すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人6

滋賀県 設備設計(機械) 総合電機の求人情報・お仕事一覧

6

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

開発|真空装置設計・開発(プライム上場)【京都府長岡京市】

■専攻特になし ■携わる商品半導体、回路部品などの電子部品(コンデンサ、MEMSなどの受動部品) 職務内容■概要 当社では材料からプロセス、生産技術、製品設計、分析・評価までの開発を自社内で行っており、その中で基板となる真空設備の研究・開発業務を担当いただきます。 ■詳細 1.真空チャンバー及び周辺機器(配管、バルブ等)の設計と仕様決定  ‐ CADソフトによる詳細設計作業  ‐ 流体解析および熱伝導シミュレーションによる構造最適化 2.真空ポンプや排気系統など、真空制御機構の設計・選定  ‐ プロセス要件(圧力範囲など)に応じた最適な構成検討  ‐ 実験データによる性能評価と改善提案 3.装置試作・組立、および性能テスト  ‐ 試作段階での現場課題解決、および量産化への移行支援 ■働き方特徴 年数回の国内・海外出張あり。 フレックス制度導入により個人に合わせた仕事スタイル ■この仕事の面白さ・魅力 自ら製作した装置を使用して将来のムラタを支える新規商品を創出することで大きなやりがいを実感することができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

エンジニア|プラント調合設備設計エンジニア(プライム上場)【滋賀県大津市】

【募集背景】 事業拡大に伴う生産ラインの新設/増設を進めていく上で、ガラス材質およびプロセスに見合った原料調合設備の計画や設計を進めていくことのできる人材が必要。人材は即戦力となる必要性が高く、経験者を採用する。 【業務内容】 主にガラス原料の計量/搬送/混錬/集塵/梱包や原料容器の自動搬送と言った一式のプラント設備工事/改修工事/レイアウト変更等の計画、設計、施工監理の業務に携わって頂きます。 海外工場(マレーシア、中国、等)の新設・改修案件に携わっていただく可能性もございます。 ※所属部署:施設部 建築グループ(大津本社) 事業内容・業種 総合電機メーカー

設計|保守(プライム上場)【滋賀県草津市】

【職務内容】 生産設備の設計、生産工程設計、保守等をご担当頂きます。 ※同社ではフィルムコンデンサ、加速器用電源装置(医療用、研究用等)、産業機器用電源装置、公共・産業用蓄電システム、その他特殊電源フィルムコンデンサを扱っております。 【世界のニチコン】 世界中に広がるユーザーの満足を得るために、同社は日本、アジア・米州・欧州の世界四極体制によるグローバルネットワークを構築しています。■組織風土:中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 【事業魅力】 同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。 【人事制度】 世界に誇れる独自技術の源は人であり、人が力を発揮できる環境が必要です。そのためニチコンでは、大学との連携によるMOT(Management of Technology)教育等により、将来の技術経営を担うことができる人材を育成するため、開発の進め方や商品化、マーケティングなどに関して高度かつ実践的に学ぶ先進的な取り組みを行っています。 【雇用先について】 雇用契約はニチコン草津株式会社との締結となります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【滋賀・草津】生産技術/ダイキン工業子会社/※WLB◎/ダイキングループ/年休122日

【業務内容】 新機種の生産ライン設計、治具設計、自働化設備の開発・導入・立ち上げをご担当頂きます。 【業務詳細】 ・生産効率を上げるための改善活動 ・毎年新機種が出るのでその中のプリント基板を高品質・高効率の向上 ・仕様の打合せ、納期交渉、コスト調整 ・製造現場との打ち合わせ 【働き方】 夜勤なし、平均残業時間24時間、月の有給取得率1.3日、フレックスあり、有給の切り捨てなし 【企業の特徴】 ・納入先はダイキン工業がほとんど ・海外にもダイキン工業拡大しているので海外への納入も増加傾向にある ・チェコ・タイ・オーストラリア等への納品も増えておりグローバル化が進んでいる ・ダイキン工業のプリント基板に携わっている企業は少ない ・ダイキングループの子会社は300社近くあるが、設計から携わっているのは当社のみ 事業内容・業種 総合電機メーカー

【滋賀】【制御機器事業部】工場横串の生産技術部門の生産設備_メカ設計担当~リーダー候補

【募集背景】 オムロンの主力事業であるFA(ファクトリーオートメーション)事業を展開するインダストリアルオートメーションビジネスカンパニー(以下、IAB)では、約20万点の多岐にわたる製品を日本/中国/アメリカ/東南アジア/ヨーロッパの製造拠点で生産・供給しています。生産SCM本部は、市場変化に追随し、お客様への供給をタイムリーかつ滞りなく実行するために、グローバル各生産拠点およびサプライチェーンを統括する本部となります。昨今の急激な需要の増減や地政学リスク等に即座に対応し、顧客に対して供給責任を果たすことを最優先とし、加えて、事業の観点では収益を確保する必要があります。供給力と収益力を両立するために、新商品開発と連携した自動化、工法技術開発によりイノベーションを生み出し、グローバル生産の変化対応力と生産性を飛躍的に向上させる必要があります。そのため、イノベーションを生み出し、グローバルで展開できる人材を求めています。 【部・チームの業務概要】 IAB全体の横串生産技術部門として、生産システムとそれを実現する技術(自動化・工法・情報化)の開発、導入、展開を担う部門になります。IABの生産工場や商品開発、本社IT部門、社外などと広域に連携するとともに、多様なメンバーが協調・切磋琢磨しながら新たな価値を生み出しています。 【具体的な仕事内容】 人と機械の協調を実現する自動化生産ラインの構想・開発です。専用設備ではなく、需要変動に柔軟に対応できる、多機種に対応した自動化設備を商品開発と連携して、商品構造にまで踏み込んで構想、試行錯誤し、イノベーションを創造する業務です。 【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】 期待することは、完全自動機で用いられる複雑なメカ機構の開発ではなく、いかにシンプルな機構を実現するかを柔軟に発想できることです。更に、商品開発とも連動し生産技術だけではなく開発上流からモノづくり課題の解決に繋げることも期待しています。また、一つのアイデアだけに固執せず様々な人のアイデア・意見を盛り込みイノベーションを創造していくことを期待しています。 【この仕事の魅力】 社内外と協創しながら、新たなモノづくりを創造していく仕事です。関連部門や職場の仲間と連携し、自らも学びながら活躍領域を拡大し、モノづくりの進化を形にするまで実践出来る仕事です。また、中国・アジア・米・欧など海外メンバーとの交流や、グローバルでの活躍が可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

設備技術|生産設備の機械設計(プライム上場)【滋賀県甲賀市】

製造に必要な設備について、仕様を決め設計し、契約業者に発注し製作し、 設備の据付工事、立ち上げ業務を一貫し行う。 事業内容・業種 総合電機メーカー
1 ~ 6件 (全6件中)
icon tooltip

設備設計(機械)」の条件を外すと、このような求人があります

滋賀県 総合電機の求人情報・お仕事一覧

【滋賀】オムロンソーシアルソリューションズ エネルギー事業の品質分析と品質企画業務

【募集背景】 オムロン ソーシアルソリューションズでは、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省電力」の3つを解決すべき社会的課題とし、パワーコンディショナ、蓄電池等を開発・製造し、新しいサービス事業の拡大に挑戦し、持続可能な社会への貢献を目指しています。パワーコンディショナ、蓄電システムに加え、これからの成長が期待されるEV用パワーコンディショナなどの複数のアプリケーション、及び新しいサービスを創出するために重要となる品質を一緒に創っていく人財を求めています。事業、事業領域が拡大する中で、品質保証業務内容は、拡大・複雑化しており、新しいことに挑戦していけるエネルギッシュな人財を求めています。 【部・チームの業務概要】 エネルギーソリューション事業本部 品質保証部は、(1) 品質分析・QMSプロセスの構築を担うグループ、(2) 上流品質の作り込み、信頼性確保、製品解析業務を担うグループ、(3) 市場把握、SE業務、顧客対応を担うグループの3グループで構成され、グループ間で相互に機能連携することで事業成長のための品質を作り込み、新たな事業創出に向けて挑戦を続けています。 【具体的な仕事内容】 下記に関わる品質分析、品質企画業務リーダー ・品質情報のデータ分析から課題形成、事業戦略や商品企画への提案、設計改善の立案 ・顧客の品質課題やVOCの分析から商品やサービスへのフィードバック立案 ・および知見の形式知化や仕組化の推進 ・エネルギー事業及びサービス事業の技術・商品開発に関わり、品質向上のための業務 など <携わる商品・用途> エネルギーソリューション事業本部で取り扱う商品およびサービス(PV用パワーコンディショナ、蓄電池システム、EVシステム、クラウドサービスなど) <携わる商品・用途> エネルギーソリューション事業本部で取り扱う商品およびサービス(PV用パワーコンディショナ、蓄電池システム、EVシステム、クラウドサービスなど) 【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】 ・品質データ分析による課題の抽出から実行、自律的な改善サイクルが回っている状態 ・部門横断のPJリーダーを担い組織課題の解決へ導く 【この仕事の魅力】 SDGsや地球温暖化問題が叫ばれる中、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省電力」の3つを解決すべき社会的課題と置き、我々の商品やサービス事業は、これらの社会課題解決に取り組んでいます。私たちの仕事が社会課題解決、そして持続可能な社会の実現に貢献している、そんな実感を持てるところが、この仕事の魅力です。 エネルギー事業の領域において、コア商品の創出、事業成長に貢献するため、品質確保、品質企画の観点で、設計上流から品質の作り込みに参画し、レビューによる指摘だけではなく、お客様視点でどうすれば品質が向上するのかを考え、実現に向けて関連部門と一緒に取り組むことで、お客様に喜んでいただけ、さらに事業の成果が事業の拡大につながることを実感できる役割をに担うことができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

購買|購買(プライム上場)【滋賀県草津市】

【職務内容】 当社製品であるフィルムコンデンサ、加速器用電源装置(医療用、研究用等)、産業機器用電源装置、公共・産業用蓄電システム、その他特殊電源で使用する資材の調達業務全般を行います。 電子部品の調達、購買経験のある方は生かして頂けるポジションです。 【組織風土】 中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 【事業魅力】 同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。 【人事制度】 世界に誇れる独自技術の源は人であり、人が力を発揮できる環境が必要です。そのためニチコンでは、大学との連携によるMOT(Management of Technology)教育等により、将来の技術経営を担うことができる人材を育成するため、開発の進め方や商品化、マーケティングなどに関して高度かつ実践的に学ぶ先進的な取り組みを行っています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

製造|製造(プライム上場)【滋賀県草津市】

【職務内容】 工場において製造(蒸着)オペレーターをご担当いただきます。 入社後は1か月ほど日勤でOJTにて学んでいただき、その後3班3交代制になります。 【世界のニチコン】 世界中に広がるユーザーの満足を得るために、同社は日本、アジア・米州・欧州の世界四極体制によるグローバルネットワークを構築しています。製品・技術・サービスに関する様々な要望にスピーディに対応する、徹底した顧客指向の活動が、同社の信頼性を支えています。 【組織風土】 中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 【事業魅力】 同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。 【人事制度】 世界に誇れる独自技術の源は人であり、人が力を発揮できる環境が必要です。そのためニチコンでは、大学との連携によるMOT(Management of Technology)教育等により、将来の技術経営を担うことができる人材を育成するため、開発の進め方や商品化、マーケティングなどに関して高度かつ実践的に学ぶ先進的な取り組みを行っています 事業内容・業種 総合電機メーカー

【滋賀】【制御機器事業部】FAセンサ製品_微弱アナログ信号/高周波信号処理の回路開発_担当者

【募集背景】 オムロンでFA事業を展開するインダストリアルオートメーションビジネスカンパニー(以下、IAB)では、センサ:入力機器、コントローラ:制御機器、サーボ:出力機器のFA制御コンポーネントの全ての領域の製品を製造・販売しています。その中でも、光センサや磁気センサはFAのベースとなる製品で、昨今の世界的な労働力不足の背景からニーズはますます高まってきています。この光センサや磁気センサの商品価値を飛躍的に高める回路の開発を進めるため、体制・人財の強化を行います。TOF(Time of Flight)方式光センサやミリ波センサ、高精度計測センサなど高周波を扱う回路開発を想定した中期的の体制・人財の強化となります。 【業界動向と自社事業の特徴】 世界的な労働力不足の背景からFAへのニーズ、そしてFAのベースとなる光センサや磁気センサへのニーズはますます高まってきています。こういったニーズに対応できるようオムロンはセンサ・コントローラ・サーボの全てのFA領域の製品をグローバルで製造・販売し、日々、世界中のお客様が求める製品をお届けしています。 【部・チームの業務概要】 IABの商品企画・開発を担う、商品事業本部におけるセンサ事業部の開発部門への配属を予定しています。企画と開発が一体となった事業部運営となっているため、開発部門であっても常に顧客を意識し、企画業務にも積極的に参画する運営を行っています。また、グローバルに生産工場を有しているため、それら生産工場と連携した生産立上を行っています。 ◆担っていただきたい具体的な仕事内容 光センサや磁気センサの商品価値を飛躍的に高める回路の開発を担当頂きます。中期的にはTOF光センサ・ミリ波センサ・高精度計測センサの高周波を扱う回路開発の担当を想定しています。 ・商品価値を飛躍的に高める機能・性能を実現するためのFPGA・ASIC・デジアナ回路の構想設計開発から詳細設計、生産立上まで行います ・FPGA設計、ASIC開発、デジアナ回路設計、および基板設計を他の設計領域・生産技術領域の開発者と共同で開発を進めていきます ・回路シミュレータや高周波電磁界シミュレータを活用した設計、評価設備を使った検討・検証などを行います。 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 光センサや磁気センサの商品価値を飛躍的に高める機能・性能を実現するためのASIC・デジアナ回路の確立、およびTOF光センサ・ミリ波センサ・高精度計測センサの高周波を扱う回路の確立を期待します。中期的には、リーダ的なポジションで回路の開発をけん引し、センサ事業全体での成長への貢献を期待します。 事業内容・業種 総合電機メーカー

解析|計算(年間休日120日以上)【滋賀県大津市】

【業務内容】 材料設計の中でその特性の起源を追求することは非常に重要ですが、ガラス材料に関しては、その議論に不可欠な原子構造の特定や特性計算に理論的な課題が存在します。 我々は特殊ガラスメーカーとして、あらゆるガラス材料の設計に活かすためのガラス構造解析・物性計算手法の開発に取り組んでいます。 入社後は、様々な科学計算ツールや実験を併用しながらガラス構造の解析に取り組んだり、物性計算手法の開発をしていただくことを想定しているポジションです。 【求人背景】 高付加価値のガラス製品開発は年々難易度が高まっている状況で、先端的な設計を行うためのツールとして計算科学の重要性が非常に高まっています。 弊社も、ここ数年来、力を入れて取り組んできている状況ではありますが、今後さらに高いレベルの内容にチャレンジすることを狙って人員の拡充を考えています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

営業|技術営業(原則転勤なし)【滋賀県大津市】

【仕事内容】 電力変換機器(モータインバータ/コンバータ)の技術営業をお任せ致します。顧客は大手自動車メーカーが中心。社内のエンジニアと連携しながら、顧客(開発部門)のニーズを発掘し、拡販していただきます。 【具体的には】 顧客からの紹介など引合い対応が多いことから、いわゆる飛び込み営業のようなスタイルではございません。技術部門=開発部門のニーズを汲み取り、提案いただく仕事内容となります。取り扱い商材は、「ユニバーサルインバータドライバ」や「モータ試験装置」及び付随する開発コンサルティングサービスとなります為、特に電気系の技術知識を活かしていただける環境です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

技術職|光学薄膜製品、工程の開発業務(プライム上場)【滋賀県長浜市】

【業務内容】 1.光学薄膜の開発  反射防止膜やバンドパスフィルタなどの光学多層膜を設計、開発する。 2.薄膜製造工程の確立  成膜プロセスおよび治具などを含めた製造プロセスの設計、装置の調整を行う。 3.顧客とのコミュニケーション  膜設計、開発段階から顧客とのコミュニケーションを行い、製品の改良、最適化を行う。 4.需要の開拓  光学薄膜の市場需要を分析し、新たな需要を開拓するための提案やマーケティング活動を行う。  新たな用途を開拓し、見合った製品の開発、改良を行う。 様々なガラス基材に光学薄膜を成膜したサンプルを作製し、種々特性を含め、生産性も考慮しながら工程までを設計、開発する業務。 海外の顧客に対して、必要に応じて英語を用いて技術内容を説明することも業務として行って頂く。 また、開発品を展示会に出展する際には展示員として技術説明をして売り込むことも行う。 【求人背景】 当社にしかできない高付加価値の薄膜製品を開発、製造し、市場に出していきたい。 当社では光学薄膜の設計、開発だけでなく、ガラス基材を含めた成膜、生産工程全体を設計、開発することで、生産性や品質において差別化を図っている。こうした動きを加速するため、膜設計から設備までを考えて顧客要望に応じた開発業務ができる経験者を採用したい。 事業内容・業種 総合電機メーカー

改善|オペレーター(プライム上場)【滋賀県東近江市】

【職務内容】 【担当製品】 ガラス繊維、電子部品用ガラスのいずれか ガラス製品の製造工程におけるオペレーター業務に就いていただきます。具体的には、下記の工程で、製造設備を使っての製造や、設備のコントロール、保全、品質チェックなどに携わっていただきます。また、経験に応じて製品の製造およびその工程管理、装置のオペレーションやメンテナンス、生産性改善の業務等を担っていただきます。 1.溶融工程(溶融炉で原材料を溶かす工程) 2.成形工程(成形設備で糸状や板状にガラスを成形する工程) 3.加工工程(成形されたガラスの切断や表面加工など) <能登川交替勤務例> 交替勤務 朝勤 6:55~15:10(休憩60分)/后勤 14:55~22:40(休憩45分)/夜勤 22:25~7:10(休憩60分)/公休日 朝勤2回、后勤2回、夜勤2回、休み2日のサイクルとなります。 こちらの求人は、4組3交替制での勤務を基本としています。 ※朝勤・后勤・夜勤・公休日 各2日の8日1サイクル 事業内容・業種 総合電機メーカー

【草津】外観検査装置システム ソフトウエア開発技術者(外観検査システム事業部)

【募集背景】 外観検査装置システム事業の事業拡大につき、検査システム開発技術者を募集します。 外観自動検査はお客様の生産品質の要となるシステムです。 データベース技術を活用した、外観検査装置システムの独自のシステムを開発し、生産現場における品質向上・生産性向上のためのアプリケーションソフトウエアを提供します。 データ活用、AI技術による知的情報処理の活用による価値創造がますます重要となっています。チャレンジ精神とバイタリティをもった人財を求めます。 【業界動向と自社事業の特徴】 電子部品/基板の品質保証に使われる自動検査システムを開発し、グローバルのお客様の工場に提供しています。弊社は、SMT生産ラインを構成する外観検査においてグローバルで高いシェアを持ち、業界No1の検査装置の性能、得られた品質データを活用した分析管理システムをトータルで提供し、高い評価を得ています。EVや自動運転、電池、通信基盤、デジタル商品など、検査市場は今後も発展拡大していきます。検査を通じて、お客様の製品品質、ひいては世の中の安心安全を支えています。 【部・チームの業務概要】 外観検査システムの、撮像システムを含む装置ハードウエア、装置内で稼働する画像処理を応用したソフトウエアと、ネットワークを介して、検査装置を含む生産ラインの運用を支援・知的情報処理で自動化するデータ分析管理システムをトータルで開発しています。 企画や営業、お客様と議論し、ネットワークや知的情報処理の先端技術を活用して、次世代のシステムを設計し実現します。また、先進技術は、国内外の社外・大学連携の他、弊社独自のユニークな技術に拘り、開発を行っています。 【担っていただきたい具体的な仕事内容】 データベース技術を活用した、外観検査装置システムの独自のシステム開発、技術開発を担当いただきます。 生産現場で稼働する高可用なデータシステム、あるいは、生産現場の品質・生産性を向上するデータ分析・診断型のアプリケーションソフトウエアの開発です。 また、先端技術探索し、現場システムの基本アーキテクチャの将来構想・技術開発を担当いただきます。 【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】 生産現場において、生産や品質のデータの重要性は増しています。それにともない現場のデータ通信量は飛躍的に増加しています。これらデータを活用するための高可用なシステム、高い開発生産性を実現したデータシステムの実現、あるいは、顧客の生産性・品質向上の価アプリケーションソフトウエアの実現を期待します。 【この仕事の魅力】 新技術を採用することに壁がありません。開発者自身がお客様の現場で効果成果を確認しながら進化させていきます。現場に近いことは厳しいこともありますが、モノづくりのダイナミズムがあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【滋賀】広報・販促 /年収高水準/年間休日120日以上

【仕事内容】 BtoB のセンサーメーカーの広報販促部門にて販売促進・デジタルマーケティングに関する業務を中 心に担っていただきます。具体的には以下の通りです。 ・販促施策の企画立案・CMSを利用した Web ページの作成 ・MAツール利用による顧客育成(メールマーケティング)・Web アクセス等の分析 ・展示会の企画運営・カタログ/パンフレットの制作・動画制作・ウェビナー開催など。 事業内容・業種 総合電機メーカー
滋賀県 設備設計(機械) 総合電機の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、滋賀県 設備設計(機械) 総合電機の求人情報をまとめて掲載しています。滋賀県 設備設計(機械) 総合電機の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件