条件を指定してください
該当求人9

東京都 昭島市 電気・電子・機械・半導体 住宅手当の求人情報・お仕事一覧

9

超純水製造技術の研究開発(プライム上場)│【東京】

■組織のミッション 1)電子産業向けソリューション技術の深耕と開発 2)一次純水、超純水製造技術の深耕とシステム開発 ■担当業務内容 1)ウェハの清浄度分析・評価技術活用による、ウェハの洗浄試験、先端顧客との打ち合わせ、半導体ウェハの新規洗浄技術開発とその先導 2)イオン交換樹脂を用いた脱イオン試験、μCDIを使った、新規CDIの開発とその先導、現場試験による既存装置の課題抽出とそれを解決する、新規純水装置の開発 ■募集背景 活況である半導体産業のお客様の課題をより迅速に解決すべく、当該分野の研究開発活動に一緒になって取り組んでいただけるメンバーを募集します。 ■やりがい 加速度的に成長を続ける世界の半導体産業をお客様としており、半導体産業における最先端の技術課題にチャレンジすることができます。 先端半導体の生産性向上に必須となる「水」の製造を通して、社会環境に貢献することができる非常にやりがいのある仕事です。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

栗田工業株式会社

冷却水水処理薬品の技術、および新規ビジネスの立ち上げ|(プライム上場)|【東京】

■配属先 内陸・空調冷却水技術課 ■部門、チームのミッション 同社が現在注力しているCSVビジネス(環境貢献ビジネス)の新規創出 ■業務内容 国内外の冷却水水処理薬品の営業支援、新規CSVビジネスの立ち上げ。 全国各地の営業支援業務。 ■やりがい 新規CSVビジネスの立ち上げでは、商品づくり体験が可能。 営業支援業務では、担当営業から感謝され充実感を得る事ができる。 ■期待すること 新規CSVビジネスの創出。組織の活性化。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

栗田工業株式会社

技術職(製鉄所・鉱山・金属製錬プラント向け水処理ソリューションの開発と技術支援業務)|【東京】

〈紙パ・コンビナート技術部 鉄鋼技術課〉 ■配属先 産業・社会インフラ本部 営業部門 紙パ・コンビナート技術部 鉄鋼技術課 ■部門、チームのミッション ・製鉄、鉱山、金属製錬の製造工程において、顧客のパートナーとして顧客設備の安定操業・生産性向上・環境負荷低減(温室効果ガス削減・節水・廃棄物削減)に貢献するソリューションの提案と開発。 ■業務内容 ・大手製鉄会社を中心とした顧客(製鉄所、製錬所等)に対して、顧客プロセスを理解し、安定操業や生産性向上等に貢献するソリューション(水処理薬品、プロセス薬品等)を提案する。 ・国内外の顧客現場、メーカー、学会等での活動を通じて、顧客ニーズを発掘し、新商品の開発や改良を行う。 ・国内外の営業部隊と、顧客の要望に対応する(運転データ解析、トラブル原因調査、対策立案、ラボ・現場試験等)。 ■やりがい ・業務を通じて社会貢献が実現できる(鉄や金属の安定供給、節水、温室効果ガス削減等)。 ・お客様の課題解決に対して、自身の提案・アイデア・技術を用いてが課題解決をすることがで き、強い責任感が求められるが、課題解決時には顧客からの感謝と共に、大きな達成感、喜びが得られる業務です。 ■期待すること ・前職経験を活かした新たな顧客ニーズの発掘と新商品の開発 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

栗田工業株式会社

【東京】技術職(パルプ・紙・板紙製造プラント向け水処理ソリューションの開発と技術支援)

〈紙パ・コンビナート技術部 紙パ技術課〉 ■配属先 産業・社会インフラ本部 営業部門 紙パ・コンビナート技術部 紙パ技術課 ■部門、チームのミッション お客様のプロセスに関わる、効率改善や安定操業及び品質に関わる課題を「水」の側面からパートナーとなって解決を行ってゆく。お客様に真の価値を提供し、相当の対価を納得頂く形で頂く。 ■業務内容 主に紙パルプ市場における、生産ラインの操業面及び水処理面での改善提案及び顧客ニーズを把握して新技術を創出する業務 ・顧客及び営業からの依頼試験対応 ・顧客での現場試験による、効果及び顧客価値の定量化検証 ・商品の管理・改善業務 ・操業と水質のデータを解析して運転やトラブルの予兆し、未然に防止するためのソリューションの開発  (データの解析処理は関係部署で実施。抽出される解析結果の解釈検討) ■やりがい お客様の課題を、実験や分析で考察し、解決するための仮説を立てる。その仮説をお客様の生産プラントで検証するダイナミックスさ。 実際に解決できたときにお客様から頂く、評価や感謝は、ほかに代えがたいやりがいを得られる。 ■期待すること これまで使われた知識や経験を基に、当組織及び関係部署に新しい気づきや考え方を注いでほしい。 当社にない知見を加えることで、新しい価値をお客様に提供できるように取り組んでほしい。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

栗田工業株式会社

水処理プラント向け技術支援・開発│(プライム上場)|【東京】

■配属先 イノベーション本部 イノベーション技術開発部門 ソリューション開拓部 第一チームまたは第二チーム ■組織のミッション (本部)水処理システム全体および分析の即戦的な実機・案件の技術対応および基盤技術・開発等の中長期的な技術開発の推進と、知財戦略の推進。 (チーム)用水/排水/排水回収システムのソリューション提案、案件・現場対応、新規技術開発。 ■業務内容 用水、排水、排水回収装置の技術、開発業務。 水処理システムおよびその構成ユニットの改良改善、案件・現場対応などを通した課題解決、課題抽出による次期技術開発テーマへの反映。 ■期待すること ご入社後、まずはOJTの中でクリタの技術・商品および顧客の理解を深めていただくとともに、実機の課題解決や新規技術の実機適用に実際に取り組んでいただくことで、経験を積んでいただきます。将来的には、水処理技術グループの一員として用水/排水/排水回収技術の活用や技術の底上げをリードしてもらうとともに、技術開発組織のリーダーとなっていただくことを期待します。 ■やりがい 同社が保有する豊富な水処理商品・技術を基にした客先での実機対応、顧客への提案を通じ、実社会と自身の仕事のつながりを感じながら取り組むことができます。加えて、協業メーカーと共に新規技術の開発を行うことも可能であり、自身が開発した新商品や新技術が実機へ適用されることで顧客・実社会へ直接的に貢献することができる、非常にやりがいのある仕事です。社会・顧客にとって価値のある技術や商品の創出に取り組みたい方の応募をお待ちしております。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

栗田工業株式会社

研究開発(宇宙空間における水処理システムの開発)|【東京】

■配属先 イノベーション本部 オープンイノベーション推進部門 宇宙の水プロジェクトグループ 開発課 ■組織のミッション 宇宙空間(ステーション等)における水処理システムの開発・設計・製造 ■業務内容 宇宙空間における水処理システムの開発 具体的には、宇宙ステーション、月面基地および火星探査船に搭載する水処理システムの開発の担当を担っていただきます。 水処理システムとして将来必要となる水再生システム、造水システムの開発を行います。 お任せする業務の詳細は以下の通りです。 ・要素技術の開発(要求仕様を満たす処理システムの考案、実験による性能検証) ・処理システムユニット化のための開発検討 ・各種報告書の作成 ・メーカー、顧客への報告、業務調整 ■期待すること 民間主導への移行が進む宇宙市場において、市場獲得のためにもより一層開発スピードを速めることが求められています。同社に入社いただいた暁には、当該プロジェクトの一員として、宇宙空間における開発の第一人者を目指していただきたいと思います。もちろん、OJT/OFF JTによりこれまでの開発内容をしっかりと共有した上でご参加いただきます。 ■やりがい 宇宙空間での水処理システムは新たな技術、新たな装置をイチから作り上げる仕事であり、これまで誰も行ったことがないものを形にしていくという大きなやりがいがあります。また、基礎検討から製品化までを当該プロジェクト内で一気通貫にて行うことができることも魅力の一つです。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

栗田工業株式会社

技術職(バイオガス発電、排水処理)|【東京】

■配属先 産業・社会インフラ本部 CE事業開発部門 バイオマスプロジェクト 技術チーム ■部門、チームのミッション ・資源循環に資する新たなビジネスモデル創出 ・既存バイオガス発電プラントの課題解決とメタン発酵、バイオガス発電を中心としたエンジニアリング、新たなソリューション、ビジネスモデル創出。 ■業務内容 ・バイオガス発電プラント、排水処理施設を有する大手顧客の運転状況を把握するとともに顧客の安定操業や生産性向上を達成するために必要なソリューションの提案・実証・実装(試験、データ採取、解析、エンジニアリング、価値定量化)する。 ・国内の営業が抱えるバイオガス発電プラントや排水処理プラントを有する顧客課題解決支援。(現場調査、机上・実機支援、改善提案など) ・顧客、大学、学会での社外交流を通じて世の中の動向やニーズをつかみ、既存技術改良・新規ソリューション創出に活かす。 ■やりがい ・持続可能な社会実現(廃棄物・CO2排出量削減)に貢献できていることを実感できる。 ・課題解決を通じて大きな達成感、喜びを得ることができる。また、自分が創出した商品やビジネスモデルが世に出たときのワクワク感を味わうことができる。 ・基本的に自己裁量で仕事ができる(アドバイス・サポート有)。 ■期待すること ・これまでの知見・経験を活かしたエンジニアリング、新たなソリューション・ビジネスモデル創出 ・いいことも悪いことも遠慮なく意見を言っていただくこと 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

栗田工業株式会社

技術職(石油・化学プラント向け水処理ソリューションの開発と技術支援)|【東京】

〈紙パ・コンビナート技術部 石油技術課〉 仕事内容 ■配属先 産業・社会インフラ本部営業部門紙パ・コンビナート技術部石油技術課 ■部門、チームのミッション ・石油・石化市場において、顧客のパートナーとして、顧客設備の安定操業・生産性向上・環境負荷低減(温室効果ガス削減・節水・廃棄物削減)に貢献するソリューションの提案と開発。 ■業務内容 ・大手石油会社を中心とした石油顧客(石油精製、石油化学等)に対して、顧客プロセスを理解し、安定操業や生産性向上等に貢献するソリューション(水処理薬品、石油プロセス薬品等)を提案する。 ・国内外の顧客現場、メーカー、学会等での活動を通じて、顧客ニーズを発掘し、新商品の開発や改良を行う。 ・国内外の営業部隊と、顧客の要望に対応する(運転データ解析、トラブル原因調査、対策立案、ラボ・現場試験等) ■やりがい ・業務を通じて社会貢献が実現できる(エネルギーの安定供給、節水、温室効果ガス削減等)。 ・お客様の課題解決に対して、自身の提案・アイデアを技術を用いてが課題解決をすることがで き、強い責任感が求められるが、課題解決時には顧客からの感謝と共に、大きな達成感、喜びが得られる業務です。 ■期待すること ・前職経験を活かした新たな顧客ニーズの発掘と新商品の開発 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

栗田工業株式会社

【東京】焼却技術課

■配属先部署 産業・社会インフラ本部 CE事業開発部門 資源循環技術部 焼却技術課 ■本部・チームのミッション ・循環型経済社会実現に向けた廃棄物発生量、GHG(CO2)の削減 ・従来廃棄物とされていた物質の再資源化に関わる各種ソリューションの推進 ■業務内容 主に廃棄物市場(都市ごみ焼却発電、産業廃棄物事業者、バイオマス発電原子力)における排ガス処理、重金属処理、施設運転改善提案及び顧客ニーズを把握して新技術を創出する業務 ・顧客および営業からの依頼試験対応 ・顧客での現場試験による顧客提供価値の検証 ・商品管理、改良業務 ■募集背景 ・廃棄物市場にCSVビジネスを展開している中、施設運営や業界人脈に造詣が深い人員を模索している。特に、SensingHPビジネス展開のため、販社、販売店の教育、戦力化を急ぐために新たな人材を必要としている。 ・ベテラン技術者の引退も迫っており、技術の伝承を進める為にも、数年先を見越した人員の補強が必須である。 ・時間外超過が慢性化している社員の業務負荷を軽減する必要があるが、業務改善による効率化だけでは対応しきれない。 ■やりがい ・業務を通じて社会貢献(サーキュラーエコノミーサプライチェーンの構築、CO2輩出削減)が実現できる。 ・お客様の課題解決に対して、自身の提案・アイデアを技術を用いてが課題解決をすることができ、強い責任感が求められるが、課題解決時には顧客からの感謝と共に、大きな達成感、喜びが得られる業務である。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

栗田工業株式会社

1 ~ 9件 (全9件中)
icon tooltip

住宅手当」の条件を外すと、このような求人があります

東京都 昭島市 電気・電子・機械・半導体の求人情報・お仕事一覧

ソフトウェア開発/XRD装置(プロダクト本部)【東京】

【職務内容】 ■当社の主力製品かつグローバルで高いシェアを誇る、半導体製造等で使用されるX線回折装置(分析装置)のハードウェア制御・ソフトウェア開発。(言語:C++/C#等)汎用品、カスタマイズ品、新製品等様々な開発があり、ご経験に応じ適性の高い製品からお任せします。装置に近い実装や不具合については自分たちでプログラミングを行いますが、メインは海外の協力会社への委託となります。一台数千万円規模の装置が多く、営業・機械・電気系開発部隊等様々な部署と連携し装置を作り上げていきます。 【組織構成について】 ■プロダクト本部 XRDアプリケーションソフトウェア開発部 製品開発グループ 【就業環境】 ■残業は20~30時間程度、年間休日も128日と非常に働きやすい環境です。 【評価制度について】 ■「会社をどのようにしたいか、自身がどうなりたいか」等の行動目標も決め、目先の成果だけではなく、業務プロセスもしっかりと評価します。 【当社の特徴について】 ■1951年創業の当社は、X線分析・熱分析・X線非破壊検査機器の専門メーカーとして半世紀を越え、顧客と共に発展、成長を続けてきました。現在はX線分析装置における世界三大メーカーで、国内シェア70%以上、世界シェア30%以上という圧倒的な存在です。世界で唯一“X線研究所”を持ち、大手企業から大学、行政など幅広いお客様に導入頂いており、安定成長を遂げております。医薬品の開発に役立つタンパク質構造解析装置、情報通信技術を支える半導体や電子部品の開発・生産に貢献する半導体薄膜評価装置、そして暮らしの環境を守る各種環境用分析装置等、同社の製品は常に科学技術の最先端の研究開発や生産の分野で幅広く活用されています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

車載スピーカ設計者|【東京】

スピーカーの機構設計をお任せします。将来的には音響設計・海外工場での量産立ち上げ業務をお任せし、業務を一貫して経験できます。 ※まずは経験とスキルに応じて業務をお任せし、OJTにてスキルを身につけてください。 【開発の流れ】 ①開発計画に基づき、顧客と社員の関連部門と調整、スケジュールに対応しスピーカの試作の製図を行う ②試作図面に基づきスピーカを試作、社内・顧客での音質等の評価を行う ③その結果を踏まえて図面修正、修正サンプル試作、評価を行う ④何度か繰り返し仕様がFIXすれば金型を起型するための図面を作成する ⑤量産金型起型が完了後、量産生産準備を行う 【やりがい・魅力】 ・「音」を仕事にする 私たちは世界中の音響ブランドメーカーを支えています。自身が携わった製品が世の中に進出した際のやりがいは計り知れません。 ・技術力が高く、グローバルに展開しているメーカーです 海外に自社工場を持ち部品まで内製を行っております。工場の自動化が進んでいる点で、品質レベルが非常に高く、海外シェアを獲得しています。 海外のお客様ももちろん多く、グローバルに活躍できる場があります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

フォスター電機株式会社

X線発生装置の開発【東京都】

【職務内容】 ■X線技術者、経験豊富な電気回路設計者および機械設計者を募集しています。ご経験に応じて以下のいずれかの業務を担当し、チームの一員としてX線発生装置の開発に貢献していただきます。 【業務詳細】 ■X線発生装置の物理計算、電界、磁界、熱、流体シミュレーション、真空容器、高速回転体、機械設計、基礎実験 ■高電圧電源の開発、設計 ■新製品の物理実験・評価・調整・検査 また設計だけではなく、学会への参加や新製品の実験・評価・シミュレーション、生産工程の調整・検査関連業務、他に報告書、技術資料の作成と整理(図面整備/現場対応・トラブル対策)および生産部隊への技術移管など、能力に応じて多岐の業務をしていただくことがあります。 【業務のやりがいについて】 ■世界で1番を争うX線発生装置の開発を含めたモノづくりに携わることができます。 ■X線の発生メカニズムやそれぞれの要素部品(高電圧、高真空)のノウハウ等を学ぶことができ、自身のスキル向上が期待出来ます。 【就業環境】 ■残業は20-30時間程度、年間休日も128日と非常に働きやすい環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

応用技術職【東京】

【業務内容】 ■熱分析を用いた分析業務、営業支援、顧客支援業務を担当いただきます。 ①ユーザーへの分析技術の提供、コンサルティング業務、営業活動等における顧客からの課題に対応する 技術面でのアドバイス。 ②分析業務、装置購入を検討しているお客様の試料を測定し、データ・解析結果の提供とソリューションの提 案。 ③外部セミナーやウェビナーの講師として製品の説明やアプリケーション例のプレゼン。 【業務のやりがい】 ■色々な市場・分野の試料を測定・解析することにより、ご自身の分析技術を向上することができます。 ■熱分析装置以外にもX線回折装置をはじめとして、単結晶構造解析、電子線回折、イメージング、蛍光X線分析など他の手法の技術も習得できます。 ■学会やお客様とのディスカッションを通して、各市場で課題となっている事案に対し、ソリューションを提案します。最先端の研究分野にかかわることができ、またそれらの分野に貢献できる分析技術の開発に関わることができます。 【就労環境】 ■残業は月平均10~20時間程度、年間休日も128日とワークライフバランスのとりやすい環境です。 【評価制度について】 ■「会社をどのようにしたいか、自身がどうなりたいか」等の行動目標も決め、目先の成果だけではなく、業務プロセスもしっかりと評価します。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

応用技術職【東京】

【業務内容】 ■X線分析装置(蛍光X線分析装置)を用いた分析業務、営業支援を担当いただきます。 ①ユーザーへの分析技術の提供、コンサルティング業務、営業活動等における顧客からの課題に対応する技 術面でのアドバイス。 ②ラボ業務、お客様のサンプル装置を使用して測定しデータの提供。 ③定期実習、発表会の講師として製品の操作説明、プレゼン。 ④顧客ニーズに即した新技術・新製品の開発を推進する業務 【業務のやりがい】 ■色々な市場・分野の試料を測定・解析することにより、ご自身の分析技術を向上することができます。 ■競合メーカーに競り勝ち、受注を獲得できたときの喜びはひとしおです。 ■学会やお客様とのディスカッションを通して、最新のX線分析技術に関わることができます。 ■ユーザー様への操作説明時は分析の先生として応対するため、お客様から感謝されることが多いです。 ■蛍光X線分析以外にもX線回折装置以外にも、単結晶構造解析、電子線回折、イメージング、熱分析など他 の手法の技術も習得できます。 【就労環境】 ■残業は月平均10~20時間程度、年間休日も128日とワークライフバランスのとりやすい環境です。 【評価制度について】 ■「会社をどのようにしたいか、自身がどうなりたいか」等の行動目標も決め、目先の成果だけではなく、業務プロセスもしっかりと評価します。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

テクニカルサポート業務【東京都】

【職務内容】 ■国内だけでなく、世界各地から多くの注文をいただいており、非常に好調な分野です。薄膜デバイス事業として更なる成長をしていくことが、当部門のミッションです。 【業務詳細】 ■膜厚・組成分析装置、ウェーハ表面汚染分析などの薄膜デバイス向け製品の出荷検査業務 ■海外顧客および代理店のサポート業務 ■英文資料の作成 ■海外顧客先との打ち合わせ参加 ■各種パーツの検証業務 【評価制度について】 ■基本的な成果目標は受注売上となりますが、「会社をどのようにしたいか、自身がどうなりたいか」等の行動目標も決め、目先の実績だけではなく、業務プロセスもしっかりと評価します。 【就業環境】 ■残業は20-30時間程度、年間休日も128日と非常に働きやすい環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

【東京】コネクタ機構設計

ICT・自動車・産機インフラ用コネクタの機構設計 (経験・希望を考慮し、下記のいずれかへ配属) ・ICT用コネクタ(スマホ/タブレット向け等)の設計開発 ・車載用コネクタ(カメラ/エアバッグ等)の設計開発 ・産機インフラ用コネクタ(産業機器向け/光通信等)の設計開発 ※3D-CADによる設計、強度等のCAE解析、試作品評価、原価算出 等 事業内容・業種 総合電機メーカー

日本航空電子工業株式会社

モバイルオーディオ製品の工程技術者募集|【東京】

モバイルオーディオ製品(ヘッドホン等)の量産における、工程設計をお願いします。 まずは経験とスキルに応じて業務をお任せし、OJTにてスキルを身につけていただき、将来的には海外工場での量産立ち上げ業務をお願いいたします。 【業務内容】 ・工程設計 -コントロールプラン、P-FMEAの作成 ・治具設計 -2DCADでの製図 ・量産立ち合い 【業務の流れ】 ①設計部門より製品のインプット ②設計計画書に対し工程設計計画書作成  (どういった治具・ライン作るか計画) ③治具設計 ④量産立ちあげ 【魅力・やりがい】 ・世の中にない、新しい製品に携わることができる ・海外での経験を積むことができる 事業内容・業種 総合電機メーカー

フォスター電機株式会社

X線発生装置の開発および製造移管【東京都】

【職務内容】 ■X線発生装置の開発から製造移管までをお任せいたします。 【業務詳細】 ■電子軌道計算による電子銃のモデリング、図面化、試作、検証実験 ■ANSYSを活用した物理計算およびそれを基にしたⅩ線発生装置の構想設計 ■実験装置などの機械設計(真空チャンバー等) ■高速回転体の物理設計 ■Python,Labview,Igor,C言語などを活用した実験データ収集および解析 ■試作品の組立(TIG溶接、レーザー溶接、ロウ付けなど) ■量産試作品の寿命・耐久試験 ■開発品の製造移管 ■製造設備の改良や新規導入。 【入社後のキャリアプランについて】 1st step:Ⅹ線発生に関する基礎知識の習得およびX線発生装置の要素部品設計、試作、実験検証 2nd step:開発を通じ物理、材料、物性、機械加工、真空熱処理、ロウ付け、溶接技術、生産技術など様々なスキルをもつ技術者に成長 3rd step:他社を圧倒的に凌駕するⅩ線発生装置の新規開発・設計、敏速なトラブル対応、新生産技術・新設備の導入 【就業環境】 ■残業は20-30時間程度、年間休日も128日と非常に働きやすい環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

電気設計/東京都

【業務内容】 ■世界的な半導体需要により、半導体工場の設備投資が進んでいます。リガクは半導体生産工程における品質管理に、不可欠な装置を製造・販売しおり、業務拡張による増員を行います。 電気設計、新規開発の回路・電気設計、外注先管理、引合い処理、日常業務処理を中心にお任せいたします。 【組織構成】 ■ほぼ中途入社となり、非常に風通しのよい雰囲気です。今回ご入社いただく方はリーダー候補として、将来的に課を担う存在としてご活躍いただきたいと考えております。 【当社の魅力について】 ■X線分析:元素の配列や力を与えたときの変化などを分析(※例:アスベストの含有量の分析や土壌汚染の分析物質の結晶構造を見ることができ、製薬会社などが薬の構造解析をしたり、化粧品会社が製品開発の際に(例:ファンデーション等)構造を調べるのに使われたりしています) ■実は、犯罪捜査の現場でも、「ひき逃げ事件等で現場に残された車の塗料から車種を限定する際にも活躍。携帯分析機器は、アメリカのJ・F・ケネディ空港で違法薬物の持ち込み検査などでも活躍しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

東京都 昭島市 電気・電子・機械・半導体 住宅手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 昭島市 電気・電子・機械・半導体 住宅手当の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 昭島市 電気・電子・機械・半導体 住宅手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件