すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人5

東京都 文京区 会計・経理・英文経理・税務・財務 IT・通信の求人情報・お仕事一覧

5

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【経理担当】毎年前年比売上2.5倍超!急成長し続ける東大発のスタートアップベンチャー

【経理担当】毎年前年比売上2.5倍超!急成長し続ける東大発のスタートアップベンチャー◆AI技術を中心とするテクノロジーを提供/燈株式会社 【業務内容】 今回入社いただく方には、経理担当2人目として経理業務全般をお任せしたいと考えています。 ▽具体的には... ■決算業務(月次、四半期、年次) ■日次経理業務(伝票起票、債権債務管理等) ■経費精算 ■請求に関わる管理業務 ■監査法人対応 ■内部統制構築 コミュニケーションを取りながら、各業務に対応していただきたいと思っております。 【組織について】 組織としてはDXソリューション事業部、AI SaaS事業部、Lab、管理本部の4つがあり、 今回入社いただく方には管理本部のメンバーとして参画いただく予定です。 管理本部は20~30代の経験あるメンバー中心で構成されており、一人一人の裁量が大きく活躍できる環境です。 CFOを始めとした10名程度のメンバーと一緒に、日々の業務の効率的な運営を行っていただきたいと考えています。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

【管理部長候補】将来のCFO候補!テレワーク週4日/フルフレックス/WLB◎ ※後楽園駅

【業務内容】 管理部長候補として、バックオフィス全体の業務統括を中心に事業拡大やIPOに向け、組織マネジメントなどを幅広くお任せします。 バックオフィス全般のチームマネジメント/業務管理のほか、IPO準備のプロジェクトマネジメント、ガバナンス強化浸透に関するリーダーシップを幅広くお任せできるポテンシャルがある方を募集します。 ファイナンス面の実務責任者であると同時に、経理財務・労務・人事・総務部門の統括管理を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・上場準備(証券会社窓口・内部統制の整備) ・バックオフィス全体の業務統括(経理、法務、労務の機能構築/安定化) ・取締役会、株主総会対応 ※下記の業務は現担当者の実働を支援する形をイメージしております。 ・部署間を調整し予実の管理を行う ・監査法人・会計基準対応 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

【経理】未経験OK/連結決算まで可能/年間休日128日/WLB◎

【業務概要】 連結決算業務および決算業務などを含めた経理業務全般 【具体的な業務内容】 グループ会社各社の経理業務を担う部門にて、下記の業務を中心にご担当いただきます。 ・連結決算業務(各種データ入力・検証、内部取引消去等の処理) ・単体会計業務(債権管理、債務管理、固定資産管理、月次・年次決算、税務申告、資金収支管理、各種法令対応、会計システム変更対応など) 【会計オペレーション部の構成】 部全体で45 名、各グループが5~10 名規模で構成されています。 会計第1 グループ:ホールディングス単体・連結、EPNextS 連結を担当 会計第2 グループ:EPLink を担当 会計第3 グループ:イーピーエス、EP メディエイト、EP 山梨を担当 会計第4 グループ:小規模の会社を中心に複数社を担当(8 社程度) 経費支払・立替精算グループ:支払業務等 配属予定のグループは会計第1 グループを予定しています。 【キャリアプラン】 入社当初は先輩社員の指示の下、業務の流れ、事業についての理解を深めていただきながら、EPS グループの連結決算業務の担当者として活躍いただきます。 将来的には、EPS グループのシェアードサービス部門の立場で、連結業務の中核を担っていただく、あるいは、小規模会社向けの経理責任者、または、大規模会社向けのチームの責任者を目指すこともできます。 また、ホールディングスの立場でグループ会計企画部門の中核を担うポジションを目指すといったキャリアパスもございます。 【配属部署】 シェアードサービスセンター 会計オペレーション部 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【経理】連結決算まで可能!テレワーク週2日程度!年間休日128日!WLB◎

【業務概要】 連結決算業務および決算業務などを含めた経理業務全般 【具体的な業務内容】 グループ会社各社の経理業務を担う部門にて、下記の業務を中心にご担当いただきます。 ・連結決算業務(各種データ入力・検証、内部取引消去等の処理) ・単体会計業務(債権管理、債務管理、固定資産管理、月次・年次決算、税務申告、資金収支管理、各種法令対応、会計システム変更対応など) 【会計オペレーション部の構成】 部全体で45 名、各グループが5~10 名規模で構成されています。 会計第1 グループ:ホールディングス単体・連結、EPNextS 連結を担当 会計第2 グループ:EPLink を担当 会計第3 グループ:イーピーエス、EP メディエイト、EP 山梨を担当 会計第4 グループ:小規模の会社を中心に複数社を担当(8 社程度) 経費支払・立替精算グループ:支払業務等 配属予定のグループは会計第1 グループを予定しています。 【キャリアプラン】 入社当初は先輩社員の指示の下、業務の流れ、事業についての理解を深めていただきながら、EPS グループの連結決算業務の担当者として活躍いただきます。 将来的には、EPS グループのシェアードサービス部門の立場で、連結業務の中核を担っていただく、あるいは、小規模会社向けの経理責任者、または、大規模会社向けのチームの責任者を目指すこともできます。 また、ホールディングスの立場でグループ会計企画部門の中核を担うポジションを目指すといったキャリアパスもございます。 【配属部署】 シェアードサービスセンター 会計オペレーション部 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【経理・総務スタッフ】★週3~4日在宅勤務OK★年間休日120日以上

<100%オフィスワーク>毎月の経理処理や帳票作成、税理士対応など幅広いバックオフィス業務をお任せ!★実務を通じてスキルアップできる環境です。 ■日々の経理処理(伝票の起票など) ■請求書や帳票の整理 ■月次決算 ■備品管理 など <慣れてきたら…> 税理士さんや銀行とのやり取り、 お客様への振り込みなど 少しずつ財務に関わる業務もお任せします! バックオフィス業務を通して、 会社を支える縁の下の力持ち的なポジションです。 < 働きやすさと柔軟な勤務体制が魅力! > 週3〜4日の在宅勤務、時差出勤もOK♪ 年間休日120日以上 平均有休取得日数は年15.2日 月の平均残業時間10時間以下 ……など、プライベートと仕事を両立しやすい環境! 自分らしく、柔軟な勤務ができるため、 ご家庭や趣味など自分の時間も大切にしながら、 無理なく長く働けます◎ 応募方法 ご応募の際は、マイナビ転職内の 「応募フォーム」よりご応募ください。 お問い合わせがございましたら 「質問フォーム」をご利用ください。 【応募書類の取り扱いに関して】 ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し 当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用 管理、保護に努めます。他の目的で第三者へ 譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役社長/白神 敬三 事業内容 ソフトウェア開発/SIコンサルティング アウトソーシングサービス パッケージソフトウェア販売/サポート システム機器販売/SIコンサルティング その他各種サービス ※品質マネジメントシステム対象外 本社所在地 東京都文京区湯島3-24-11 湯島北東ビル6階
1 ~ 5件 (全5件中)
icon tooltip

会計・経理・英文経理・税務・財務」の条件を外すと、このような求人があります

東京都 文京区 IT・通信の求人情報・お仕事一覧

法人営業(官公庁・建設コンサルタント)|東証スタンダード上場/年間休日125日/在宅可【東京都】

【業務内容】 官公庁より発注される業務情報を官公庁や建設コンサルタントなどから入手し、社内各技術グループと連携しながら、提案~受注に繋げる仕事です。 ※ 業務分野は「まちづくり」「環境」「防災」及び「土木・建築ICT」です。 【業務の特徴】 ■様々なソリューションを提供することでクライアントの問題解決を実現しています。 ■エンドユーザーから直接受注、もしくは最も近いところでソフトウェア開発や環境解析の事業を展開しています。 ■技術者の派遣や労働の提供ではなく、社内で設計や開発を一貫して行っております。 ■社員同士が近い距離で業務しており、お互いに切磋琢磨しながら能力を高めあっております。 【魅力ポイント】 防災・環境、まちづくり、建設ICTに関わる多くのソリューションとプロダクトを抱え、お客様の課題解決、カスタマーサクセスのために提案、企画営業を行います。身近な生活環境をより快適に、そしてSDGsの達成をエンジニアリング技術で支える“グリーンジョブ”の営業です。 【企業の強み】 独自の分野で、競争力のある独自のソリューションを提供できることです。クライアントの課題解決に貢献できるよう、常に最先端の技術を駆使して付加価値のある製品・サービス提供に力を注いでいます。攻めの経営姿勢で、重点分野・新規事業分野へのパワーシフトも絶えず行っております。 【働き方】 残業時間:20~30時間程度/月 年間休日:125日 残宅勤務:全社員、月に30~70%の日数取得しております。 転勤  :なし 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

データエンジニア

【仕事概要】 同社のR&D組織におけるデータエンジニアとして、全社横断的なデータ基盤構築・開発をリードしていただきます。 業務内容は多岐に渡り、自社AIプロダクトにおけるデータ基盤の設計構築や、DX事業の顧客に対するデータ活用プロジェクト支援などデータ活用に関する業務を横串でお任せします。 データの収集元はテキストデータを中心に多岐に渡る想定であり、収集したデータはLLM/RAG技術を活用し、ChatGPTのようなボットの活用を行い、問い合わせの自動対応を実現することを行います。 初期的にはMicrosoft Azureを想定としたデータ基盤を構築し、運用できるようにしていただきます。 将来的にはマルチプラットフォームや複数メッシュにも展開できることを考えております。 データの基盤設計及び実行のマネジメントも含めて実行いただくほか、データ基盤とAIモジュールを用いた技術戦略の策定やブラッシュアップにも関わっていただくなど、同社におけるデータ活用を加速させるためにご知見やスキルを最大限に活かしていただけるポジションです。 【業務内容】 ■社内及び自社プロダクトのデータ基盤構築・開発 ■DX事業のクライアントに対するデータ活用プロジェクトの実行支援 ■(将来的に)データチームの管理及びマネジメント 【採用背景】 ChatGPTをはじめとする大規模モデルの登場で、データ活用の社会的ニーズが高まるなか、同社ではデータ基盤とAIモジュールを活用したデータAI戦略が経営方針における重要なテーマとなっています。 具体的には、自社AIプロダクトにおけるデータ基盤活用や、DX事業でのクライアントからの需要も高まっており、特に金融系における大規模なデータを扱うモダンデータスタックの導入などを進めています。 これまでデータ領域の知見があるMGRが推進してきたものの、今後の需要拡大などの展開を踏まえ、データエンジニアリングを専門的に担える方の採用の必要性が高まっていることから採用を開始しました。 【開発環境】 コード管理 : Git(GitHub) 言語:Python OS:Linux データスタック: Fivetran,dbt,snowflake,Databricks, Apache Airflow,Confluentなど クラウド: Microsoft Azure,AWS,Google Cloud Platform インフラ: Docker, Terraform ドキュメント管理: Notion コミュニケーション: Slack, Zoom タスク管理: Notion 同ポジションの魅力 【最先端AI技術×モダンデータスタックを用いたデータ基盤構築が経験できる】 AIの効果を最大化するためには、AIが活用しやすい構造化されたデータを用意することが重要です。そのため、データ基盤の構築はAI活用において重要なファクターとなっています。同社はAI技術に強みを持っており、今後ますます向上するAIの能力を生かすためにも、データ基盤に力を入れたいと考えております。このタイミングでご参画頂くことで、AI技術の活用にデータ基盤を持ち込む先駆的なフェーズをご一緒いただけます。 【事業におけるデータ利活用の重要性が高い】 同社ではAI技術を用いて「企業の中にある業務上の非構造化データ」を構造化する技術に強みを持っています。この技術をデータ基盤と組み合わせて提供することで、AI技術及びデータ基盤の効果を相互に高めることができるため、事業戦略上も重要なトピックと位置づけています。 【松尾研出身の日本トップクラスのAI技術者が在籍】 R&D組織には松尾研出身のAI研究者が在籍しており、最先端のAIアルゴリズムの研究開発を日々行っています。 そのため、日本トップクラスのAIスペシャリストと協業しながら、生成AIを含め最先端のAI技術を活用するためのデータ基盤構築に関わっていただくことが可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京】(プロジェクト推進担当)インフラ構築・運用エンジニア

インフラサービスの導入に関わるプロジェクト推進担当 グループ各社が利用するインフラ環境において、サービス導入に関わるプロジェクト推進が主な業務です。 ヘルスケア業界に求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、業務効率化も実現するためにゼロトラスト、SSE、XDR や AI など次世代技術を多く取り入れた環境の維持・運用に携わることができます。 また、新たなサービスの企画・提案にも携わっていただきます。 【主な業務】 ■プロジェクト推進業務:インフラサービスの導入に関わり、計画から実行まで管理します。具体的には、プロジェクト計画、スケジュール作成、タスクの割り当て、成果物のレビュー、関係者との交渉・調整、進捗管理、ベンダーコントロールを担当します。 ▽ご経験や志向に応じて ■新サービスの企画・提案:グループ各社に向けた新たなインフラサービスの企画を行います。 ■環境設計・構築・運用:サーバ、ネットワーク、メール、グループウェア、クライアント(PC・モバイル)等の設計・構築・運用にも携わることが可能です。 【案件例】 グループ各社が利用するインフラ環境の企画・提案~設計・構築~運用を当部では手掛けており、主な案件例は以下となります。 ■グループ統合認証基盤の統合(HAADJ 環境の構築) ■グループ統合コミュニケーション基盤の提案(M365 のテナント統合) ■グループ統合ファイル共有環境のリプレース(クラウドサービス利用検討) ■クラウドサービスの活用を見据えたグループネットワークの更改および統合(SASE の導入) ■グループ統合仮想サーバ環境のリプレース(脱 Vmware 検討) ※上記において、RFP 作成やベンダー選定も行っています。 【環境】 OS :Windows Server、Linux 系 N/W :SASE、NW-Switch、Fire Wall、Proxy、DNS ツール/ソフト/MW 等:Microsoft Exchange、Microsoft SharePoint 仮想化技術: VMware、VMware-VDI(VMware Horizon) クラウド: Microsoft 365(Office 365)、Microsoft Azure、AWS(Amazon Web Services) 【キャリアプラン】 入社当初は次リーダー候補としてプロジェクトに関わり、将来的にはリーダーとしてご活躍いただきたいと考えています。 これまでの経験内容によっては、入社当初からリーダーを担っていただく場合もあります。 設計構築の業務とリーダー業務・マネジメント業務の比率については、採用される等級グレードにもよりますが、等級グレードが高くなるにつれてリーダー・マネジメント業務の比率が高くなることを見込んでいます。 ご本人の希望を伺いながらジョブローテーションの機会があり、様々なインフラ技術やプロジェクトに就くことも可能です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【東京】【プロダクトマネジャー】プリント×IT領域で多くの自社サービス展開※東証グロース上場

<プリント×IT>の領域で多くの自社サービスを展開する同社にて、さらなるサービスの開発、実装により、顧客価値を創造するプロダクトマネジャー候補をお迎えします。 ■具体的な業務内容: ・プロダクトビジョン、ロードマップの策定 ・ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 ・新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 ・エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション ・課題設定、仮説検証、プロダクト分析 ・ビジネス部門と連携してマーケティング戦略の実行 ■サービス例: ・国内最大級のWeb To Printオリジナルグッズ作成サービス『オリジナルプリント.jp』 ・デザインシミュレーター付クラウド型オンデマンドEC『maker town』 ・デザインだけでECショップが無料で持てるSDGsなSNSコマースサイト『MEET MY GOODS』 ・企業のオンデマンドプリントの課題を解決する『ODPS(On demand print solutions)』 ■環境: ・コミュニケーション:Google Workspace、Workplace(企業版Facebook) など ・ツール:GitHub、Backlog、Slack など ・使用言語:PHP(Symfony)/Javascript(Vue.js, Node.js)/Java/C# ・開発環境:IntelliJ IDEA ■ポジション魅力: (1)エンドユーザーの反応が感じられます 自社サービス、パートナー企業とのアライアンスサイトのシステム開発等、様々なECサービスに携わっていただきます。 新サービスのリリースを数年に1回のペースで行っており、新たなサービスやプロダクトをチームで協働してつくりあげてください。 顧客と近い立場で上流から参加できる楽しさがあります。 (2)自社サービスの企画ができるチャンスがあります 自社サービスの9割が開発本部からの発信であり、「こうしたら効率的になるのでは?」「こんなサービスがあったら面白い」など、アイデアや工夫を実際に形にできる機会がたくさんあります。 (3)BtoB~BtoCまで、マルチなスキルを習得 BtoB/BtoCサービスや基幹システムのノウハウ等、幅広いスキルを習得可能です。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

カスタマーサクセス(マネージャー候補) _ 事業と組織の立ち上げフェーズで裁量大きく活躍

・既存顧客に対する、匠フォースの積極的活用支援(顧客オンボーディング) ・顧客企業の成功体験の最大化(顧客のライトサクセス、ディープサクセスの実現) など 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

TL・SE・PG|ステム仕様と機能要件に基づいた基本設計等【東京/文京区】

■設計・・・システム仕様と機能要件に基づいた基本設計、詳細設計の実施。 ■環境構築・・・システム開発および本稼働に必要な環境の構築。 ■開発・・・基本設計、詳細設計に基づいた開発作業の実施。 ■テスト・・・設計書通りかの動作確認(単体/結合/システム/運用テスト)、およびその修正。 ■納品・・・運用マニュアル/システム設計書/仕様書/プログラムなどの必要物の納品 ■保守・・・実装後の動作確認、不具合サポート、追加開発。 【配属部門情報】 部門名:首都圏業務ソリューション部 人 数:27名(※2025年7月時点) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京】組み込みエンジニア/リーダークラス

【業務内容】 各プロジェクトにて上流工程をメインに業務をお任せします。 【具体的には】・顧客(ベンダー・エンドユーザー)への提案・交渉・人員計画 ・見積書作成  ・ヒアリング(課題把握)  ・案件の要件定義・要件定義書作成 ・設計業務 ・開発(プログラミング) ・テスト  ・設計、製造チームへの連携・マネジメント 等 ※リードエンジニアとして、プロジェクトとエンジニアの管理業務にも力を発揮していただき、組織構築にも貢献いただきたいです。 【技術領域】 C、C++ 現在、私たちの事業領域には組込システムは含まれていませんが、今後は組込事業も事業拡大の一つとして考えています。 その為に、まずはプロジェクト完遂のために力を発揮して頂きたいと思います。 また、将来的には組み込み領域拡大に向けて何をすべきか、何ができるかを一緒に考えていきたいと思います。当ポジションにおいては、事業の拡大において重要な役割を担っていただけるリードエンジニアを求めています。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

Sigma_事業企画

【募集背景】 これまでACES MeetはAI議事録として開発・提供してきました。 AI議事録としてはすでに競合と比較しても技術力が高い状態であり、ユーザー数も順調に伸びています。 一方、営業の業務プロセスにおけるさらなる変革を起こすため、昨年末にプロダクトビジョンをAIパートナー(目先はセールスイネーブルメント)に変更しました。 それにより、セールスイネーブルメントツールとしてどうサービスを作り上げていくかという変革期に立たされています。 そのため事業企画として市場・競合分析、中計策定が重要なフェーズですが、専任がおらず事業責任者が兼任しています。 上記を任せられる事業企画を採用することが成長速度加速の重要課題となっており、1人目の採用を決定しました。 【具体的な業務内容】 ACES Meetの1人目事業企画として、事業責任者とともに事業戦略策定・戦略に対する継続的なモニタリングを担っていただきます。役割範囲を限定せず、戦略実行しさらなる成長を実現させるための課題特定/体制構築/実行管理を幅広くお任せします。 ■事業計画・戦略の策定  ‐外部環境の分析(市場・競合調査)  ‐中期事業計画・予算の策定 ■戦略実行のための組織体制構築(以下は一例)  ‐新規業務フローの策定および既存業務フローのモニタリング・改修  ‐ビジネス部門を横断した課題特定および解決の実行  ‐チーム横断での定量的なデータ分析 ■財務数値の管理・アクション策定 ▽本ポジションのメリット・魅力 【安定した売上成長を担保しながら、アーリーフェーズの事業成長をリードできる】 同社はSaaS事業の他に最先端AIを活用したDX事業を行っており、前年比150%の急成長+80%の高利益率を実現しています。 そのため全社的には安定的な収益基盤がありますが、新規事業のACES Meetはリリースから2年半とアーリーフェーズです。 かつ、SaaS事業部の成長はIPO後の時価総額に対する影響が大きく、事業インパクトの大きい事業運営をリードできます。 【「最先端AI×セールスイネーブルメント」という未開拓市場への挑戦】 一部のハイパフォーマーに依存せず営業の継続的な成果創出を実現する「セールスイネーブルメント」は近年注目されている市場です。 すでに国内でも複数のプロダクトが参入しはじめていますが、最先端のAI技術基盤を持ちながら「AI×営業」で勝っているプロダクトはまだ存在しません。 そのような未開拓市場で「属人的な営業をAIで変革し、新しい営業のスタンダードをつくる」難易度の高い挑戦ができます。 【次期事業責任者への登用可能性】 SaaS事業部は近い将来でのマルチプロダクト化を構想しており、連続的に新規事業をリリースする可能性があります。 短期的には現在の事業責任者はACES Meetにコミットしますが、事業状況に応じて新規事業の0→1を担っていく可能性もあり、そうなった場合次の事業責任者を担っていただくチャレンジも可能です。 ※希望に応じて、今回採用する方が新規事業を担うことも相談できればと思います。 <多様な働き方を支援> ■リモートと出社のハイブリット勤務 ■フレックス制度(11:00~15:00コアタイム) ■育休制度の取得実績はほぼ100% ■社員の60%が世帯持ちであり、メリハリをつけた柔軟な働き方(中抜け/状況に応じた出社頻度調整など)が可能 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【微経験可/リモート主体】運営(スポーツエンタメ領域を革新)

本ポジションは、同社事業の中核を成す「電子トレカ」事業での、各IPコンテンツにおける運営・進行管理業務の責任者となります。 【具体的な仕事内容】 ■機能・仕様の要件確認 ■ゲームバランスの管理・調整、パラメータ調整・報酬付与管理 ■イベントスケジュール設計、指示 ■KPIや各種データなどの数値分析 ■タスク管理ツールでのスケジュール決め・進行管理 ■マスタデータ作成の管理・監修 ■写真選定業務の管理・監修 ■社内クリエイティブチームとの折衝・制作進行管理・品質管理 ■IP権利元とのコミュニケーションを通じた、監修のやり取り ■各種IPとのMTGに参加・提案 ■緊急時の対ユーザー対応 ■シーズン中の試合当日イベントにおける運用業務 ■インターン・アルバイトメンバーへの業務上の管理・レクチャー ■オペレーションの業務改善 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

PdM【AI SaaS事業本部】

Sales/セールス【AI SaaS事業本部】 【業務内容】 AI SaaS事業本部にて、同社の最先端テクノロジーが搭載されたAISaaSプロダクトのPdM業務を担当いただきます。複数のプロダクトを有していますが全て自社プロダクトとなっており、建設業界特化のバックオフィスDXサービス「Digital Billderシリーズ」や、建設業界特化の生成AIサービス「AIコンストシェルジュ 光/Hikari」などを複数展開し、立ち上げから約3年間で導入企業数が1,000社を超えるなど、急激に拡大している事業です。これからもさらに非連続な成長を継続するために、どのような改善ができるか、機能実装ができるかといった各種施策を、経営陣・事業責任者・Sales・CS・デザイナー・エンジニアと連携しながら進めていただきます。 ▽具体的には、次のような業務を想定しています。 ・開発、改善要望のヒアリングから開発優先順位設定、進捗の管理 ・データ分析による課題、改善ポイントの特定 ・ヒアリング内容を各種施策へ落とし込み ・プロダクトのマーケット拡大への施策検討、提案 ・各種施策決定のための合意形成、ステークホルダーとの連携 【PdMポジションの特徴】 (1)自社開発のプロダクトのため、ユーザーの声を一次情報として収集し、プロダクトに反映できる。また、反映後のユーザーの声も直接聞くことができる。 (2)最先端技術×産業特化×完全自社開発のため、非常に強いプロダクトを開発できている。だからこそ自分自身も本当にいいものだと自信を持ってセールスができ、結果として多くのクライアントからご契約いただいている(立ち上げから約3年間で導入企業数が1,000社超)。 (3)急激に組織がグロースしている状況のため、「0→1」「1→10」「10→100」全てのフェーズを経験できる機会が平等にあり、これまでの経験や志向性によって様々な経験を積むことができる。 【プロダクト紹介】 (1)建設業特化の生成AIサービス「AIコンストシェルジュ 光/Hikari」 LP:https://hikari.akariinc.co.jp/■包括的な建設業務支援機能  ・施工計画書の作成  ・建設資材、機材、工法等の豊富なデータベースとの連携  ・定型業務の自動化と効率化 (2)■カスタマイズ可能な業務最適化  ・企業固有の業務プロセスへの適応  ・顧客企業ごとの要件に合わせた機能調整  ・建設現場特有の課題解決をAIが支援  ・専門的な業務判断のサポート (3)■建設業に特化したLLM(大規模言語モデル)を活用  ・建築・土木分野の専門用語や業界知識を深く理解 (4)建設業特化のバックオフィスDXサービス「Digital Billderシリーズ」 LP:https://www.lp.digitalbillder.com/■統合された業務プロセス管理  ・見積・発注・請求書・経費精算が一元管理可能  ・システム間のデータや操作方法が統一化  ・複数システム間の連携齟齬を解消 (5)■建設業完全特化型のDXサービス  ・建設業特有の業務フローや慣習に完全対応  ・建設業界の実務者と協働で開発された実践的なシステム 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)
東京都 文京区 会計・経理・英文経理・税務・財務 IT・通信の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 文京区 会計・経理・英文経理・税務・財務 IT・通信の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 文京区 会計・経理・英文経理・税務・財務 IT・通信の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件