条件を指定してください
該当求人54

滋賀県 草津市 正社員 メーカー関連の求人情報・お仕事一覧

54

【滋賀】回路設計空調機のパターン設計職) ※ダイキングループ/年休122日・残業25時間程度

【業務内容】 ダイキン工業の主力事業を支える空調機器用制御ユニットや電子デバイスを開発・生産・販売する同社にて、回路設計業務(パターン設計)を担当いただきます。 【詳細】 インバータの仕様をダイキン工業社の担当者と打ち合わせし、設計から量産立ち上げまでを担当いただきます。企画・仕様検討段階から回路図の作成、部品選定、アートワーク設計、国内外での試作品生産立会いや評価、生産拠点での量産立上げに至るまで、一連の開発業務に携わっていただきます。一人一機種を担当し、開発期間は半年程度とじっくりと設計に向き合える環境です。 【配属先部署】 設計部の人数は約80名(ルームエアコン向け設計/業務用エアコン設計)で、平均年齢は30代半ばです。ダイキン工業社から出向されてきた方、中途入社の方、新卒の方と様々な技術者がいます。 互いに率直な意見を交換し、より良い商品づくりにチャレンジし成長していこうという部署です。役職や立場で隔てず、気軽に声をかけ合える距離感で働けるフラットな職場環境です。 また若いメンバーにも積極的に製品開発・設計を任せています。様々な経験を持つ専門分野の社員が互いに学び合い、チームワークを発揮する風土です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ダイキンレクザムエレクトロニクス株式会社

エンジニア|X線検査装置メカ・撮像デバイス制御エンジニア(プライム上場)【滋賀県草津市】

【募集背景】 AXI(X線検査)装置の需要拡大に伴い、アプリケーションの拡大やさらなる高速・高精度化のために、新規のデバイス搭載が必要となっております。 そのため、検査装置のDLL(Dynamic Link Library)設計、実装に関する開発案件が増加してきています。  これまでは協力会社にDLL部の設計・実装を委託しておりましたが、社内にノウハウを取り込み、開発をさらに加速させるために人材を募集いたします。 【部・チームの業務概要】 ★検査システム事業本部 X線検査システム事業部 開発部は3つの課に分かれ、SW(ソフトウエア)開発機能、HW(ハードウエア)開発機能、顧客対応開発機能の3つの機能(課)から構成されます。 それぞれ、アプリケーションに応じたX線検査装置をSW技術軸、HW技術軸、顧客軸で統括しているため、複数のX線検査装置に携わることができます。どの開発機能も、ベンチャーマインドにあふれ、顧客との議論や、顧客課題を解決する技術構築を自社だけでなくオープンイノベーションも実行しています。 今回は、HW開発機能を担う課での募集となります。 扱っていただく製品イメージ:https://www.youtube.com/watch?v=51DP2z9ay00 【仕事内容】 新領域、既存領域に対するX線検査装置をメカ・制御の観点で横串でみていただき、 ①設計(共通化含むアーキテクチャ設計)および設計品質確保(要求定義⇒要件定義⇒方法定義⇒評価定義のリンクを実現) ②X線検査装置進化のための新技術導入(検査性能、速度、コスト実現) ③開発生産性向上、のための技術導入に関する業務 を担っていただきます。 【期待する成果】 例えば、検査速度を現行の2倍をあるべき姿としたときに、設定した/設定されたKPIに対し、SW開発機能と連携し、メカ、撮像デバイス、PC、GPU、PLC等のデバイスと連携しながら高速化を設計していただきます。必要ならば社外の技術導入を検討し、着実に前進していただくことを期待します。 参考論文:CT型X線自動検査装置の視野間連続移動による高速検査技術 https://www.omron.com/jp/ja/technology/omrontechnics/2023/OMT_Vol55_009JP.pdf 【魅力】 生成AI,半導体、EV、自動運転等、最先端の顧客課題に触れることができ、「事業の成長」と「個人の成長」を体感できる環境です。具体的には、 ・自分が開発した商品の顧客評価を肌感で感じることで、仕事の社会・顧客価値を実感することができます。 ・企業の中にあって、新規事業の醍醐味(仕事の裁量、商売感)を感じることができます。 ・社内外との技術協業を通じ、技術力、コミュニケーション能力を得ることができます。 【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】 設計:VisualStudio、C++、C言語、マルチスレッドプログラミング 評価:下記の機器が連携する制御システムにおいて、速度・変動測定、ボトルネック測定、使用メモリ評価を実施します。    メカ、PC,PLC、撮像デバイス、画像ボード等 【配属先情報】 社員:7名(50代:1名、40代:3名、30代:3名、20代:1名) その他 パートナー(派遣、委託) 社員とパートナーがフラットに議論しながら開発を進めています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

オムロン株式会社

エンジニア|半導体分野の検査装置開発エンジニア(プライム上場)【滋賀県草津市】

【募集背景】 検査システム事業における成長戦略の大きな柱である先端半導体分野において、車載業界を中心に大手と共創関係を構築し、Only1/First1の検査技術を確立、競合が模倣不可能な圧倒的な強みを構築いていきます。 その実現のために、先端半導体検査に精通し、X線技術を保有する開発テーマリーダーを募集します。 【部・チームの業務概要】 ★検査システム事業本部 X線検査システム事業部 開発部は3つの課に分かれ、SW(ソフトウエア)開発機能、HW(ハードウエア)開発機能、顧客対応開発機能の3つの機能(課)から構成されます。それぞれ、アプリケーションに応じたX線検査装置をSW技術軸、HW技術軸、顧客軸で統括しているため、複数のX線検査装置に携わることができます。どの開発機能も、ベンチャーマインドにあふれ、顧客との議論や、顧客課題を解決する技術構築を自社だけでなくオープンイノベーションも実行しています。 今回は、SW開発機能を担う課での募集となります。 【仕事内容】 先端半導体領域のX線検査装置の開発テーマリーダー/チームリーダーとなります。主に既存機種の強化開発を担い、より顧客のニーズをとらえた製品へのバージョンアップをしていただきます。顧客と協業しながら、要求・要件定義を行い、SW開発機能、HW開発機能と連携しながら装置開発を実行していただきます。 また、顧客価値実現のために必要であれば、オープンイノベーションを実行し、技術獲得を主導していただきます。 社内外の複数の部門や企業、大学などと連携し、共同開発を行う機会も多く、技術知見を広げるチャンスが豊富にあります。 【期待する成果】 顧客が要求する検査性能、検査速度、クリーン環境に対し、テーマリーダーとして、SW開発機能、HW開発機能、顧客対応開発機能に対し、適時判断の上、検査装置の創出していきます。 【魅力】 生成AI、半導体、EV、自動運転等、最先端の顧客課題に触れることができ、「事業の成長」と「個人の成長」を体感できる環境です。具体的には、 ・自分が開発した商品の顧客評価を肌感で感じることで、仕事の社会・顧客価値を実感することができます。 ・企業の中にあって、新規事業の醍醐味(仕事の裁量、商売感)を感じることができます。 ・社内外との技術協業を通じ、技術力、コミュニケーション能力を得ることができます。 【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】 設計:VisualStudio、C++、C言語 【配属先情報】 社員:5名(40代:1名、30代:2名、20代:2名) その他 パートナー(派遣、委託) 社員とパートナーがフラットに議論しながら開発を進めています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

オムロン株式会社

【滋賀・草津】生産技術/ダイキン工業子会社/※WLB◎/ダイキングループ/年休122日

【業務内容】 新機種の生産ライン設計、治具設計、自働化設備の開発・導入・立ち上げをご担当頂きます。 【業務詳細】 ・生産効率を上げるための改善活動 ・毎年新機種が出るのでその中のプリント基板を高品質・高効率の向上 ・仕様の打合せ、納期交渉、コスト調整 ・製造現場との打ち合わせ 【働き方】 夜勤なし、平均残業時間24時間、月の有給取得率1.3日、フレックスあり、有給の切り捨てなし 【企業の特徴】 ・納入先はダイキン工業がほとんど ・海外にもダイキン工業拡大しているので海外への納入も増加傾向にある ・チェコ・タイ・オーストラリア等への納品も増えておりグローバル化が進んでいる ・ダイキン工業のプリント基板に携わっている企業は少ない ・ダイキングループの子会社は300社近くあるが、設計から携わっているのは当社のみ 事業内容・業種 総合電機メーカー

ダイキンレクザムエレクトロニクス株式会社

樹脂成型・機械加工の生産技術 ※未経験可【滋賀県】

開発や試作、品管と連携し、各種工法や生産性、品質、原価など様々なことを考慮しながら、 新規量産ライン立ち上げ、既存量産ラインの改善合理化を行います。 担当製品は商用車や自動車の樹脂・機械部品です。 【製品例】 ・オイルミストセパレータ ・EGRクーラ ・インテークマニホールド ・モジュール製品ボデー 。燃料フィルタ外装 など その他シーケンス制御など設備調整の一部を行います。資格がある場合、一部配線工事なども行います。 事業内容・業種 自動車部品

東京濾器株式会社

【滋賀】生産システム設計・ソフト開発◇画像検査/IoTなど◇ダイキン工業G/長期就業◎/原則転勤無し

【業務内容】 ・空調関連の電子デバイス開発/生産/販売を行う当社の生産技術グループにて、プリント基板、電装品の生産システム設計またはソフト開発を担当します。 ・基本的に生産設備におけるシステムの開発です。 Iotを中心とした製造現場の業務効率、生産工程の品質・設備稼働状況の見える化及びトレーサビリティのシステム設計と構築を致します。 【業務詳細】 ご経験に応じて下記業務をお任せいたします。 画像検査/検査治具設計/ソフト開発/IoT/AI/ロボット開発のいずれか 同社では生産関連のシステムを内作しております。(例:生産管理システム・ピッキングシステム・画像検査システム等) 同社では生産工程の自働化に取り組んでおり、電気や画像認証から異常を検知したり、地方工場での検査結果をリアルタイムで報告・不良の割合を監視するIOT化も進んでおります。これらのシステムの開発に携わっていただきます。 【働き方】 有給消化率100%を推奨し、22日間の休暇を取得した場合は、年間休日日数は144日となります。またフレックス制度も導入しており長期就業可能な環境です。 ■配属部署について: 生産技術部の中でも、現在3名のチームです。生産技術部にはダイキン工業社から出向されてきた方、中途入社の方、新卒の方と様々な方がおられます。わきあいあいとしながらも、切磋琢磨しながら成長していこうという部署です。 ■特徴・魅力: 同社は主にダイキン工業のエアコンに使われる電子デバイスを扱っており、ダイキン工業社が誇る重要な技術である重要なインバータ技術を担っているのが同社です。世界に誇る技術を担う重要なポジションでの就業が可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ダイキンレクザムエレクトロニクス株式会社

【滋賀/草津】製造リーダー ※ダイキングループの安定した経営基盤/転勤なし/年休122日

■業務内容: ・自動挿入機のオペレーター ・プリント基板の組立・はんだ付け作業・検査 具体的には、自動挿入機の設備の操作です。設備での機種データ選択や、実装部品のセットなどを行います。 プリント基板の組立・はんだ付け作業は手作業で行い、専門的なスキルが身につきます。 上記以外にも、人による目視検査や、画像検査機を担当した場合は機械を使用した業務にも携わっていただきます。 ■働き方について 日勤・夜勤を1週間毎で交代します。イレギュラーは無いことから生活のバランスを整えて働くことが可能です。 残業時間も平均20時間、有休切捨てゼロの取組みや定時退社日を週に1回設けるなど、会社として働きやすい環境を整えています。 ■特徴・魅力: 同社は主にダイキン工業のエアコンに使われる電子デバイスを扱っており、ダイキン工業社が誇る重要な技術である重要なインバータ技術を担っているのが同社です。世界に誇る技術を担う重要なポジションでの就業が可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ダイキンレクザムエレクトロニクス株式会社

【滋賀】電気設計/転勤無し

【業務内容】 下記業務をお任せします。 弊社の担当範囲は打合せ~開発・設計~試作~量産体制~製品化を一気通貫した対応を行っております。 <詳細> ・担当いただく範囲:企画、設計、顧客対応 ・電線やプラグ、コネクタ等の電気回路設計や新規開発 (※機械設計経験がある方は任せる場合有) ・AutoCAD使用 ■組織構成 兼任本部長および新任管理職の他、全体で15名程度の組織全体で15名程度 ■研修 3か月まで弊社の商品知識について学んでいただきます。 4か月以降はその方のスキルに併せてプロジェクトに参加いただきながら、マネジメント業務をスタートしていきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

行田電線株式会社

【滋賀】モータ生産ラインエンジニアリング

24-空生生技-01空調生産本部 モータ生産ラインエンジニアリング ■担当業務 【モータ生産ラインエンジニアリング、生産準備】 空調製品の性能・省エネのキーデバイスである圧縮機用モータ、ファンモータで、生産ライン設計、工程設計、生産準備業務と、モータの競争力をさらに高めるためのコンカレント開発、工法開発を中心メンバーとして担っていただきます。省エネ性に優れるヒートポンプ式インバータ空調機の需要がグローバルで急速に増加する中、グローバル各地域で生産ラインの増強を行ってまいります。欧州、北米、中国、アセアンの海外拠点エンジニアと連携しながら推進します。 具体的な業務として、  1)国内外の新工場立上げ、生産ライン構築。  2)生産性向上のための工法や設備の開発、自動化推進。  3)設計部門とのコンカレント開発による作りやすい生産設計および新機種立上げ。  4)上記1)~3)の業務を通して、海外生産拠点への技術移管、ローカル人材育成。 ■使用ツール 巻線設備、樹脂成型設備専用ソフト PLC(三菱、オムロン) 、機械図面:AutoCAD、MS-office(Excel、Word、PowerPpoint) ■ポジション・立場 モータ工法技術開発、工程設計、生産ラインの量産立上げを行うエンジニアの中核メンバー ■仕事のやりがい 当社はグローバルカンパニーで、欧州、北米、中国、日本、アセアン各地域において、空調事業を展開し、100以上の生産拠点で空調機を生産しています。 グローバルで活躍できる環境の中で、国内外のエンジニアと共に協力しあい技術開発から量産立上げまで、さらにモータ生産技術の端から端まで携わることもでき、業務を一貫して経験出来る為、ものづくりの醍醐味と達成感を肌で感じることが出来ます。 更に、作り出した商品が発売されており市場で多く見かける事が喜びとやりがいに繋がる。 ■ダイキンの強み 空調機向け特化の圧縮機モータ、ファンモータを生産するため、コンカレント設計開発、工法開発などで、開発、製造、品質管理と一体となって生産技術全般を行います。 フラット&スピードの組織運営で、モータ開発を侃々諤々して実行し、意欲と納得性を持ち業務遂行できます。 ■キャリアパス 空調機の拡販に伴い、モータ事業も拡大している中で、国内、海外拠点での業務をしていきます。 また、フラット&スピードでチーム一丸となってモータ開発を進めていくため、一人一人が主役で活躍していきます。モータ事業では上流工程内作化も取り入れているため業務範疇を広めていくことで技術の範囲を広めることができます。 事業内容・業種 機械部品

ダイキン工業株式会社

精密測定機器のサービスエンジニア/残業20h程度/年休124日/TOPシェア|【滋賀】

案件No.100521 【職務内容】 同社製品(三次元測定機、画像測定機等の光学系機器、形状測定機、硬さ試験機)を新規購入頂いたお客様に対する納入・設置・稼働確認・お客様への操作方法説明までの使用立ち上げ、及びその後の定期保守・修理をお任せします。 具体的には… ■新規購入品立ち上げ業務 ・ご購入いただいたお客様に対する設置環境の確認 ・納入および設置(コンポーネント毎に納入し、現地組み立てをします) ・校正(同社の保証する測定精度がお客様先の環境で実現できているかの最終確認です) ・使用方法の説明 など ■保守サービス業務 ・定期的な検査・校正、メンテナンス作業 ・不具合発生時の故障診断・復旧(修理)作業 ・お客様からのトラブル問合せへの対応業務 など 【こんな経験を生かす事ができます】 ・工作機械、FA機器等の各種精密機械業界のメーカーもしくは商社におけるサービスエンジニアの経験 ・各種計測機器の使用、校正経験 ・産業用装置等の操作用アプリケーションシステム・機械制御技術に関する知識 ・PLCを使ったアプリケーションの構築経験・サーボモータを使った自動機のモーションアプリの構築経験・産業用ロボットの導入・調整経験 ・生産ラインの工程設計など生産技術職としての経験 ・機械図面に関する知識 【ミッション】 測定機器は、すぐに使用可能な測定工具や、セットアップが必要な測定装置まで様々。今回、新たにお迎えするメンバーには、セットアップが必要な測定装置をご担当頂きます。担当する測定装置のスペシャリストとして、ミツトヨ商品がお客様先で活躍するための最後の砦を担い、いつでも安心して同社測定装置をお使い頂けるよう、お客様の伴走役としての役割が求められています。 また、お客様の伴走役という立ち位置であるからこそ拾えるお客様のニーズを営業や開発部門へフィードバックし、ミツトヨの測定機がより発展していくための企画立案、品質向上にも寄与していく事が求められています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ミツトヨ

設計|構造設計/CAEシミュレーションエンジニア(プライム上場)【滋賀県草津市】

【募集背景】 オムロンでFA事業を展開するインダストリアルオートメーションビジネスカンパニー(以下、IAB)では、「センシング&コントロール+Think技術で、持続可能な社会をステークホルダーとともにつくっていく」という長期ビジョンSF2030の実現に向けて、Input機器、Logic機器、Output機器、ロボット、安全機器など、様々な新商品開発を行っています。そして、センシング&コントロール+Think技術をより進化させて商品に実装させていくためには、多様性を持った様々な技術者が必要不可欠です。 また、現在実行中の構造改革では制御機器事業リバイバルプランを掲げ、新たな開発実行体制を構築しています。その中でもInput機器(FA向けセンサ)は今後も市場拡大が見込まれるため、独自性や顧客価値の高さに軸足を置き、よりスピード感を以て創出していく方針です。そのため、これまでとは異なる新しい目線で、今後の新商品開発を牽引する技術者を必要としています。 【部・チームの業務概要】 ★商品事業本部 センサ事業部 IABの商品事業本部センサ事業部は、FA向けの全てのセンシング機器の商品企画と商品開発を一手に担っています。近接センサや光電センサなどの”ベーシックセンサ”と、画像センサやRFID、設備状態監視センサ、安全センサを持つ”アプリセンサ”で組織を区分し、京都本社で商品企画、草津事業所で商品開発を行っています。 配属先は、センサ事業部の第2開発部となります。第2開発部はアプリセンサの新商品開発を担っており、業界一のセンシング能力を持った商品の創出を掲げ、技術開発・商品開発に取り組んでおります。 【仕事内容】 アプリセンサ商品のメカ設計技術者として、商品開発の仕事を担っていただきます。 具体的には、以下の仕事内容となります。 1.新商品開発 (1)顧客価値を仕様定義する商品/技術マーケティングへの参画 (2)顧客価値仕様を具現化する新技術の技術調査/技術開発への参画 (3)商品開発の構造設計パートリーダまたはメンバとして、概念/詳細設計、原価企画、試作、評価、金型/量産工程立上の実行 2.生産継続対応 (1)生産工場と連携した既存商品の改造、設計変更の実施 (2)担当商品の販促支援 まずはセーフティ、RFIDといった製品の開発に携わっていただき、ゆくゆくは課を越え、センサ事業部第2開発部全体の製品開発に関与していただきたいとかんがえています。 【期待する成果】 センサ商品のメカ部品は重要な機能部品となり、様々な要素技術の複合となることから、競争優位の実現には高度な設計スキルが要求されます。また、担当商品は複数のアプリセンサに跨ることになります。業界一のセンシング能力を持った商品の創出を、メカ設計技術によって牽引していただくことを期待します。 【魅力】 ・アプリセンサはその名の通り、生産現場のアプリケーションの要となる「自動化機械の目」となる商品であり、今までできなかった新しい生産を実現させるものとなります。そのため、自分たちが創出した技術・商品の世の中への貢献を実感できる仕事です。 ・メカ設計のリーダを担っていただくことで、自分が考えて設計したものが、そのまま形となって製品となり、多くの生産現場で目にすることができます。(これまでにも数多くのデザイン賞を受賞した製品があります。) ・センサ商品のメカ設計を担うことで、様々な要素技術の知見を習得でき、自身の技術スキルをより深く磨くことができます。 ・複数のアプリセンサ商品を担当することで、多くの新商品開発テーマに携わり、設計機会を得ることができます。 ・商品開発は多くのメンバとチームを組んで遂行することとなり、グローバルでチーム一丸となってGoalを目指す協同を経験できます。 【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】 ・機械CAD(Solidwoksなど) ・構造/熱設計シミュレーションソフト(Ansysなど) ・実験設備(恒温恒湿槽、振動/衝撃試験機、引張試験機、光学顕微鏡、三次元測定機など) 【配属先情報】 ・第2開発部は総勢96名(平均年齢30代後半)  配属課:10名 ・新人からベテラン、中途採用者まで多くの人が在籍 ・担当商品で課/チームが別れ、1チームは10人前後。コミュニケーションを行う機会も多く、すぐに馴染める雰囲気。 事業内容・業種 総合電機メーカー

オムロン株式会社

計画|管理(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

【業務内容】 ・油圧ポンプ及びクーラントポンプ製造に関する生産技術全般 ・設備計画、予算管理 ・QMS活動 ・設備問題発生時の復旧対応 【入社後の流れ】 最初の業務は個人の経験とスキルによって決定します。 原則、油圧ポンプ及びクーラントポンプ製造に関する生産技術全般、設備問題発生時復旧対応をお任せいたします。 【組織構成】 滋賀には4名 (現場を入れると50名、保全は別チームで4名) 【ポジションのやりがい】 高性能&長寿命ポンプを実現するため、1000分の1mmというレベルで加工寸法精度を追求する住友精密独自のものづくりに携われる。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

住友精密工業株式会社

エンジニア|ソリューションエンジニア(リーダー)(プライム上場)【滋賀県草津市】

【募集背景】 検査システム事業における成長戦略の大きな柱である非SMT領域では、先端半導体分野以外にも様々なアプリケーションが存在し、アプリケーションに応じたOnly1/First1の検査技術を確立、競合が模倣不可能な圧倒的な強みを構築していく必要があります。 その実現のために、X線検査装置開発テーマリーダーを募集いたします。 【部・チームの業務概要】 ★検査システム事業本部 X線検査システム事業部 開発部は3つの課に分かれ、SW(ソフトウエア)開発機能、HW(ハードウエア)開発機能、顧客対応開発機能の3つの機能(課)から構成されます。それぞれ、アプリケーションに応じたX線検査装置をSW技術軸、HW技術軸、顧客軸で統括しているため、複数のX線検査装置に携わることができます。どの開発機能も、ベンチャーマインドにあふれ、顧客との議論や、顧客課題を解決する技術構築を自社だけでなくオープンイノベーションも実行しています。 今回は、顧客対応開発機能を担う課での募集となります。 【仕事内容】 非SMT(基板検査)領域のX線検査装置の開発テーマリーダーとなります。営業がキャッチした、国内外の顧客から上がってきた要望をより詳しくヒアリングをし、顧客要望に合わせたバージョンアップ開発を担っていただきます。顧客と協業しながら、要求・要件定義を行い、SW開発機能、HW開発機能と連携しながら装置開発を実行していただきます。AXI開発部の中でも一番顧客に近く、生の声を聞いて開発に反映することのできる組織です。 また、顧客価値実現のために必要であれば、オープンイノベーションを実行し、技術獲得を主導していただきます。 【期待する成果】 顧客が要求する検査性能、検査速度に対し、X線検査装置開発経験を活かし、テーマリーダとして、SW開発機能、HW開発機能と連携し、必要な画像処理技術、撮像デバイス、撮像方式を検討しながら、検査装置の創出を推進していただきます。 【魅力】 生成AI、半導体、EV、自動運転等、最先端の顧客課題に触れることができ、「事業の成長」と「個人の成長」を体感できる環境です。具体的には、 ・自分が開発した商品の顧客評価を肌感で感じることで、仕事の社会・顧客価値を実感することができます。 ・企業の中にあって、新規事業の醍醐味(仕事の裁量、商売感)を感じることができます。 ・社内外との技術協業を通じ、技術力、コミュニケーション能力を得ることができます。 【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】 設計:VisualStudio、C++、C言語 【配属先情報】 社員:3名(40代:2名、30代:1名) その他: パートナー(派遣、委託) 社員とパートナーがフラットに議論しながら開発を進めています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

オムロン株式会社

開発|エレキ設計?技術者(プライム上場)【滋賀県草津市】

【募集背景】 消費者ニーズの多様化がもたらす要求品質の高まりや生産の高度化への対応、深刻化する生産技術人財不足への対応、そのような状況下でのデジタル技術をはじめとした新たな技術への対応、製造カーボンニュートラルなど地球環境保全を考慮したモノづくりへの転換など、製造業を取り巻く環境は大きく変化しています。モーションシステムはモノづくりの中核をなす重要な要素であり、顧客装置の性能進化、顧客の設備設計や立上げ・調整・保守の効率化、エネルギー生産性の向上など、その進化を通じた顧客課題解決への貢献がますます期待されています。その期待に応え、製造業の課題の解決に貢献するため、開発力の強化が急務となっています。 【部・チームの業務概要】 ★商品事業本部 ドライブ事業部 ドライブ開発部は機能や担当製品ごとに4つの課から構成されます。 今回の配属先は、サーボやインバータ等、モータ駆動システムを構成する商品、その周辺機器を対象にした商品開発・技術開発での、ハードウェア開発を担当しています。パワーエレクトロニクス、デジタル回路設計、筐体設計など幅広い技術を保有するメンバからなる組織です。 <参考>取り扱い商品:https://www.fa.omron.co.jp/products/category/motion_drives/ 【仕事内容】 サーボドライバのハードウェア開発(エレキ設計)をご担当いただきます。 具体的には、ドライブ事業部の中でも注目の大規模な新規開発プロジェクトに参画し、ドライブ商品のエレキ設計リーダー(または設計主担当)として、ハードウェア開発に関する基本設計、詳細設計、検証・評価、生産部門など関連部門と連携した生産立ち上げまでの一連の開発を担当いただきます。 将来的なプロジェクトリーダー/組織リーダー候補として、組織能力の強化計画の立案・実行、若手設計者の指導も担当いただきます。 【期待する成果】 ・サーボドライブの開発を通じた社会的課題/顧客課題の解決 ・顧客の装置進化を支えるモーション制御性能とコストパフォーマンスの実現 ・開発生産性の向上/タイムリーな商品発売を支えるプラットフォーム、解析技術の確立 【魅力】 エレキ設計は、商品の電気的なスペックを決定し、その根本的な価値部分を形成するので、自らの発想と工夫によって、商品の持つコストパフォーマンスを作り出す面白さがある。ドライブ商品では、コンパクトな筐体の中に、大電流回路と高速デジタル回路を納め、熱やノイズといった課題を解決するため、自分の技術領域以外の見識(ソフト,メカ,生産)を習得し設計に反映する必要がある。このため、業務を通じて自身の保有スキルの幅を広げる機会に恵まれている。 【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】 ・CAD:図研 CR-8000, XVL studio ・CAE:Signal Advisor, PSIM, KEYSIGHT ADS/EMPro など 【配属先情報】 *総勢:22名(30代後半メンバーが中心となって活躍しています) *リモートワーク:ハイブリッド(生産性の上がるスタイルを選択しながら運用) 部門にはサーボドライブの開発担当(エレキ・ソフト)、モータ開発担当も在籍しており、業務を通じて幅広い知見の獲得、スキルアップも可能です。 転職経験者も多数在籍しており、多様なバックグラウンドを持つメンバーが馴染みやすい雰囲気があります。新技術情報の共有、社外セミナーの共有、勉強等を通して、メンバー内で相互研鑽する風土があります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

オムロン株式会社

推進|品質不具合の解析・根治の計画・推進(プライム上場)【滋賀県草津市】

【募集背景】 オムロンでFA事業を展開するインダストリアルオートメーションビジネスカンパニー(以下、IAB)では、約20万点の製品を取り扱っており、製造拠点は日本/中国/アメリカ/東南アジア/ヨーロッパ、販売拠点はそれらに加え韓国にも商圏があることから、製造側と販売側の受注が毎日飛び交っている状況です。市場変化に追随し顧客への商品供給を切らさないためにも、強靭かつ柔軟性の高いサプライチェーンの構築が必要不可欠です。 また、2030年に向けた中期計画で、基幹システム刷新のグローバルコーポレートプロジェクトが走っており、その基礎となる品質革新・改善を担う体制・人財の強化を行います。 【部・チームの業務概要】 ★生産SCM本部 草津工場 IABの生産SCM本部は、生産戦略・ものづくり(生産技術)・SCMの3つの機能を保有し、草津工場はPLCや画像処理装置などコントローラを中心とした生産を担っています。 配属先は、草津工場生産管理部下の”品質管理課”となります。草津工場では、「顧客が安心できる絶対的な納期、品質基盤の確立」を掲げ、 グローバルでのSCM運用基盤の盤石化へ挑戦しております。 品質管理課では品質基盤の確立に向け工場責任客先不具合の撲滅を担います。 【仕事内容】 担当する商品分野において、工程内で発生している品質不具合の解析・根治の計画・推進を行います。 具体的には、以下の解析根治の計画・推進業務を担っていただきます。  (1)品質状況に応じた改善計画が策定、経営層向け品質レポートが作成。  (2)技術進度に応じた新解析技術などの探求と導入に向けた計画作成。  (3)各種変動要因にともなう品質状況の変化を予見し改善策を策定し実行。 商品の不具合が、設計起因であれば商品設計を行う開発部門への改善提案、製造起因であれば工程設計を行う生産技術・製造技術部門への改善提案、部品起因であればサプライヤーの部品品質管理まで、幅広い不具合の原因に対し踏み込んだ解析・改善を行っていただきます。 【期待する成果】 現在課題となっている、顧客への供給課題の早期回復と納期サービス水準の向上の前提となる品質基盤の確立を、目指す姿でで設定する、工程内不良率の低減、Fコスト低減等の目標KPIを達成していただきます。 【魅力】 世界の製造業各社での労働力不足・地球環境保全などの課題解決、あるいは競争力の強化として、Iot・ICT、AI、Roboticsなどのリアル活用モデルが求められています。草津工場ではi-Automation!コンセプトから産まれた自社技術をフル活用して自分たちのモノづくりを革新してお客様に価値提供しています。また、製造業の一員である我々自身が組織として”一人一人が笑顔で新しい製造業を楽しんでいる”、”コラボ、チャレンジを楽しみ、イノベーションをどんどん生み出している”という状態を目指し、様々なコミュニケーション、仕掛けを行っています。 こうした中で、組織や仲間とともに成長し、スキル・経験・人脈を蓄積できるチャンスです。 【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】 ・MES (Manufacturing Execution System:製造実行システム) ・PLM (Ploduct Lifecycle Management)システム ・BI (Business Intelligence) ・統計解析ツール・AI/機械学習ソフト 【配属先情報】 *品質管理課:26名(男性 23名、女性 3名)   所属チーム:6名(根治解析チーム) 設計、生産、商品技術などの他部門での経験者が大半を締め、それぞれの経験を生かした議論を活発に行っており、非常に話しやすく、なじみやすい環境です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

オムロン株式会社

回路設計|回路設計(プライム上場)【滋賀県草津市】

【募集背景】 私たちの部門では、製造業の設備やインフラ設備のIoT化によって保全革新を実現する状態監視ソリューション、カーボンニュートラルを実現するエネルギーマネジメントソリューションを創造しています。このソリューションを創り上げるためには、設備の監視をする商品開発が必須であり、設備の監視には電流/電圧/振動などのセンシング技術の強化が不可欠です。よって、センシング技術の強化を実現するアナログ回路設計の技術者を募集します。 【部・チームの業務概要】 ★商品事業本部 コンポ事業部 コンポ開発部は製品群および組織機能ごとに分かれた5つの課から構成されており、製造業やインフラ設備に使われる監視機器、温度調節器、電源などを数多く開発してきました。 本ポジションでは、この開発で培ったアナログセンシング技術を活かし、モノづくり現場を支える保全業務のIoT化や、電力監視によるエネルギーマネジメントを実現するために、機械の状態をデジタル化して異常の発生を予知/検知する状態監視機器や電力監視機器を開発しています。 今後も、これらの機器を開発するとともに、保全現場を革新する状態監視ソリューションビジネス、エネルギーマネジメントソリューションビジネスを展開していきます。 【仕事内容】 製造業やインフラ設備に使用される監視機器の外部仕様作成、ハードウェア仕様作成、エレキ設計を担当していただきます。 監視機器は新規製品を市場に継続投入するフェーズにあり、新規開発を担当する機会が多くなります。(新製品の仕様検討 →ブロックごとの回路設計 →詳細回路設計) 開発の際は、エレキエンジニアとメカエンジニアが密接に連携して作業を進めます。特にエレキエンジニアが全体をリードすることが多く、プロジェクトの中心的な役割を担っていただきます。また、生産段階では生産技術のメンバーと連携いただくなど、新製品開発の幅広いプロセスに携わっていただきます。 取り扱い製品例:https://www.fa.omron.co.jp/products/category/power-supplies_in-addition/condition-monitoring-device/ 【期待する成果】 製造業やインフラ設備に使われる監視機器のエレキ設計を自力で完遂ができることを期待しています。 また、業務に余裕ができた際には、若手エレキ設計者の設計スキルを強化するための人材育成にも力を入れていただきたいと考えています。 【魅力】 インプットされた商品仕様を設計するだけでなく、自ら商品企画に携わることもでき、創造的な業務ができます。 具体的には、設計した商品のリリース後、その商品価値を実際に顧客現場に出向いて伝達していくことも実行しています。その中で得た顧客からのフィードバックを次の商品開発に活かすため、商品企画に技術的観点で積極的に仕様提案、ソリューション提案することもできます。 【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】 回路シミュレータ(Spice)、回路図CAD(Design Gateway)、基板設計CAD(Board Designer)、オシロスコープ、三相標準電力発生器、恒温恒湿槽など。 【配属先情報】 コンポ開発部 総勢72名 男性67名 女性5名  第1開発課 17名 男性15名 女性2名(平均年齢:35歳前後) 第1開発課から第5開発課まであり、各課がお互いに助け合い、新しい商品開発や新しいビジネスにチャレンジすることを積極的に推進する雰囲気を持った部門です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

オムロン株式会社

【大阪】金型技術開発※年間休日120日以上

24-生C金型・空生生技-01.金型技術開発 <担当業務> 空調機の需要が国内外で増加する中で金型の需要増も見込まれており、製品を生み出す金型の安定供給に向けて金型技術および技能を強化してまいります。主な業務としては空調機を構成する部品の金型技術・技能に関する業務(金型技術開発、設計、組立・保全、加工)を担当して頂きます。経験・スキルに合わせて下記より担当頂く領域を決定いたします。 【対象金型】 ①精密金型(モータコア、熱交換器等の精密・高速加工プレス部品) ②板金金型(ルームエアコン・業務用エアコンのケーシングなど大型量産構造部品)  ③樹脂金型(ルームエアコン・業務用エアコンのケーシング、ファンなど大型量産構造部品・機能部品)  【業務内容】 上記①・②・③共に製品の構想段階から金型要件を織込むためのコンカレント活動~試作・量産金型の開発、仕様作成~量産性見極め~量産金型の維持管理・保全対応といった一連の業務の中から、経験・スキルに応じて個別に設定いたします。 <使用ツール> 【共通】MS-Office(Excel、Word、PowerPoint)必須 【金型設計】3DCAD(NX、CADmeister)、2DCAD(AutoCAD)、尚可:樹脂流動解析(Moldflow)、板金成型解析(JSTAMP) 【金型組立・保全、加工】尚可:クレーン、玉掛、リフト、汎用加工全般、TIG溶接、樹脂成形機、板金プレス機、CAD、CAM、NC加工機 <ポジション・立場> ・金型に関するコンカレント開発、新工法技術開発、金型仕様作成、標準化、3D設計、成形解析などをおこなうエンジニアの中核メンバー ・金型に関する組立・保全、改善活動、技能向上推進など、技能を活かしたエンジニアの中核メンバー ・海外や国内拠点の新機種や新ラインに対し、設備・金型の立上げ支援をおこなうエンジニアの中核メンバー <仕事のやりがい> ・空調機メーカの中の生産技術部門の一員として、自らが作り上げた金型を用いて生産された部品が組み立てされ、商品としてお客様へ出荷されるところまで見届けることができ、ものづくりの達成感を味わえます。 ・国内だけでなく海外のダイキングループの金型開発も担当しており、グローバルで活躍する機会が豊富です。 ・大手金型専門メーカに引けをとらない金型量産工場がダイキングループ内(中国)にあり、現地エンジニアと切磋琢磨することで更なる技術力向上が期待できます。 <ダイキンの強み> 企業の競争力の源泉は「人」、という考えのもと、空調機器事業においてはグローバルNo1を達成しました。空調機の主要部品である圧縮機、モーター、熱交換器、インバータ基板のコア技術を保有し、他社差別化を図っています。これらの強みに加えて生産技術によるモノづくりの革新を推進し、他社が追従できない性能や生産性向上を目指します。事業拡大に向けて誰もがチャレンジできる職場です。 <キャリアパス> 前職の経験を活かしながら、さらなるスキルアップのために担当分野を広げていくことができます。今までの延長線上ではなく、自らの意思で新たな分野にチャレンジする人を応援します。 数年後のステップアップを目指し、業務を通じてご希望のキャリアが描けるようにサポートしていきます。 事業内容・業種 機械部品

ダイキン工業株式会社

開発|ソフトウェア商品開発(プライム上場)【滋賀県草津市】

【募集背景】 生産現場へのデジタル技術の活用が急速に進み、現場のOT(オペレーショナルテクノロジー)とITを組合せた生産性向上と保守の効率化ニーズが高まっています。IoT領域のデジタル技術(主にAIやシミュレーション技術)を活用したプロトタイプ作成などを通じて顧客ニーズの具現化、ソフトウェアアプリケーション・サービスを実現する、システムアーキテクチャ、ソフトウェアの設計・実装を担う技術者を募集します。 【部・チームの業務概要】 ★商品事業本部 コントローラ事業部 ソフトウェア開発部 オムロン最大のFA事業カンパニーとして、先進技術・コア技術創出を牽引するコントローラ事業部は、3Dシミュレーション・メタバースなど最新のデジタル技術を活用し、FAシステムのエンジニアリングプロセスを統合するFA統合開発環境等、FAソフトウェアの商品開発を担っています。また欧米のグローバル開発拠点と連携し商品、技術の開発を行っています。 ■オムロンのデジタルエンジニアリング革新 https://www.fa.omron.co.jp/our-value/i-automation/concept3/ 【仕事内容】 生産設備設計・保守のECM全工程におけるデジタル化(シミュレーション、メタバース、AI技術の活用)による標準化、自動化ニーズに対し、ソフトウェアサービスとして実現するシステムアーキテクチャ・ソフトウェアの設計・実装を担っていただきます。 【期待する成果】 顧客ニーズを満足する新商品、サービスの実現。 ソフトウェア新規技術獲得、プロセス導入、部門内展開などによる、組織力強化。 【魅力】 チームメンバとともにソフトウェアの最新技術を学び、習得しながら、新商品・サービスを創造できます。 顧客や営業ともダイレクトにやりとりをしながら開発を進めていることが多いため、市場や顧客のニーズに応えて商品開発を実行し、成果のフィードバックを得ることで自身の仕事への誇りとやりがいを感じることができます。また、海外拠点でと共同開発を進めており、英語によるコミュニケーションも日常的に発生し、グローバルに活躍できます。 また、生産設備や作業者の動きをバーチャル空間に再現するデジタルツインの技術を、大規模な生産ラインへの導入することにより、生産設備の早期立ち上げや安定稼働の実現につながり、モノづくりの最前線に大きな革新をもたらすことができます。 【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】 ・C#/C++ ・React/TypeScript ・ソフトウェア開発環境(Visual Studioなど) ・構成管理ツール(Gitなど) 【配属先情報】 全員がソフトウェア開発に携わる技術者集団で、部門全体で若手からベテランまで男女30名ほどの技術者が在席しています。(海外も含めると60名ほど) 配属予定の課は、30代が中心となり活躍する16名ほどの組織です。 メンバの1/4は海外駐在を経験し、欧米の開発チームと連携しグローバルで活躍しています。 出産・育児、介護などの個人事情、博士号取得に向けた勉学・自己実現など、これら業務との両立をはかるメンバも多く、在宅勤務も組み合わせたワークライフバランスを大切にした働きやすい職場です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

オムロン株式会社

【LUSH販売】お客様の笑顔に会える!LUSHのショップで働こう☆週休3日もOK!車通勤も歓迎◎

LUSHのショップスタッフとしてお客様へ商品のご案内・販売をお任せします♪ あなただけの、あなただからできる最高のおもてなしをお客様に…! ≪具体的なお仕事内容≫ *商品の説明・デモンストレーション *レジ業務 *ラッピング *店内の清掃 など お客様のためにできることを一人ひとりが自ら考え実践していきます! そのため、LUSHにはあえて接客マニュアルがありません。 「この商品のココが好き!」 「このお客様にはこの商品をぜひ使っていただきたい!」 というあなたの想いを、自分の言葉でお客様にお伝えしていきましょう☆ 【注目ポイント】 ☆*: .。LUSHのこだわり。.:*☆ ◆新鮮な果物や野菜を使ったナチュラルコスメ └100%ベジタリアン対応、そのうち約9割の商品がヴィーガン対応です。 ◆「入社10年後には想像もしなかったキャリアに就き、成長している」 └原則、会社の一方的な決定による「部署・部門異動」はありません。 自分で手を挙げて挑戦する社内異動希望制度でキャリアを築けます! ◆社会課題に向き合う └人権問題や環境問題に積極的に声を上げ、キャンペーンを実施しています。 LUSHの信念に共感できる方、お客様を喜ばせたいという想いのある方、大歓迎です 【勤務期間】 長期(3ヶ月以上)

ラッシュ(LUSH) イオンモール草津店

エンジニア|X線検査装置メカ・撮像デバイス制御エンジニア(プライム上場)【滋賀県草津市】

【募集背景】 AXI装置の需要拡大に伴い、アプリケーション拡大やさらなる高速・高精度化のために新規のデバイス搭載が必要となっております。 そのため、検査装置の電気回路設計、評価、各国法規対応に関する開発案件が増加してきております。  その変化に対応するため、従来は協力会社にDLL部の設計、評価を委託していたノウハウを社内に取り込み、開発を加速させるため人材を募集いたします。 【部・チームの業務概要】 ★検査システム事業本部 X線検査システム事業部 開発部は3つの課に分かれ、SW(ソフトウエア)開発機能、HW(ハードウエア)開発機能、顧客対応開発機能の3つの機能(課)から構成されます。それぞれ、アプリケーションに応じたX線検査装置をSW技術軸、HW技術軸、顧客軸で統括しているため、複数のX線検査装置に携わることができます。どの開発機能も、ベンチャーマインドにあふれ、顧客との議論や、顧客課題を解決する技術構築を自社だけでなくオープンイノベーションも実行しています。 今回は、HW開発機能を担う課での募集となります。 【仕事内容】 新領域、既存領域に対するX線検査装置をエレキ・制御の観点で横ぐしでみていただき、 ①設計(共通化含むアーキテクチャ設計)および設計品質確保(要求定義⇒要件定義⇒方法定義⇒評価定義のリンクを実現) ②X線検査装置進化のための新技術導入(検査性能、速度、コスト実現) ③開発生産性向上のための技術導に関する業務 を担っていただきます。 【期待する成果】 例えば、開発から生産立ち上げまでのリードタイム1/2 、コスト1/2をあるべき姿としたときに、設定した/設定されたKPIに対し、SW開発機能と連携し、必要ならば社外の技術導入も含め、着実に前進していただくことを期待します。 【魅力】 生成AI,半導体、EV、自動運転等、最先端の顧客課題に触れることができ、「事業の成長」と「個人の成長」を体感できる環境です。具体的には ・自分が開発した商品の顧客評価を肌感で感じることで、仕事の社会・顧客価値を実感することができます。 ・企業の中にあって、新規事業の醍醐味(仕事の裁量、商売感)を感じることができます。 ・社内外との技術協業を通じ、技術力、コミュニケーション能力を得ることができます。 【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】 設計:エレキCAD Solidworks系 評価:以下に関する測定機器    ノイズ、電気特性試験、温度測定試験、環境試験(温湿度/振動試験) 【配属先情報】 社員:7名(50代:1名、40代:3名、30代:3名、20代:1名) その他 パートナー(派遣、委託) 社員とパートナーがフラットに議論しながら開発を進めています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

オムロン株式会社

【滋賀or大阪】空調製品の商品開発 ヒートポンプを中心とした冷凍・空調技術の研究開発

24-空生RA商品TICHP-01.空調製品の商品開発 ヒートポンプを中心とした冷凍・空調技術の研究開発 ■業務内容 家庭用・業務用空調機器の機種開発、ないしはヒートポンプを中心とした冷凍・空調技術の要素技術開発のいずれかに携わって頂きます。 ■具体的な担当業務 1.機種開発:家庭用・業務用空調機器、空気清浄機やヒートポンプ暖房など冷熱機器の年度機種開発において、構造設計を中心に担当頂きます。機種リーダーや営業、コンポーネント開発者(圧縮機、インバータなど)と打ち合わせながら、市場ニーズや環境性能に優れた差別化製品の設計を進め、量産立ち上げ、市場対応まで一貫して関わって頂きます。 2.要素技術開発:省エネや環境規制等をにらみながら、当社のコア技術であるヒートポンプ技術の先行開発、製品適用検討、試作機開発等に携わって頂きます。 ■募集の目的 カーボンニュートラル流れから、グローバル全体で燃焼式給湯器からヒートポンプ式温水暖房給湯機への転換、さらに、環境規制から地球温暖化係数の低い冷媒への転換や、省エネ規制値の強化が加速しています。ダイキン工業はグローバルトップメーカーとして、他社に先駆けた差別化商品開発を加速させるため、将来のリーダーを担って頂ける人材を募集しております。 ■使用ツール 3D-CAD、Solid Edge他、解析ツールは多数 冷媒熱物性データベースや流体解析ツールを使用していただくことは可能ですが、 テーマ内容によって必要な手法を提案頂いて結構です。 【ポジション・立場】 商品開発の中核メンバー(将来的にはリーダ層を担っていただく) 【仕事のやりがい】 ■空調機は「20世紀の10大発明」にも挙げられるほど重要なプロダクトです。空調機が作り出した、季節・気候を問わず快適に長く働ける環境は人類の生産性を大きく引き上げました。また、市場の伸びしろも大きく、2050年には現在の約3倍の空調機が全世界で稼働していく見込みとなっています。 ■一方で、世界的なエネルギー需要の高まりにより、2030年のエネルギー起源CO2は2000年比69%増大するなど、省エネルギーとカーボンニュートラルへの取り組みは年々、世界の重要テーマとなっています。とりわけ空調機・給湯器が使用する電力消費量はビルで約50%、欧州の家庭では80%を占めるなど、省エネ・カーボンニュートラルの推進上は最も重要な製品となります。皆様が開発する製品・技術が明日の地球環境を救う一助となる非常にやりがいのある製品です。 ■フラット&スピーディーな開発環境であると自負しています。例えばコロナ禍が始まった際、数ヶ月で家庭用エアコンに換気機能を付与した製品をリリース、世の中の動きに合わせたスピーディーで柔軟な開発を実現しています。立場の上下や新卒・キャリアの区別なく、自由闊達に意見交換し、良い意見を良い製品に反映していく点が強みです。 【ダイキンの強み】 グローバル全体で、現地での開発、営業、生産力が強みであり、開発者自らがマーケティングして、商品企画できる魅力があります。市場を創出する技術開発、商品開発に力を入れており、従来延長戦上ではない仕事ができることも魅力です。 【キャリアパス】 入社2~3年目までは、担当者として年度機種開発業務にてOJTを行いながら開発力を身に着けてもらいます。その後、ご本人の希望や適性も定期的な面談にて考慮しながら、構造設計やシステム設計のスぺシャリストになる方や、商品・技術企画含めたマネージメント業務として進めていくなど、商品開発の中核メンバーとして育成していきます。さらには、グローバルに広がる海外拠点での勤務などの機会も多くあり、現地発の商品開発に携わることで、さらに広い業務を担っていただきます。 事業内容・業種 機械部品

ダイキン工業株式会社

法人営業 ◎排ガス浄化装置国内トップシェア◎福利厚生充実 【滋賀県】

◆乗用車・商用車・建機汎用メーカー等への法人営業 ・顧客からの情報収集 ・顧客フォロー ・顧客への提案、交渉、折衝 ・RFQ(見積もり)対応 ・社内関係者(開発、工場、購買等)との調整、折衝 ・販売計画立案及び推進 ◎折衝・調整・交渉、スケジュール管理能力などを駆使し、社内外の多くの関係者を巻き込みながら、情報収集~RFQ対応~量産後フォローまでプロジェクトの推進役としてご活躍いただく、深耕型の営業です。 お客様の厳しい要求と社内の間で板挟みにあうことも多いですが、あらゆる能力をいかんなく発揮いただけます。 事業内容・業種 自動車部品

東京濾器株式会社

商品開発・詳細設計|商品開発・詳細設計(プライム上場)【滋賀県草津市】

【募集背景】 私たちの部門では、製造業の設備に用いられるスイッチング電源、およびその周辺機器を開発しています。近年カーボンニュートラルが製造業の不可避な課題であり、低損失化などによりそれを実現するソリューションを提供することが急務となっています。それを実現する上で、スイッチング電源および周辺機器の商品開発が必須であり、パワーエレクトロニクス技術を要するため、電源回路設計について知見を持つ技術者を募集します。 【部・チームの業務概要】 ★商品事業本部 コンポ事業部 コンポ開発部は製品群および組織機能ごとに分かれた5つの課から構成されており、製造業やインフラ設備に使われる監視機器、温度調節器、電源などを数多く開発してきました。 本ポジションではスイッチング電源の商品開発および、それに関わる技術開発を行っています。また、開発インフラとしてシミュレーション技術も導入し、CAEによる技術検討も行っています。 【仕事内容】 スイッチング電源およびその周辺機器の商品開発に携わり、商品仕様の実現に向けた検討や回路設計・検証を担当していただきます。今後も新たな電源が市場に投入される予定であり、新規開発が主な業務となります。 開発の際は、エレキエンジニアとメカエンジニアが密接に連携して作業を進めます。特にエレキエンジニアが全体をリードすることが多く、プロジェクトの中心的な役割を担っていただきます。 周辺機器事例:https://www.fa.omron.co.jp/products/family/1948/ 【期待する成果】 社内には電源設計のスキルを持つ人材がいるため、困ったときには周囲の知恵や意見を活用しながらも、最終的には自分の意思で設計・検証を完遂できることを期待しています。また、次世代を担うリーダーとしての成長も期待しています。 【魅力】 商品を開発するだけでなく、お客様に価値を届けフィードバックを受ける取り組みも行っていて、自分の仕事がどの程度社会で受け入れられたのか、わかりやすく、次に活かしやすいことが魅力です。 【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】 回路シミュレータ(Spice)、回路図CAD(Design Gateway)、基板設計CAD(Board Designer)、オシロスコープ、交流電源、電子負荷装置、恒温恒湿槽など。 【配属先情報】 コンポ開発部 総勢72名 男性67名 女性5名   第3開発課 12名 全員男性(平均年齢:40歳前後) 第1開発課から第5開発課まであり、各課がお互いに助け合い、新しい商品開発や新しいビジネスにチャレンジすることを積極的に推進する雰囲気を持った部門です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

オムロン株式会社

社内SE|維持管理、更新、改善、開発全般(原則転勤なし)【滋賀県草津市】

【仕事内容】 ■当社システム部門にて業務をお任せいたします。 【詳細内容】 ■維持管理、更新、改善、開発全般に携わっていただきます。 ■将来的には創造的なシステム開発を通じて社内全体のIT企画・推進役としてご活躍頂きます。 ■各セクションからの要望に対して要件定義~開発・運用まで幅広くご対応いただきます。 ■その他インフラ面のトラブルシューティングやヘルプデスクなどもご対応いただきます。また同社システムは一部を除き全てを内製化しております。 【期待する活躍】 ■ITコンサルタント的な役割からシステム開発、導入、運用まで一連の業務を通じて将来的には社内の根幹を担う人材としてのご活躍に期待しております。専門的な技術を学ぶための外部研修や自己啓発の教育フォローなどのバックアップは希望さえあればございますので主体的な方はスキルを磨き続けることができる環境です。 【部署構成】 ・情報システム部4名 事業内容・業種 総合化学

イサム塗料株式会社

設計|ファームウェア設計(プライム上場)【滋賀県草津市】

【募集背景】 オムロンでFA事業を展開するインダストリアルオートメーションビジネスカンパニー(以下、IAB)では、高速高精度なコントローラ技術とオープンなネットワーク技術を駆使し、製造現場の社会課題を解決する革新的な商品・アプリケーションを開発しています。 私たちは、新たなオートメーション実現に向けた革新的な商品を開発すると共に、顧客が安心して長期にわたって利用できる商品の維持・改良も進めています。 私たちと共に新たな挑戦を楽しみ、未来の製造業をリードする商品を開発していく仲間をお待ちしています。 【部・チームの業務概要】 オムロンの売上の48%を占める制御機器事業、その中でも中心となるのがコントローラ事業部になります。 コントローラ事業部第2開発部では、オープンなネットワーク技術を駆使し、コントローラのハードウェアとコントローラに接続するネットワーク機器(ネットワークカプラやネットワークI/Oなど)の商品開発を行っています。 ネットワーク機器の長期安定供給のための商品維持・改良を進めるとともに、新たな革新的なネットワーク商品を開発しています。 【仕事内容】 委託メンバを含む5名程度のチームのチームマネジメントを担い、ネットワーク機器の組み込みソフトウェア(ファームウェア)開発を担っていただきます。 ・ネットワーク機器の商品開発(仕様策定~ファームウェア作成~検証) ・世界中の顧客や事業/商品企画メンバやとの直接対話によるニーズの具体的把握・マーケティング ・顧客や営業との直接対話による商品価値の伝達 製品例:https://www.fa.omron.co.jp/products/category/automation-systems/networks/ 【期待する成果】 仕事内容に記載の内容を達成することはもちろんのこと、商品開発を通して、顧客の課題に対するソリューション提案を実践していただき、事業成?に貢献いただきたいと思います。 また、PJや開発をリードいただける人財への成長も期待しています。 【魅力】 製造業において人手不足は加速し、従来のモーションやロボット制御だけでなく、IoT対応やAIによるデータ活用など多種多様な社会要求があります。 ネットワーク技術はオートメーションのデジタル化には必須であり、最新の技術を活用した商品を開発できます。 また、自身が生み出した商品・機能が、電気自動車や二次電池、半導体、チョコレートなど、世界中の様々なものづくりに貢献していることを誇りに感じることができます。 【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】 ・C 言語 【配属先情報】 ・複数の商品開発プロジェクトがあり、各プロジェクトは数名から多いもので100 名ほどの人財で構成されます。 ・若手からベテランまで様々な年齢層が交わり、自由に対話し、知見や技術を高めることができます。チームで活動するため、チームリーダや同僚、様々なサポートがあります。マネージャとの1on1 もあり、相談しやすい環境です。 *総勢:10名(配属先の課) *リモート活用可。ただし、対面でのコミュニケーションを重視し出社メインの働き方をしております。 事業内容・業種 総合電機メーカー

オムロン株式会社

滋賀県 草津市 正社員 メーカー関連の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、滋賀県 草津市 正社員 メーカー関連の求人情報をまとめて掲載しています。滋賀県 草津市 正社員 メーカー関連の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件