すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人7

東京都 マネジメント・エグゼクティブ系 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報・お仕事一覧

7

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

社長室エグゼクティブアシスタント

【仕事概要】 社長の補助・サポートから業務を始め、経営に対する理解が必要なポジションです。 実践を交えながら成長をし、各部門で自らがリーダーシップをはかり、プロジェクトリーダーとして実行できるまでに至るよう努力していただきます。 ・社長営業の補佐(日程調整、会食設定、資料作成) ・経営会議等の資料作成 ・全社横断プロジェクトの推進(採用強化等) ・提携企業との打合せへ同席、資料準備、議事録作成からその後の資料作成等 事業内容・業種 SaaS

管理部長候補|【東京都】

【職務内容】 管理部門の責任者として、財務経理及び、人事総務、法務まで管理部門全般のマネジメント業務を担当いただきます。 【具体的には】 ■人事・労務 ・新卒・中途採用の企画・立案 ・教育・育成・研修制度の整備 ・労務管理 ・リスク管理全般 ・規程の改定及び運用 ・人事や社内規定に関する整備や管理 ■経理・財務 ・年次・月次決算、税務調査対応など ・株式総務(株主総会、取締役会など) ・予算管理、予実分析、事業計画や予算の策定 ・資金繰りや資金管理、金融機関対応 ■法務 ・契約レビューや法務相談対応等の法務実務 ・契約書管理、文書管理 ■その他 ・全社的な業務改善、業務効率化 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【事業責任者/構想から実現までのリード】AI・IoT・Roboticsを駆使した新たな事業創出

「第4次産業革命の中心的な企業となる」ことを掲げる同社にて、各産業向けDX事業の事業構想からデリバリーまで、事業責任者として事業全体の構想から実現までのリードをお任せします。 業界を代表するリーディングカンパニーの経営層と、同社の経営陣とともにAI・IoT・Roboticsを駆使した新たな事業の創出にご尽力いただきます。 【DXプロジェクト例】 建設業界向け:AI・IoTの活用によるスマートコンストラクションプロジェクトなど 医療業界向け:手術支援ロボットシステムに関連したAI・IoTプラットフォーム構築プロジェクトなど 製造業界向け:精密機械・ロボットカンパニーのオープンプラットフォーム開発プロジェクトなど 【具体的な業務内容】 ■産業/顧客とのビジネスモデルの企画立案 ■自社プロダクトの企画・開発・運用の統括 ■サービスに必要な新機能・新企画の立案 ■プロジェクトチームのマネジメント 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

CTO

【事業説明】 同社は、「アルゴリズムで、社会はもっとシンプルになる。」をビジョンに掲げ、AIアルゴリズムを用いて事業・プロダクト開発を行う東大松尾研究室発のAIスタートアップです。 現在は、主に以下2つのサービスを展開しています。 【DXパートナーサービス】 さまざまな産業において最先端のAI技術を用いたDXプロジェクトの推進を行う事業です。社内で開発を進めるAIアルゴリズムやシステムの開発を通して、クライアント企業のDXや新規事業立ち上げを共同で遂行します。 【AIソフトウェアサービス】 ブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化し、商談内容を自動で文字起こし・要約・解析するAI商談解析クラウド「ACES Meet」をリリースいたしました。 営業組織の強化を支援する営業DX×AI SaaSとして、現在様々な業界の方にご活用いただいております。 会議の自動文字起こしをするだけでなく、お客様とのやり取りをデータ化し、他システムへの記録をAIが代行したり、成約率の高い営業のノウハウを可視化し人材育成のOJTに活用できるなど、AIで営業のビジネスプロセスを再構築することができます。 【募集背景】 ACESは、創業以来、独自のAI技術と顧客データを活用し、先端技術の社会実装を推進してきました。現在、生成AIの発展に伴い、技術資産を基盤とした新規サービスを継続的に立ち上げる「マルチプロダクト化戦略」を進める重要なフェーズにあります。 さらに、IPOを控えた成長期において、技術面での全社リードを担うCTOが不在の状況を早急に解決する必要があります。 同社の次の目標である「日本で一番AIを協働させているAIソリューション会社」を実現するためには、市場動向を見極めつつ、技術経営を通じて競争力と提供効率を高める体制が不可欠です。 この課題に対応し、技術戦略を牽引する新たなCTOを募集します。 【期待役割】 ■Board/Board MTGなどにおける技術の専門知に基づく経営判断・戦略策定支援 ■CTOとしての技術経営  - 市場における需給ギャップと技術の発展を予測に基づく意思決定  - 全社のマーケティング戦略・営業戦略と技術戦略の一致を行う優先順位付  - 開発ロードマップの策定  - DevTeam(全社横断のR&D部門)のKGI・KPIを含めた事業計画の策定  - 技術資産の関係性に沿った人と組織管理としての経営  - 経営戦略における「データ蓄積による技術資産の拡張」の構築(※詳細は選考内でお伝えします)  - Dev Team(全社横断のR&D部門)のマネージメント(※CTO兼DevTeamの責任者を担っていただきます) 期待される課題解決 「近未来に汎用的」なAIソフトウェアの予測と定義。DXパートナー事業やAIソフトウェア事業など顕在化している具象を捉えつつ、局所最適にならないようにする経営判断と仕組みづくり AIの会社であるからこそ、機械学習エンジニア以外のソフトウェアエンジニア組織の構築・採用 全社を横断した技術資産・データマネージメントの実現 顧客や売上から遠い部署でありながらも、Dev Teamの投資の蓋然性を担保し、他事業部のLTV/CACに対して高い投資対効果を説明・実現すること 顧客や売上から遠い部署でありながらも、市場や顧客の解像度を高め、FBを受ける開発を進めること ▽魅力 <IPOに向けた変化のあるフェーズでの経営経験> IPO準備フェーズのため、このタイミングで入社いただくと会社の成長と変革の一翼に立つことができます。 <安定した資金力で新規性の高い技術開発に投資可能> 同社はスタートアップでありながらDX事業を主軸に高い利益率と安定的な収益基盤を持っており、創業からほぼ黒字経営を続けています。その余剰資金を自社プロダクトや最先端技術の研究開発に自社内で投資しており、外部からの資金調達に頼らずとも新規性・収益性を追求した開発を続けています。 <日本のAI研究をリードする松尾研出身者をはじめ、優秀な人材との協業> 東大松尾研をはじめ国内外の博士課程出身者など日本トップクラスのAI研究者が在籍しており、成長市場であるAI領域の中でもアカデミア発の高い技術力を保有しています。 また、今年1月には国内有数の音声認識AIサービスのグロースを牽引したPdMも参画しており、タレント人材とともにAIを前提とした未来の働き方をつくるAIサービスを創出できる環境です。 (AI技術に強い半面、ソフトウェア技術においてはまだ課題はあるため、ぜひご入社後にリードいただければと思います。) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

CSO候補/最高戦略責任者

??会社概要 同社は、「アルゴリズムで、社会はもっとシンプルになる。」をビジョンに掲げ、AIアルゴリズムを用いて事業・プロダクト開発を行う東大松尾研究室発のAIスタートアップです。 独自のプロセスやノウハウが重要なコア業務に対して、データ・AI統合基盤を提供し、人と「エキスパートAI」が協働するビジネスプロセスを構築しています。 現在は、主に以下2つのサービスを展開しています。 【DXパートナーサービス】 さまざまな産業において最先端のAI技術を用いたDXプロジェクトの推進を行う事業です。社内で開発を進めるAIアルゴリズムやシステムの開発を通して、クライアント企業のDXや新規事業立ち上げを共同で遂行します。 【AIソフトウェアサービス】 2022年4月にブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化し、商談内容を自動で文字起こし・要約・解析するAI商談解析クラウド「ACES Meet」をリリースいたしました。 営業組織の強化を支援する営業DX×AI SaaSとして、現在様々な業界の方にご活用いただいております。 会議の自動文字起こしをするだけでなく、お客様とのやり取りをデータ化し、他システムへの記録をAIが代行したり、成約率の高い営業のノウハウを可視化し人材育成のOJTに活用できるなど、AIで営業のビジネスプロセスを再構築することができます。 ■募集背景 現在DX事業において、特定業界向けのAIプロダクト開発を複数検討しています。 短期的にはその新規サービス開発、中長期的にはそれらの事業化、マルチプロダクト化していく構想の実現をリードいただく方を募集しています。 ■ミッション 既存事業における新規サービスの企画・実行支援や、既存事業を超えた新規事業を立ち上げることにより、全社の売上高成長率を高次元で維持し、時価総額の向上に貢献すること。 ■業務内容 CEO直下の新規事業開発室を立ち上げ、以下業務を担っていただきます。 <直近の役割> 既存事業の枠組みで新しいプロダクト/サービスの開発及び、新規事業の開発および推進 ■各事業の成長戦略の策定・事業企画業務(≠事業管理) ■アイディエーションからリサーチ、プロダクト/サービスの企画■設計、プリセールス、事業化までの新規事業・サービス開発の一連の企画・実行 ■社内ステークホルダーとの連携や、必要に応じた外部企業とのアライアンス ■新規事業・サービス開発環境(社内資産の見える化)の構築 <中長期的な期待値> 全社観点での新規事業創出(リサーチ・仮説構築)及びその体制作り マルチプロダクト化に向けた検討 ■同社の魅力 <IPOに向けた変化のあるフェーズでの経営経験> IPO準備フェーズのためこのタイミングで入社いただくと会社の成長と変革の一翼に立つことができます。 <中期経営計画での重要な戦略の検討・実現> 今回の新規事業開発は中計としても重要な機能となるため、全社的にも新規サービス開発に注力していきます。 そのため、「既存事業が強すぎて裁量がない」「投資余力がない」などの悩みもなくサービス開発に集中していただけます。 <松尾研発の最先端のAI技術を活用したサービス開発> 成長市場であるAI領域の中でもアカデミア発の高い技術力を持ち、既に独自のAIモジュールが豊富にあるため、様々な業界・業務で「本当に使える」AIプロダクトの開発が可能です。 また、独自のAIモジュールを活用するため、サービス化するための開発スピードも早く、素早い改善サイクルを回すことができます。 <多様な働き方を支援> ■リモートと出社のハイブリット勤務 ■フレックス制度(11:00~15:00コアタイム) ■育休制度についても取得実績あり 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

役員/AIコンサルティング事業責任者

【募集背景】 DXパートナー事業は、創業から右肩上がりに成長し、組織規模としても現在60名の組織に拡大しております。 事業フェーズの変化により、非連続な成長に向けてご経験の豊富な方にご参画いただき、さらなる事業拡大を目指していきたいと思っております。 【ミッション】 執行役員として入社いただき、CEO直下のもとAIアルゴリズムを用いたDXパートナー事業の事業責任者として事業経営に携わっていただきます。 【業務内容】 <COOとしての業務> ■全社オペレーションの設計・改善・統括 ■事業計画および成長戦略の実行支援 ■各部門の目標管理とパフォーマンス最適化 ■組織づくりと人材マネジメントの推進 ■経営陣と連携した意思決定と課題解決 <事業責任者としての業務> ▽事業の経営 ■経営計画と紐づいた事業戦略(主として営業戦略・販売戦略)の立案と事業計画の作成 ■オペレーション(データ・業務オペレーション)構築・改善 ■新規プロダクトの立案/サービス戦略 ■(他事業部との戦略連携・Board MTGでの参加/バリューの創出) ▽マネージメント ■事業管理(業績管理、営業・販売戦略管理、PJ管理、実行管理) ■組織・人材リソース管理プロセス管理 ▽実行 ■営業戦略に基づき、業界知見の取り込みやチャネル構築。一部重要顧客または案件の営業活動(チャネルの構築) 【魅力】 <成長フェーズにおける重要な役割を担える面白さ> 現在IPOを目指して準備を進めております。 また、DX事業は同社の中でも売上比重の高い組織となり、役員として同社の成長に重要な役割を担っていただくため、非常にアグレッシブな環境での事業経営が可能です。 また、”人とAIが協働する”ために必要なアプリケーションを複数開発しAIをミドルウェア的に走らせたいと思っており、中長期ではマルチプロダクト化に向けた戦略も引いております。 DXを推進する中でクライアント共通課題などは切り出してプロダクト化する検討など、事業成長のために多岐に渡る手段を実行できます。 <事業のポテンシャル> 日本は労働集約型から資本・知識集約型の社会への変換が迫られており、属人的な人の知見・業務をAIアルゴリズム化する事業価値・社会意義は増大しています。 また、Deep Learningというアルゴリズムの登場で、「知能」を正しく分解すれば非定型の業務もソフトウェアで実現できるようになり、AIは目まぐるしく進化しています。 そこで、同社は属人的な業務を起点に産業のDXを推進しつつ、同時に業務の共通課題をSaaSで横断的に解決する方針で事業を展開しております。 現在の市場規模としては、日本企業のIT支出が12.7兆円とされていますが、ソフトウェアの能力がAIによって拡張されたことで、GAFAのようにデータとAIアルゴリズムによって事業を再定義する可能性と産業が広がっています。 <日本のAI研究をリードする松尾研出身者をはじめ、優秀な人材が集まるチーム> 東大松尾研をはじめ国内外の博士課程出身者など日本トップクラスのAI研究者が在籍しており、成長市場であるAI領域の中でもアカデミア発の高い技術力を保有しています。 また、社内にはそれぞれの領域で高い専門性を持つプロフェッショナルなメンバーが在籍しています。 ※出身企業例:ボストンコンサルティンググループ・アクセンチュア・NTTデータ・野村総合研究所・楽天・Speee等 <多様な働き方を支援> リモートと出社のハイブリット勤務 フレックス制度(11:00~15:00コアタイム) ストックオプションの付与 平均残業時間13.5h(過去2年間のDXパートナー事業部内平均) (男性も含む)育休取得実績あり(取得率100%) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【CxO】COO/CRO(Chief Revenue Officer)

【期待する役割】 同社が考えるCxOに求める推奨行動は以下の通りです。 ■市場、組織、顧客の慣性の法則に抗い、最終的には全員がハッピーになる非連続な成長及びゲームチェンジを作る。 ■誰もが無理だと思う目標を掲げるが、いつの間にかこの人が言うなら出来そうだと、感情面及び戦略/ロジック含め、ステークホルダーが思える状態を作る。 ■中長期的なVisionは描きつつ、事業計画等、単年でやるべき約束は必ず守る。 ■大胆にチャレンジ、アンラーニングし、常に自分を自分で大きく成長させられる。 ■自分より優秀な人材を採用し、組織を進化させる。 同社の経営及び事業戦略は類似企業が見つかりづらい、独自性を持っています。 ■特定の業務フロー及びプロセスにおいて活用される業務効率化SaaSではなく、お客様と一緒に新しいプロセスを生み出していく(CSの難易度が高い)。 ■将来的な理想状態から逆算して、当初からマルチプロダクト化している(プロダクトマネジメントの難易度が高い) ■ターゲットは一般的なSaaSに多いSMBではなく、お客様の90%以上が、国内のトップエンタープライズ(Sales手法確立の難易度が高い) ■ソフトウェアとしてSaaSだけでなく、国内トップクラスのResearchチームを有し、ディープテック側面を有している(Techをどう企業価値及びトップラインにつなげるかが難しい) ■Business / Product / Techの異能が集まっており、現場の自律性を最大化することにフォーカスしている(組織カルチャーや制度作りの多様性度合いが高い) 【主な業務内容】 先行事例から学びつつ、同社独自の戦略を作り、それをステークホルダーに深く理解してもらうこと、結果として同社の企業価値が最大化されていること、それがCOO/CROと一緒に成し遂げたいことです。 ■全社戦略策定(付加価値型の新しいマーケットを自ら定義し、GTMを立案していくことで最適な経営リソースの配分を実現する) ■事業戦略策定(事業部と連携し、定量/定性面から事業の健全性をチェック、トップラインを最大化すること) ■セールス/ マーケティング組織の統括 【働き方】 ■基本的にはフルリモート体制。 ■リモート/出社をそれぞれの事情に合わせて使い分けながら勤務しています。(出社回数は定めていません。) ■仙台・京都・大阪などからフルリモートで働いている人、ワーケーションを楽しみながら働いている人、母国に数週間帰国して働いている外国籍社員など多様な働き方を実現しています。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ
1 ~ 7件 (全7件中)
icon tooltip

マネジメント・エグゼクティブ系」の条件を外すと、このような求人があります

東京都 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報・お仕事一覧

【WEB開発エンジニア】C#/フルリモート可/直請け案件のみ/上流~下流まで/残業ほぼ無し

【業務内容】 ■システム監視・資産管理ツールの基幹システム開発(業界トップクラス) ■WEBアプリケーションのパッケージ開発 ■長期運用中の既存システムの機能追加・改修 ■1次請けの直案件を中心とした開発業務 【詳細】 ■業界向け監視、資産管理ツールの基幹システムの開発に携わっていただきます ■WEBアプリのパッケージ開発案件を担当していただきます ■10年以上前から運用されている既存システムの新規機能追加・保守も行います ■自社が運用する婚活サービス「awase(アワセ)」の開発にも参画することも可能です ■1次請けの直案件が中心で、上流工程から、設計から実装、テスト、納品まで様々な工程に関わることができます。 【魅力】 ■フルリモート業務  ■弊社チームのメンバー、もしくはリーダーとして参画  ■定時勤務で残業ほぼなし、深夜までの勤務はありません。ワークライフバランスを重視した環境です。  ■1次請けの直案件を多数扱い、納期やスケジュールのコントロールがしやすい体制です。 ■開発案件に加え、価値観マッチングエンジンをベースにした婚活向けマッチングサービスawaseの運営にも希望があれば参加いただけます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア|サーバー、プラットフォームの設計、構築(年間休日120日以上)【東京都】

【業務内容】 ■銀行や生損保などの金融系や官公庁を中心として、顧客のサーバー、プラットフォームの設計、構築などをお任せ致します。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【プロジェクトリーダー】◆年間休日128日◆土日祝休み◆面接1回

【リモートワーク対応可能な案件も増加中!】◆取引先もしくは本社にてシステム開発業務をお任せ。また、PLとしてチームの取りまとめもお任せします。 システム開発工程全般(要件定義、設計、プログラミング等) 大手SIerやユーザーとの直接取引案件中心。 業務効率化支援のための開発依頼が多く、業種は通信・流通など様々。 【言語】JAVA、PHP、typescript、Javascript 【OS】UNIX、Linux、Windows 【DB】Oracle、PostgreSQL、MySQL、SQLServer 【開発環境】AWS等 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 白石 康裕 事業内容 クライアントサーバーシステム・ソフトウェアの設計および開発 Webシステム・ソフトウェアの設計および開発 汎用コンピューターシステム・ソフトウェアの設計および開発 情報処理システムのコンサルティング業務 コンピュータ・システムの運用・管理、ハードウェアの導入・設置 本社所在地 東京都千代田区内神田3-13-4 東陽ビル2階

【未経験歓迎】ITコンサルタント/自社生産管理システムの提案/教育制度充実◎

【業務内容】 主に製造業向けの自社パッケージ生産管理システムの提案を行って頂きます。顧客は大手食品メーカーをはじめ、全国各地の製造業に携わる中小企業様です。大手企業のような大規模システムを導入することが難しい中小企業に導入することで、効率化を実現しています。 ■入社後の流れ まずは、当社独自のカリキュラムにて、1か月程は自社製品知識・プログラミングの基礎について学んで頂きます。その後1年程は先輩の商談同席を通じて業務を身に着けて頂きます。新規開拓はなく、紹介頂いた顧客への提案を行って頂くので、最初のうちは取り組みやすい案件からお任せします。 コンサルタントとして、顧客の業務のIT化提案などを実施できる社員へキャリアアップを目指していただきます。 ■組織構成 東京本社は2021年5月に新オフィスへ移転し、現在12名体制です。 ITコンサルタント8名と、エンジニア4名で構成されています。 ■働く環境 残業は月20h程度です。残業が申請制度になっており、労務管理を徹底しているため、働きやすい環境が整っています。 ■評価制度 中途入社の方が多く活躍されている環境です。入社後3年程でベテランの社員と同じクラスまで昇格する方もいる等、常に前向きな意識を持ち、トライし続ける方が最も評価される仕組みです。 ■生産管理システム「生産革新 Blendjin」について 化学製品・食品・香料・化粧品・薬品などを配合する製造業向けの生産管理システムです。手作業で記録している工程をシステム化することで仕入れ量の適性化・円滑管理を行う等、より良いオペレーションを実現しています。 中小企業の生産管理システムに強みをもっており、大手企業が導入するような大規模システムはあるものの、中小企業が導入しやすいコストを抑えたシステムは多くなく、強みがあります。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

ソリューションパートナー営業(SaaS/セキュリティ)

【想定される業務内容】 SaaS(Box、Zoom等)、セキュリティ商材(Fortinet製品)のパートナーセールスを募集します。大手ICTパートナー様と共に彼らの顧客に対し、上記商材の提案を行います。積極的な営業活動が可能です。将来的には管理職を目指していただきます。 <職務内容> 10名程度の同僚とともに以下職務を担当いただきます。 (1)既存パートナーに対する販売支援 問い合わせ対応、提案、見積、納期確認、発注指示 販売トレーニングや施策の実行 (2)メーカーとの調整 価格/納期交渉、機能リクエスト等顧客要望のエスカレーション 【プロジェクトの例】 ■パートナー顧客である某大手製造業に対してSaaS大規模導入 ライセンス販売、導入コンサル、保守の提供 ■パートナー顧客である学校法人に対してネットワーク機器大規模導入 機器販売、導入PJの提供 ■大手製造業の工場に対してIoTデバイスのセキュリティ対策としてOTセキュリティのコンサルとFortinet社UTMを導入 【実務を通して成長できる点】 パートナー企業との関係構築能力、営業企画力、製品知見が身に付きます。 部門内にて新商材開発も行っていますので、チャレンジする意思があれば、事業計画能力や営業企画能力も身に付きます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【コンサルタント】コンサルの卵を募集◎経験浅OK◎年休125日

クライアントの経営戦略やビジネスプロセス改革の提案、経営課題の解決や業務効率化など幅広い領域でコンサルティングをお任せします! 改善・提案能力を活かしてコンサルに挑戦したい方募集☆ ●業務プロセスや業務フローの新規構築改善提案、支援 ●ルールの新規構築、定着支援 ●上位レイヤーへの報告資料作成、分析 ●セキュリティ支援 ■チーム編成 当社の社員3名でプロジェクトに参画予定 ※既に先輩社員が信頼を得て参画中です。 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 高木 栄児 事業内容 PMO事業に特化した、 「プロジェクトマネジメント」業務 同社のPMO業務は、単なる事務局業務やアドミン業務ではなく、プロジェクトマネジメントを軸として、クライアントのPM育成やベンダーコントロール、進捗管理や各種計画策定などのITコンサルティングの領域まで踏み込んでPMO業務を提供しています。 本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-16-4WORK BASE Nihombashi 6階

【プロダクト開発/PdM候補】NRIグループ/自社プロダクト開発/在宅制度あり

【仕事の内容】 製品グロースの視点をもちながら、自社SaaSの開発に携わり、徐々にプロダクトマネジメントを担っていただきます。プロダクトのユーザを理解し、課題を把握したうえで、バックログへの落とし込みを実施します。 上記のほかに、スクラムベースでのチームマネジメントの実施やマーケティングやセールス的な観点で自社プロダクトを更にグロースさせる上での課題点を洗い出し、関連部署と連携しながら開発の推進もお任せ。 【入社後の就業イメージ】既存プロダクトマネージャーと話していただき、プロダクト開発における得意な領域からお任せします。最終的には事業企画からサービス開発運営の推進まで携わる機会があります。 【NRIグループの福利厚生を活用でき、かつフラットで自由な社風】 ■ITセキュリティ分野の資格取得支援をはじめ、IT系資格全般の幅広い分野が対象の自己研鑽費制度や階層別研修、定額制セミナー受講制度など■社員同士が称賛や感謝を伝え合う風土を醸成しており、社内の繋がりを重視。■リモートワーク/私服勤務/時間単位で利用可能な有給など柔軟に働き方が選択できる制度がございます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

PITCHBASEバックエンドエンジニア(サブリーダー)野球向けの自社製品/自社内勤務【東京都】

【業務内容】 富士通の新規事業として始まり日米のプロ球団が利用中の映像分析プロダクト「PITCHBASE(ピッチベース)」。来シーズンにむけたプロダクト強化、計画中のアマチュア向けの展開などの事業拡大をしており、バックエンドエンジニアとしてご活躍いただきます。 【具体的な仕事内容】 ■映像アプリのバックエンドの機能設計、開発 ■リーダーと連携しながら、メンバー(2-3名)を率いていただき、タスクのレビュー。 ※開発と管理の比重は8:2のイメージです。チームの一員として手を動かしてものづくりに携わっていただくことがメインとなります。 【開発環境】 ■プロセス - 開発はBitBucketを用いたプルリクエストベース・JIRAを用いたチケットベースで行っており、すべて第三者確認、リーダー確認と、レビューを受けます。 - 開発チーム全員でオンラインツールを使って議論して実装方法を決めていきます。より良い実装を実現できるようチームの知恵を持ち寄ります。 - スプリント最終日にはふりかえりを行っています。 - 新規機能の要件は、プロダクトオーナーの口から直接開発チームに共有されます。 ■ツール - Atlassian JIRA / Confluence / Bitbucket - Maven / Gradle / Eclipse - Slack ■言語 - Java ■フレームワーク - Jersey ■データベース - MongoDB 【仕事の魅力】 国内外のプロスポーツのお客様の反応を感じながらプロダクト開発に取り組むことができます(実際にお客様の現場に出向くこともあります)。 映像配信などの各種クラウドサービスを利用した開発スキルを向上しやすい環境です。 開発プロセスの中にレビューが組み込まれており、相互にフィードバックをし合うことでコーディングスキルを向上しやすい環境です。 チームでの設計・実装議論と、プロダクトオーナーとの対話によって、プロダクトを成長していく、やりがいのある仕事です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

デジタル領域でキャリアを♪【Webマーケプランナー】★未経験OK

【デジマ女子へ配属☆】“やってみたい”をカタチにできる毎日へ♪★自分らしくキャリアを描こう 「サービスの認知度を高めたい!」 「SNSを使った集客ってどうすればいいのかな?」 そんなお客様の課題や要望に対し、デジタル領域の専門知識を活かし、 マーケティング戦略を提案する事業が「デジマ女子」。インターネット広告運用の支援など実業務までお手伝いをしています。 お客様は、スタートアップなどのベンチャー企業から大手企業まで多岐にわたります。企業に合ったマーケティング支援を行っていくやりがいバツグンなお仕事です♪ \学ぶたびにワクワクする基礎研修1カ月♪/ まずは1ヵ月間、 マーケの“きほん”を丁寧にレクチャー♪ \《キャリアを諦めない》仕事とプライベートを両立♪/ 評価基準は17段階のステップ制! スキルや担当業務が明確なので、 年齢やご経験などに関係なくキャリアUPを目指せます♪ また、コクー内のチームにも配属となるので、 その上長とも1on1で今後の事を相談でいますよ! 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 入江 雄介 事業内容 人財ソリューション×デジタル事業 ・ITインフラ事業 ・EXCEL女子事業 ・デジタルマーケティング事業 ・RPA事業 ・データサイエンス事業 ・AI事業 一般労働者派遣事業許可 許可番号「派13-314028」 本社所在地 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-29 帝国書院ビル5階

医薬業界向け品質管理システム(LIMS)のプロジェクトリーダー/マネージャー

医薬品メーカー向けに品質管理システム(HITPHAMS LIMS)の上流設計から詳細設計~現地立ち上げまでのいずれかをご経験に応じて担当していただきます。 [具体的には…] ■プロジェクトマネージャー 医薬業界向けLIMSプロジェクトにおけるプレ活動および上流設計を含めたプロジェクト全体をマネジメントしていただきます。 ■プロジェクトリーダー/設計・開発者 プロジェクトにおける詳細設計~現地作業フェーズまでのシステム構築をメインに担当いただきます。将来的には上流フェーズを含めたプロジェクト全体を推進するPMへとステップUPしていただきます。 ※LIMSとは LIMSとは、Laboratory Information Management Systemの略です。 主には、実験や検査における試験業務を統合管理するシステムです。分析・検査業務のデータを一元管理することで、業務の効率化や信頼性向上を実現することができます。 同社では自社ソリューション「HITPHAMS LIMS」にてサービス展開をしております。 [この仕事の魅力・面白さ] 医薬品に関係するシステムになりますので、何より使命感を感じながら仕事ができます。 また導入した後の達成感は格別です。 [この仕事の大変さ] 医薬品である以上、人命にかかわりますので、高い信頼性をめざしてやり抜く気持ちが求められます。 【PR①】 医薬品業界は品質データの改ざんによる健康問題や製品回収が発生しており、電子化システム導入のニーズが高まり同社自社ソリューションである「HITPHAMS LIMS」に対しての引き合い増えております。医薬業界の品質管理ビジネスの拡大に向けて、情熱をもって一緒に仕事を行っていただける方の応募をお待ちしております。 【PR②】 同社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
東京都 マネジメント・エグゼクティブ系 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 マネジメント・エグゼクティブ系 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 マネジメント・エグゼクティブ系 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件