条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人11

神奈川県 横浜市 デジタル回路設計 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

11

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

回路設計/デジタル|【WEB面接可】【地:みなとみらい】LSIデジタル設計(DFT工程)【神奈川県】

【業務内容】 ■LSI製品のテスト設計及び評価 LSIテスタを用いた半導体製品のテストプログラム設計、電気的特性評価、解析 ・冶工具設計、仕様検討、テストプログラム設計、電気的特性評価、特性データ解析 ・SPEC検討、テスト効率化(マルチ測定、良品率向上) ■開発実績 ・画像処理用製品 (搭載IP:ΔΣADC、LPDDR4、PCIe など) ・車載ダッシュボード用製品 (搭載IP:ADC、FLASHなど) ・汎用アナログデバイス(用途:VideoAMP、赤外線センサなど) 事業内容・業種 半導体

半導体デジタルLSI設計・検証・レイアウト設計 ~1949年設立の歴史/圧倒的な技術力~|【神奈川】

【職務内容】 産業機器向けのASIC(RTL設計、論理検証、テスト回路、自動レイアウト設計) 【職務詳細】 システムLSIのFED~MED~BED設計 ・FED設計(仕様検討、RTL設計・検証) ・MED設計(論理合成、DFT設計、STA) ・BED設計(P&R設計) 【開発実績】 ・マルチファンクションプリンタ/デジタルPPC(用途:プリンタ) ・SSD NAND-Flash Controller(用途:パソコン) ・PLC装置間通信LSI、遠隔無線装置用LSI(用途:通信) ・エンジン制御マイコン、トランスミッション制御マイコン(用途:車載) 【配属先】 LSI設計事業部 システムセンター デジタル回路設計担当(約30名) *自社での受託設計が中心であり、プロジェクト次第でチーム単位にて常駐にて設計を行うことがあります。 事業内容・業種 半導体

アナログ系制御回路開発、設計(業界未経験可)<A-3-2>

【求人概要】 同社主力製品である電子ビームマスク描画装置はナノメートルオーダーで電子ビームを制御する、 最先端装置であり様々な高速高精度高安定のユニットを開発し搭載しています。 その中で我々のチームは電子ビームを超高精度で制御するアナログ系ユニットとその周辺機器の開発を担っています。 微小信号や高電圧を扱う高精度な低周波アナログ回路、それらの制御と上位システム繋げるデジタル制御機器などです。 【業務内容】 主体となるアナログ回路技術の向上には比較的有利な反面、デジタルおよびシステム系の知見に関する有識者が少ない状況です。 それら知見の補強を頂くと共に、アナログ・デジタルユニットの開発~量産に至るまで、 全体を把握しながら装置へのユニットを安定供給する為のコントロール業務を行ってもらいたいと考えております。 変化するお客様の要望に応えていくために、多様な技術に関する知見が求められるため、 半導体業界以外の業界の方もご活躍いただける環境です。 ▼具体的には下記の業務をお任せいたします。 ■開発立案(装置機能の要望汲み上げ/開発計画の立案・遂行) ■設計・評価(装置仕様の具体化/設計仕様書の作成・レビュー/試作評価・量産化) ■品質改善(お客様からの要望を製品にフィードバック/フィールドエンジニアへの技術サポート) ※アナログ系制御ユニット:アナログ回路・デジタル回路・ソフトウェアで構成され、電源ユニットとビーム制御ユニットとがございます。 【入社後の流れ】 入社後まずは、電源ユニットのチームに加わっていただき、評価業務からはじめ、 設計を外注している協力会社へ設計仕様などについて説明し、そのスケジュール管理をしながら業務を進めていただきます。 業務に慣れてくれば、他チームと連携しながら徐々に開発や設計業務に取り組んでいただくことを想定しております。 業務内で必要とされる知識や経験については状況に応じて、入社後の教育等でサポートいたしますのでご安心ください。 【電子ビームマスク描画装置の魅力】 スマートフォンやタブレットPCなど、私たちの生活になくてはならない通信機器の高機能化・小型・軽量化に影響を与えている 半導体集積回路(LSI)の大量生産に大きく貢献してる装置です。 こうした更なる高密度化、微細化が求められているLSIにおいて、 その微細化し複雑になる回路パターンの描画を可能にするのが、同社の電子ビームマスク描画装置であり、 半導体そのものの技術革新にとってなくてはならない存在となっております。 現在市場の9割ものシェアを誇り、更なる装置の技術進化に向けて研究・開発を続けており、 未だ世にない最先端の技術に触れたい方にはぴったりの職場となります。 【キャリアステップ】 OJTを通じて業務に必要な知識・技能を習得いただき、入社後3~5年を目途に独り立ちしていただくことを期待しております。 【充実の研修・育成制度】 OJTによる実務フォローはもちろんのこと、社員一人一人に合わせた育成計画を作成しサポートいたします。 また、各種研修や部門内の勉強会なども積極的に行っており、1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 【職場について】 最先端の技術を支えている仕事であり、研究開発に力を入れています。 その為、技術に対して自由な雰囲気があり、必要な開発提案であれば開発費注入はいとわず、 常に最先端技術開発に携り主導的な開発を進める事が可能な職場です。 【働き方】 ■平均残業25時間程度 ■在宅勤務あり(週平均1回) ■柔軟に働けるフレックスタイム制 ■休暇制度も整っており、完全週休2日制(土・日・祝)で年間休日は125日以上 ■有給休暇もとりやすい環境です 【職場の魅力】 電子ビームマスク描画装置の心臓部ともいえる、ビームそのものの制御を司るユニットに開発となり、 装置の技術革新に大きな影響を与える部分を担っていただくことが可能です。 また、電子回路の技術だけでなく、物理学的な知見や、希少な高電圧、高安定な電流など特殊な技術に携わることができるのも、 最先端の半導体装置開発を行っている同社ならではの魅力です。 部署全体で一丸となって技術革新のための課題解決に取り組んでおりますので、 わからないところは積極的に聞きにいける雰囲気があり、中途入社者も問題なく活躍できる環境です。 事業内容・業種 半導体

デジタルLSI/FPGA設計 ~テレワークあり~|【神奈川】

【職務内容】 IP設計/ASIC設計/FPGA設計などのデジタル回路設計を担当。同社IP開発、大手有名メーカーとの共同開発、受託開発をお任せします。設計に特化しているため、設計職として長期的にキャリア形成が可能です。 ■IPライセンスについて:Soc/ASIC開発で培った画像処理・高速インターフェース等の技術をベースに、静止画CODEC、MIPI規格準拠のIPを自社IPとしてプロセッサベンダなどにライセンスしています。 ■設計実績:静止画像 圧縮/伸長 (JPEG)・画像センシング (動体検知、色検知)・映像信号処理 (LCD、TV)・T-CON・各種スケーラー・画像輪郭強調・球面補正・画像フィルタ、ノイズリダクション・歪み補正 事業内容・業種 半導体

技術系職種|ハードシステム開発・設計(次世代のリーダー候補)【神奈川県】

【23_A-4】ハードシステム開発・設計(次世代のリーダー候補) 【業務内容】 当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置内のデータパス・描画制御部において、マスクパターンデータを制御部向けのデータに変換するデジタル高速演算処理や、リアルタイムにデータ補正を行うデジタル回路の開発を担当していただきます。 具体的には下記の業務をお任せします。 ・ハードウェア仕様検討(各モジュールのIF仕様を含む) ・開発キット/カスタム基板等を用いての部品/回路評価 ・設計(外注) ・製造(外注) ・評価方法検討 ・評価ツール作成 ※装置のシリーズ毎に分かれてご担当いただきます。 ※ご経験に合わせて業務をお任せしますが、基本的には回路の簡単な評価業務から取り組んでいただく予定です。 ■上記業務内では下記のようなシーンで達成感を感じていただけます ・制御回路システムでの試験 小規模なレイアウトデータの空描画が流れた(疎通テストがOK)時や、マークスキャン(ビーム調整評価)が正常にできた時。 1、2ヶ月規模のデバック(修正→評価の繰り返し)が必要な時もあり、長期スパンで携わった業務が完了した時の達成感もひとしおです。 ・描画装置システム全体での試験 大規模なレイアウトデータの空/実描画が流れた(システム統合試験がOK)時や、数ヶ月規模のデバック(修正→評価の繰り返し)が完了した時。 【キャリアステップ】 ・OJTを通じて業務に必要な知識・技能を習得いただき、入社後2~3年を目途に独り立ちしていただくことを期待しております。 【充実の研修・育成制度】 ・OJTによる実務フォローはもちろんのこと、社員一人一人に合わせた育成計画を作成しサポートいたします。また、各種研修や部門内の勉強会なども積極的に行っており、1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 【ポジションの魅力】 ・電子ビームマスク描画装置の心臓部ともいえる、ビームそのものの制御を司るモジュールの回路設計となり、装置の技術革新に大きな影響を与える部分を担っていただくことが可能です。 部署全体で一丸となって技術革新のための課題解決に取り組んでおりますので、わからないところは積極的に聞きにいける雰囲気があり、中途入社者も問題なく活躍できる環境です。 事業内容・業種 半導体

製品の技術管理業務支援|世界シェアトップクラスの半導体製造装置メーカー【横浜】

【業務内容】 〇下記の業務を担当していただきます。 ①新システム(PLM・基幹システム)導入に向けた部品構成表整備、その他課題抽出/解決(主に電気系) →部品構成表作成方針決め~部品構成表整備、新システム導入に向けた現状課題抽出~解決 ②標準部品(カタログ品)の整備(属性情報、重複解消等) →標準部品属性情報見直し、重複品目(同体異番)抽出・統合 ③技術標準関連業務 →技術標準委員会運営にまつわる業務(事務局運営) 【職場や職務の魅力】 ・世界的にトップシェアをもつ電子ビームマスク描画装置、最先端の半導体マスク検査装置やSiCに関する半導体製造装置の製品安全に関わる分野で活躍できます。 ・部員にキャリア採用のメンバーが多く、馴染みやすい環境です。 ・新型コロナ感染予防による在宅勤務有ります。 (新型コロナ感染状況により変更の場合あり) 【配属予定先】 配属部門・部署:技術管理部 NF技管 事業内容・業種 半導体

技術系職種|オープンポジション(電気/電子/光学エンジニア)【神奈川県】

【業務内容】 ・半導体製造装置の電気・電子・光学分野における研究・開発・設計・評価など、幅広い部門にて活躍可能性を検討させていただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。 キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 ※ご経験を活かして頂くため、上記の職種以外の職種や、募集していない職種で開発設計エンジニアとして業務に携わっていただくことがあります。 【職場や職務の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。 事業内容・業種 半導体

光学検査装置の高速処理回路開発<B-12>

【業務内容】 ▼下記の業務を担当していただきます。 ■マスク検査装置の高速処理回路開発の業務 【具体的には】 ■検査に必要な処理の内容、速度を把握 ■処理の負荷見積もりと、要求される速度を実現する仕様策定、回路構成立案 ■試作品の検証、改善を実施 ■各工程にて生じた課題に対処 ■各工程において、適切に報告の場を設け、承認を得る ■新規回路だけでなく、既存機のEOL対応、トラブル対応を随時実施 (なお、同社の処理回路は、現時点では、FPGAやDSPをメインに使用) 【使用言語、環境等】 ■C/C++、(VDHL、Quartus) ■Linux ■シェルスクリプト 【入社後お任せしたい業務】 既にお持ちの経験次第ですが、基本的な検査装置に関する知識を持ってもらったうえで、 既存機の改善、トライブル対応等から着手してもらい、その後、新規の回路開発に進んでいただくことを考えています。 【教育・育成支援】 先輩社員のサブに入りOJTで業務を引き継ぎながら キャッチアップいただきます。また検査装置のベースの知識は新入社員向けの 教育プログラムがございますのでご安心ください。 【組織のミッション】 同社は、フォトマスク検査装置市場での競争優位を確立し、売上拡大を目指します。 半導体の微細化に対応するために高精度検査技術を強化し、さらに、拡大する需要にこたえるべく生産性向上を進めています。 基盤技術開発グループは、検査装置より取得した画像から結果を検出する、検査処理機能を担っており、 この検査処理機能を実行するうえで必要なハードウェア、アルゴリズム、装置を制御するソフトなどの開発がミッションとなります。 【働き方】 ■部署の平均残業時間:約20時間/月 ■リモートワーク:平均利用頻度2日/週※業務に支障がない範囲で利用可 ■フレックス勤務:業務に合わせて柔軟に利用可能 ■出張:頻度は低いが、取引先でのバグ対応などで出張の可能性あり ■転勤:原則発生しない 【職場の魅力】 半導体の需要は継続的に増大していくことが見込まれています。 半導体の製造において、マスクは回路パタンの原板であることから、その検査装置の重要性は高く、半導体産業に不可欠なものです。 本組織は市場の要求に応えるべく、最先端のマスク検査装置を開発、製造、販売をしています。 最先端の技術を駆使し、半導体産業を支える仕事であり、やりがいを感じることができます。 また、適度な組織の規模でコミュニケーションに抵抗を感じにくく、働きやすい職場環境です。 事業内容・業種 半導体

エレクトロニクス機器の【電気設計】★年休123日★完休2日

エレクトロニクス機器全般にわたる電気設計をお任せします! ★年休123日・完休2日・手厚い福利厚生で働きやすさ◎ 【業務のやりがい】 ★開発案件は、一般市場で販売される商品設計が殆どです。自分で設計したモノが完成し社会生活に貢献している姿を目にすると、やりがいを感じます。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 破田野 達也 事業内容 エレクトロニクス機器全般にわたる研究・設計開発・品質評価・設備開発およびその付帯業務 本社所在地 神奈川県横浜市都筑区佐江戸町384番地

経験をいかして活躍!【EV自動車電気設計】★年休123日★完休2日

EV用車載充電器を中心に、電気設計をお任せします! ★年休123日・完休2日・手厚い福利厚生で働きやすさ◎ 大手電機メーカーを中心に、様々な電子機器の設計・開発を手がけています! 【業務のやりがい】 ★自分で設計したモノが完成するまで、金型・部品メーカー、工場立会いなど設計以上のことまで携わることができます。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 破田野 達也 事業内容 エレクトロニクス機器全般にわたる研究・設計開発・品質評価・設備開発およびその付帯業務 本社所在地 神奈川県横浜市都筑区佐江戸町384番地

第二新卒歓迎【半導体設計エンジニア】★年休129日(土日祝休)

ASIC/SoC設計のFront-End、Middle-End、Back-Endエンジニアとして、顧客製品計画から量産対応までの一連の工程に携わっていただきます。 Front-Endエンジニア Middle-Endエンジニア Back-Endエンジニア 顧客製品計画〜仕様設計・論理設計〜物理設計、 テスト設計・Package設計〜量産対応までの 一連の工程を担当いただきます。 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 黄俊淵 事業内容 ASIC/SoC設計&供給サービスを主軸とした事業 本社所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー16F
1 ~ 11件 (全11件中)
神奈川県 横浜市 デジタル回路設計 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 横浜市 デジタル回路設計 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 横浜市 デジタル回路設計 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり