すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1

神奈川県 平塚市 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 産休・育休取得実績ありの求人情報・お仕事一覧

1

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

品質管理~連結売上高1.1兆円の田中貴金属グループ/WEB面接可~|【神奈川/平塚】

<【平塚(神奈川)】品質保証業務> ~求人概要~ ・品質業務の経験を生かしてスキルアップいただける求人です。全国7工場の品質活動を監督する部署でQMS構築、適用に携わってみませんか。 ・連結売上高7000億円の田中貴金属グループの中核企業/貴金属国内トップシェアメーカー ・教育体制充実/月残業10H程度/年次有給休暇取得日数12.9日/有給取得率100%/離職率1.8%/産休・育休後の復職率95.2%で長期就業環境も整っています。 【職務内容】 品質管理マネジメントシステムの経験者を募集します。 ・QMS構築と適用(ISO9001 IATF16949) ・品質管理に関する生産現場への改善指導 ・品質管理関連教育 ・品質DX推進 【組織構成】 品質保証部:9名体制 ・品質業務の知見を持っているベテラン層も多くいる組織です。 ・自動車メーカーや電機メーカーの出身者など中途入社者も多数おります。 事業内容・業種 鉄鋼・金属
1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

産休・育休取得実績あり」の条件を外すと、このような求人があります

神奈川県 平塚市 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ)の求人情報・お仕事一覧

タイヤ用ゴムの加工技術開発および構造解析|【神奈川】

【業務内容】 カーメーカーによる要求性能や、製品企画から提案された要求性能に対して、ゴム加工の観点で構造設計部門、材料設計部門、工場と協業で材料開発を行う。 ・ラボミキサー、工場ミキサーによる混合テスト実施と解析 ・ラボおよび工場の押出機による押出テスト実施と解析 ・加工時のゴムの挙動に関する研究を行い、ゴム加工の原理原則を追求する ・分析機器やAI/BIツールを駆使し、ゴム物性発現や加工メカニズム解析を行う ・現場から大学との共同研究まで幅広いゴム技術開発を行う ・国内外タイヤ生産拠点への技術支援 【魅力】 ・担当した加工技術が材料開発に採用され、商品として市場で販売される ・技術開発を通して、新技術を開発したときの達成感 ・現場から大学の研究まで幅広く担当することで、技術者としての視野が広がること ・タイヤ事業の原価低減に大きく貢献できること 事業内容・業種 総合化学

技術職(再生樹脂製品の設計開発) 機能樹脂技術開発部 技術課|【平塚】

2024213*【平塚】技術職(再生樹脂製品の設計開発) 機能樹脂技術開発部 技術課 ■配属予定部署: 機能製品統括部門 AT・機能樹脂事業部門 機能樹脂技術開発部 技術課 ■職務内容: 環境製品(グリーントラフを主力とした再生樹脂製品)の海外向け開発が主となりますが、日本国内のグリーントラフとそれに付属部材の開発も業務としてあり、業務としてはパラレルな対応をお願いすることになるかと思っています。 CADを使用した図面作成、営業同行等 ■当課人員構成 ①課長1名 GL2名 担当3名 アシスタント2名(派遣) ②20代以下 2名、30代 3名、40代 2名、50代 0名 60歳以上 1 名  ③男性   7 名、  女性 1 名 ④当課内にいる中途入社者  2名 (中途の方のバックグランド:自動車メーカーで(シート・内装品の設計) ■働き方 勤務時間:8:30~17:15 残業時間:月平均30時間 TW:週1日程度 出張:年3回(海外:豪州・欧州・英国メイン)国内月0回~1回(日帰り出張が多い) ■当課で働く魅力・やりがい 当課は、過去をさかのぼるとシェア1位の製品を開発してきた。埋設用ケーブル保護管エフレックスは58年前に日本に導入して以来、現在も5割のシェアを有する。現場や用途に合わせて、形状や材質を変え、角型エフレックス、SFVPなど、新市場×新製品 への展開を継続中である。また、グリーントラフは22年前に家庭から排出されるプラゴミを主原料としたエコ製品であるが、国内はもちろんのこと、現在では英国鉄道や豪州、ドイツ鉄道など海外に販路拡大中である。少人数で開発をしており、自分の開発した製品が製品化される可能性は高く、遣り甲斐のある部署と思います。英語が得意な方にとっては、毎日のように海外とやり取りでき、現地のニーズを聞き出し、設計に反映することもできることから、魅力的な部署と思います。 ■将来のキャリアパス 機能樹脂事業部門は、比較的小規模な部門ブロックであるが故、開発経験し、希望があれば売り手である営業部門や作り手である製造、品質管理であれば品質保証部門に配置転換も状況により可能。また、ある程度の経験を積み、成果が出ればステップアップもあり得ます。 ■海外に展開している樹脂成型メーカーでお仕事されていた人は活躍できます■ ■古河電工について: ・プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電気製品業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。 ・インフラから電子部品まで幅広く事業展開を行い、三重工場で製造している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。 ・女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、年間休日121日、全社平均残業22.5時間、平均勤続19年と長期的に働ける環境です! 事業内容・業種 鉄鋼・金属

【神奈川】タイヤ用原料開発(有機繊維・金属)

◆募集職種の具体的な仕事内容 タイヤ用原料の新規サプライヤー開発、コストダウン、新原料開発のための下記業務 ・サプライヤーとの面談による情報収集 ・新規サプライヤーや新規原料のラボ評価実施、およびデータの解析まとめ ・工場試作評価実施(工場試作立会いも含む) 国内外タイヤ生産拠点への材料関連の技術支援 原料の品質保証活動 ◆将来のキャリアパス 3~5年程度経験を積んだ後に適正を見た上で、工場/先行研究部門などへのキャリアパスを考えたい。 ◆募集職種の魅力(やり甲斐・面白さ) ・新規の原料サプライヤーの開拓により、タイヤ製造の供給安定化やコストダウンができ事業に貢献できる ・新規原料を商品に搭載することで競合他社品を凌駕するタイヤ性能を達成できる 事業内容・業種 総合化学

【神奈川】製品企画(タイヤ)/在宅勤務・フレックス制度あり/世界120カ国~で展開するタイヤメーカー

【職務内容】 ・トラック・バス用のタイヤ商品企画・市場戦略の立案・推進 ・年次/中期事業計画、投資計画、新商品開発・統廃合計画計画の立案・推進 ・商品事業戦略に関わる販売・技術・生産課題の提案・調整・支援 ・商品/販売/市場情報/ノウハウのデータベース管理・分析 ・宣伝・広告・セールスマンのための商品情報提供 ・各種社内会議にむけた報告資料等の作成 【魅力(やり甲斐・面白さ)】 世界的に需要が伸び続けているトラック・バス用タイヤの商品企画が行えるダイナミックな仕事です。 仕事の領域は日本だけではなく、アメリカ、欧州、アジア等全世界ですので、グローバルな視点でものを見ることができ、定型業務だけではない、「自分で考えて提案、推進」ができる職場です。 また、経験を積んだうえで、希望による配置転換により、事業企画や海外駐在という職域への異動もあります。 【働き方について】 ◎月平均 20時間程度  ◎在宅あり:出社頻度は応談 ※環境・業務に慣れるまで、入社後6か月程度は出社を前提とします。 ◎フレックス:あり  事業内容・業種 総合化学

ゴム配合技術開発|【神奈川】

【職務内容】 カーメーカーによる要求性能や、製品企画から提案された要求性能に対して、構造設計部門と協業し、要求性能に見合う材料を開発をお任せ致します。 【具体的には】 ・ラボミキサーによるスクリーニング試験の実施および解析 ・工場ミキサーによるタイヤ試作の実施と、混合品の物性評価及び解析 ・工場ミキサー混合の現場立会い(新城工場、三島工場、三重工場) ・タイヤ試作結果に対する、構造設計部門との打合せ(評価結果レビューと次の開発に ・国内外タイヤ生産拠点への材料関連の技術支援 ・原料の品質保証活動 【魅力(やり甲斐・面白さ)】 ・自身が担当した材料が商品として市場で販売される ・技術開発を通じて、新技術を開発したときの達成感 ・タイヤ事業の原価低減に大きく貢献できること 事業内容・業種 総合化学

【平塚】高機能製品開発(低誘電素材)◎東証プライム上場/離職率1.6%以下/平均勤続19.2年

2025061*【平塚】高機能製品開発プロジェクトチーム新製品企画 【業務内容】 次世代通信への応用を目指し、低誘電素材の開発を行っていただきます。 現在、すでにご採用を検討いただいている案件があり、そのお客様にさらなる新素材を提案し、追加採用を促進する業務を進めていただきます。 また、それだけに留まらず、新規用途探索として、新しい顧客との接点を作り、VOCを収集し、その情報をフィードバックした新素材開発を実行いただきます。 【業務詳細】 ・低誘電素材の開発 ・新素材の提案および追加採用の促進 ・新規顧客との接点作りおよびVOCの収集 ・新素材開発へのフィードバック 【働く環境】 ■組織構成:課長 1名、リーダー 1名、担当 1名、アシスタント他 0名 ■残業時間:残業は平均15時間程度で、繁忙期はありません。量産が近づくと忙しくなる場合がありますが、最大でも30~40時間程度です。 ■出張:出張は2週に1回程度で、主に関東エリアおよび海外(アジア)への出張が発生します。 【当ポジションのやりがい】 古河電工しか保有していないマイクロ微細発泡技術を駆使して、世の中にない低誘電新素材を設計・開発しています。この技術は他素材では実現できない圧倒的な低誘電性能を有しており、通信分野の新たな顧客と協働しながら開発し、売上に貢献できるやりがいがあります。プロジェクトチームとして個々を尊重した自由な業務活動が可能であり、専門技術を駆使しながら新たなチャレンジに取り組む環境が整っています。 【古河電工について】 ■プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電気製品業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。 ■インフラから電子部品まで幅広く事業展開を行い、三重工場で製造している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。 ■女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、年間休日121日、全社平均残業22.5時間、平均勤続19年と長期的に働ける環境です! 事業内容・業種 鉄鋼・金属

平塚【研究開発職】年休125日/福利厚生◎

電子材料向け、ケミカル部材の新材料の研究開発。立ち上げているテーマの要求特性を達成するための分子設計や有機合成(低分子) を行います。 研究開発、スケールアップ、商品化まで携われますが基本的には研究開発がメイン業務となります。 ・商材、用途 低誘電材料、光増感剤向けなど様々な電子材料を扱っており、領域拡大のため、今後必要とされる新規材料の開発を積極的に行っています。 スマート社会に向けた機能化学品の強化を目的に、機能特性に優れた電子材料、樹脂、食品、医薬、農薬など幅広い中間原料を開発、製造、販売を行っております。 ・組織構成 湘南研究所のチームメンバーは 6 名所属しており、約半数が合成をメイン業務として行っております。 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 工藤 公敏 事業内容 石油化学製品、無機化学工業製品、炭素製品、食品添加物等の開発、製造及び販売を行っています。 (1)電子材料事業部 テレワークや5Gの普及に伴い、低誘電材料や光増感剤などの革新を進め、機能化学品事業の中核を担います。 (2)基礎化学品事業部 無水フタル酸やコハク酸などの有機酸、亜硫酸塩や重亜硫酸塩などの無機塩を安定的に供給し、顧客満足度を向上させて業界トップクラスシェアを維持します。 (3)機能材料事業部 キノンやウレタン・界面活性剤原料など多様な製品を展開し、シナジーを生かした新商品開発と事業拡大を推進します。 (4)食品機能材料事業部 日持ち向上剤用途の酢酸ナトリウムを中心に、食品の安全性や健康志向、食品ロス削減に貢献する機能性材料を開発します。 本社所在地 〒254-0022 神奈川県川崎市幸区大宮町1310
神奈川県 平塚市 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 産休・育休取得実績ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 平塚市 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 産休・育休取得実績ありの求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 平塚市 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 産休・育休取得実績ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件