顧客(損保)のDX領域拡大、基幹系システムの刷新を担うシステムアーキテクト【課長クラス】
- 給与
- 1000万円~1200万円※経験・能力を十分に考慮の上、同社規定により優遇します。
- 勤務地
- 東京都千代田区
【配属組織名】
金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融システム第三本部 第二部
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
・損害保険会社のDX開発案件、次世代ITシステム開発におけるアーキテクチャー策定、提案活動、プロジェクト上流工程におけるシステム処理方式/アプリケーション処理方式設計
【募集背景】
・顧客のIT戦略「DX領域拡大」「基幹系システムの刷新」に伴い、ITアーキテクトの需要が拡大しています。
・損害保険業界向けにITソリューション提供している当組織へ、DX領域拡大、基幹系システムの刷新を考えている企業から多くの相談が寄せられています。この流れにのり、さらに事業を拡大させるために、新たなメンバーを募集することになりました。
・システム開発における要件定義やシステムのあり方を検討、提案、設計し、システム全体の方向性や仕組み提示を担い、組織の中核人財として事業をけん引いただける方を歓迎します。
【職務概要】
下記アーキテクトとしての業務に加え、事業部や部の方針に沿った社内コミュニケーションなど、組織運営をお任せいたします。
・損害保険会社のDX開発案件、次世代ITシステム検討におけるアーキテクチャー策定、提案活動、プロジェクト上流工程におけるシステム処理方式/アプリケーション処理方式設計を行う。
・インフラストラクチャー、アプリケーション、データなど、組織全体に及ぶ情報リソースの分析、設計を担当する。
・特定分野での技術開発の実行者、又は専門家として製品・サービスの向上を技術面から促進すると共に、既存手法の改良や新たな手法・プロセスの適用により、自社事業の発展に貢献する。
【職務詳細】
・【デジタル戦略とビジョン】デジタルロードマップと主要な戦略的イネーブラーの開発に協力する。レガシーアプリケーションとIT運用を最適なレベルで維持しながら、新しいアプリケーション、製品、およびサービスを迅速に展開できるようにする、ワークフローおよびビジネスプロセスを設計する。
・【最新動向の把握】
社外の動向や新たな問題について調べ、深く理解して、組織に対するそれらの潜在的な影響や有用性を評価する。
・【技術開発の提案】
ウェブサイト、ポータル、アプリケーションソフトウェアの質を改善するための、より複雑で革新的な技術開発を討議し、提言する。それらの技術開発により、インフラストラクチャーをサポートし、ユーザーのニーズを満たす。
・【データアーキテクチャー】
イベント分析、アプリケーションの生データ、ビジネスシステムをビジネスの見識に変貌させるために、データアーキテクチャーのあらゆる面を実装する。
・【アプリケーションソフトウェア開発】
変更や改善が必要な領域を分析し特定することで、既存および新規のアプリケーションを開発する。顧客の要求を満たす新しいアプリケーションを開発する
・【企業インフラ開発】
技術環境の効率性を改善するか、技術の運用にかかる総コストを削減することにより、技術とアーキテクチャーを発展させ、技術とデジタルの力によってもたらされる価値を高める。エンタープライズアーキテクチャー内のデジタル機能の設計、開発、保守に関連する活動を奨励し、自らも参加する。
・【情報セキュリティ】
攻撃、侵害、特定されている脆弱性など、セキュリティインシデントの検出と分析を主導し、セキュリティインシデント管理手順に沿ってセキュリティの欠陥を是正する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・損保業界、IT業界の最新に常にふれることができ、ご自身の市場価値を高めることが可能です。ITアーキテクトとしてさらに極める道を、日立の中に見出してみませんか。あなたの経験が十二分に発揮できる環境をご用意してお待ちしています。
・キャリアパスとしては、エンジニアリングパス、マネジメントパスを選択できます。
【想定ポジション】
課長クラス
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
事業内容・業種
総合電機メーカー