条件を指定してください
該当求人17

東京都 マーケティング・プロダクトマネジャー コンサルティングファーム・シンクタンク・マーケティングの求人情報・お仕事一覧

17

【CEO直下/SMFGとの資本業務提携】新規事業プロダクトマネージャー(マネジャー)

【具体的な業務内容】 ■ユーザ課題の仮設立てと検証を通じたマーケット・ユーザに関する深い理解 ■プロダクトバリューの策定、浸透、バリューを根幹とし、顧客ニーズを鑑みた開発意思決定やロードマップ策定 ■市場/顧客、競合、自社それぞれを大局的に捉え、中長期目線と短期目線のバランスを踏まえたプロダクト戦略の作成 ■開発機能の選定と関係システム仕様も踏まえた新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 ■デザイナー・エンジニア、ビジネスサイドなどの多くのステークホルダーを交えたコミュニケーション/意思決定、など 【魅力】 ■大型新規サービスのプロダクトマネジメントに初期フェーズから参画が可能です ■大型プロジェクトのため、実際にビジネスが世の中に広がっていくプロセスやその中でのユーザの広がり、それに伴う事業戦略の変化などをダイナミックに経験できます ■将来的には自社の他サービスのプロダクト立ち上げやプロダクト責任者などをお任せする場合もございます 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社インフキュリオン

プロダクトマネージャー候補(カスタマーサクセスリード)

ProConnect/カスタマーサクセスの戦略設計と実行、フリーランス一人ひとりのスキルや希望に応じた案件マッチング、サービス改善のためのデータ分析とフィードバック収集、カスタマーサクセスチームのマネジメントなどをお任せします。 マネージャーポジションの場合、中長期的にはProConnectの事業責任者として、サービスリードをご対応いただきます。 具体的な業務は以下の通りです。 1.カスタマーサクセスの戦略設計と実行  ■フリーランスのニーズやスキルに応じた最適なプロジェクト提案のための戦略を策定し、サービス全体の満足度向上を目指します。  ■顧客満足度に関する指標(NPSや顧客離脱率など)を用いて、カスタマーサクセスの改善を推進。 2.顧客およびフリーランス支援の強化  ■フリーランス一人ひとりのスキルや希望に応じた案件マッチングを行い、最適な提案を実施。  ■フリーランスとの定期的なコミュニケーションを通じて、フォローアップやサポート体制を充実させます。 3.カスタマーサクセスチームのマネジメント  ■カスタマーサクセス担当者の教育や目標設定、進捗管理を行い、チーム全体の成長をサポートします。  ■業務フローやプロセスの最適化を行い、カスタマーサクセス業務の効率化を図ります。 4.サービス改善のためのデータ分析とフィードバック収集  ■顧客やフリーランスからのフィードバックを定期的に収集し、サービス改善のための分析を実施。  ■提供サービスの利用状況や成果をデータで分析し、効果的な改善施策を実行します。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社WorkX

事業戦略/企画(オープンポジション)/事業・プロダクト戦略立案、実行

【募集の背景】 2016年にモチベーションクラウドをリリースして以来、モチベーションクラウドシリーズとして、コミュニケーションクラウドやストレッチクラウドなど、様々なプロダクトをリリースし、市場の拡大を牽引してきました。 昨今では、人的資本開示の義務化※の後押しもあり、2000年創業以降、リンクアンドモチベーションが取り組んできた「従業員エンゲージメント(会社と従業員の相思相愛度)」への注目はさらに高まっています。 ※人的資本開示の義務化とは ■上場企業を対象に「どれだけの人的資本を有しているのか」を数値化し開示することが義務化された ■従業員エンゲージメントも開示項目に含まれる 競合の参入が増える中で、主力プロダクトであるモチベーションクラウドの価値向上、ポジショニングなど、数年後に向けた成長戦略を策定し実行していく必要があります。 また、今後事業を更に成長させていくためにも、モチベーションクラウドと同等以上の新規プロダクトの立ち上げが必要なフェーズでもあります。 そんな市場の拡大の中で、顧客ニーズを捉えながらサービスのコンセプトを磨き、新規サービスの価値定義、仮説立案・検証まで、経営陣や各部門と協働しながら、事業拡大を推進して頂ける方を募集しています。 選考を通じてご経験やスキルをお伺いしながら、ご活躍頂きたい領域をご相談できればと思っています。 ▽具体的には、下記のような領域をチームメンバーと共に実施頂きたいと思います。 ■事業戦略策定、新規サービスの立上げ ■ユーザーインタビュー、要望ヒアリング、各種調査の実施・分析 ■事業P/L、KPI進捗の現状分析から課題発見・解決 ■各企業とのアライアンス提携の企画/推進など ■販売戦略立案、販売計画立案から効果検証 ※昇格などの役割変更に伴い、業務内容が変動する場合があります 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社リンクアンドモチベーション

プロダクトマネジャー

「良い組織の定義を変える」というビジョンの実現に向けて、経営陣や各部門と協働しながら事業の成長戦略立案から実行支援までを一貫してお任せします。 モチベーションクラウドシリーズは、企業に所属するあらゆる人が”働きがい”と”働きやすさ”を実感する環境をつくることにより、企業の生産性や、日本のGDPの向上を目指します。 また、私たちの人生の多くを占める働く時間”を素晴らしくかけがえのないものに変えることで、ひとりひとりの人生の幸福度を大きく向上するだけでなく、企業の成長も同時に実現できると考えています。 この壮大な社会課題に対し、日本だけでなく世界に向けてソリューションを提供するため、共に挑戦していただける仲間を探しています。 【具体的な仕事内容】 ※昇格などの役割変更に伴い、担って頂く業務内容が変動する場合があります ■プロダクト企画の立案・策定 ■開発ロードマップの作成・遂行 ■ユーザーヒアリングやデータ分析による課題発見および解決案の策定 ■プロダクト開発の進捗およびクオリティ管理 ■社内の各チーム(プロセス・コンサルティング・セールス)へのディレクション ■グロースに向けたKPIの設定および達成プランの策定 【働く魅力】 1. プロダクト拡大中 ■ベンチャー企業様から大手企業様まで広く導入して頂いており、大量アクセス・大量データへの対応など、大きなプロダクトに関わることにより技術力を伸ばす機会も多いです。 2. プロダクト開発+組織開発 ■組織開発のノウハウが社内に多く蓄積されており、それらの知見をプロダクトに実装しています。 ■ノウハウを自チームで実践・改善していくことで、チームづくりのノウハウを身に付けられます。 3. 唯一無二のプロダクト開発 ■「組織診断」のプロダクトは数多く存在しますが「組織改善」までを通して得意としています。 ■診断だけでなく改善までワンストップで行うプロダクトを目指しており、データ分析やプラットフォームづくりを含め、開発の主軸として関われる環境があります。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社リンクアンドモチベーション

新規プロダクト開発エンジニア

▽課題 ■新規プロダクト開発における、スピードとクオリティの強化 ■ヒューマンタッチを置換するAI技術の活用強化 ■新技術を活用した新機能開発の強化 ■これまでに蓄積した約11,360社、403万人の組織関連データや、各種コミュニケーションのデータ分析の強化とサービスへの反映 ▽業務内容 具体的には、入社後下記のような領域を中心にご活躍頂きたいと思っています。 ■「モチベーション」や「エンゲージメント」に紐づく新規プロダクト・新機能開発  -モチベーションクラウドシリーズのプロダクト間連携も見据えたアーキテクチャ設計や技術選定  -要件定義~開発・テスト~運用 などのプロダクト開発全般  -ユーザーヒアリングを基に価値を仮説立て、モックアップ・プロトタイプを作成 ※複数プロダクトはあるため、参画いただくプロダクトチームや、昇格などの役割変更に伴い、担って頂く業務内容が変動する場合があります ▽配属チームの特徴 1つの新規プロダクト開発にメインで関わるメンバーは、2~5名ほどです。 新技術に対する興味関心が強く、様々な人を巻き込んで壁打ちをしながら、新しい価値の創出を楽しんでいるメンバーで構成されています。 顧客に提供できるレベルまでプロダクトを繰り返し創りなおす難しさがあるからこそ、大きなやりがいと成長を実感することができます。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社リンクアンドモチベーション

プロダクトマーケティングマネージャー

2016年にモチベーションクラウドをリリースして以来、モチベーションクラウドシリーズとして、コミュニケーションクラウドやストレッチクラウドなど、様々なプロダクトをリリースし、市場の拡大を牽引してきました。 昨今では、人的資本開示の義務化の後押しもあり、2000年創業以降、リンクアンドモチベーションが取り組んできた「従業員エンゲージメント(会社と従業員の相思相愛度)」への注目はさらに高まっています。 そんな市場の拡大の中で、リンクアンドモチベーションのアセットを活用しつつ、戦略的にプロダクトのポジショニングを取り、事業拡大を牽引して頂ける方を募集します。 ▽具体的には、入社後下記のような領域を中心にご活躍頂きたいと思っています。 ■プロダクト戦略策定、新規プロダクトの立上げ ■ユーザーインタビュー、要望ヒアリング、各種調査の実施・分析 ■事業P/L、KPI進捗の現状分析から課題発見・解決 ■各企業とのアライアンス提携の企画/推進など ■販売戦略立案、販売計画立案から効果検証 ※昇格などの役割変更に伴い、業務内容が変動する場合があります ▽事業・プロダクトの課題 ■プロダクト横断の価値定義、価値創出 ■市場拡大、競合参入を踏まえたプロダクト戦略、ポジショニング ■新規プロダクトの立上げ ▽働く魅力(1) 裁量の大きさ ■当グループ全体の事業戦略をもとに、担当するプロダクトの成長戦略を策定できます ■安定した顧客基盤があり、日本有数のエンタープライズ企業にもアプローチ可能です ■人的資本開示の義務化が後押しになり「エンゲージメント市場」が拡大、事業成長も加速しています ■同社が人的資本に関する情報ガイドライン「ISO30414」をアジアで初めて取得したことでトップランナーとして認知されています ■創業以来20年間培ってきた自社ならではのノウハウ・データをもとにプロダクトづくりが可能です (2)社会貢献性と独自性の高い事業 ■人的資本開示の義務化により、グローバルだけでなく国内でも企業経営におけるHRの重要度が増しています。人や組織の生産性を高める事により、国内外により大きな影響を与えていくことを目指しています (3) 組織風土 ■プロダクト側とビジネス側、経営と現場など、組織間や階層間の隔たりが薄いことにより、顧客価値創出のためのコミュニケーションや意思決定が迅速に行われています ■同社自体がエンゲージメントが高い組織であるため、ひとりひとりのモチベーションも高く、周囲の協力を得ながらプロジェクトを推進できる環境が整っています 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社リンクアンドモチベーション

システム企画(マネジャー)

インフキュリオングループを横断した全会社のシステム企画業務をお任せします。お客様の財産をお預かりし、安全・安心が当たり前のサービスを支える非常にやりがいのあるポジションです。各グループ会社と連携しながら、事業の成長を維持しリスク対策を推進していただきます。 国内のキャッシュレス市場の飛躍的な成長とともに、市場を牽引する立場として同社も成長しております。さらなる成長のためには、最適な投資配分と実行状況のモニタリング、品質・生産性の高い開発手法、先進的なIT技術への積極的な取り組み、サイバーセキュリティ等リスクへの対策など、短期・中長期、グループ全社・個社それぞれの視点でITの在り方を考え実行していく幅広い業務を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■IT投資の評価・モニタリングの企画・運用 ■開発プロセスの課題抽出と対策案の検討およびグループ各社への適用・モニタリング ■IT関連リスクの抽出と対応策の検討・実行 ■IT人材育成計画の策定・実行 ■IT組織の在り方の策定・実行 ■新技術への取り組み方針策定・実行 ■配下メンバーのマネジメントおよび各施策のディレクション など 社内から次々に新規事業が創出されキャッシュレス市場を牽引する企業に身を置き、将来に向けた成長を幅広いITの視点でとことん考えられる方、今後IT戦略策定やITガバナンス策定などの専門性を確立したい方、当社事業内容やエンジニア人材育成・環境社内メンバーと協調することができる方、キャッシュレス業界全体のビジネス・技術動向や、テクノロジー全般の動向にも好奇心を持たれる方のジョインをお待ちしています。 【ポジションの魅力】 ■グループ全体のITの在り方全般に関わる方向性の検討・実行を推進できる ■システム投資管理、システム開発・運用の標準化、エンジニアスキルの向上などITに関わる様々な知見・経験が獲得できる ■キャッシュレス市場を牽引する企業かつ今後陣容拡大するシステム企画の中で、中心メンバーになれる 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社インフキュリオン

プロダクトマネージャー_Wallet Station

同社プロダクトであるWallet Stationの各機能開発や新規プロダクトに関するプロダクトマネジメントをお任せします。 Wallet Stationは、企業の「オリジナルPay」をスピーディに構築するためのスマホ決済プラットフォームです。コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能に加え、ポイント発行、バリューチャージなどの周辺機能までをAPIで提供しています。 プロダクトマネージャーはプロダクトの価値を最大化することをミッションに、業務要件やユーザーフィードバックに対応する機能企画・開発の仕様決定、リリースまでのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 プロダクトのあるべき姿を実現するためプロダクト企画・開発プロジェクトをリードする立場で、デザイナー・エンジニア・事業責任者など様々なメンバーと連携しながらプロダクトマネジメント活動を行っていただきます。 まだまだ発展途上のプロダクトであり、複数の機能開発や性能改善が並行しています。スピーディにプロダクトの方向性や要件を決め、開発を推進する力が求められます。 【具体的な業務内容】 ■Wallet Stationやその他自社プロダクトの新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定、見積作成 ■業務の改善提案や推進 ■開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション ■導入企業やパートナー企業との折衝業務 ■サービスに関わる提案書や仕様書などのドキュメント作成 ■システム開発における基本設計~詳細設計のレビュー、受け入れテスト ■プロジェクトの予実管理、リスクマネジメント、メンバーモチベート 【働き方】 フルフレックス・ハイブリッドリモートワークでの勤務となります。 基本的にはリモートワークですが、対面が効果的な場合はオフィスに出社し、高いパフォーマンスを発揮できるようフレキシブルな働き方を推奨しています。 1日の勤務時間も定めがなく、家庭の都合によって勤務時間の変更や短縮、中抜けが可能で、さまざまな生活スタイルに合わせた勤務ができる環境です。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社インフキュリオン

テックリード_Winvoice(新規プロダクト)

2023年末に立ち上げた請求書払いプラットフォーム「Winvoice」の各種機能開発のリードをお願いします。 「Winvoice」は、各企業の自社サービスに請求書カード決済機能を組み込むことで企業間取引におけるシームレスな決済UXを実現できるプロダクトです。 カード支払い/請求をはじめ3DS認証、企業審査の自動判別などの基本機能を搭載しておりますが、今後は画像認識技術を利用した請求書のデータ化機能開発などに取り組んでいく予定です。 【具体的には】 既存プロダクトの品質向上と新規機能拡大に向けて開発強化をリードしてください。 -「 Winvoice」における機能改善、新機能開発におけるアーキテクチャ設計~実装 ■プロダクトの技術的課題の解決にあたってのスコープ設定、フィジビリティ確認 ■品質改善に対する課題の洗い出しと推進、生産性向上のための改善活動 ご経験やご希望に応じて、クライアントとの要件定義や企画から入っていただくことも可能です。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社インフキュリオン

《Tokyo》EdTech Product Manager - GLOBIS Unlimited

GLOBIS Unlimitedのグローバル展開を推進するバイリンガルのプロダクトマネージャーを募集します。日本の開発チームと連携し、グローバル市場での成長をリードしていただきます。 【業務詳細】 ■GLOBIS Unlimitedのグローバルプロダクト開発をリードし、日本市場のニーズと整合性を保つ■日本の開発チームと密に連携し、プロジェクトの進捗を管理■グローバル市場向けの製品戦略と優先順位を策定し、詳細な仕様に落とし込む■各ステークホルダーと連携し、要件収集および市場ニーズに対応■グローバル製品ロードマップの策定と実行、国内ロードマップとの調整■製品デザインとユーザー体験の戦略を策定し、グローバル基準を満たす■データ分析に基づき、製品パフォーマンスの評価と改善策の策定■クロスファンクショナルなコラボレーションを促進し、チーム間の整合性を確保ロースと、GLOPLAシリーズとして複■数のプロダクトを展開し、企業の人材育成のDXにチャレンジしていきます。 【関わるサービス】 GLOBIS Unlimited: MBAレベルのビジネストピックに関するマイクロラーニングコースを提供するオンラインプラットフォームです。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社グロービス

プロダクトオーナー(データサイエンス本部)

ヘルスケア領域のビックデータを用いたデータ処理/分析システムのPOをお任せいたします。 【会社概要】 同社は、「人と社会を健康にする」というミッションのもと、健診データやレセプトデータ(診療報酬明細書)など、全国数百の自治体から集まるヘルスビッグデータを解析し、社会に革新をもたらす予防医療アプローチを実現しています。 データサイエンスとソーシャルマーケティングの力を組み合わせ、病気の早期発見と早期治療を可能にするために、自治体や厚生労働省と連携をし、国民の健康保持・行動変容にコミットしています。 ▼チームの役割と募集背景 プロダクト開発チームでは、複雑な健診・レセプトデータ(診療報酬明細書)から、治療中断者や未治療者など保健事業対象者の情報を、様々な定義ごとに簡単に抽出できるデータ処理/分析システムを構築し、より多くのクライアントに多様なサービスを提供するための基盤を提供しています。 近年、顧客・案件数の増加と顧客ニーズの多様化に伴い、取り組む課題の数や重要度が大きくなってきており、チーム強化を図ることが今回の募集目的です。 < 取り組みの具体例 > ■各事業で必要なデータ処理の新規・拡張開発 ■事業間の業務要件・仕様の標準化 ■探索的なデータ処理・分析環境の提供・改善 ■案件運用におけるデータ処理にかかるコストの削減 ▼具体的な業務内容 今回のポジションでは、開発メンバーと協働してプロダクト開発を牽引するPOを募集いたします。 具体的な業務内容としては、以下のようなものを想定しています。 ■スクラムイベントの設計、ファシリテーション ■プロダクトバックログや開発ロードマップの作成、管理 ■社内ステークホルダーとの合意形成 ■プロダクトの企画・要件定義・改善のリード ■プロジェクト進行・管理 ■ドキュメントの標準化、業務フロー・マニュアルの整備 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社キャンサースキャン

VPoE候補

※昇格などの役割変更に伴い、担って頂く業務内容が変動する場合があります ■プロセス改善など技術面以外も含めたあらゆる問題解決、組織的改善 ■チームのロードマップ策定と実現のためのアクション(開発・計画・アサインメントなど) ■自チームと経営双方向の情報共有・レポーティング、FB ■エンジニアメンバーのマネジメント ■技術ブランディングを目的としたメディア露出、技術イベント登壇 【働く魅力】 (1)プロダクト拡大中 ■ベンチャー企業様から大手企業様まで広く導入して頂いており、大量アクセス・大量データへの対応など、大きなプロダクトに関わることにより技術力を伸ばす機会も多いです。 (2)プロダクト開発+組織開発 ■組織開発のノウハウが社内に多く蓄積されており、それらの知見をプロダクトに実装しています。 ■ノウハウを自チームで実践・改善していくことで、チームづくりのノウハウを身に付けられます。 (3)唯一無二のプロダクト開発 ■「組織診断」のプロダクトは数多く存在しますが「組織改善」までを通して得意としています。 ■診断だけでなく改善までワンストップで行うプロダクトを目指しており、データ分析やプラットフォームづくりを含め、開発の主軸として関われる環境があります。 【リンクアンドモチベーションについて】 同社リンクアンドモチベーションは、単体でも約84億円の売上収益を上げており(グループ全体では約380億円)、クラウド事業以外にもコンサルティングやイベント・メディアといった事業も展開し、安定的な事業基盤を保持しています。 また、会社としてテクノロジー化に注力しており、日本CTO協会への加入、及びレクター社(日本CTO協会代表理事松岡氏、広木氏)にも技術アドバイザーとして参画頂いています。 【プロダクトについて】 モチベーションクラウドシリーズは、年間売上高(ARR)20億円超の自社プロダクトです。昨対比も147.7%(2019年12月時点)で成長しており、今後も更に成長を加速していきます。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社リンクアンドモチベーション

プロダクトマネージャー_Xard

プロダクトマネージャーとして「Xard」の各機能開発をはじめとしたプロダクトマネジメントをお任せします。 Xardは、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。 カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。 プロダクトの価値を最大化することをミッションに、技術的バックグラウンドをベースに関係者との合意形成をリードし、サービスの成功にむけて牽引していただく役割を担っていただきます。 【Xardが実現したいこと】 現在、プロダクトが拡大する中で、不正検知などセキュリティに考慮したプロダクト開発が必要になっています。その中で開発の効率化も重要になるため、開発体制の改善も行っています。 また将来的には、XardではGMV(流通取引金額)を高めるだけでなく、各カードブランドのネットワークを活用したサービス開発やユーザーデータを基にした機能改善などを検討しています。 【具体的な業務内容】 ■プロダクト戦略・開発ロードマップの策定・遂行 ■プロダクト戦略に基づいたユースケースの作成 ■Xardの新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 ■新規プロダクトに関する要件整理、仕様策定、技術選定、開発スコープの策定 ■関係システム(Xard、WalletStation、他決済システムなど)の仕様理解および業務要件の策定 ■エンジニア、デザイナー、ディレクター等、開発プロジェクトに必要な体制の確保 ■プロダクト全体の進捗/品質管理、リスク管理の実施、問題に対する改善施策の検討~実行 ■国際カードブランドなど各ステークホルダーとの折衝/コミュニケーション 【働き方】 フルフレックス・ハイブリッドリモートワークでの勤務となります。 基本的にはリモートワークですが、対面が効果的な場合はオフィスに出社し、高いパフォーマンスを発揮できるようフレキシブルな働き方を推奨しています。 1日の勤務時間も定めがなく、家庭の都合によって勤務時間の変更や短縮、中抜けが可能で、さまざまな生活スタイルに合わせた勤務ができる環境です。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社インフキュリオン

プロダクトマネージャー(リモート可/在宅勤務可能)【東京都】

【業務内容】 同社が提供するBaaSプラットフォームおよびその他新規サービス・プロダクトの戦略策定、事業計画および開発ロードマップの立案・実行をプロダクト責任者としてお任せします。同社サービスの一つ“Wallet Station(ウォレットステーション)”は金融機関や流通・小売企業などがスマートフォンでのキャッシュレス決済を実現するために必要な機能をサービスとして提供するものです。金融のデジタルトランスフォーメーションは急速に進んでおり、APIの提供などによってバンク機能のオープン化を進めています。今後は、あらゆる企業が金融機能を自社サービスに組み込み、より便利な顧客体験を提供する時代がやってきます。 今回募集するプロダクトマネージャーのミッションは、日本のキャッシュレス社会を実現するためのプロダクトを企画・調査・設計・開発・運用すること。既存プロダクトのみならず、新規プロダクトの開発や大手金融機関との連携プロジェクトなどその形は様々です。自らプロダクトの問題点を見つけ、それを技術的に解決していく能力が求められます。また社内のエンジニアやUI/UXデザイナー、社外のステークホルダーなどと連携しながらプロダクトのあるべき姿を設計しリリースまで導く、高度なプロジェクト推進力も必要となります。少数精鋭の組織であるため、年齢や経験にかかわらず1人1人がプロフェッショナルとして裁量をもって取り組んでいます。 【具体的には】 ■BaaSプラットフォームおよびその他自社プロダクトの事業計画/サービス方針の策定 ■上記プロダクトの機能改修計画の作成・開発ロードマップ作成 ■新規プロダクト開発におけるユーザー調査・データ分析・KPI設計 ■社内外のステークホルダーとの折衝 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社インフキュリオン

プロダクトマネージャー(プロダクトマーケティングマネージャー候補)

▼募集の背景 2016年にモチベーションクラウドをリリースして以来、モチベーションクラウドシリーズとして、コミュニケーションクラウドやストレッチクラウドなど、様々なプロダクトをリリースし、市場の拡大を牽引してきました。 昨今では、人的資本開示の義務化※の後押しもあり、2000年創業以降、リンクアンドモチベーションが取り組んできた「従業員エンゲージメント(会社と従業員の相思相愛度)」への注目はさらに高まっています。 ※人的資本開示の義務化とは ■上場企業を対象に「どれだけの人的資本を有しているのか」を数値化し開示することが義務化された ■従業員エンゲージメントも開示項目に含まれる 競合の参入が増える中で、主力プロダクトであるモチベーションクラウドの価値向上、ポジショニングなど、数年後に向けた成長戦略を策定し実行していく必要があります。 また、今後事業を更に成長させていくためにも、モチベーションクラウドと同等以上の新規プロダクトの立ち上げが必要なフェーズでもあります。 そんな市場の拡大の中で、顧客ニーズを捉えながらプロダクトのコンセプトを磨き、新規プロダクトの価値定義、仮説立案・検証まで、経営陣や各部門と協働しながら、事業拡大を推進して頂ける方を必要としています。 ▽具体的には、下記のような領域をプロダクト責任者やプロダクトマーケティングマネージャーと共に実施頂き、ご経験やスキルに応じて、既存サービスのグロースだけでなく、新規サービスの立ち上げにも関わって頂きたいと考えております。 ※昇格などの役割変更に伴い、担って頂く業務内容が変動する場合があります ■ユーザーインタビュー、要望ヒアリング、各種調査の実施・分析 ■事業P/L、KPI進捗の現状分析から課題発見・解決 ■各企業とのアライアンス提携の企画/推進 ■販売戦略立案、販売計画立案から効果検証 ■プロダクト戦略策定 ■新規プロダクトの立上げ 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社リンクアンドモチベーション

プロダクトマネージャー(PdM)決済端末知見者_Anywhere

【主な業務内容】 自社開発している決済サービス「Anywhere(エニウェア)」のプロダクトマネジメント。 顧客ニーズや市場のトレンドをもとに製品の戦略的方向性を定め、ビジネス目標を達成するために必要な機能を企画推進し、市場のトレンドに沿って製品を改善するためのロードマップ策定から、市場調査や顧客の声を基に製品の価値を最大化するための提案を行い、ビジネス/エンジニアチームと連携してプロダクトを成長させる。また、ハードウェアに関する知見・経験を活かしたエンジニアチームの支援。 【具体的な業務内容】 ■プロダクト企画の立案、策定、遂行 ■プロダクトの要求定義、開発優先順位付け ■プロダクトロードマップの策定 ■ユーザーリサーチの企画/遂行、及びユーザーフィードバックの収集/分析 ■開発時における各種レビュー参加、プロダクトリリースに至るまでの全般的なディレクション ■製品メーカーとの折衝、問い合わせ対応、品質指導 ※決済端末をはじめモバイルアプリ、サーバーサイドのAPI、管理画面などもマネジメント範囲。 ※期待されるすべての業務をすぐにできる必要はなく、面接時に相談。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社インフキュリオン

プロダクトマネジャー/リンクプロセシング(リモート可/在宅勤務可能)【東京都】

【業務内容】 「Anywhere」に関する中長期的なプロダクト戦略の立案から推進まで、Anywhereのプロダクト全体のマネジメントを担っていただきます。 (1)Anywhereプロダクト戦略の立案 (2)社内外のステークホルダーと協議しながら、Anywhereのプロダクト開発(プロダクト/オペレーション設計)をリードしていただきます。 【開発環境】 <OS>Linux <?語>Java・Objective-C・C#・C <DB>Postgre SQL 事業内容・業種 コンサルティングファーム

株式会社インフキュリオン

1 ~ 17件 (全17件中)
東京都 マーケティング・プロダクトマネジャー コンサルティングファーム・シンクタンク・マーケティングの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 マーケティング・プロダクトマネジャー コンサルティングファーム・シンクタンク・マーケティングの求人情報をまとめて掲載しています。東京都 マーケティング・プロダクトマネジャー コンサルティングファーム・シンクタンク・マーケティングの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件