【平塚】高機能製品開発(低誘電素材)◎東証プライム上場/離職率1.6%以下/平均勤続19.2年
- 勤務地
- 神奈川県平塚市
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
2025061*【平塚】高機能製品開発プロジェクトチーム新製品企画
【業務内容】
次世代通信への応用を目指し、低誘電素材の開発を行っていただきます。
現在、すでにご採用を検討いただいている案件があり、そのお客様にさらなる新素材を提案し、追加採用を促進する業務を進めていただきます。
また、それだけに留まらず、新規用途探索として、新しい顧客との接点を作り、VOCを収集し、その情報をフィードバックした新素材開発を実行いただきます。
【業務詳細】
・低誘電素材の開発
・新素材の提案および追加採用の促進
・新規顧客との接点作りおよびVOCの収集
・新素材開発へのフィードバック
【働く環境】
■組織構成:課長 1名、リーダー 1名、担当 1名、アシスタント他 0名
■残業時間:残業は平均15時間程度で、繁忙期はありません。量産が近づくと忙しくなる場合がありますが、最大でも30~40時間程度です。
■出張:出張は2週に1回程度で、主に関東エリアおよび海外(アジア)への出張が発生します。
【当ポジションのやりがい】
古河電工しか保有していないマイクロ微細発泡技術を駆使して、世の中にない低誘電新素材を設計・開発しています。この技術は他素材では実現できない圧倒的な低誘電性能を有しており、通信分野の新たな顧客と協働しながら開発し、売上に貢献できるやりがいがあります。プロジェクトチームとして個々を尊重した自由な業務活動が可能であり、専門技術を駆使しながら新たなチャレンジに取り組む環境が整っています。
【古河電工について】
■プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電気製品業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。
■インフラから電子部品まで幅広く事業展開を行い、三重工場で製造している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。
■女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、年間休日121日、全社平均残業22.5時間、平均勤続19年と長期的に働ける環境です!
事業内容・業種
鉄鋼・金属