すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人39

東京都 設備保全・保守・メンテナンス 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

39

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

サービスエンジニア|工作機械据え付け・調整、稼働後のサポートおよびメンテナンス業務【東京/福生市】

【業務内容】 同社の製品納入時の工作機械据え付け・調整、稼働後のサポートおよびメンテナンス業務をお任せします。 【業務のポイント】 ・新規お客様、リピートのお客様の工場へ製品を納入する際の工作機械据え付けから納入後のメンテナンス修理まで、ビフォー・アフターのサポートを担当していただきます。 ・特に製品納入後はお客様と直接会話する機会が多いため、お客様と密に関係を築き、お困り事を聞いているうちに次の商談に繋がることもあり、「マザックの顔」として製品の拡販に貢献することができる、非常にやりがいのある仕事です。 ・経験を積んだのちは、海外赴任も可能なポジションです。 【同社の魅力】 海外進出を60年前のアメリカから本格的にスタートし、業界でいちはやく海外での事業を展開をしてきました。徹底した顧客満足にこだわり続け、よりお客様に近い場所で安心して同社製品を使っていただきたいとの想いから、現在では80拠点以上におよぶ国内外の拠点にて現地に根付いた事業を展開しております。半世紀にわたり世界各国で事業を展開してきた経験から、柔軟なものの考え方が会社全体に根付いており、業務を進めるうえでも自由度が高く、良いと思ったことは何にでもチェレンジできる風土が同社の魅力です。また、若くから海外での業務を経験できるチャンスが多いのも魅力のひとつです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

半導体チラーのフィールドエンジニア※夜勤なし/羽田本社|【東京】

【業務内容】 国内外の半導体メーカー、半導体装置メーカーへのサービス(立上げ、メンテナンス、不具合対応作業)や作業委託会社及び同社の海外現地法人エンジニアへの技術指導を行います。開発・設計部門と連携を取り、現地顧客や装置メーカーの要望を理解し、社内へフィードバックを行い、顧客に喜ばれる製品・サービス作りに貢献する業務となります。現在は東京(羽田本社)から、お客様のある日本各地、海外各地(アメリカ、台湾、シンガポール、ドイツ)に出張ベースでの対応となります。 【募集部門】 建築・産業カンパニー 産業事業統括部 産業チラー事業ビジネスユニット部 営業推進課 【募集背景】 新製品(チラー装置(冷却装置の一種))を半導体業界向けに、22年にリリースしました。製品として半導体業界に新規投入となり、25年より量産機の納入がスタートし、フィールドエンジニア人員の増員が不可欠な状況にあります。受注拡大に伴い、フィールドエンジニア人員強化の募集背景となります。新規事業につき、当初の所属は営業推進課となります。事業拡大時に、フィールドサービス部門を新設予定です。 【キャリアステップイメージ】 フィールドサービスを経験(顧客対応・社内関連部門/開発・設計・生産部門等との連携)し、製品・業務理解を深め、本人のご希望・特性などから判断し、将来はアフターサービス部門の運営または、社内関連部門などへのローテーションも可能です。納入台数の増加に伴い、国内外(日本、アメリカ、台湾、シンガポール、ドイツなど)主要顧客拠点への赴任の可能性もございます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 2023年1月に新組織として誕生した部門であり、製品としても半導体市場に新規参入製品となります。このチラー装置の半導体産業での需要は、2030年に1,100億円の市場(2025年予測:700億円)とされています。また、製品内の冷媒ガスは世界的環境規制が始まり、環境対応も求められる製品となります。現在この市場へ、同社新製品は環境面(カーボンニュートラル対応)・性能面(省エネ)の優位性を自負しており、世界シェアNo1獲得を目指して、事業スタートしております。これから事業を創っていく段階であり、チャレンジングな業務となりますが、新規事業の創立メンバーとして、開拓者精神をお持ちの方のご応募を期待しております。現在のメンバーは、キャリア入社の方、社内公募で自ら志願した方など、様々なバックグラウンドをお持ちの方が、活躍されております。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

フィールドサービスエンジニア(海外現地法人・代理店のサービス支援)/茨城勤務|【茨城】

〈■電子顕微鏡のフィールドサービスエンジニア(海外現地法人・代理店のサービス支援)/東京・茨城勤務〉 ■業務内容 日立ハイテクのコア技術である「解析・分析」の製品群において、当社の主力製品であるSEMのアフターサービス業務をご担当いただきます。 <具体的な担当業務> ・海外現地法人などの日立ハイテクグループ会社へのサービス支援(製品不具合対策や予防保全等の支援) ・日立ハイテクグループ会社からのサービス全般の受付窓口(緊急応援要請/サービス改善要望の取り纏め等) ・日立ハイテクグループ会社のサービスエンジニアの育成および教育コンテンツの作成 日立ハイテクのフィールドサービスエンジニアは、前線でお客様の対応をする海外現地法人・代理店の海外エンジニアの支援・教育やお客様の要望を吸い上げる窓口を主に担当しています。 日本にいながらの現地サポートもありつつ、海外現地に赴いて現地エンジニアと一緒に対応にあたることもあります。 ■配属先 コアテクノロジー&ソリューション事業統括本部 グローバルサービス戦略本部 サービスサポート部 ■採用背景 SEM製品の拡販および今後の大手半導体メーカへの装置拡販が予定されています。 お客様の要求も日々高度化・多様化・複雑化しており、これまで以上に海外現地法人と弊社事業部が密に連携することが求められる中、体制強化のため組織をけん引いただける方を募集します。 ■ビジョン/ミッション サービスサポート部は、海外の代理店・現地法人のエンジニアの支援・教育を通じて、グローバルカスタマーサクセスの向上をミッションとしています。ワールドワイドのフィールドサービスエンジニアの支援体制、製品開発部門との連携、フィールドサービスエンジニアの育成推進の3つを軸に、サービス品質の向上を推進しています。 ■組織の強み/魅力 電子顕微鏡は世界的に半導体業界は急成長しており、サービスに対する重要性や期待は今まで以上に高まっています。 また私たちは、「お客様のベストパートナーになる」、「装置のラストドクターになる」、「エンジニアの最高のトレーナーになる」というマインドで、サービス技術を高めています。 電子顕微鏡はじめ、高度な性能を持った製品は高品質ゆえ、取り扱いが非常に難しい一方、技術力を身に着けるという点でエンジニアとしてのスキルアップ・やりがいにつながります。 海外現法・関連会社との協業がメインであり、グローバルに活躍できる環境です。 ■キャリアパス ・入社から約2年間:製品知識の習得、サービス基礎技術の習得、単独でのフィールドサポート業務の習得し、フィールドサービスエンジニアとしての基盤を作っていただきます。 ・入社3~4年目:国内サービス会社にて、サービスの実務および管理業務を習得し、実務経験を積んでいただきます。 ・入社5年以降:海外駐在などでサービス実務および管理業務の実戦経験を積み、管理職の道を目指していただくこともできます。 ■働き方 入社後は、茨城県ひたちなか市にある当社事業所で6ヶ月~1年程度の研修があります。研修期間中は、フレックスタイム制度の利用が可能です。休日出勤はほとんどありませんが、顧客先で作業する際には顧客の休日に合わせて休日出勤となるケースがあります(日本は休みでも海外は営業日のようなケース、休日出勤分は代休を取得いただきます)。 ■その他 <出張/駐在に関して> 装置の安定稼動およびグローバル全体のサービス品質の維持/向上を図るために、海外出張や駐在があります。 出張および駐在先は、米国・台湾・韓国・中国・ASEAN・欧州など多岐にわたります。 出張頻度は2~4回/年程度,期間は2週間~3か月程度です。駐在期間は3年程度です。 <教育/育成支援に関して> ・日立ハイテクでは、職務の専門性を高めるための豊富な研修と、従業員の自律的な成長を支援する制度を設けております。 ・現時点で半導体業界や当社装置に関する知識が不足していても、入社後の研修でしっかりと学ぶことができます。 ・配属先では、先輩社員と顧客先へ訪問する等、OJTで業務をキャッチアップいただきます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

半導体パッケージ基板用露光装置のサービスエンジニア職|東証プライム上場の半導体技術商社【東京】

■職務概要 半導体パッケージ基板用露光装置のサービスエンジニアリング業務に携わります。 ■詳細: 当グループは、社内で設計開発を行っている装置のエンジニアリング業務を担当しています。この装置の立ち上げから客先納入後のアフターサービスまでが我々の仕事です。装置は、プリント基板の中で最も高精細な配線パターンを描く、半導体パッケージ基板用投影露光装置(ステッパー)です。 ■仕事の特徴 海外も含め、お客様の工場での業務が多いことから、とてもやりがいのある仕事です。 ■社風 仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下は、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンディなく勤務可能です。 ■部署の風土 ベテランの技術者で構成されています。大きく複雑なシステム装置であるため、エンジニア間のコミュニケーションが非常に重要です。チームワークを大切に、和気あいあいと仕事を遂行しています。 ■強み・アピールポイント 社内で唯一装置開発を手掛ける部署です。今後大きな市場に成長するであろう5G・IOT・AIの関連マーケットに向けた最先端装置の調整・装置評価からアフターサービスまでのフィールド業務を担います。 お客様はもちろん開発メンバーや多くの協力会社と連携し、それを実現していく過程は、我々サービスエンジニアにとって成長出来る、とてもやりがいのある仕事です。 ■働き方 ・想定残業時間   月0~20時間(業務状況により波があります。) ・出張頻度   月1~3回(業務状況により波があります。) 事業内容・業種 半導体

プラズマカスタマーエンジニア |平均年収960万円超え/転勤無◎【東京勤務】

プラズマダイシング装置の立ち上げ、トラブルシューティング、メンテナンスやプロセスの開発サポートを中心とした、以下業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ・客先納入時の立ち上げ、納入後のアフターフォロー(トラブルシュート、メンテナンス) ・社内装置のメンテナンス、トラブルシュート ・装置納品先へのアフターフォロー ・社内に居る際は、客先向けデモンストレーション、開発業務 ・お客様は主に海外で、海外出張も発生 ・装置メーカとのやりとり 【残業時間】 45h/月程度 【募集背景】 新規ビジネス参入に伴う増員 【勤務地】 東京本社(海外出張は発生) なお、リモートワークではなく出社形態での募集となります。 コロナ禍においては、通勤時に公共交通機関の利用に制限がかかるなど、一定の要件を満たす必要がありますので、詳しくは選考時にご確認ください。 このほか、出社勤務にあたり社員が感染リスクを感じることなく安全な出社ができるよう、社内における感染防止策を徹底しております。 ディスコのコロナ禍での対応方針:https://www.disco.co.jp/recruit/information/measures/ 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

冷凍機等の施工管理業務/荏原冷熱システム株式会社羽田本社|【東京】

R4004/冷凍機等の施工管理業務/荏原冷熱システム/羽田本社 【業務内容】 冷暖房設備や生産プロセス等に設置される冷凍機のメンテナンスや分解整備に関して、機器整備工事案件の主任技術者・現場代理人として管理を行って頂きます。 ・機器整備工事案件での工程・品質・安全管理が全般の施工管理業務 ・実作業は委託先の協力会社が行い作業自体は行わず、客先対応及び施工管理を行う業務 ・現場での常駐業務で一つの現場期間は1~3カ月程度にて対応地域として全国での出張業務 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 建築・産業カンパニー 荏原冷熱システム株式会社 冷凍機事業部SS業務・調達管理部ソリューション技術課 【募集背景】 中期経営計画の達成にむけて機器整備工事案件の受注は必須となっています。施工体制の確保に向け、人員体制を整備するためにも豊富な施工管理知識・経験・実績を有する方を採用し、強化・拡大を目的として人材を求めております。 【キャリアステップイメージ】 現場管理を通じて、機械の構造の知識・施工管理技術・社内外関係者との調整を行う。 3~5年の経験で冷凍機メンテナンスの技術者としても活躍の場を広げられるように期待する。 転居を伴う異動は基本的には無いが、全国の現場への出張はあります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 顧客の大型ビルやプラント設備にとって高い重要度を持つライフラインであり、その重要な機器の維持するため機器整備工事の施工管理することは、日々の業務において社会への貢献を感じることができる。 顧客技術者、先輩社員、同僚との交流は、自己研鑽の場でもあり、知識・経験など技術者として成長する機会となる。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

メンテナンスエンジニア|大手フランチャイズチェーンの厨房機器(未経験可)【東京・豊島区】

エンジニアとして厨房機器の修理・整備。仕事はイチから教えます。 【具体的には】 エンジニアとしてガスレンジや電磁調理器、炊飯器やゆで麺器、オーブン、フライヤーなど、自社で開発・製造したあらゆる厨房機器の整備や定期点検をお願いします。1日に車で3~4件ほどまわり、作業時間は合計3~4時間ほど。ナビ付きの社用車を貸与しますのでご安心を。 作業は平日作業が9割です。昼間がメインで夜間や休日の作業が少ないのが特徴です。夜間作業を実施した場合、翌日は午後から出勤。休日作業の場合は振休を取得していただきます。 業務は、直行直帰が中心となり、オフィスへの出勤は週1~2回程で済みます。必ずしも会社近くに居住する必要はありません。ライフスタイルや家族の希望に合わせた居住地が選べる魅力があります。 社用車を貸与します。住居に駐車場がない方は、会社で駐車場を契約します。混雑した電車での通勤から解放されます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

\創業60年の安定企業/【システム調整】★年休122日★土日祝休

空調、電気設備、セキュリティ設備など中央監視システムの調整をお任せします。導入する各建物にあわせてシステムを設定します。 お客様の要望に合わせた中央監視・自動制御システムの試運転調整、 セットアップを行います。 <研修体制> e-learningやメーカー研修を実施し、 ソフトウエア・機器双方の知識を身につけられます。 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 太田玄 事業内容 ■計装機器および自動制御機器の販売 ■計装・自動制御システムのエンジニアリング業務 ■電気設備工事の設計・施工 ■空気調和設備工事の設計・施工 ■電気通信工事の設計・施工 ■セキュリティシステムの設計・施工 ■防災設備工事の設計・施工 ■前各号に関連するメンテナンス並びに管理業務 本社所在地 東京都目黒区中央町2-8-8

サービスエンジニア管理|住友重機械グループ/年間休日126日/現場業務からキャリアチェンジ【東京都】

【業務内容】 現場で機械メンテナンスを行う協力会社のエンジニアのマネジメントや製品の買い替え提案業務等をお任せ致します。 【詳細】 ■協力会社のフィールドエンジニアの方の管理業務 エンジニアの方のシフト作成、技術指導、故障事例のマニュアル作成・エンジニアの方への共有など。 ■現場での作業立ち合い業務 ※過去に事例がない故障が発生した際 協力会社のエンジニアの方は汎用的なスキルを持った方が多いです。そのため現場の方々が解決できない問題が起こった際などに、物流システムのスペシャリストとして我々が出向き、原因を考察し現場での作業を指示します。 ※物流システムの知識はご入社後に研修やOJTを通じて学ぶ機会がございますのでご安心ください。 ■故障事例やリスクを鑑みた、取引先への新たな部品や設備の買い替え提案活動 故障の内容によっては、メンテナンスを行うよりも新製品を買い替える方が安価で済むケースもございます。そのような際に故障の事例を社内で共有し、法人営業部隊が顧客に新しい製品を提案する機会に繋げます。 ※デスクワークと現場での営業、立ち合い業務の割合は5:5程度です。物流システムの製品例:https://shi-mh.co.jp/logistics/ 【働き方】 ■休日:土日祝休み ※多くて月3,4回程度、土日の対応が入る可能性がございます。その場合、平日に代休を取得頂きます。 ■年間休日:126日 ■残業時間:平均25時間(忙しい月だと35時間程度) ■フルフレックス勤務、直行直帰可能 【モデル年収】 <26歳>499万円 <32歳>561万円 <35歳>621万円 ※賞与込みで計算 上記に加え、住宅手当を支給(首都圏、関西圏の場合:65,000円/月、中京圏などの場合:44,000円/月 支給) 【数字でみる住友重機械グループ】 https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【東京】プラントエンジニア◎大手食品メーカーとの取引多数!/年休125日

【仕事内容】 ・お客様が導入を検討されている包装ラインの計画立案・設計・見積り・提案・機械調達・現地施工・試運転調整・引き渡しまでを一気通貫で担当していただきます。  ※工事作業は協力会社に依頼します。 ・工場設立の一連のプロジェクトをマネジメントしていただきます。 ・国内大手企業様が持つの海外工場の設立に関わることもあります。 ・案件に対して2~3人のチームで対応し、チーム内で役割分担を行うことで着実なスキルアップにつなげることができます。 ・同時期に複数のプロジェクトを監修していただくこともあり、国内2拠点(東京、大阪)での展開のため出張を伴います。 ※月の1/3~1/2は出張になりますが、滞在は長くて2週間程度のものになります。 出張を伴わない月もあり事務所での事務作業等を行っていただきます。 【組織構成】 12名(60代から20代まで幅広く在籍) 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

社会インフラ設備のセールスエンジニア/羽田本社|【東京】

I5007/社会インフラ設備のセールスエンジニア/羽田本社 【業務内容】 社会インフラ設備向け(主に官公庁)に、同社製品(ポンプ・ファン)のサービス&サポートやサービスコンサルティング営業を行っていただきます。受注後には協力業者やサービスパーツの手配と、施工管理業務などを担っていただきます。 案件の提案・受注から施工終了まで一貫して担当できるため、技術経験を活かして貢献実感を得ることのできるやりがいあるポジションです。 ・サービス&サポート業務 └保守点検、応急修理、定期点検、オーバーホール 等 ・サービスコンサルティング営業 └設備更新提案、合理化提案、省エネ提案 等 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 インフラカンパニー システム事業統括 部社会システム営業部 サービス営業第二課 ▼インフラカンパニー https://www.ebara.co.jp/infrastructure/company/index.html インフラカンパニーは誰もが安心して暮らせる社会インフラ構築の一翼を担い、時代とともに変化する社会課題に取り組んでいるカンパニーです。社会を支える非常に社会貢献性の高い業務です。 【募集背景】 受注好調による案件増加による業務量増大に対応するため、経験値ある社外からの採用を行います。 【キャリアステップイメージ】 入社後まずは3日間の人事研修を経て、座学と工場での実習にて基礎知識を学んでいただきます。 その後OJTにて半年~1年程度、実務に触れながらスキルを身に着けていただきます。営業未経験の方も丁寧に研修をしますのでご安心ください。 研修後2~3年は、実際の顧客を担当してサービス営業としての実践を経験しながら、1人で業務(ポンプの点検や修理に必要な部品選定や見積作成、機器更新の現地調査や積算など)を遂行できるようになる事を目指します。 その後、設備に発生したトラブルを解決する高度な経験と知識を身に着け、最終的にはセールスエンジニアのエキスパート、基幹職、マネジャーを目指して活躍して頂く事を期待します。 業務上必要に応じて転居を伴う異動していただく場合があります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 案件の提案・受注から施工終了まで一貫してご担当いただきますので、今までの技術経験を活かしてお客様への貢献を実感することのできる業務です。また自身の持っているスキルで最後まで責任をもって案件を進めていくため、達成感を得ることができます。 また施工管理も行っていただきますので機械器具設置工事に関する実務経験及び資格取得ができます。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

(未経験歓迎)機内配線|転勤なし/土日祝休み/年間休日125日/月平均残業15時間【東京都】

★日本で最初にルーター式基板分割機を発表したメーカー。国内トップシェア(60%)であり事業が安定。 ★国内ではパナソニック、トヨタ自動車他数百社と取引。近年は外資系企業(イーロンマスク氏のスペースX社など)への納入実績が増加中。 ★東京から転勤なし、土日祝休み、年間休日125日、1か月あたりの平均残業15時間と働きやすい環境。 【業務内容】 当社は家電、自動車などあらゆるエレクトロニクス分野で使用されている、電子部品のプリント基板・半導体集合基板の分割機メーカーです。 そんな当社にて、プリント基板分割機や研究開発業界向け設備の機内配線や部品配線業務をご担当頂きます。 【プリント基板分割機とは】 あらゆる電子機器に必ず使用される基板を切断するための装置になります。スマートフォンや自動車がスムーズに機能するのに当社の製品の存在があります。 実装部品が搭載された基板を極力衝撃を与えず且つ±005mm~±0.1mm以下で高精度にカットすることができます。生産した機械の国内:海外の出荷比率は、4:6です。 【入社後の流れ】 入社後はまず制御盤や機内配線用のケーブル作成を行います。1人で担当可能になりましたら、各装置の機内配線をお任せします。 【配属先組織】 製作課6名(20代1名、30代2名、40代2名、50代1名) 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:125日 ■残業時間:平均15時間/月 ■夜勤なし ■転勤なし 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

(第二新卒・未経験歓迎)【東京・神奈川】技術職◎大手半導体商社/賞与実績11.5ヶ月分

■担当業務 総合職として、同社の技術職をお任せいたします。適性・ご希望に応じて、配属先の事業部のご案内をいたします。業務の詳細につきましては、面接にてお伝えいたします。 ■同社について: 同社は主に2つの事業を展開しています。 技術商社としては、半導体や電子機器といった最先端のエレクトロニクス関連商品を世界中から発掘し国内外のお客様に提供。 化学メーカーとしては、独自の開発力、分析力を駆使し多彩な化学工業薬品や化粧品関連製品を製造・販売。 事業内容・業種 半導体

フィールドサポート|フィールドサポート(年間休日120日以上)【東京都】

【業務内容】 フィールドエンジニアとして以下業務に携わっていただきます。 ・顧客の現場にて製品サポート ・顧客満足度向上活動 ・サービスビジネス構築 具体的には、液体材料の自動供給システムであるオートリフィルシステム(LU Series)の装置試運転・トラブル発生時の対応を行います。基本的にはベテラン社員とともに2名体制で行動し、現地での対応をメインに行います。万が一、夜間にトラブルが発生した場合でも原則夜間対応はなく、翌日からすぐに対応できる体制を整えています。 ■業務詳細 ① 製品取り扱いスキルを学んでいただきます。 ② 国内現場でのOJTによって理解を深め、ゆくゆくは単独でも対応できるスキルを習得します。 ③ 海外拠点との日常の技術的問い合わせ対応によるスキルアップとコミュニケーションを深化させます。 ④ 必要に応じて、海外出張による現地サポートを行います。 ⑤ 定期的な海外拠点とのグローバルミーティングに対応します。 ⑥ 年1回のフェイスtoフェイスのグローバル合同ミーティングへの参加、開催運営を行います。 ⑦ 必要に応じて、数年間の海外出向による現地サポートを実施します。 ■やりがい、魅力 ・コミュニケーション能力やマネージメント力を評価されれば、将来をになっていただくリーダー候補として、比較的経験の浅いメンバーでもプロジェクトリーダーなどの経験を積んでいくことが可能です。 ・必要に応じて海外出張なども経験することで、海外メンバーとの仕事をするなどグローバルに活躍いただけます。 ■キャリアイメージ ・将来をになっていただくリーダー候補として、プロジェクトリーダーなどの様々な経験を積んでいく。 ・必要に応じて海外出張なども経験することで、海外メンバーとの仕事をするなどグローバルに活躍する。 ・国内で経験実績を積んで、海外メンバーへ継承しグローバルで高品質のサービスを提供できるようにトレーナーとして活躍する。 ■部門ミッション ・国内顧客のフィールドサポート及び、リプレイス促進のための営業同行業務により、顧客満足度の向上と、売り上げの向上を目指す。 ・国内での経験値を海外メンバーに伝承し、グローバルで同じサービス提供が出来るよう、トレーナーとしての役割も担う。 事業内容・業種 半導体

(未経験歓迎)機械系メンテナンス|転勤無/世界トップシェア/入社数年後からフルリモート勤務【東京都】

【企業担当のおすすめポイント】 ■飲料の充填機器で世界トップシェアの業界最大手企業。国内でもビールのラベラーがトップシェアと事業が安定しています。 ■トータルで充填設備を納品できる、開発費が他社と比較し高いなどの特徴を生かし、現在順調に国内シェアを拡大中のため将来性も高いです。 ■人事主導で働きやすい環境を整備しており、サービスエンジニアの月残業は通常15時間ほどです。休日出勤も月2日程度ありますが平日に代休を取得できます。 ■出張が月半分以上と多いものの、宿泊費や交通費と別で日当が1日4,500円支給されるため、実際の年収は求人に記載されているよりかなり高くなります。 ■オンボーディング後の入社から約3年後からは全国からのリモート勤務が可能です。拠点は東京のみですが、実際に北海道から九州まで全国に社員がいます。 【業務内容】 自社製品の機械系メンテナンス業務をお任せ致します。 【詳細】 ■機械据付調整:新規機械の据付調整を行って頂きます。 ■機械修理:トラブルシューティングがメインになります。予備部品が必要な場合には、社内関係部門と連携を取り、敏速な対応が求められます。電話対応でのトラブルシューティングも要求されます。 ■メンテナンス:顧客先の既設クロネス機械製品に対する定期的なオーバーホール作業を実施して頂きます。 ※案件により、海外拠点エンジニアとチームを組み、機械据付作業及びメンテナンス作業を行うことがあります。ご志向性に応じて海外への応援業務をお任せすることも可能です。入社時点で英語力は必要なく、社内にて無料の英語研修を実施しているため、そこにご参加頂き身に着けて頂くことが可能です。 【取り扱う設備】 ■ペットボトル飲料の充填機 ■ボトル本体を製造するブロー成型機 ■ラベルを貼り付けるラベリングマシン 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ※休日出勤が月2日程度ありますが、平日に代休を取得頂くか、買い取りが可能です。 ■年間休日:124日 ■残業時間:平均20時間/月 ※通常15時間程度、繁忙期で30時間程度です。 ■出張頻度:月半分以上 ※宿泊費や交通費と別で日当が1日4,500円支給されます。 ■その他:転勤なし、フレックス勤務、入社後3年程度で製品知識が確り身についた段階から、全国からのフルリモート勤務が可能になります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

サービスエンジニア|工作機械据え付け・調整、稼働後のサポートおよびメンテナンス業務【東京/八丁堀】

【業務内容】 同社の製品納入時の工作機械据え付け・調整、稼働後のサポートおよびメンテナンス業務をお任せします。 【業務のポイント】 ・新規お客様、リピートのお客様の工場へ製品を納入する際の工作機械据え付けから納入後のメンテナンス修理まで、ビフォー・アフターのサポートを担当していただきます。 ・特に製品納入後はお客様と直接会話する機会が多いため、お客様と密に関係を築き、お困り事を聞いているうちに次の商談に繋がることもあり、「マザックの顔」として製品の拡販に貢献することができる、非常にやりがいのある仕事です。 ・経験を積んだのちは、海外赴任も可能なポジションです。 【同社の魅力】 海外進出を60年前のアメリカから本格的にスタートし、業界でいちはやく海外での事業を展開をしてきました。徹底した顧客満足にこだわり続け、よりお客様に近い場所で安心して同社製品を使っていただきたいとの想いから、現在では80拠点以上におよぶ国内外の拠点にて現地に根付いた事業を展開しております。半世紀にわたり世界各国で事業を展開してきた経験から、柔軟なものの考え方が会社全体に根付いており、業務を進めるうえでも自由度が高く、良いと思ったことは何にでもチェレンジできる風土が同社の魅力です。また、若くから海外での業務を経験できるチャンスが多いのも魅力のひとつです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

(第二新卒可)【東京】医用分析機器の品質保証業務

<医用分析機器の品質保証業務/東京勤務【QA42】> 品質保証本部 医用システム品質保証部にて医用分析機器の品質保証業務(設計部隊と連携し品質保証担当として開発を推進する業務をメインで担当)をお任せします。 ■組織・配属グループについて 医用システム品質保証部は、医用システム製品の品質保証、信頼性向上、製品安全体制の推進・管理を担っております。医用システム品質保証部内に複数のグループがあり、その中でも今回所属頂くグループでは、青梅地区の製品を全て担当し、検査装置(検体検査装置)および、体外診断用医療機器の品質保証業務を行っております。高品質な製品の供給と製品出荷後の安定稼働を目的とし開発フェーズから品質の向上に取り組んでいます。 ■業務内容 ・新製品開発工程における設計書の確認・試作品の評価検証、デザインレビュー (機械系については専門的な詳細までの確認・レビューを実施することが多いですが、電気系については基本的な確認・レビューが中心となります。) ・製品出荷試験 ・生産品から収集したデータの統計的品質管理(事実情報から要因分析) ・製品の設計変更(機能向上・部品改廃・原価低減等)時、変更の妥当性をドキュメントや実機で検証・評価して問題が製品に作り込まれることを防止する。 ・製品リリース後に発生する品質問題(不具合など)の解決に向けた原因究明、関連部署への対策推進を指示 ・コラボレーション先(海外・国内)との連携、定例会議の開催や連絡による相互理解と協業の促進 【業務に関しての補足(チーム構成について)】 業務としては多岐にわたりますが、以下3チームに分けて業務を行っており、①のチームに所属頂く予定です。 ①設計部隊と連携し品質保証担当として開発を推進する業務をメインで担当 ②お客様対応などをメインで担当するチーム ③生産ライン(出荷試験など)の対応をメインで担当するチーム ■入社後お任せする業務 まずは全体の流れを理解して頂くために、短いスパンの設計案件に先輩社員と一緒に入って頂きながら業務に慣れて頂きます。ご経験にもよりますが、業務を遂行できるようになるまで指導担当がつきますのでご安心ください。(目安:新卒社員の場合約2年間)当社のラストマンとして、お客様のために行動することを期待しております。 ■採用背景 ヘルスケア事業の拡大・成長が予想される中で、更なる製品品質の確保が必要となることから、品質を第一に考え行動できるエンジニアの増強と育成が急務であり新たな人材を募集いたします。 ■ビジョン/ミッション ○組織のミッション 医用システム製品に対する品質確保と品質保証のための責任と権限を有しており、臨床検査用生化学・免疫自動分析装置などの品質保証、市販後管理を担っております。 ○ミッション実現に向け現在目指していること ・品質問題の早期解決、開発案件の不良要因潰しこみ力を強化する。 ・海外コラボ協業会社との関係強化及びグローバル人材の育成品質保証人材を育成する。 ・品質データのデジタル化を推進しており、取得したデータの解析結果から品質問題の未然防止を図る。 ・デジタルおよびネットワークソリューション製品に対する品質保証力を強化する。 ■組織の強み/魅力 ①検体検査装置の自動化による医療従事者の負担軽減および体外診断により検査時の患者の負担軽減などに貢献しています。 ②顧客は大規模な病院や検査センター、医薬メーカーなどが主であり、AIやIoT技術による高効率化を推進している施設も多く社会的な貢献と新技術への挑戦もできます。 ③日立製作所や国内外のグループ会社を含めた様々な部署との交流がございます。全体会議の場も設けられており、各企業の品質ノウハウやAI活用など、幅広い領域の最新情報をキャッチアップできる環境でありスキルアップが可能です。 ④北米、欧米、アジアなど海外拠点とのやり取りを通じたグローバル人財としての成長が可能です。 ■キャリアパス 品質保証者として、キャリアを積んでいただくことを想定しております。 希望次第ではエントリー制度を利用し、他職種などへの挑戦も可能です。 ■働き方 ・リモートワーク:ライフスタイルに合わせて可能ではございますが、基本的には出社にて業務を行って頂きます。 ・残業時間:20~30時間程度/月  ・出張:国内外の医療機関やコラボレーション事業先、サプライヤー先へ年2~6回程度発生の可能性有 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

サービスエンジニア|包装機器のリーディングカンパニー(年間休日120日以上)【東京/渋谷区】

【職務内容】 サービスセンター部でのメンテナンス業務に携わって頂きます。 ※入社後まずは同社の製品を覚えていただくため本部工場(北名古屋市)の教育チームにて3か月の研修を受けていただき、その後各拠点への配属を予定しております。 【サービスセンター部での業務】 ・電話応対(対応切りわけ⇒電話のみでの解決、必要部品の手配、出張対応受付 等) ・出張作業(客先での修理・調整、点検・定期訪問、部品交換、製造設備の改造 等) ※客先でのニーズを吸上げ開発/営業へフィードバック/情報共有をすることも大切です。 ※改造について:顧客の商品の入れ替わり等により包装形態が変わるため改造が必要となることがあります。製造ラインの改造のような大きな改造から、設備の一部の改造まで幅広くあります。 ※製造ラインの一部となるため、顧客の生産ラインが稼動していない土日等での対応が発生することもあります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

未経験歓迎!眼科医療機器の【点検・メンテナンス】★年休125日

眼科医療機器やPCの点検やメンテナンス業務を担当。未経験者も安心の研修制度でスキルを身につけられます◎ ■眼科医療機器やPCの点検・メンテナンス ■眼科向けネットワークの不具合解消 ー★POINT ■親会社「興和株式会社」製品を扱う安定環境 ■未経験歓迎!座学+実習で丁寧に研修 ■日勤のみ&年間休日125日(土日祝休)で働きやすい ■医療機器業界でスキルアップ可能 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 朝倉 勇 事業内容 興和株式会社で製造する医療機器・光学機器の保守・メンテナンスサービス 本社所在地 〒182-0021 東京都調布市調布ヶ丘3-3-1

サービスエンジニア|住友重機械グループ/年間休日126日/直行直帰可能/福利厚生充実【東京都】

<他商材と比較し、納入先が都心部のため現場への移動に時間がかからないのが魅力点です。> 【業務内容】 同社が受注・納入した、機械式駐車装置(パズル式駐車場)の保守・点検・修繕工事・改善などのアフターサービスをお任せします。 「パズル式駐車場」は地下空間を効率的に利用し大容量の収容台数を確保できるシステムです。また他の機種に比して出庫時間が速い地下式の革新的な駐車場であり、当社がパイオニアです。 【詳細】 ■整備計画の立案(定期点検のコスト・スケジュール計画) ■定期点検 ■データ解析・管理 ■メンテナンス/トラブル対応など ※1人当たり10か所前後の現場を担当します。 【働き方】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■残業時間:平均25時間/月 ■フルフレックス勤務 【モデル年収】 <26歳>499万円 <32歳>561万円 <35歳>621万円 ※賞与込みで計算 上記に加え、住宅手当を支給(首都圏、関西圏の場合:65,000円/月、中京圏などの場合:44,000円/月 支給) <数字でみる住友重機械グループ> https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

R5016/冷凍機・熱源システムにおける技術サポートエンジニア/荏原冷熱システム/羽田本社

【業務内容】  ■冷暖房設備や生産プロセス用途としてお客様に納入された自社製品の冷凍機や熱源システム等の保守点検や修理等、アフターサービスにおける計装・制御分野に関する技術サポート業務をお任せします。 ■具体的には、全国の拠点に向けて新型機の技術指導や作業指導、トラブル発生時のダウンタイム短縮を目的とした技術的フォローを実施します。また、これらの業務と並行して作業基準や作業標準の策定、メンテナンス品質管理向上のための改善活動やメンテナンスツールの維持・改善も行います。 入社後は、社内外の教育プログラムやOJT、設計・品質保証部門との各種審議会へ参画し、製品や熱源システムの知識及びメンテナンスサービスへの理解を深め、構造やメンテナンスに関する知識も習得していただきます。 入社2~3年後には、製品計装・制御分野におけるメンテンナスのキーマンとしての専門的な役割を担っていただくことを期待しています。 【キャリアステップイメージ】 ■2~3年後は、ご本人の希望や適性に応じて専門知識を深め機種別のエキスパートを目指したり、設計や品質管理へ改善提案したり、幅広い分野で活躍していただきたいと考えています。 組織リーダーとしての適性が見られた場合には、マネージャー候補として基幹職試験への推薦も行います。 将来的には、マネジメントの道に進み、組織全体を牽引するリーダーとして成長することも可能です。 当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。 【当部門の役割】 ■当部門では、お客様に納入した製品の多様なメンテナンス要求に対し高品質なサービスを持続的に提供することが使命です。技術的な折衝においては単なる説明ではなく、お客様にご納得いただけるよう内容を深く理解し的確に伝えることを重視しています。 また、メンテナンス技術全体の課題解決に貢献し、専門家として活躍することで機械のみならず法規や設備全般に関する幅広い知識を習得し、自身の成長を実感できることが大きな魅力です。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

(未経験歓迎)電気系メンテナンス|転勤無/世界トップシェア/入社数年後からフルリモート勤務【東京都】

【企業担当のおすすめポイント】 ■飲料の充填機器で世界トップシェアの業界最大手企業。国内でもビールのラベラーがトップシェアと事業が安定しています。 ■トータルで充填設備を納品できる、開発費が他社と比較し高いなどの特徴を生かし、現在順調に国内シェアを拡大中のため将来性も高いです。 ■人事主導で働きやすい環境を整備しており、サービスエンジニアの月残業は通常15時間ほどです。休日出勤も月2日程度ありますが平日に代休を取得できます。 ■出張が月半分以上と多いものの、宿泊費や交通費と別で日当が1日4,500円支給されるため、実際の年収は求人に記載されているよりかなり高くなります。 ■オンボーディング後の入社から約3年後からは全国からのリモート勤務が可能です。拠点は東京のみですが、実際に北海道から九州まで全国に社員がいます。 【業務内容】 自社製品の電気系メンテナンス業務をお任せ致します。 【詳細】 ■機械据付調整:新規機械の据付調整を行って頂きます。ケーブル引き込み、配線接続、協力会社の電気工事監督など。 ■機械修理:トラブルシューティングがメインになります。予備部品が必要な場合には、社内関係部門と連携を取り、敏速な対応が求められます。電話対応でのトラブルシューティングも要求されます。 ■メンテナンス:顧客先の既設クロネス機械製品に対する定期的なオーバーホール作業を実施して頂きます。 ※案件により、海外拠点エンジニアとチームを組み、機械据付作業及びメンテナンス作業を行うことがあります。ご志向性に応じて海外への応援業務をお任せすることも可能です。入社時点で英語力は必要なく、社内にて無料の英語研修を実施しているため、そこにご参加頂き身に着けて頂くことが可能です。 【取り扱う設備】 ■ペットボトル飲料の充填機 ■ボトル本体を製造するブロー成型機 ■ラベルを貼り付けるラベリングマシン 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ※休日出勤が月2日程度ありますが、平日に代休を取得頂くか、買い取りが可能です。 ■年間休日:124日 ■残業時間:平均20時間/月 ※通常15時間程度、繁忙期で30時間程度です。 ■出張頻度:月半分以上 ※宿泊費や交通費と別で日当が1日4,500円支給されます。 ■その他:転勤なし、フレックス勤務、入社後3年程度で製品知識が確り身についた段階から、全国からのフルリモート勤務が可能になります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【東京】フィールドエンジニア×営業◆年休128日(土日祝)/ニッチトップ/約1年間の研修◆

【職務内容】 インフラを支える当社にて自社製品を導入するお取引先への営業をご担当いただきます。 ▽具体的には: ■メンテナンス事業・製品開発事業 ・お取引先にてヒアリング ・老朽化に伴ったメンテナンスの提案や新製品の営業 ■燃料供給設備の設計施工事業 ・大型の危険物プラント設備を有する企業(船舶給油設備、油槽所、工場のプラント設備等のエネルギー供給施設)から工事受注を引き受ける ・エンジニアを含めた打ち合わせを実施し、工事に向け協力工場との連携をとる ・官公庁への許認可の取得 ※工事自体は協力工場が行い、配管設計・施工管理など実務は同社の別部門が行います。 ▽働き方: 残業:平均月20時間以内 ※平均19時には帰宅 ※お客様の都合上休日の出社の可能性もございます。 出張:基本的に拠点のある近隣の県あたりまでで宿泊を伴う出張はございません。 ▽入社後研修: 京都本社にて製造研修・実地研修を半年から1年程度実施し、先輩社員に同行し技術を学んで頂きます。 ※お住まいは手配させて頂きます。光熱費も含めて全て弊社が負担いたします。 徐々に施設の提案や営繕工事に関わる見積もりやお客様との打ち合わせ、外注先への発注や指揮監督などお任せしていきます。 ▽未経験歓迎 研修制度が充実しているため、異業界異業種の方もご活躍されており、未経験の方も安心です! また、未経験から知識を身に着け国家資格の取得にも挑戦いただけますので、手に職を付けたい方におすすめです! 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

サービスエンジニア(計測制御システム)|【東京/神奈川/埼玉/千葉】

<サービスエンジニア(計測制御システム)/東京・神奈川・埼玉・千葉勤務> 【職務内容】 (株)日立ハイテクグループ製計測制御システム、各種プラント用工業計器のサービスエンジニアとして、お客様に技術サービスの提供を実施いたします。 また、お客様と設備や装置の課題を共有し、課題を解決するためのソリューションサービスを提供します。 ■具体的な業務: ・メンテナンス業務(予防保全、事後保全・修理、リモートサポート、設置環境診断他) ・ソリューション業務(改良保全、エンジニアリングサポート) ・アドバイジングサービス(お客様の業務課題を共有し、解決に向けた各種サービス提案)など 【仕事の魅力】 ■最先端の技術に携われる。 取り扱う製品は幅広い業界で使用されており、製品に触れ、詳しくなる事で、業界の最先端技術に携わることができます。現時点で業界や装置に関する知識が無くても、入社後の研修でしっかりと学ぶことができますのでご安心ください。 ■お客様の課題解決に携わることができる。 日々のメンテナンスや障害対応を行っていく中で、お客様からお困り事を頂戴する時もあれば、お客様自身も認識していない潜在的な課題に我々が気づく事もあります。そのような時、サービスエンジニアの知識や技術だけでなくグループ間のネットワークも用いてお客様の本質的な課題解決を行う事で、サービスエンジニアという枠を超えてお客様へ新たな価値をご提供することができ、大きなやりがいを感じる事ができます。 ■お客様の評価を大事にする文化がある。 同社ではお客様満足度向上活動の一環として、サービスの品質評価や顧客ニーズ把握の観点で、定期的にお客様アンケートを実施しています。このアンケートで満点の評価を得たサービスエンジニアは「満点エンジニア」として表彰され、回数に応じた賞金が授与されます。また15回満点をとると「CSマイスター」として認定され、賞金と記念品が授与されます。実際に、全国のお客様から同社のサービスについて高い評価を頂いており、毎年「満点エンジニア」が生まれております。その他にも、MVE(Most Valuable Engineer)や、ルーキーMVEの表彰制度が新設されるなど、真にお客様に向き合う事ができる環境となっています。 【働き方】 ・複数人のチームで作業をするため、わからないことをすぐに相談出来る環境です ・先輩社員による指導の後、1年後には独り立ちいただくことを考えております。 <目安は以下になります> ・平均的な残業時間/月20~30時間程度/月 ・夜間、緊急呼び出しの頻度:0~1回程度/月 ・休日勤務:0~1回程度/1ヶ月(振替休日を取得可) └顧客のメンテナンス期間時に休日勤務有 ・出張:基本的には日帰りでの出張業務(関東郊外) ・運転頻度:毎日 └事務所、宿泊先から顧客工場までの往復。メンバーと一緒に移動します。 【組織構成】 産業サービス本部 計測制御部全体では約140名が在籍をしており、フィールドエンジニアとして全国29拠点で活躍しております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【東京勤務】精密加工ツールに関する製造/設備保守スタッフ◎世界一の半導体製造装置メーカー

精密加工ツール(砥石)製品に関わる、量産対応、設備保全と幅広く担当して頂きます 【具体的には】 ・生産移管から量産立ち上げ、その後の改善活動 ・製品の試作対応~設備保全 ※詳細は、面接時にお伝えいたします 【業務の魅力】 ・精密加工ツールの量産および設備に関わる業務を担当できる 【出張】 ・稀に広島工場や長野工場への出張対応がありますが、基本は東京本社での勤務となります 【想定残業時間】45h/月(全社平均) 【雇用形態】技能職での採用となります 【勤務形態】原則出社勤務にて就業いただきます。関連情報は弊社HPをご参照ください。https://www.disco.co.jp/recruit/information/measures/ 【企業説明動画】 https://www.youtube.com/watch?v=3C6qOqjDBMo 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
東京都 設備保全・保守・メンテナンス 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 設備保全・保守・メンテナンス 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 設備保全・保守・メンテナンス 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件