NECグループ【総合職(システムエンジニア/インフラエンジニア)】
日本電気航空宇宙システム株式会社
- 北海道
- 給与 月給:リーダー候補クラス28万円〜/リーダークラス35万円 【モデル年収】 〇リーダー候補 (例)550万円/29歳 33万円+賞与 〇リーダー (例)650万/35歳 37万円+賞与 ☆ゆくゆくは管理職として、年収850万〜も目指せます! ※経験・能力を考慮して決定いたします ※試用期間3ヶ月あり(待遇に変更なし) ※残業手当は残業時間に応じて別途支給 昇給・賞与 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月・12月)
- 正社員
★フルフレックス!【 適性や希望を考慮して「システムエンジニア」「インフラエンジニア」いずれかを担当 】★年休125日超え(土日祝)で働きやすさ◎【システムエンジニア】▼宇宙事業◇要件定義(客先調整含む)◇ソフトウェアの設計・製造(プログラミング)・試験◇協力会社への手配調整◇製造試験、システムインテグレーション試験「はやぶさ2」「DESTINY+」をはじめとした、日本の宇宙開発プロジェクトで利用される各種ソフトウェアの開発を担当。▼防衛事業◇要件定義(客先調整含む)◇ソフトウェア設計・製造・試験◇協力会社の手配・各種調整◇製造試験、システムインテグレーション試験陸上・海上・航空自衛隊向けシステムのソフトウェアの開発を担当。★プロジェクト例:航空自衛隊の指揮統制支援など 【インフラエンジニア】防衛・航空・宇宙分野のシステムのインフラ設計・構築・保守業務をお願いします。★システム例:他国からの領空侵犯の監視システムなどNECと協働して防衛省への提案から手がけたり、自分が作ったシステムが自衛隊の基地などでのテストでどう使われるのかを見届けられます。応募方法◆下記『応募フォーム』に必要事項をご記入の上、エントリーしてください。多くの方とお会いしたいと考えております。ぜひ積極的にご応募ください!※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。※応募に関するご質問は、お気軽に下記『質問フォーム』よりお問合せください。会社情報代表者代表取締役社長 杉岡 聖治事業内容【宇宙・情報システム事業】人工衛星の管制・制御から宇宙利用まで宇宙領域でソフトウェア開発を行っています。■地上系人工衛星追跡管制システム 地上局運用制御システム リモートセンシングデータ処理システム■地理情報データ処理システム 地理情報データ取得計画システム【防衛・航空システム事業】■防衛関連事業 防衛管制システム・指揮統制システム 後方支援システム・レーダー情報処理システム 音響情報処理システム・指揮通信システム 誘導制御・計測システム■航空関連事業 管制情報処理システム・航空交通情報システム 衛星航法システム本社所在地〒183-8502東京都府中市住吉町5-22-5(NEC中河原技術センター内)

