すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1

神奈川県 横浜市 西区 機械・機構設計・金型設計・解析 鉱業・金属製品・鉄鋼の求人情報・お仕事一覧

1

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【横浜】開発職(北米ハイパースケールデータセンター向けAIチップの水冷設計) ◎東証プライム上場

<2023141> ■配属予定部署: 機能製品統括部門 サーマル・電子部品事業部門 開発部 ■職務内容: 水冷コールドプレート、コールドプレートモジュール設計、性能改善 ・仕様に関する顧客との折衝、顧客プレゼン ・サンプル作製、性能評価、シミュレーション ・製品コスト見積 ・生産技術への仕様インプット、折衝 ■この仕事の魅力・やりがい 世界的な企業と直接やり取りができる事。現在の技術トレンドAIシステムの発展に不可欠な最新の冷却技術に携わる事ができる事。 ■この仕事の難しさ 顧客担当者の能力、サプライヤーに求められるレベルが質、量ともに高く、スピード感を持った対応が必要となる事。更に仕様変更、スケジュール変更等の変更が非常に多く、それに伴い都度社内外で交渉・調整が必要になる事。 ■参考情報 データセンタ向け水冷モジュールの製造工場を新設 ~ 水冷方式の量産を開始し、生成AIの普及を支えるデータセンタの進化に貢献 ~ https://www.furukawa.co.jp/release/2024/fun_20240724.html ・当社の平塚工場とLaguna工場団地内にデータセンタ向け水冷モジュールの製造工場を新設 ・国内拠点における設計開発力の強化と業務継続計画(以下、BCP)を踏まえた多拠点による生産体制の整備を図る ・2026年度に水冷方式の量産を開始し、生成AIの普及を支えるデータセンタの進化に貢献 ■古河電工の魅力 ・プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電気製品業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。 ・インフラから電子部品まで幅広く事業展開を行い、三重工場で製造している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。 ・女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、年間休日121日、全社平均残業22.5時間、平均勤続19年と長期的に働ける環境です! 事業内容・業種 鉄鋼・金属
1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

機械・機構設計・金型設計・解析」の条件を外すと、このような求人があります

神奈川県 横浜市 西区 鉱業・金属製品・鉄鋼の求人情報・お仕事一覧

【横浜】品質保証(サーマル製品)◎東証プライム上場/創業130年以上/在宅可/社会貢献性◎

<2024139> ■配属予定部署: サーマル・電子部品事業部門 品質保証部 横浜事業部 ■職務内容: 当部門の扱っている放熱製品(データーセンター用、再エネや鉄道用、医療用、エアコン用など)の品質保証に関する工程および工程変更確認、品質改善・未然防止活動、外注管理、不良分析、出荷判定、および品質強化活動実施。 ■働き方 時間外労働:30h/月 リモートワークの有無:有 出張の頻度:年数回、仕入先・委託先(国内/中国/フィリピン)、工場(フィリピン) ■当課で働くやりがい データセンターを中心に市場が拡大している分野で、北米ハイパースケーラーなど世界的に有名な顧客と直接取引を行っているため、要求レベルも高いが、顧客とのやり取りを通じて責任感、達成感などやりがいを感じられる。 ■当課で働く難しさ 客先とはデータをもとにロジカルに議論する必要がある。 ロケーションが国内、海外(フィリピン、中国)と複数あり、部品などは外部業者などからの購入品のため工場との連携が重要。 ある程度の英語力が必要。 ■将来的なキャリアパス 先ずは製品を取り扱って製品全般を理解した上で、海外製造拠点の品質管理や、特定分野でのエキスパートとして業務してもらう。本人の適性や希望により、部門内の設計や生産技術部門への異動の可能性もあり。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

サーマル(サプライヤ生産技術グループ)|【横浜】

<2025077> ■配属予定部署: サーマル・電子部品事業部門 営業・技術1部 横浜事業部 ■職務内容: ・水冷関連部材新規業者開拓(日本、中国、フィリピンなど)、及び各サプライヤの部品製造工程の品質確認、工程改善。顧客エンジニアへの各部材製造方法、改善状況の説明。対象部材は、マニフォールド(分岐管)、スカイブフィン、O-Ring、精密CNC加工部品など。 ・水冷関連部材の業者開拓 ・調達部材の納期管理、品質管理、工程改善 ・調達部材に関して顧客への工程報告、改善状況報告 ■働き方 時間外労働:40h/月 リモートワークの有無:有 出張の頻度:日本国内、フィリピン、中国、台湾など月に3~5回。古河事業所内出張もあり(平塚など) ■当課で働くやりがい AI半導体の水冷冷却と言うこれから伸びて行く技術、市場に関する仕事ができる点。 部門として力を入れていくと決めた新規事業の部材調達、品質改善に携わることができ、また顧客エンジニアとの直接やり取りができる点。 様々な部材の製造方法に精通し、実際のものづくりに携われる点。 新規事業なので、これから様々な仕組み、ルール作りができる点。 日本国内に留まらず、海外のサプライヤや顧客と直接交流することができる点。 ■当課で働く難しさ ・顧客が世界的なグローバル企業の企業なため、相当なスピード感やフレキシブルな対応が求められる点。 ・社内で前例のない対応も多く、0から作り上げていくことを求められる場面がある点。 ■将来的なキャリアパス 先ずは担当者として専門性や業務理解を含め、将来的にはグループリーダーやマネージャーとして活躍頂く。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

開発職:プラント建設に向けた技術的対応~東証プライム上場/リモート有/年休121日~|【横浜】

<2024130> ■配属予定部署: 地産地承エネルギープロジェクトチーム 開発部 ■当課のミッション: 化学プラントのプロセス開発およびプラント建設対応。 社内の関連部門、社外のエンジニアリング会社や機器メーカとのコーディネート。 新技術の導入に向けた研究開発業務を行う。 ■職務内容:開発よりのプラントエンジニア プラント建設に向けた技術的対応(機械、設備の開発など),新技術の導入に向けた研究開発業務に従事していただく。 具体的には、ベンチプラントの詳細設計、機器調達、建設、運転を社内外関係者と調整して行う。 経済性を考慮したプラントの新規開発を行う。 既存の技術を使って、新しいプラントを作り上げる、実務担当の中心となり業務に従事していただく ■配属先で働く魅力・やりがい 同社の新事業の柱である「グリーンLPGの製造」の立ち上げに携わることができ、エネルギーのグリーン化、脱炭素化といったカーボンニュートラル時代における社会課題にも貢献できる。 社内各部門、社外関係会社との共創を行いながら、新事業を立ち上げていく役割にやりがいを感じられる。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

開発|研究開発(プライム上場)【兵庫県/神戸市】

<採用背景> 当社は、輸送機器に必要な「鉄・アルミ・溶接」の全ての技術を持つメーカーとして、国内の自動車メーカーや部品メーカーに対して「各素材の特徴を活かした最適な利用法」を提案し、車体の軽量化に貢献しています。ソリューション技術センターでは、構造、成形、接合の3つの研究室が協力しながら技術開発を行っています。接合研究室では、自動車向けの鋼板やアルミ板の接合技術を研究しており、顧客の多様なニーズに応える技術を提供しています。今後、さらに多様化するニーズへ対応し、CN(カーボンニュートラル)に貢献する新しい価値を創造するために、他社での経験を持つ技術者を募集しています。 <配属組織> 技術開発本部 ソリューション技術センター 接合研究室 ※技術開発本部の研究開発体制の詳細は【こちら】 <配属予定部署の現在の組織体制> 接合研究室:部長+室長+2グループ体制 └鉄チーム:4名 └アルミチーム:4名 └実験業務のサポートメンバー:2名 自動車向け薄鋼板の抵抗スポット溶接に関する評価、溶接性改善施工法の検討、素材面での改善。AI&DXの活用 ※主たる所在地は藤沢となりますが、仕事内容、ご経験や適性に応じて、神戸総合技術研究所への駐在もあり得ます。 <配属予定部署のミッション、目指す姿> 世界中の人・技術をつなぎ、新しいソリューションをつくりだします。そこから紡ぎ出される新たなアイディアを育み、社会、お客様、自分達の夢の実現を目指します。 <業務内容> ・対象商材:薄鋼板、アルミ板・押出材 ・ステークホルダー:国内外の自動車OEM、Tier1など ・入社後の業務:溶接性の評価、事業部門との折衝、お客様への技術提案など。 ・入社直後の期待業務:鋼板/アルミ板の溶接性の評価、材料改善に関する業務 ・ひとり立ちまでの期間:2~3年程度(前職の経験による) <キャリアパス> ・能力や成長に応じて、工場や技術フロントへのローテも可能であり、新事業企画から現場設計まで経験を積むこともできます。さらには、専門性を高めるための社外研究機関駐在や海外留学することも可能です。 <魅力・やりがい> ・ソリューション技術センターは多彩なキャリア、バックグラウンドを持つ技術者が在籍し、当社素材・工法を自動車OEM、Tier1のお客様に提案することで、お客様の製品の価値を高める活動を行っています。 ・技術開発本部の他部門よりもお客様と対峙する機会は圧倒的に多く、自身の開発した技術を直接提案出来る機会が多いです。 ・様々なプロジェクトに関わることで、仕事の幅が広がり、技術者としての成長が期待できます。 ・メカニズム解明などの専門的な業務に取り組むことができ、技術の深さを追求できます。 ・様々な役割を果たすことで、チーム内での重要な貢献が可能となり、やりがいを感じられます。 ・開発はチーム全体で進めるため、他の部門(開発、営業など)との協力が求められ、共同作業の楽しさがあります。 ・技術の高度化に関しては国内外の大学や研究機関、学協会との連携も行っており、エンジニアリングに留まらない研究開発活動を行っています。社外の協力企業や大学研究機関との共同研究に参加することで、スキルアップや新しい知識の習得が期待できます。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

【店舗スタッフ】「好き」を語れる場所をあなたの職場に◎

鉄道模型専門メーカーの直営店舗で、接客販売を中心に、売り場づくりや商品管理等をお任せ。鉄道模型が好きなお客様と向き合い、商品選びをお手伝い◎ ・ご来店されたお客様への接客・ご案内 ・商品の説明や販売、パーツのご提案 ・商品の検品・陳列、在庫管理 ・売場づくり(ディスプレイ変更やレイアウトなど) ・問い合わせ対応 など ご来店いただく方の多くは鉄道模型に深い愛を持った方々。 お客様の「声」に耳を傾け、「共感」が強みになる毎日を。 やりがいについて 接客を通じてお客様の声を拾い、商品企画に活かせることが直営店ならではのやりがいです。 「こんな商品がほしい」という会話から、新商品を企画したことも。 完成したアイデアがかたちになり、お客様の手に渡る瞬間には大きな達成感があります。 現場のリアルな声を反映できるのは、メーカー直営店ならではです。 応募方法 『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください。 『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示はありません。 ご質問はお気軽に! ※応募に関するお問い合わせ等がございましたら、『質問する』ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 森井 晃 事業内容 ■鉄道模型 :車両・レール・制御装置・鉄道付帯物等の企画、設計、製造、販売 ■展示モデル:博物館等の展示モデル・ジオラマレイアウト特注品等の企画、設計、施工 ■電子制御 :電子制御基盤の設計、製作 ■中古模型品の買取および販売 (東京都公安委員会許可 第 301012417481 号) 本社所在地 東京都目黒区下目黒3-10-5
神奈川県 横浜市 西区 機械・機構設計・金型設計・解析 鉱業・金属製品・鉄鋼の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 横浜市 西区 機械・機構設計・金型設計・解析 鉱業・金属製品・鉄鋼の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 横浜市 西区 機械・機構設計・金型設計・解析 鉱業・金属製品・鉄鋼の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件