条件を指定してください
該当求人77

東京都 その他(企画・経営・マーケティング) 正社員 監査法人・税理士法人・会計事務所の求人情報・お仕事一覧

77

会計監査およびアドバイザリーサービス|資産運用会社向け(大手監査法人!在宅勤務可!)【東京都】

【職務内容】 ■証券投資信託および不動産ファンドに対する監査およびアドバイザリー業務 ■証券投資信託および不動産ファンドの運用会社に対する監査およびアドバイザリー業務 ■運用会社および信託銀行に対する内部統制検証業務およびアドバイザリー業務 事業内容・業種 監査法人・事務所>監査法人

PwC Japan有限責任監査法人

財務コンサルタントスタッフ|金融営業経験歓迎!在宅勤務制度あり(週2~3回)【東京都】

【業務内容】 ■中小企業(売上高5000万円~50億円程度)の経営者に対して、財務分析から導き出した経営アドバイスをし、経営者の想いの実現をサポートします。 【具体的には】 ■数字が苦手な社長でも理解できるようにグラフや図を多用した月次決算や経営計画書を作成します。お客様からの紹介のみで純増出来ているため、新規契約獲得のための営業活動は行いません。 【組織環境】 約10人体制のチームに配属されます。 └1人当たりの担当件数は上限20件です。1社を大切に満足度を上げる仕事をしてください。 【教育体制】 入社後は3か月間の研修を受けます。コンサルタントとしての知識・コミュニケーション力を問う試験に合格した後、顧客のアサインが始まります。最初は先輩社員と一緒に顧客を担当し、資料作成の補助や訪問同行など、OJTで実務を学びます。その他、会計・保険・労務・システムなど様々なテーマの勉強会に参加したり、eラーニングで自習して、キャッチアップしていくことができます。未経験の方でも活躍しており、お互いにフォローしあう社風です。 ※入社1年後には、月次決算書作成を約10社、訪問を約7社ご担当いただくイメージです。 ※5年後にはチームリーダーを目指していただきます! 【当社の特徴・出来ること】 ・中小企業の経営者に対して、金融知識を活かし、専門家とも協力しながら、総合的な経営支援をすることができます。 ・会計・財務だけでなく、税務・労務・システムなどの専門知識を身につけることができます。また業務を通じて経営企画の経験を積むことができます。 事業内容・業種 監査法人・事務所>税理士法人・会計事務所

株式会社古田土経営

コンサルタント|貿易DXコンサルタント(アソシエイト/シニアアソシエイト)【東京都】

【職務内容】 ■貿易・関税のコンサルティングを提供するGlobal Trade Advisory(GTA)では、 2023年6月に業務を開始したデロイトトーマツGTB(Global Trade Bureau)と一体となって、 貿易に関する一元化窓口としてアドバイザリー業務を行っています。 ■足元では、withコロナ時代の長期化などを契機に、貿易書類の電子保存や、貿易プラットフォームを活用した貿易業務の効率化など、 貿易DXに係る支援が増えており、この度貿易業務に精通した貿易DXコンサルタントを増員することになりました。 既に社会課題となっている非効率な貿易業務は30年以上変わっておりませんでしたが、貿易プラットフォームの登場などにより、ここ数年で大きく変わろうとしております。 激動の転換期に貿易のために働き、一緒に社会課題を解決しませんか。 【具体的には】 ■貿易DXに係るコンサルティング業務 ・貿易プラットフォーム・システムを活用した貿易業務効率化サポート ・貿易プラットフォームの利用促進・導入サポート ・貿易プラットフォーム間の連携サポート ・貿易書類の電子保存に係るサポート ■自社通関体制構築・導入に係るコンサルティング業務 ■国際物流の最適化に係るコンサルティング業務(政府による国際物流関係の調査サポート等) ▽上記に係る以下の作業を担当していただきます。 ■提案書・成果物の作成(パワーポイント作成技能必須) ■クライアントとの折衝 ■契約締結から請求までの事務手続きの管理 ■会議・電話会議への参加、議事録の作成 【次ステップのキャリア】 貿易DXに係るコンサルティング業務に主軸を置きながら、貿易・国際物流の諸問題全体に関するコンサルティング業務を遂行できる専門知識およびコンサルティングスキルを身に着けていただき、いずれは本分野におけるプロジェクトを主体的に管理できる人材に成長していただくことを期待しています。 【魅力・特徴】 高い専門性を持つスタッフから刺激を受けながら成長できる環境があります。 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

デロイトトーマツ税理士法人

コンサルタント|関税制度及び税関手続等に関するコンサルタント(マネージャー)【東京都】

【職務内容】 ■貿易・関税のコンサルティングを提供するGlobal Trade Advisory(GTA)では、 2023年6月に業務を開始したデロイトトーマツGTB(Global Trade Bureau)と一体となって、 貿易に関する一元化窓口としてアドバイザリー業務を行っています。 ■近年の税関事後調査の活性化や、非居住者による輸入手続の厳格化といった関税制度・運用の変更等に伴い、 輸出入を行っている国内外の企業からの関税制度、税関手続等に関する相談・依頼が急増しています。 こうした国内外の企業が抱える国際物流、関税、通関手続等に関する諸問題を解決するとともに、 迅速かつ適正な通関手続の実現を支援するため、関税制度や税関手続に精通し、輸出入に関連する官公庁との折衝等の対応等ができる人材を求めています。 ■また、昨今の地政学リスクの増大等を踏まえたサプライチェーンの見直し(生産拠点の国内回帰等)といった国際物流を取り巻く環境の変化を踏まえ、 日本産品の輸出促進、AEO制度や保税制度の活用等に関する相談対応・サポート等も行っており、当該分野に関する精通した人材も求めています。 【具体的には】 ■税関手続コンプライアンス支援及びコンサルティング業務 ・輸入貨物に関する関税評価、修正申告手続に関する助言 ・品目分類(事前教示取得等)及び減免税制度の活用に関する助言 ・原産地制度(FTA活用検討)に関するコンサルティング業務 ・AEO制度や保税制度の活用に伴う社内体制構築に関する助言 ・税関事後調査への対応に関するサポート ・税関事務管理人サービスの提案 ・上記に関連する税関への申告、届出等の実施 上記に係る以下の作業を担当していただきます。 ■クライアントからの相談内容を踏まえた課題の特定、解決策の提案 ■具体的業務の内容及び報酬金額等に関するクライアントとの折衝 ■各プロジェクトの進捗状況及び報酬(請求)の管理 ■輸出入手続に関係する官公庁との折衝、連絡対応等 ■輸出入手続・国際物流に関連する新規サービスの企画、立案等 【次ステップのキャリア】 ■様々なバックグラウンド(前職がフォワーダー、商社、メーカー、公務員等)を有するチームスタッフと一丸となって、クライアントに対して関税制度及び税関手続に関するコンサルティング業務等の提供を実施して頂きます。当該業務を通じて国際貿易・関税領域における専門性をより高め、クライアントへの提案・問題解決力を磨くとともに、チームリーダーとして若手の育成、プロジェクト管理を通じたマネジメント等、様々な分野で能力を発揮して頂きながら、ともに成長していくことができます。 ■さらに、ご自身の能力及び実績の評価を通じて、将来的には経営層へステップアップして頂くことを期待します。 【魅力・特徴】 高い専門性を持つスタッフから刺激を受けながら成長できる環境があります。 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

デロイトトーマツ税理士法人

財務コンサルタント|証券営業経験者大歓迎!在宅勤務(週2~3回)/転勤なし/年休125日【東京都】

【業務内容】 ■中小企業(売上高5000万円~50億円程度)の経営者に対して、財務分析から導き出した経営アドバイスをし、経営者の想いの実現をサポートします。 【具体的には】 ■数字が苦手な社長でも理解できるようにグラフや図を多用した月次決算や経営計画書を作成します。お客様からの紹介のみで純増出来ているため、新規契約獲得のための営業活動は行いません。 【組織環境】 約10人体制のチームに配属されます。 └1人当たりの担当件数は上限20件です。1社を大切に満足度を上げる仕事をしてください。 【教育体制】 入社後は3か月間の研修を受けます。コンサルタントとしての知識・コミュニケーション力を問う試験に合格した後、顧客のアサインが始まります。最初は先輩社員と一緒に顧客を担当し、資料作成の補助や訪問同行など、OJTで実務を学びます。その他、会計・保険・労務・システムなど様々なテーマの勉強会に参加したり、eラーニングで自習して、キャッチアップしていくことができます。未経験の方でも活躍しており、お互いにフォローしあう社風です。 ※入社1年後には、月次決算書作成を約10社、訪問を約7社ご担当いただくイメージです。 ※5年後にはチームリーダーを目指していただきます! 【当社の特徴・出来ること】 ・中小企業の経営者に対して、金融知識を活かし、専門家とも協力しながら、総合的な経営支援をすることができます。 ・会計・財務だけでなく、税務・労務・システムなどの専門知識を身につけることができます。また業務を通じて経営企画の経験を積むことができます。 事業内容・業種 監査法人・事務所>税理士法人・会計事務所

株式会社古田土経営

財務コンサルタント|未経験大歓迎!在宅勤務(週2~3回)/転勤なし/年休125日【東京都】

【業務内容】 ■中小企業(売上高5000万円~50億円程度)の経営者に対して、財務分析から導き出した経営アドバイスをし、経営者の想いの実現をサポートします。 ■年商規模1億円~10億円以下のお客様が中心。「社員の給与や賞与を上げていきたい」「労働環境を改善してきたい」と思っている経営者が多いのも特徴で、経営改善が社員の働きやすさと生活力向上に直結することも多く、やりがいを感じられます。 ■中小企業様の経営支援として、独自の商品を用いて、「どこに手を打てば利益が出るのか」と「どうすればお金を残せるのか」また「正しい経営とは何か」を経営者に指導をしてきます。 弊社独自の商品知識さえ覚えてしまえば、お客様から喜ばれるご提案ができる仕組みが構築されており、未経験でも入社後半年で担当を持ち始め、早い段階から顧客経営支援の実績を築けます。 もちろんOJTや研修もしっかり行いますのでご安心ください。「中小企業の経営支援をしたい」という強い気持ちさえあれば、必ず成長できる環境です。 【具体的には】 ■数字が苦手な社長でも理解できるようにグラフや図を多用した月次決算や経営計画書を作成します。お客様からの紹介のみで純増出来ているため、新規契約獲得のための営業活動は行いません。 【組織環境】 ■コンサルティングファームのようにプロジェクト単位で動くわけではなく、 1社に対し自分1人担当になります。お客様の課題はチームで解決していきます。(1チーム5~6名体制) 専門的な知識を要する場合は、専門の担当をアサインしますので、深いところまで経営課題解決にコミットできます。 【教育体制】 入社後は3か月間の研修を受けます。コンサルタントとしての知識・コミュニケーション力を問う試験に合格した後、顧客のアサインが始まります。最初は先輩社員と一緒に顧客を担当し、資料作成の補助や訪問同行など、OJTで実務を学びます。その他、会計・保険・労務・システムなど様々なテーマの勉強会に参加したり、eラーニングで自習して、キャッチアップしていくことができます。未経験の方でも活躍しており、お互いにフォローしあう社風です。 ※入社1年後には、月次決算書作成を約10社、訪問を約7社ご担当いただくイメージです。 ※5年後にはチームリーダーを目指していただきます! 【当社の特徴・出来ること】 ■中小企業の経営者に対して、金融知識を活かし、専門家とも協力しながら、総合的な経営支援をすることができます。 ■会計・財務だけでなく、税務・労務・システムなどの専門知識を身につけることができます。また業務を通じて経営企画の経験を積むことができます。 事業内容・業種 監査法人・事務所>税理士法人・会計事務所

株式会社古田土経営

財務コンサルタント|証券営業経験者大歓迎!在宅勤務(週2~3回)/転勤なし/年休125日【東京都】

【業務内容】 ■中小企業(売上高5000万円~50億円程度)の経営者に対して、財務分析から導き出した経営アドバイスをし、経営者の想いの実現をサポートします。 【具体的には】 ■数字が苦手な社長でも理解できるようにグラフや図を多用した月次決算や経営計画書を作成します。お客様からの紹介のみで純増出来ているため、新規契約獲得のための営業活動は行いません。 【組織環境】 約10人体制のチームに配属されます。 └1人当たりの担当件数は上限20件です。1社を大切に満足度を上げる仕事をしてください。 【教育体制】 入社後は3か月間の研修を受けます。コンサルタントとしての知識・コミュニケーション力を問う試験に合格した後、顧客のアサインが始まります。最初は先輩社員と一緒に顧客を担当し、資料作成の補助や訪問同行など、OJTで実務を学びます。その他、会計・保険・労務・システムなど様々なテーマの勉強会に参加したり、eラーニングで自習して、キャッチアップしていくことができます。未経験の方でも活躍しており、お互いにフォローしあう社風です。 ※入社1年後には、月次決算書作成を約10社、訪問を約7社ご担当いただくイメージです。 ※5年後にはチームリーダーを目指していただきます! 【当社の特徴・出来ること】 ・中小企業の経営者に対して、金融知識を活かし、専門家とも協力しながら、総合的な経営支援をすることができます。 ・会計・財務だけでなく、税務・労務・システムなどの専門知識を身につけることができます。また業務を通じて経営企画の経験を積むことができます。 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

株式会社古田土経営

教育インダストリー|エデュケーションビジネスコンサルタント/マネジャー【東京都】

【職務内容】 教育機関(主に国公立私立大学・専門学校等)や公共機関(中央府省、地方公共団体、独立行政法人等)に対して、お持ちになっている専門性を生かし、クライアントが望む変革を支援してきたいと考えている方を募集します。デロイトトーマツで提供している業務や変革テーマ(例)は以下の通りですが、教育、科学技術イノベーション、または人材育成等に関する諸課題への解決を積極的に推進しており、中途採用の皆さまには、その担い手としての活躍も期待しています。 【教育インダストリー業務・変革テーマ(例)】 ■大学等教育機関の戦略立案とアナリティクス ■教育機関のM&A / 大学等の新設・閉校 / 学部学科の新設 / 学部再編 ■テクノロジートランスフォーメーションや業務改革 / ビジネスモデルの最適化 / 大学・高等教育機関のDX支援 ■学生確保戦略 / Student Experience実装 ■組織人事最適化 / 人事制度の構築 / FD・SD支援 ■リサーチアドミニストレーション支援 / 研究成果の市場化・事業化支援 / 研究者のプロフェッショナル・ディベロップメント ■教育機関の海外展開支援 / 海外分校の設置 / 海外教育市場調査(Deloitte Global Education連携) ■教育機関のサイバー・リスク戦略・対策 ■教育機関の国際的レピュテーション・マネジメント ■民間企業の教育領域ビジネス展開支援(オンライン教育、不登校・外国人児童支援、スマートX、教育コンテンツ作成他) ■その他、文部科学省、経済産業省、内閣府等の主要政策アジェンダ ※教育機関における監査・税務業務を行うことはございません 事業内容・業種 監査法人

デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社

金融機関の健全性規制対応関連|【東京都】

【職務内容】 ■金融機関に対する健全性規制対応に関連するアドバイザリー業務 ※想定される顧客の業態は銀行、証券会社、アセットマネジメント会社等 【具体的には】 ■バーゼル規制対応:バーゼルⅢ最終化対応(自己資本、信用リスク)、内部モデル・IRB承認申請支援、バーゼル対応に係る各種数値検証・内部監査支援等 ■レバレッジ比率規制対応、大口信用供与等規制対応等 事業内容・業種 監査法人

有限責任あずさ監査法人

パブリックセクター向けコンサルタント|監査法人(7時間勤務)【東京都】

■パブリックセクターへの政策提言、官民連携ビジネス開発を含む公共アドバイザリーサービス公共セクター ■民間セクター双方に対するシティイノベーション具現化のための各種コンサルティング(マーケティング、各種リサーチ、計画・戦略策定、官民連携ビジネス創出・スキーム検討、組織・ファンド立ち上げ、など) 当該ユニットのビジネスの詳細を知りたい方はこちら (https://rarecruit.tohmatsu.co.jp/careers/work/detail/works2.html) 所属するメンバーのインタビューはこちら(https://rarecruit.tohmatsu.co.jp/careers/people/peoples/p11/) 事業内容・業種 監査法人

有限責任監査法人トーマツ

FP&A等経営管理アドバイザー|【東京都】

【職務内容】 ■トップマネジメント・CFO組織が求める財務観点での経営管理に関する幅広いアドバイザリー業務を提供 【具体的には】 ■資源配分、事業ポートフォリオ、業績管理支援 ・投資意思決定、投資入り口・出口管理、投資後のモニタリング、投資ガバナンス構築・高度化支援 ・事業ポートフォリオ・業績管理支援 ・原価計算、予算管理、KPI設定、ROIC経営推進等を含む管理会計高度化支援 事業内容・業種 監査法人・事務所>監査法人

企業名非公開

公共部門アドバイザリー|科学技術領域(科学技術・イノベーション政策策定)コンサルタント【東京都】

【職務内容】 ■政府の科学技術・イノベーション政策策定支援 ・政策策定支援全般  ・研究公正・研究倫理、ELSI、科学技術と社会 ・研究開発戦略・評価、データ利活用 ・パブリックアウトリーチ、科学コミュニケーション 【魅力】 ■我々のチームでは持続可能なより良い社会の構築を目指して、科学技術・イノベーション政策や企業の研究開発戦略などをテーマに、政策立案・戦略構築支援から事業支援まで行います。 ■オープンサイエンス/イノベーションや科学と社会の交錯領域における多分野・多セクターの連携・融合に専門性を活かし、倫理的・長期的な視点を持って社会的な波及効果を最大化します。 事業内容・業種 監査法人

EY新日本有限責任監査法人

【税務スタッフ】フルリモート可|クラウド会計特化◎繁閑問わず残業ほぼ無し◎

【具体的な業務内容】 ・税務顧問アドバイザリー業務業務 ・事業承継支援 ・企業再生支援 ・IPO支援 ・M&A支援 基本的には税務会計業務全般をお任せいたします。 入社当初は、現状のスキルや経験に合わせて徐々に業務を任せていく体制が整っており、実績もございます。記帳入力等は事務スタッフの方が行うため、顧問先との折衝により注力しやすいです。 業務に慣れてきましたら、お任せする担当先を増やしたり、希望に応じてコンサルティング業務や企業規模の大きいクライアントもお任せいたします。 【クライアントや同事務所の特徴】 ・担当先は中小規模30社程度を想定(記帳メインのところが半分程度あるため、そこまで負担は大きくありません) ・業界はスタートアップのIT業界企業等が多いです。 ・顧問先とは基本的にWEBを使ったお打ち合わせをしています。 ・クラウド会計を使用しています。 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

株式会社MC LINKパートナーズ/MC LINK会計事務所

外資サービスライン|【東京都】

【職務内容】 ■金融機関に対するリスク、コンプライアンス、および内部監査コソーシングに関するアドバイザリー業務 ※想定される顧客の業態は主に外資系銀行、証券、アセットマネジメント会社 -Risk, Compliance and Internal Audit co-sourcing and advisory services for foreign financial institutions. Expected customers are mainly banks, securities companies and asset management companies. ■銀行、資産運用、フィンテック業界における新規の海外市場参入者を支援するための幅広い規制アドバイザリーサービスを支援 -Supporting a wide range of regulatory advisory services to support new foreign market entrants in banking, asset management and fintech industries. 事業内容・業種 監査法人

有限責任あずさ監査法人

FP&A等経営管理アドバイザー|【東京都】

【職務内容】 ■トップマネジメント・CFO組織が求める財務観点での経営管理に関する幅広いアドバイザリー業務を提供 【具体的には】 ■資源配分、事業ポートフォリオ、業績管理支援 ・投資意思決定、投資入り口・出口管理、投資後のモニタリング、投資ガバナンス構築・高度化支援 ・事業ポートフォリオ・業績管理支援 ・原価計算、予算管理、KPI設定、ROIC経営推進等を含む管理会計高度化支援 事業内容・業種 監査法人

企業名非公開

公共部門アドバイザリー|公共政策:人材活用/地方創生コンサルタント【東京都】

【職務内容】 ■「官公庁向けの政策研究・政策立案」と、「企業・業界団体等向けの戦略策定支援」とを実施しています。具体的には以下のような業務を行っています。 【具体的には】 ■社会ないしクライアントのあるべき姿(仮説)の検討・設定 ■現状の把握(現状に関する統計分析、国内外の類似政策・戦略の事例調査、インタビュー・アンケート調査等による関係者の実態把握、等) ■有識者・関係者の意見の把握・集約・整理(文献サーベイ、インタビュー・ディスカッション、研究会・勉強会・ワークショップ等の実施、等) ■政策・戦略の検討・策定(調査検討結果の整理、政策・戦略の方向性の検討、ロードマップ・具体的プラン等の策定) ■策定した戦略等の発信・実行支援(ガイドライン・リーフレット等の作成、イベントの実施、実証実験・研究等の伴走支援、等) 【魅力】 ■多様な人材が活躍できる社会や企業の今後の在り方といった社会課題について、「DE&I(Diversity, Equity and Inclusion)」、「外国人材の受け入れ・共生」、「新たな学び方・働き方への挑戦」のテーマを中心にサービスをご提供しています。 事業内容・業種 監査法人

EY新日本有限責任監査法人

経営コンサルタント|ミドルマーケット(PwCグループ企業)【東京都】

【業務の一例】 Ⅰデリバリー業務 1. オーナーズアジェンダ(経営課題)対応支援 対象クライアント:ミドルマーケット(100億円~1,000億円程度の会社) (例)  ■アカウンタビリティ(会計情報の適正性と迅速性)の強化  ■監査法人対応支援  ■内部統制改善支援・内部監査アウトソース  ■ガバナンス・リスク管理・コンプライアンス(GRC)高度化支援  ■経営資源の最適化支援(職務分掌・KPI設定、PDCAサイクルの構築)  ■管理会計・マネジメントコックピット構築(BIツールを活用した経営ダッシュボードの構築)支援  ■中期経営計画策定支援  ■業務効率化等のBPR 2.不正調査(フォレンジック)及び不正調査後の再発防止対応支援 3.官公庁の経理検査業務等の支援 Ⅱ営業活動  ■新たなクライアントの獲得 Ⅲソリューション開発  ■デジタル技術を利用した新たなソリューションの企画・開発 事業内容・業種 監査法人・事務所>監査法人

PwCビジネスアシュアランス合同会社

【税務スタッフ】勉強中の方を応援します◎ 時短勤務も相談可◎

【職務内容】 ■クライアントに対する税務・会計・経営コンサルティング業務 ・経営計画事業部、経営管理事業部、建設業事業部、医療・非営利事業部・相続事業部のいずれかに、スキルやご経験、希望を考慮して配属(各事業部 2名~8名) ・既存の顧問先を担当し、半年ほど標準的な業務を経験したのち、スキル・経験によって専門的な業務を随時、担当いただきます。 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

ヤマダ総合公認会計士事務所

【税務会計スタッフ】★年間休日130日★残業通常期5時間以下!税理士科目5科目合格者募集!

【業務内容】 ■税務会計業務 ・巡回監査 ・決算書作成 ・記帳業務 ・給与計算 ■起業支援 ■資金調達支援 ■リスクマネジメント業務 ■経営コンサルティング業務 ※新設法人のお客様が多く、設立から全てをサポートしております。 ■使用会計ソフト:弥生会計・魔法陣 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

税理士法人OCパートナーズ

国際税務コンサルタント(所得税)|【東京都】

【職務内容】 ■クライアントのエンゲージメントチームの一員として、クライアントからの所得税法関連の相談、質問等についてご対応いただきます。また、雇用に関する税法・社会保険のコンサルティングを専門にする「Employment tax service」にも関与いただきます。所得税に関する職場のスタッフの教育研修や、日ごろの税務相談もお任せいたしますので、所得税に関するこれまでのご経験を十分に活かしていただくことができます。 ■外資系企業のお客様に対し、非居住者が日本に短期滞在したり日本からリモートワークしたりする場合の課税関係に関するアドバイスや、外国法人に関する源泉徴収やストックオプション等の課税に関するアドバイスを行う機会が多くあります。 ■サブ業務として、給与計算アウトソーシングサービスや、給与計算に関する源泉所得税コンサルティング業務(クライアントの給与計算全般のチェック及び税法に関するアドバイス、法令順守の目線からのクライアントへのアドバイス) も、これまでのご経験も踏まえご担当いただく場合もあります。 【働き方】 ■コアタイム無しのフレックス制 ■リモートワーク(週4回程度) ※担当クライアントによります ※税理士資格保有者の場合は税理士法人での雇用となります。 ※PwC税理士法人に採用され、PwCアウトソーシング合同会社で勤務いただくポジションです。 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

PwC税理士法人

リスクコンサルタント(エネルギー領域)|【東京都】

【職務内容】 エネルギー業界に関する深い理解と知見に基づき、 クライアントの変革のためにリレーション構築と業務提供機会の創出に取り組んでいただきます。 また、以下の幅広いリスクアドバイザリーサービスにおいてプロジェクトの推進を図ります。 【具体的には】 ■電力・ガス自由化市場において競争力を強化するための組織改革支援 ■ITシステム導入/更改に関する構想策定および導入モニタリング ■市場構造の変化に伴う、経営管理体制およびツール構築の支援 ■電力・ガスシステム改革対応の支援 ■アライアンス戦略の検討および実行の支援 ■財務・ビジネスDDの実施 ■政策への提案および規制対応の支援 事業内容・業種 監査法人

有限責任監査法人トーマツ

会計監査およびアドバイザリーサービス|資産運用会社向け(大手監査法人!在宅勤務可!)【東京都】

【職務内容】 ■証券投資信託および不動産ファンドに対する監査およびアドバイザリー業務 ■証券投資信託および不動産ファンドの運用会社に対する監査およびアドバイザリー業務 ■運用会社および信託銀行に対する内部統制検証業務およびアドバイザリー業務 事業内容・業種 監査法人

PwC Japan有限責任監査法人

税務コンサル|事業会社で経理業務(上場企業)【東京都】

■法人顧問先の巡回監査、税務相談 ■税務申告書作成、税務申告書作成補助 ■相続・事業承継関連業務 ■経営コンサルティング ■会計ソフト入力 ※詳細は面談時にご案内致します 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

企業名非公開

財務コンサルタント|保険営業経験者大歓迎!在宅勤務(週2~3回)/転勤なし/年休125日【東京都】

【業務内容】 ■中小企業(売上高5000万円~50億円程度)の経営者に対して、財務分析から導き出した経営アドバイスをし、経営者の想いの実現をサポートします。 【具体的には】 ■数字が苦手な社長でも理解できるようにグラフや図を多用した月次決算や経営計画書を作成します。お客様からの紹介のみで純増出来ているため、新規契約獲得のための営業活動は行いません。 【組織環境】 約10人体制のチームに配属されます。 └1人当たりの担当件数は上限20件です。1社を大切に満足度を上げる仕事をしてください。 【教育体制】 入社後は3か月間の研修を受けます。コンサルタントとしての知識・コミュニケーション力を問う試験に合格した後、顧客のアサインが始まります。最初は先輩社員と一緒に顧客を担当し、資料作成の補助や訪問同行など、OJTで実務を学びます。その他、会計・保険・労務・システムなど様々なテーマの勉強会に参加したり、eラーニングで自習して、キャッチアップしていくことができます。未経験の方でも活躍しており、お互いにフォローしあう社風です。 ※入社1年後には、月次決算書作成を約10社、訪問を約7社ご担当いただくイメージです。 ※5年後にはチームリーダーを目指していただきます! 【当社の特徴・出来ること】 ・中小企業の経営者に対して、金融知識を活かし、専門家とも協力しながら、総合的な経営支援をすることができます。 ・会計・財務だけでなく、税務・労務・システムなどの専門知識を身につけることができます。また業務を通じて経営企画の経験を積むことができます。 事業内容・業種 監査法人・事務所>税理士法人・会計事務所

株式会社古田土経営

アドバイザリー|フードテックイノベーションおよび持続可能な食産業アドバイザリー!【東京都】

【業務内容】 持続可能な食の未来創造に向けたアドバイザリー業務 業務内容例: ・フードテックを活用した、社会課題解決に資するアドバイザリー業務 ・持続可能な食の未来発展を実現するための、新規事業戦略、ルール形成戦略、サステナビリティ戦略・実行支援 プロジェクト事例: ・物流改善に向けた在庫管理・発注業務DXの実証実験 (https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/audit/articles/as/foodloss-meti.html) 【所属】 有限責任監査法人トーマツ監査・保証事業本部 監査アドバイザリー事業部 ビジネスアシュアランス所属 【勤務形態】 リアルとオンラインのハイブリット(一部リモート勤務可) ※残業時間は30~40時間/月程度です 事業内容・業種 監査法人・事務所>監査法人

有限責任監査法人トーマツ

東京都 その他(企画・経営・マーケティング) 正社員 監査法人・税理士法人・会計事務所の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 その他(企画・経営・マーケティング) 正社員 監査法人・税理士法人・会計事務所の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 その他(企画・経営・マーケティング) 正社員 監査法人・税理士法人・会計事務所の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件