞かせください。 また、ご希望を伺いながら、担当プロジェクトや担当サービスのローテーションを行う機会もあります。これにより、さまざまなインフラ技術やプロジェクトに携わることが可能です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【飯田橋】Salesforce開発

Salesfroce開発業務の提案から、要件定義~定着支援までの一連の開発業務を幅広くご担当いただきます。 ■Salesforce導入、開発プロジェクトの推進 ■顧客との打ち合わせ/要件確認、導入作業、顧客へのトレーニング ■システム開発(Apex/Visualforceなど) 【キャリア形成】 プロジェクトマネジメント経験を積んでPL/PM を目指すキャリアパスや、技術力や業務知識に磨きをかけてSalesforceスペシャリストを目指すキャリアパスなど、自分の目指す方向性に合わせたキャリアアップをすることが可能です。 また、若手であってもやる気があれば、早期にチャレンジしていける社内環境となっています。 ▽社員例 1.30 代 男性 入社 1 年目 リーダー職 2.20 代 男性 入社 2 年目 スペシャリスト認定 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【サーバエンジニア】福利厚生充実のNECグループ/安定経営基盤

「NECネッツエスアイ」の受注案件を中心に(8割以上)、ネットワーク及びサーバの設計構築から導入後の運用保守対応まで、幅広くご担当できます。 ■サーバインフラ(クラウド、オンプレ)の設計、評価、構築、ドキュメント作成、アプライアンス製品の設計、評価、試験、ドキュメント作成業務 【魅力】 NECグループとしての充実した福利厚生があり、腰を据えて働くことができる環境があります。大手企業や官公庁などの大規模な案件に関わることができます。充実した教育システムで、社員の資格取得やスキルアップに力を入れています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
151 ~ 175件 (全234件中)
東京都 文京区 エンジニア・ITエンジニア 正社員の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 文京区 エンジニア・ITエンジニア 正社員の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 文京区 エンジニア・ITエンジニア 正社員の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件