すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人2

東京都 港区 技能工・設備・配送・農林水産 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

2

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【20代歓迎】【勤務地選択可能】立体駐車装置の施工管理職|プライム上場メーカーグループで安定性|年間休日124日

同社工場で製造した機械式駐車装置の据付工事に関する施工管理業務をごお任せします。 【お仕事の特徴】 ●新規の据付工事が約75%、既設からの入替工事が約25% ●工期は2週間~1カ月程度のものがほとんど ●一人あたり3、4件/月を担当 ●マンション建設を担当するゼネコンと、同社製品の工事を担当する協力会社との懸け橋の役割 ●安全管理、工程管理などを担っていただきます。 ※据付後の20年間に機械式駐車装置を安心安全に使用していただくことを意識した施工管理を行っていただきます。 ※入社後は首都圏の工事を担当しますが、数年後には全国の工事を担当していただきます。 ※工事によっては、土曜日出勤、朝8時前後からの出勤あり 【主な納入先】 マンション 【安心の教育体制】 基本的に先輩のOJTとなります。 半年~1年程度時間をかけて丁寧に教育をして頂けますので、未経験でも安心して業務に取り組むことができます。 【組織構成】 配属部署には24名が所属しており、本社の勤務者は15名、大阪事務所は7名、名古屋営業所には2名が在籍しています。

未経験・第二新卒歓迎!立体駐車場の【サービスエンジニア】

◆機械式立体駐車場の定期点検や保守作業をお任せします!入社後はこれまでの経験に応じて、上長が装置や保守作業についてレクチャーします。 ◆機械式立体駐車場の定期点検や保守作業をお任せします! └入社後は上長による研修あり。装置の理解度・点検スキルの習得・実際の保守方法を、各現場にて上長の指示のもとで行います。 └未経験からのスタートであっても、3年程度で現場の責任者を担える技量に教育育成いたします! 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 穴吹 忠裕 事業内容 機械式立体駐車装置の製造・販売 立体駐車装置などのメンテナンス エクステリア製品の製造・販売 コインパーキングの経営・運営受託 外構関連製品の販売・施工 ガレージおよび住空間の企画・販売・施工 本社所在地 香川県高松市一宮町1508-3
1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

技能工・設備・配送・農林水産」の条件を外すと、このような求人があります

東京都 港区 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

サイバーインシデント未然防止および発生時対応力強化のための戦略構築および要件策定|【東京】

サイバーインシデント未然防止および発生時対応力強化のための戦略構築および要件策定(品質改革本部) ホンダ全社のサイバーセキュリティを統括する部署において、Honda製品(四輪、航空、二輪、パワープロダクツ)および製品に関連するIT/OT領域へのサイバー攻撃の増加に対応するため、インシデントの未然防止と発生時の対応力の強化に取り組んでいただきます。 【部のミッション】 製品のソフトウェアデファインド化や製品を取り巻く環境のデジタル化において、サイバーセキュリティが重要課題となっています。そのため、サイバーインシデント対応に関する戦略構築や要件策定、サプライチェーンの強化を行います。国内外の製品開発、アフターサービス、生産、購買、IT部門と連携し、グローバル基準のセキュリティを確立することで、Honda全体のセキュリティを強化し、安心・安全な製品を世界中のユーザーに提供します。 【具体的な仕事内容】 ●サイバーセキュリティ強化のための戦略構築 ●ソフトウェア脆弱性の該否判定と対応プロセスの構築 ●インシデント発生時の対応プロセス(SIRT)の構築と各領域(製品,IT/OT,コネクテッドなど)SIRT間の連携強化 ●脆弱性対応に関するサプライヤとの強化された契約構築 ●サイバーセキュリティのホンダ社内向け要件の策定 ●J-Auto-ISAC、JASPARなどの標準化団体での渉外業務、標準化活動 ※適性に応じて上記いずれかの業務をお任せいたします。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【職場の魅力】 四輪、航空、二輪、パワープロダクツといった製品やそれら製品に関するIT・生産システム、サービスなどの様々な領域に対して、サイバーセキュリティの戦略企画や要件策定を担うことができます。また、現地法人に向けた各国の状況に即したセキュリティ企画を担っていただくなど、グローバルにご活躍いただけます。 【魅力・やりがい】 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

新規事業企画(社会課題の探索~新規ビジネスモデルの企画・構築) |【東京】

【業務内容】 「0→1」の新規事業開発業務をお任せいたします。 ●新事業領域の探索 ・世の中にある「大きな社会課題」、「深いユーザーペイン」探索(Customer Problem Fit) ・ヒトや生活に行動変容をもたらせるかという視点でのソリューション提案 ●事業構想の具現化 ・ソリューション実現に必要な社内巻き込み(研究所、各事業部、海外拠点など) ・MVP/PoCによる顧客ありきの価値の証明(Problem Solution Fit) ●事業化に向けた走り出し ・事業実現に必要な社内外アライアンスの実現 ・事業を大きく育てる成長戦略とビジネスモデルの構築 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

【東京都港区】Webアプリの設計開発業務/豊富なキャリアパス/働きやすい社風/年休120日

【職務内容】 新規Webアプリの設計・開発および既存のWebアプリの運用・改善に関する業務 【キャリアパス】 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、 特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 同社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 事業内容・業種 自動車

運転支援・自動運転システムの研究開発(システム設計・ソフトウェア開発領域)|【東京勤務】

【業務内容】 先進安全支援システム(運転支援・自動運転・駐車支援)と視界支援システムにおける ●完成車要求に基づいたシステムの性能目標・要求仕様の策定 ●上記に基づくシステム全体設計/安全設計各種機能の設計・検証 ●基盤となるソフトウェアアーキテクチャ設計/ソフトウェア開発 ●適合・実車テスト ●機能安全・安全設計 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【ご担当システム・機能例】 トラフィックジャムパイロット(TJP)/ ハンズオフ機能付高度車線内運転支援機能/ 高度車線変更支援機能/ 衝突軽減ブレーキ(CMBS)/ 路外逸脱抑制機能/アダプティブクルーズコントロール(ACC)/ 車線維持支援システム(LKAS)/ パーキングセンサーシステム/ 低速AEB/ マルチビューカメラシステム/ Honda パーキングパイロット/ 等 【開発ツール】 MATLAB/Simulink/C言語/C++/ROS/その他ECU開発環境知識 等 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

インテリアデザイナー【東京】

【求人№100214】 【求人名】(勤務地:田町/担当:開発人事)インテリアデザイナー <企業vision&mission> Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります Mission 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 社会の持続可能な発展に貢献します 信頼される企業として誠実に活動します アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します <デザイン本部vision&mission> Vision 世界で認められる魅力あるデザインで三菱ブランドの価値を向上 Mission 三菱らしさの強化と魅力あるデザインの創出 競争力のあるデザイン開発 人材の育成と強化 <本部概要> デザイン本部では、同社方針に基いた先行・量産開発におけるスタイリング開発及びデザイン戦略に関する業務を国内の岡崎・東京、ドイツのフランクフルトの3拠点で連携して行っています。 <採用目的・背景> 重点領域強化とリーダー層の採用 同社中期経営計画でのデザイン開発を遂行するために必要な人員を採用する。 <部署の役割> ・先行、量産車デザイン開発のプロジェクトマネージメント業務 ・先行、量産車のデザイン開発業務 <入社後の担当領域> ・先行、量産車デザイン開発におけるインテリアデザイン業務 <使用ツール> Photoshop,Alias,Vredなどのデザイン開発ツール <仕事の面白み> デザイン部門の様々な専門領域・バックグランドをもった職種のデザイナーとの協業だけではなく、商品企画、設計、実験、マーケティングなどの関連部署と連携をしながら仕事を進めることがができるため、デザインの専門性と自動車づくりに商品開発の上流から下流まで関係する事が出来ます。 <魅力・やりがい> 自動車デザインはお客様の第一印象を左右する重要な要素であり、商品が発売されると、自身が携わったデザインの車が街を走り、お客様が運転する姿を見れること。 <風土> カーデザインに関連するさまざまな職種の方が専門性を活かして、他部門とも連携してモノづくりを実施しています。 事業内容・業種 自動車

【事業計画管理・収益管理(四輪領域)】虎ノ門

【仕事内容】 海外営業組織(四輪領域)の事業計画・収益管理担当として、 ●短期・中長期事業計画の収益管理・予実分析 ●運営費の予算策定・予実管理 ●方針管理、監査、リスクマネジメント等の内部統制の取り纏めや地域横断会議の事務局 ●海外支援業務管理(海外現地法人の生産拠点支援者派遣取り纏め窓口) ●その他、地域横断の取り纏め等幅広い業務をご担当いただきます。 【組織の方向性】 ICE事業最大化およびその先に続くビジネスモデル刷新に向け、両輪での変革をグローバルで実行することをミッションとしています。 ?具体的には下記のような役割を果たしています。 ●ICEを中心としたグローバル四輪事業の計画立案/実行リーディング ●地域の事業計画立案/実行支援 ●地域横串管理によるグローバル最適オペレーションの実行 ●次世代オペレーション(デジタル/D2C等)の立上げ計画立案/実行支援 事業内容・業種 自動車

デジタルサービスの企画・アライアンス推進|【東京】

【業務内容】 コネクテッドデータを活用した新ソリューションの事業企画をお任せします。 【業務詳細】※ご経験・スキルに応じて以下業務をお任せします。 Honda全体の事業戦略に基づいた ●コネクテッド・デジタルサービスの企画/推進 ●顧客価値向上に向けた事業パートナーの調査・選定 ●事業パートナーとの条件整合、契約交渉(Web会議、海外出張、メール) ●国内外の様々な企業との協業スキーム具現化(事業成立性の担保) ●グローバル戦略に基づいた国内外への顧客提案 ※北米拠点を中心とした現地海外法人、社内新機種企画チーム含めた関連各所や戦略部門等と緊密に連携推進していきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【職場の魅力】 100年に一度と言われる自動車産業の変革期の中、事業変革のカギとなる顧客エンゲージメント向上への貢献ができます。デジタルサービスの企画・開発・運用を一貫して担当することが出来るのがこのポジションならではの特徴です。デジタルサービスの特性を活かし、顧客データを分析しながらアジャイルにサービスのアップデートを行い続けることで、人とモビリティの新たな関係を構築するクリエイティブかつチャレンジングな開発が行える環境です。将来的に海外出張・駐在の可能性もございます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

【東京/港区】自動車生産設備のエンジニアリング業務(自動車生産ライン向けシステム)

【豊田・東京・大阪】自動車生産設備のエンジニアリング業務(自動車生産ライン向けシステム) ■具体的な業務内容 自動車搬送設備/装置のレイアウト計画、システム能力検討、コスト計算、仕様書作成業務 ■やりがい・魅力 自動車業界のあり方が変わる中で、最適設備を提案し、自動車業界の発展に貢献する グローバル展開を行っているためグローバルに活躍が出来る。 ■組織構成   アプリケーション部(社員のみ)  社員39名(東部15名、中部12名、西部9名、部品物流3名)        男女比率  男性 85% : 女性 15% , キャリア採用比率 43%        年代    50代以上:41%、40代:33%、30代:21%、20代:5% ■出張の頻度 月に1回程度(海外出張あり) ■休日出勤の頻度  月に1回程度(繁忙期) 、振替休暇取得いただく ■就労時間  所定労働時間7時間45分 フレックスタイム制度あり   中部EG:8:30-17:00   東部EG:9:00-17:30 ■残業時間  20H程度(繁忙期は40H超) 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

【東京】材料、部品の購買業務スタッフ(国内担当) 高利益体質な企業で業績・安定性◎

ー下記志向性の方に合う求人です!ー★裁量大きい職場で発言力を持って成長をしたい!★身近な製品に携わりたい!★年収UP可能!(100万近くの年収up事例多数)★リモート勤務可能(週1~2日)★入社後の研修が充実!★企業の安定性を気にされる方!(今後軽量化が必須となる自動車業界で必ず必要になる商材のトップレベルシェア!)★業績右肩上がり中!★付加価値提案により高利益体な企業! 【国内】 〈ミッション〉 営業・商品戦略との連動により、開発・設計段階から材料、部品の安定調達とコスト削減を実現する。 〈業務内容〉 ・材料、部品の購買業務と関連する仕入先を担当し、コスト削減の施策立案、進捗管理、仕入先との価格交渉、価格改定、供給問題への対応などの業務を行う。 ・営業・商品戦略と連動し開発・設計段階から購買が参画することで新規アイテムの受注を目指す。 【配属先】 製造本部 購買部 購買課 【人員】  東京支社4名、本社6名、名古屋工場7名(2025年7月1日現在) ■ポジションの概要/魅力■ 公平・公正・透明な取引とQCD+安定調達を実現することにより、会社の売上拡大や利益に貢献することです。責任も大きいですが、その分やりがいも大きい仕事です。またニフコの製品生産に必要な材料(樹脂)、部品、梱包資材の購買業務を担当し、若手や女性も活躍している部署です。社内外の多くの関係者を巻き込み連携・協業して業務を行うため、幅広い知識や経験に加え人脈も広がり、将来のキャリア形成につなげることができます。 ■同社について■株式会社ニフコは、プライム市場に上場しているエンジニアリングプラスチック製品のリーディングカンパニーです。2024年3月期の売上高は3,716億円、営業利益は305億円を誇ります。ニフコの強みは、錆びない・軽い・扱いやすいプラスチック製品の開発力と、グローバルな展開力です。特に自動車業界向けの工業用ファスナーで高いシェアを持ち、世界中の自動車メーカーと取引があります。ニフコで働くメリットは、安定した経営基盤と多様なキャリアパスが提供される点です。 ■働き方について■ニフコは、社員の働きやすさを重視し、充実した福利厚生を提供しています。完全週休2日制や年間休日120日以上のほか、育児休業・介護休業制度も整っています。また、社員持株制度や企業内保育所、社員寮などの福利厚生も充実しており、ワークライフバランスを取りやすい環境が整っています5。さらに、グローバル人材育成プログラムやスキルアップ研修など、社員の成長をサポートする制度も充実しています。 https://nifcorecruit.com/environment/system.html 事業内容・業種 自動車部品

大手自動車メーカーとの協業戦略策定・プロジェクト推進(メンバー)【東京】

【メンバー】自動車メーカーとの協業戦略策定・プロジェクト推進 【本ポジションの仕事内容】 <概要> Hondaでは、CASE(Connected/Autonomous/Shared/Electric)に代表される業界の大変革に対応すべく、他社との戦略的パートナーシップを推進しています。 本ポジションでは、グローバルな自動車メーカーとの協業に向けた戦略策定および協業プロジェクトの実行支援を担っていただきます。 未経験からでも挑戦可能なサポート体制を整えており、将来的にはHondaの中核を担う戦略人材としての活躍を期待しています。 <本ポジションのミッション> 自動車メーカーとの協業推進に際して、下記をミッションとしていただきます。 ・電動化・知能化時代におけるクルマの提供価値の進化の実現 ・差別化ポイントでの競争力強化とそのための高効率な開発・投資の実現 ・よりスケールの大きな事業の構想(規模シナジーの創出) <具体的な仕事内容> ・戦略策定・内外方針立案 会社の事業・技術開発における主要戦略の構築に伴走しつつ、そこから導出される各領域内外方針を策定します。具体的には、経営層を含めたタスクフォースチームへPMOとして参画いただき、主戦略に沿った具体的な外部ソースの探索と確保・主戦略を補完する外部ソースの準備を行います。 ※入社当初はタスクフォースチームのPMOは務めず、現在進行中の協業プロジェクトの推進サポートやから始め、業務に慣れていただきます。 ・提携先関係構築・プロジェクト推進 潜在的協業も含めた提携先の分析調査と関係構築をしながら、具体的なプロジェクトの企画・立ち上げ・実行支援を行います。具体的には、Key Account Managerによる企業モニタリングとプロジェクトベースの活動推進を通して、企業概要と主要課題のアップデートや実行案件の推進・モニタリングを行います。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります ●本ポジションの魅力 ・電動化やコネクテッド化など、100年に一度といわれる自動車産業の変革期に、大手OEMとの協業案件や経営者への提案など会社の将来を担う重要な仕事を経験することができます。 ・ゼネラルモーターズ社と共同開発を行ったりJVを立ち上げるなど、国際的な協業案件に携わることが可能です。 ・日産自動車や三菱自動車とwin-winな関係を築くための協業を検討・提案することができるなど、スケールの大きい仕事をする機会をもつことが可能です。 ●社員の声(出身:コンサルティング企業) 世の中に新たな価値を提供するイノベーションへとつながるアライアンスを進めてゆくダイナミズムの中心になれるポジションです。その裏づけとなる戦略や将来構想を事業戦略部門・研究開発部門と共に作り上げてゆくチャレンジと達成感を得られる環境です。 ●社員の声(出身:メーカー) 大変革期を迎えている自動車業界において、大手自動車メーカー同士の協業を推進する、とてもチャレンジングでやりがいのあるポジションです。部内の半数以上はキャリア採用で入社しており、それぞれが自分の経験と知識を活かして活躍しています。職場の仲間や協業相手と進める大きな仕事を通して、自己の成長と達成感を得る事ができる職場です。 事業内容・業種 自動車
東京都 港区 技能工・設備・配送・農林水産 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 港区 技能工・設備・配送・農林水産 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 港区 技能工・設備・配送・農林水産 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件