★24卒歓迎【インフラエンジニア SE事(未経験/経験者)】2025年2月入社|充実の研修制度◎
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 勤務地
- 東京都渋谷区
1.職務内容
■サーバ構築、ネットワーク構築、プロジェクト管理業務
①サーバー設計・構築・運用:
金融系、公共系等のサーバー設計から構築、運用までの業務
②ネットワーク設計・構築・運用:
省庁、地方自治体向けのネットワーク設計から構築、
運用までの業務
③クラウド基盤設計・構築・運用:
クラウド基盤(AWS、Azure等)へのシステム
移行、設計、構築、運用業務
・開発OS:Linux,Windows,AIX,UNIX等
・案件属性:ネットワーク・サーバー・オンプレミス・クラウド等
・開発工程:アジャイル開発、ウォーターフォール開発等に対応
2.プロジェクト例
・地方自治体向けGIGAネットワーク設計・構築・運用
・金融機関向け勘定系システム設計・構築・運用
・省庁向け大規模システム更改
・自治体システムのクラウド移行開発・運用
3.主な取引先
・NTTグループ、NTTデータグループ
・NECグループ
4.キャリアパス
【パターン1】
・3年~5年:チームリーダとして3人~5人のチームを取り纏める
・8年~12年:マネージャー、技術スペシャリストとしてプロジェクトを管理し、リードする
・15年~20年:ゼネラルマネージャーとして事業部の組織運営をする
【パターン2】
・システムの設計から構築までのスキルを身につけることができる
・プロジェクト管理、運営するスキルを習得することができる
★★研修内容★★
講師による指導だけでなく、アクティブラーニングを取り入れた実践型の
研修で、エンジニアとしての専門スキルだけでなく、人間力やチームワーク
力も身につけます。
研修では、ITパスポート、CCNA、LPICなどの資格取得を目指し、すでに
これらの資格をお持ちの方には、さらにステップアップした資格取得を
サポートします。
また、チーム制を導入した実践的な学びを通じて、協力しながら成長を
図ります。研修中は積極的にコミュニケーションを取る場面が多く、
自然と強い絆と信頼関係が築かれる環境が整っています。
さらに、研修中には配属先の社員がアソシエイトとしてサポートに加わり、
研修中に感じる不安や悩みに寄り添い、安心して学びに集中できる環境を
整えることで、成長できるよう支援します。
※アクティブラーニング(Active Learning)
学習者が受動的に講義を聞くだけでなく、主体的かつ能動的に学ぶことを
重視する教育手法です。
従来の「受け身の学び」に対するアプローチとして、思考や対話、
問題解決、発表などの活動を通じて、学習者が自ら学ぶ力を育むことを
目的としています。
事業内容・業種
半導体