すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人83

神奈川県 水戸市 システムエンジニア・プログラマー(汎用系) 正社員の求人情報・お仕事一覧

83

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【川崎】金融DX事業拡大に向けたSaaS事業創生の企画・製品化・拡販・導入推進するサービスマネージャ

<金融DX事業拡大に向けたSaaS事業創生の企画・製品化・拡販・導入を推進するサービスマネージャー> 【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融デジタルイノベーション本部 第2部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・融資DXサービスに対する事業運営全般 ・融資DXサービスの拡張企画および新規DXサービスの創出・企画・設計開発 ※2023年7月の販売開始以来、16機関での採用が決定済(2025年4月現在) ※参考  ・ニュースリリース(https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/07/0721.html)  ・HP(https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/solutions/application/common/Finance-Econtract/index.html) 【募集背景】 金融企業において、デジタルによる変革を目指し、新しいビジネスを生み出すために顧客情報管理・顧客情報活用に対しての投資が活性化している。また当部署では、長年情報系ソリューションの展開を行っており、既存の業務ノウハウや既存パッケージを活かしつつ、新規投資領域に対する新規事業の創出も行う。 今後も顧客ニーズに応えるとともに、今後更に加速するDX分野およびトラスト分野において常に新たな知見を探求し、金融機関の課題解決提案を行い、事業企画、拡販、適用、設計、運営とSaaS全般に知見のある方、または興味のある方を募集します。 【職務概要】 ・金融業界のマーケットニーズを分析し、デジタル活用による改善検討を行う ・新規事業を企画創造し、製品開発、拡販、適用の責任者として業務遂行する 【職務詳細】 ・既存サービスを核とする他業務展開の企画、製品化開発の遂行責任者として従事する。 ・新規創生したサービス製品の拡販、適用における遂行責任者として従事する。 ・金融業界の動向や新たな問題、課題の把握に努め、新規創生する製品を含めた既存製品の継続した機能向上による価値創出を継続的に実施する。 ・サービス事業運営に関する全般作業を、チーム員と共同で遂行する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・新規サービス事業を企画し、自らのデザインで製品化した製品の拡販・適用できる。金融業界における、国内トラスト分野、DX分野、AI活用における最前線での従事となります。 ・専門性スキル向上、自己成長と共に、様々な顧客との接点により業務ノウハウを習得でき、キャリアアップに繋げることができます。 ・サービス提供を通じて、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。 ・特定顧客へのSI物適用ではなく、サービス展開から得られる幅広い知見による、多様なシステム開発の経験を得ることができます。 【働く環境】 ・金融DXSaaS製品の事業企画・設計・開発・導入を担当しているチームに参加していただきます。 ・在宅勤務を推進しておりますが、配属されるプロジェクト毎に出社頻度などの条件は異なりますので、その時の状況により調整致します。 ・個人が有する技術的なスキルや、個人のモチベーション・得意分野に重点を置き、上位職及び他のチームメンバーが適切にフォローします。 ・習得したい技術・資格等についても、実務での経験や適宜社内研修制度等を活用する等、組織としてキャリア成長・技術習得をサポートします。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

システムエンジニア(自社開発/PL)|受託開発(自社勤務)【神奈川県】

【職務内容】 自社製品「CheX」という建設業界トップクラスシェアのクラウドサービスの開発チームのリーダーをご担当いただきます。 ■管理者として責任を持ちプロジェクトの遂行、部下の教育(チーム力向上) ■エンハンスリーダー候補 スーパーゼネコン5社中5社、他に200社以上で導入実績あり 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

開発|デジタルミキサー、シグナルプロセッサ製品のファームウェア開発・信号処理開発【神奈川/横浜】

デジタルミキサー、シグナルプロセッサ製品開発のためのファームウェア開発者、信号処理開発者を募集します。 新型コロナウイルスの影響で一時的に縮小したライブエンタメ市場も、近年回復し、さらに拡大する見込みです。ヤマハは、市場要求に応えるデジタルミキサー、シグナルプロセッサ製品の投入で売上拡大を図ります。 新製品開発、AIを活用した新技術の開発、音響エフェクトやイマーシブ信号処理の開発など、ソフトウェア開発の需要は非常に高まっています。あなたの力を発揮して、私たちと一緒に音響事業に貢献していきましょう! 【業務内容】 デジタルミキサー、シグナルプロセッサのファームウェア開発、または信号処理開発に従事していただきます。具体的な業務内容は以下を想定しています。   ・デジタルミキサー、シグナルプロセッサのファームウェア開発:     商品企画部門や電気・機構部門と連携して、担当機能の仕様検討、プログラム実装、評価を行います。   ・信号処理開発業務:     音響エフェクトやイマーシブ信号処理のアルゴリズムを検討し、評価、リファレンス実装を行います。 【役割】 ・ソフトウェア開発チームの業務推進者として、開発実務やチーム全体の取りまとめを行う。 ・幅広い専門性を獲得し、自分の強みを活かしてチームワークに貢献する。 ・次期リーダー候補として、担当業務カテゴリだけでなく、幅広く中心的に業務を推進する。 事業内容・業種 家電・AV機器
ハートマークをタップして気になる求人を保存!

フルリモート/ハイブリッド案件多数!【SE/PG】教育体制◎/平均残業5h以下!

【業務内容】 金融・製造・流通・メディア・官公庁系のシステム開発案件が多数あります。ITシステムの土台となる環境構築、ビジネス活動を支える業務システム開発~IT運用のマネジメントまで、多岐にわたります。 ◎自社チームの一員として参画がほとんどです! チームの中で成長し、より成熟していけるように、課題を共有しともに解決していける体制を整えております。フルスタックエンジニアとして活躍いただけるように、スキルを積み重ねていただきたいです。 【案件例】 ■金融… 銀行業務システム、会計処理システム、総合証券・銀行基幹系業務システム、保険・損保管理業務システム ■製造… 工場管理システム、車両管理システム、生産管理システム、開発管理業務システム ■流通… 物流管理システム ■公共… ライブラリ管理 ■情報・通信… 通信・ネットワーク管理業務、お得情報CMS 例: 【概要】在庫管理システムの可視化 【詳細】在庫適正化の支援や既存システムのデータ教授等 【担当フェーズ】要件定義、基本設計、詳細設計、製造・UT/IT/ST 【技術】Java,Javascript、React、Node.js、AWS 他 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【開発 ソリュ ーション事業統括本部 】 第一システム本部 PM クラス

【業務内容】 株式会社日立製作所が100%出資している日立グループIT中核企業です。 同社のシステムエンジニアとして、下記チームに配属され開発業務をご対応いただきます。 ■パブリッククラウド(主にAWS、Azure) ■オンプレサーバ(物理、仮想) ■ストレージ設計・構築 ■非機能要件の設計、実装 ※プロジェクトにより要件定義からの参画 【顧客先】 ■銀行・信託銀行・ノンバンク ■証券・証券取引所 ■生保・損保 上記顧客を担当します。 【魅力】 上流工程経験を積みたい 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【ビジネスソリューション事業統括本部 】 第 二 ステム本部 P S 部 PM クラス

【業務内容】 株式会社日立製作所が100%出資している日立グループIT中核企業です。 同社のシステムエンジニアとして、下記チームに配属され開発業務をご対応いただきます。 ■産業系システム開発の管理作業、SE作業 ■SAP部隊:SAP案件の上流作業(顧客と会話し、具体的な作業内容を開発者に落とし込む) 調査/開発案件のリーダとして、進捗管理&技術支援を行う ■Salesforce部隊:Salesforceの顧客カスタマイズ、アドオン開発 【顧客先】 ■自動車関連、各種メーカー、金融等、多岐に渡ります。 ※顧客対応/日立製作所対応両方あります。 【魅力】 ■上流工程経験を積みたい ■プライム案件など、ユーザーに近い立ち位置で働きたい ■安定して長期的に働きたい ■将来PMやPLなどマネジメントのキャリアを目指したい ■本人の希望に沿った案件配属を重視 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

大手ネットバンク・地域金融機関向けPJにおけるアプリケーション/システム開発SE|【川崎/東京都】

<【担当者クラス】大手ネットバンク・地域金融機関向けPJにおけるアプリケーション/システム開発SE> 【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第一システム事業部 金融システム第三本部 第三部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・金融機関(大手ネットバンク)向け、IT化企画コンサル/システム化提案/プロジェクトマネジメント/業務アプリケーション開発/システム構築 ・金融機関(大手ネットバンク)向け、業務アプリケーション開発・システム開発 ・マイクロサービスアーキテクチャ/コンテナ基盤製品を活用したマイクロサービス開発 ・パブリッククラウド技術(AWS/Azure) ・データ分析/生成AI関連技術 【募集背景】 ネットバンクを取り巻く状況は、DXの適用、他業種との連携、クラウドシフト、銀行合併、コンサル領域への人財シフトなどIT分野への期待が多岐に渡る。 これらの期待に応えると共に事業ボリュームの増大に備え、新たな人財の参画により体制を強化を図り、事業の拡大を果たす組織を組成するため。 【職務概要】 大手ネットバンク向けシステム化企画コンサルタント支援/プロジェクト運営/アプリケーション設計・開発/システム設計・開発 【職務詳細】 ・システム化構想策定、要件定義支援などの上流工程の推進 ・システム化提案 ・システム導入及び業務アプリケーション開発プロジェクトのマネジメント ・システム構築/アプリケーション開発 ・パブリッククラウド(AWS/Azure)へのクラウドリフト・シフト計画の策定/リスト・シフトプロジェクトの推進 ・既存システムのマイクロサービス開発 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・大手ネットバンク行員の立場で職務を遂行することが出来、ITスキルのみならず業務スキル、コンサルタントスキルも獲得できる ・幅広い製品/技術を用いた金融システムを上流から稼働・運用保守業務まで経験でき、キャリアを形成できる ・やり遂げることで社会や地域への貢献ができ、大きな達成感も得られる。 【働く環境】 ①当本部は、ネットバンクおよび地域金融機関事業におけるシステム開発/アプリケーション開発/プロダクト・ソリューション・サービスを開発/運営する組織です。その中で、当部は、大手ネットバンクを管掌するコンサルタント&エンジニアの部隊です。 ②所属人数は60名規模、若手~中堅までの年齢層が所属し、中途採用者も活躍しています。 ③配属先で関わるプロジェクトは、いずれも社会を支える金融を支えるシステムに関するものであり、業務を通して社会的な役割を強く感じることが出来ます。 ④顧客先業務は在宅比率が高いものの、出社が必要な場合もございます。 【想定ポジション】 担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

システムエンジニア(オープン)|鉄道運行システム(社会貢献性の高いPJTに参画)【神奈川県】

【職務内容】 ■鉄道を支える運行管理/設備監視システム等のアプリケーションの設計、開発、検証 (その他バスや空港に関わる案件もあり) 【詳細】 (1)進路制御システム等の鉄道運行管理システムの開発:大手信号機メーカーから一括で案件を受託し、100%自社内で開発しています。要件定義から、設計、製造、試験、現地調整まで、全てのフェーズに携わります。 (2)設備監視システムの開発:鉄道の運行に関わる設備、例えば信号機、軌道回路、転てつ機、踏切等の設備監視システムを開発します。 (3)その他の鉄道または交通分野で使用されるシステムの開発:ホームドア、駅や空港での案内表示装置、バス運行システムなどの交通分野で使用されるシステムの開発も行っています。 【配属先情報】 2~6名程のチームで1つのプロジェクトに関わります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

システムエンジニア(PM)|自社サービス開発(自社勤務)【神奈川県】

【職務内容】 10年以上付き合いのある大手ベンダー、エンドユーザと協働しながら、業務アプリケーション・Webアプリケーションの要件定義・基本設計といった上流工程から、詳細設計・製造・試験及び運用保守までのSEをご担当いただきます。 幅広い業界とフェーズがあり、能力と希望に合わせて調整が可能です。 主な開発言語 : Java、C♯ 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

《休日WEB面接可》アプリエンジニア/直請け案件多数/初期配属の93%が設計業務【東証上場G】

【仕事内容】 ■製造業における各種アプリケーション(PC・Web・情報通信端末向け)の要件定義・基本設計などの上流フェーズを中心に開発設計まで、ご経験に応じてお任せします。 ■当社は大手・優良メーカー約900社と直接取引があります。製造業向けの直請け案件ほぼ100%を占めており、発注者~プライム側に配属されます。また、大手メーカーとの取引が多く、大規模システムに関わることが可能です。 ■案件は上流工程が中心で、次世代自動車、ロボット、AI・IoTなど、ITの重要度が増している最先端のモノづくり案件を数多く手掛けています。入社者のうち93%が初期配属で設計開発業務を任されています。 【メイテックフィルダーズの案件について】 ●自動車関連 (例)リアルタイムな渋滞情報を提供する交通管制システムのソフト開発 (例)自動運転用センシングシステムの開発 (例)カーナビの「目的地案内ルート」、「高速道路料金計算」システムのプログラム開発 ●仮想化技術 (例)デジタルツイン(ものの状態をリアルタイムで監視する仮想空間)の開発 ●スマートフォン/携帯電話 (例)家電向けIoTアプリの開発 (例)ヘルスケア機器連携アプリの開発 (例)GPSを使ったゴルフナビゲーションのアプリケーション開発 ●ロボット関連、医療関連 (例)ロボットのGUI開発 (例)工作機械のシミュレーションソフトの開発 (例)医療用画像システム、電子カルテシステムの開発・運用など ◆主要取引先TOP10(2021年3月期): 富士フイルムメディカル㈱、三菱電機㈱、パナソニック㈱、三菱電機エンジニアリング㈱、㈱ニコン、㈱デンソーテン、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング㈱、日立ヘルスケアシステムズ㈱、本田技研工業㈱、㈱日立製作所 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【水戸】システムエンジニア◆人事給与システム/フレックス制◎/自治体向け

【業務内容】 自治体職員の給与情報や人事情報を管理する専用システムの開発・運用保守業務をご担当いただきます。 【仕事内容詳細】 自治体業務に特化して自社開発している『人事給与システム』の導入、保守に携わっていただきます。自治体職員の給与情報や人事情報を管理する専用システムに携わる、社会貢献度の高いお仕事です! 【お任せしたい仕事】 ■お問い合わせやデータ調査依頼への対応(40%) ■改修要望に関する顧客との打ち合わせ、運用アドバイス(30%) ■顧客ニーズに基づいたシステム改修、リリース作業(30%) ■運用状況報告(月1回程度) ※( )内の数字は業務量のおおよその割合です。 【開発環境】 言語:DelphiTypeScript, HTML, C# DB:Oracle OS:Windows ※同一言語での開発経験がなくてもご応募いただけます。 【担当いただくシステム、お客様】 自治体向け 人事給与システム…自治体職員様の給与情報や人事情報を管理する専用システムです。 お客様のほぼ100%が地方自治体(市役所や区役所)です。おもに茨城県内の自治体を担当いただきます。 【仕事面での特徴】 ■打ち合わせやデータ調査等で、月に複数回お客様先に外出します。 ■繁忙期は年度末の処理や人事異動が発生する3月~4月です。年間を通した業務スケジュールがある程度決まっているので、計画的に休暇を取得することが可能です。 ■元請のため、お客様とは直接やり取りをおこないます。ユーザーの反応がダイレクトにわかるところがやりがいです。 【入社後のフォロー】 現在、茨城支社には20代~50代のシステムエンジニアが約20名在籍しており、今回配属予定のチームは20代・30代が中心となるチームです。自治体様の規模やカスタマイズの量によって4~5名程度のチームで作業を進めています。また、群馬本社に在籍する同業務のメンバーとも連携し、プロジェクトを進めていきます。業務繁忙には、グループ間や部門間で作業を分担するなど、協力体制が整っています。 【組織構成】 同社ではあまり頻繁な部署異動はなく、所属したチームで専門性を高めていくケースが多いです。 まずはメンバーとして人事給与システムのチームに合流し、東京都内の導入済み団体の保守作業から業務を覚えていただきます。 今回募集するポジションでは、東京都を中心とした首都圏でのシェア拡大に伴う増員のための募集です。数年後にはシステムデモやお客様へのヒアリングなど、提案フェーズにおいても関わっていただきたいと思っています。また、将来的には導入リーダーやプロジェクトマネージャーといったポジションや、開発業務に適性が高い場合には専門職としてのキャリアがあります。 【キャリアパス】 まずはメンバーとして人事給与システムのチームに合流し、既存のお客様の保守作業から業務を覚えていただきます。その後、現在拡販を進めている新規顧客への導入や既存顧客のリプレースにおいて上流工程にも携わっていただくなど、幅広い工程でご活躍いただきたいと思っております。将来的には、PL・PMや管理職としてのキャリアパス以外にも、開発業務に適性が高い場合には、専門職としてのキャリアもあります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

システムエンジニア/日立製作所100%出資企業・上流工程・リモート勤務有・豊富なキャリアパス

【産業ソリューション事業統括本部 】 第二システム本部( 担当者クラス) 【職務内容】 株式会社日立製作所が100%出資している日立グループIT中核企業です。同社のシステムエンジニアとして下記業務を対応頂きます。 <第一部> ■工場IoT関連システムの開発・運用業務 ■RPA開発、運用業務 ■生産管理領域開発プロジェクト <第二部> TMS(輸配送管理システム)、WMS(倉庫管理システム)開発/運用保守の管理業務、SE業務 ■自動車部品メーカー向けの各種システム開発/運用保守の管理業務、SE業務 <第三部> ■移動体通信事業のシステム運用 ■データプラットフォーム構築・保守 【顧客先】 大手自動車メーカー、自動車部品会社、物流会社、通信キャリア、製薬会社等の顧客を担当します。日立製作所案件と他顧客案件もございます。 【魅力】 ■上流工程経験を積みたい ■プライム案件など、ユーザーに近い立ち位置で働きたい ■将来PMやPLなどマネジメントのキャリアを目指したい 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【ビジネス ソリューション事業統括本部】 第一システム本部 FS 部 サブマネ・ PL クラス

【業務内容】 株式会社日立製作所が100%出資している日立グループIT中核企業です。 同社のシステムエンジニアとして、下記チームに配属され開発業務をご対応いただきます。 ■金融系システム開発のリーダ(開発の推進、管理) ■各種レビューア(設計書、計画書など) ■各種管理(進捗、品質、課題など) 【顧客先】 ■銀行・信託銀行・ノンバンク ■証券・証券取引所 ■生保・損保 上記顧客を担当します。 【魅力】 ■上流工程経験を積みたい ■プライム案件など、ユーザーに近い立ち位置で働きたい ■安定して長期的に働きたい 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【横浜】ミッションクリティカルな社会基盤システム支えるAIX製品に関する技術者募集

【配属組織名】 AI&ソフトウェアサービスビジネスユニット マネージド&プラットフォームサービス事業部 ハイブリッドクラウドサービス本部 プラットフォームサービス部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 AIXサポートサービス https://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/AIX/service/support.html エンタープライズサーバ EP8000 https://www.hitachi.co.jp/Prod/ comp/EP8000/ 【募集背景】 様々な海外ベンダから導入したプラットフォームソフトウェアのサポートサービスを、金融/公共/産業・流通など社会基盤を支えるシステム向けに提供している部署です。ミッションクリティカルなシステムを運用する既存顧客や、ビジネス拡大における新規顧客をサポートするために、AIX製品に関する技術を持つ人財を必要としています。 【職務概要】 当社が提供するエンタ-プライズサーバ「EP8000シリーズ」および、「EP8000シリーズ」で採用されているOS製品「AIX」におけるスペシャリストとして、技術的な専門知識や製品を駆使して調査を行い、顧客からの質問や顧客環境で発生した問題の解決をお任せします。 【職務詳細】 具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ・顧客からの問合せに対して調査を行い、技術的な根拠を元に回答を行う ・システム障害が発生した場合に顧客の復旧支援や、障害の原因調査を実施する ・調査の延長で、開発元ベンダ(海外)と原因究明や対策について議論を行う ・開発元ベンダが提供する製品品質やサポート品質について、改善要求の交渉を行う 基本的には、当社および日立グループが「EP8000シリーズ」を活用してお客様向けに提供するシステムにおいて、上記の職務を行っていただきます。システム障害時における一次対応は委託先の会社がメインで対応を行うため、当組織では、一次対応で解決が難しく、より高い技術的専門性が求められるフェーズの案件を中心に対応を行います。 そのため、製品に関する知識や技術を駆使しながら、高度な課題を解決していくことがミッションとなります。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・魅力、やりがい: ①大規模な社会基盤で使用されている様々なシステムに使われているサーバを扱う仕事です。実際に社会で使われている顧客システムにおける課題を、高度な技術力を持つチームの一員となって解決していくことにやりがいを感じることができます。 ②日立の技術者代表として海外ベンダとの交渉や議論を行い、グローバルな仕事における交渉力を培うことができます。 ③ソフトウェアにおける低レイヤー(OS)の技術/知識を駆使する必要があり、仕事を通じてさらに技術力を磨くことができます。 ・キャリアパス: 日本側のサポート人員として従事 ⇒ 海外ベンダ先に常駐し、海外でのサポート業務を経験 ⇒ 帰国後は別製品を担当し対応可能製品を広げる 【働く環境】 ①チーム人数規模 15人 (日本人員14人、海外の人員1人)  年齢層 30~50代で構成され、40代の人員が大半です。ワークライフバランスを重視するタイプが多いです。 ②在宅勤務可能、出社は週一の対面ミーティングあり。  (ただし、緊急サポート案件の対応時に限り原則出社。頻度は2~3カ月に1回, 3日程度) 【想定ポジション】 担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

システムエンジニア/日立製作所100%出資企業・上流工程・リモート勤務有・豊富なキャリアパス

【産業ソリューション事業統括本部 】 第一システム本部(担当者クラス) 【職務内容】 株式会社日立製作所が100%出資している日立グループIT中核企業です。当社のシステムエンジニアとして下記業務を対応頂きます。 ■業務アプリケーションの設計、開発に関するエンジニア ■デジタルソリューション系エンジニア ■運用保守系エンジニア ■メインフレーム運用技術者 ■インフラ系エンジニア ■クラウド系エンジニア 【顧客先】 大手自動車メーカーをメインに担当する部署となります、日立製作所案件と他顧客案件もございます。 【魅力】 ■上流工程経験を積みたい ■プライム案件など、ユーザーに近い立ち位置で働きたい ■将来PMやPLなどマネジメントのキャリアを目指したい 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【横浜】マーケティング&セールスシステム:システム企画・プロジェクトマネージャ/週二回テレワーク可能

<[IS26]マーケティング&セールスシステム:システム企画・プロジェクトマネージャー 業務(一般層 課長代理職/総括職)> 【職務内容/Main Tasks】 日産自動車ISIT/マーケティング&セールスシステム部では日産車の検討/購入されたお客様及びモビリティサービスをご利用されているお客様へ各種サービスを提供するためのシステムやマーケティング&セールスの業務プロセスを支えるシステムの開発・運用をしています。 ※日産ISIT(グローバル情報システム)部門紹介ページ:https://www.nissanmotor.jobs/japan/MC/ISIT/ ■職務内容  プロジェクトマネージャーとしてマーケティング&セールス部門ユーザーと協業し、業務プロセスの改革やデジタルを活用しより洗練されたカスタマーエクスペリエンスの提供をするためのシステム開発を複数プロジェクトリードします。 デジタルを活用した新しい取り組みであるため、積極的な提案・ステークホルダーの巻き込みが必要です。 ビジネスプロセスの可視化、データモデリング、システム開発等の経験を踏まえた、プロジェクトマネジメントスキル及びチームとして成果を最大化するピープルマネジメントスキルが求められます。 ■アピールポイント ・本部署は日本のみならず、海外拠点にも同様の部署が存在しております。ヘッドクオーターを日本に構えながらグローバル環境で裁量高く業務を行うことが可能です。 ・日本向けのシステムだけでなく、海外拠点で使用されるグローバルシステムの開発も行っています。システム開発・導入を通じて様々な国々のメンバーと協業を通して国際感覚を身に着けることが可能です。 ・スクラッチ開発、パッケージ開発、モバイル開発等、プロジェクトの大小様々なプロジェクトがあるため、多様なキャリア・成長機会があります。 ・日産自動車全Functionのシステムサポートを実施しているため、プロジェクトを通じて会社全体の活動を俯瞰して把握することができます。 事業内容・業種 自動車

【神奈川】特殊車両の生産管理システム開発・維持運営業務

【業務内容】 特殊車両の生産管理システム開発・維持運営業務 ・アプリケーション開発 ・データベース設計、構築 ・データ分析・可視化 ・DX、AI、IoT ・システムトラブル対応 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【横浜】品質管理/品質保証:送配電事業者向けの業務/DXシステム【電力システム製作所】

●採用背景 送配電事業者は再エネ導入促進やレジリエンス強化、高度成長期に整備した送配電設備更新など、社会的要請に応えるべく、DX化推進を急速に進めており、システム化へのニーズが高い状況にあります。当社は、これまで電力制度改革に対応したシステム開発を実施しており、顧客からの期待も大きく、受注規模拡大が見込まれることから、弊部門が担当するシステムの品質管理/保証を推進いただける方を募集します。 ●職務内容 送配電事業者向け業務/DXシステム開発の品質管理/保証 ≪具体的には≫ システム開発工事またはソフトウェア改造工事の品質管理/保証を担当していただきます。 ・設計部門が進める開発に対する品質の分析/審査、および品質監査部門との連携 ・設計部門のスキル向上に向けた施策推進 ・部内品質規程の制定/見直し 担当する新規システム開発/既存システムソフトウェア改造工事のプロジェクト概要は以下の通りです。 ・顧客:送配電事業者、電力事業者が中心 ・予算規模:数億円~数十億円 ・開発期間:0.5年~4年 ・プロジェクト人員規模:10名~数百名程度 主力製品/ソリューションは以下の通りです。 ・アセットマネジメントシステム ・託送料金計算など送配電事業者向けCIS(Customer Information System)関連システム ・配電業務ほか送配電事業者向け業務/DXシステム ・電力市場向けパッケージ型ソフトウェア開発「BLEnDerR(ブレンダー)」シリーズ 事業内容・業種 総合電機メーカー

【神奈川】マイクロサービスアーキテクチャを採用したAPI基盤におけるアプリケーション開発SE

<金融機関向け マイクロサービスアーキテクチャを採用したAPI基盤におけるアプリケーション開発SE> 【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第一システム事業部 金融ソリューション本部 金融ソリューションサービス部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・マイクロサービスアーキテクチャ/コンテナ基盤製品(GlobalLogic社MicroService Accelaretor、RedHatOpenShift等)を活用したマイクロサービス開発 ・パブリッククラウド技術(AWS) ・データ分析/AI関連技術 【募集背景】 近年、銀行では社会の環境変化にあわせ、デジタルによる変革を目指し、新しいビジネスを生み出すための新技術活用投資が増加しています。 先進的な銀行においては、DX推進の一環として「マイクロサービスアーキテクチャ」を用いてシステム基盤を構築する取り組みが進んでいます。 当部署では、マイクロサービスアーキテクチャ/コンテナ基盤技術に関する設計・構築のノウハウを有する技術者を増員し、事業体制を強化する事で、顧客ニーズに応えるとともに将来にわたり成長が見込める事業領域を拡大させます。 また、顧客の多様なニーズへの対応として、クラウドリフト&シフト案件のシステム開発を着実に推進し、AWSを中心としたパブリッククラウド基盤でのミッションクリティカルシステムの企画、提案、およびクラウド設計・構築スキルを有する即戦力となる方を募集します。 【職務概要】 アプリ開発担当として、クラウドで稼働するマイクロサービス基盤におけるアプリケーション設計および開発を行います。 【職務詳細】 ・マイクロサービス開発するために、GlobalLogic社のアプリケーション開発フレームワーク、銀行業務ノウハウ、ITプロセス(プロジェクトの進め方、プロジェクト管理、サービス管理)を深く理解し、要件検討、案件設計、アプリケーション開発を推進します。 ・自身が開発するアプリケーションの上流工程を担い、顧客との仕様検討、要件決め等を行います。 ・プロジェクト計画および主要なマイルストーンに対する開発作業の進捗状況を管理し、課題、リスクに対して適切なタイミングで対策を講じます。  プロジェクトの技術的に複雑な場面で、積極的に関与して(プロジェクトを)遂行することがあります。 ・各ステークホルダー(顧客、取引先、部下)と良好なコミュニケーションを図り、プロジェクトを円滑に推進し、プロジェクトの成功に貢献します。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・マイクロサービスアーキテクチャ等の先端技術の設計・構築経験を得る事ができます。 ・マイクロサービス基盤を使用したアプリケーション開発に携わることができる為、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。 ・特定顧客へのソリューション提供だけではなく、同様のソリューションや技術・経験を生かせる他の開発プロジェクトへの異動・展開も可能なため、多様なシステム開発の経験を得ることができます。 【働く環境】 ①所属組織/チームについて ・マイクロサービス開発や銀行チャネル系アプリケーション開発の有識者として、マイクロサービスアーキテクチャを採用したAPI基盤におけるアプリケーション開発に関する企画・設計・開発・構築を担当しているチームに参加していただきます。 ②働き方について ・拠点出社と在宅勤務の併用となりますが、配属されるプロジェクト毎に出社頻度などの条件は異なりますので、その時の状況により調整させていただきます。 ・個人が有する技術的なスキルや、個人のモチベーション・得意分野に重点を置き、上位職及び他のチームメンバーが適切にフォローします。 ・習得したい技術・資格等についても、実務での経験や適宜社内研修制度等を活用する等、組織としてキャリア成長・技術習得をサポートします。 【想定ポジション】 担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【川崎】金融機関向けソリューション適用プロジェクトのチームリーダー

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融デジタルイノベーション本部 第2部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・金融機関向けデータ利活用サービスの提案/適用 ※参考(自社ソリューション)   https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/solutions/index.html 【募集背景】 近年、データを活用した意思決定の高度化が企業に求められており、多くの金融機関がデータドリブン経営を目指しています。当部署では、金融機関のデータ利活用を促進するために、データ利活用サービスの拡販、適用を行っており、本サービスの推進・構築をリードする人材を募集しています。ローンチ間もないサービスであるため、一緒に事業を大きくしていけるプロアクティブな人財を求めています。 【職務概要】 ・データ利活用サービスの提案 ・サービス適用プロジェクトの推進(設計/開発/テスト推進) 【職務詳細】 【職務内容】 ・自社のサービス内容を顧客説明し、業務要件を整理 ・設計/開発/テスト工程の推進(計画立案/進捗や課題および品質管理) ・金融機関や社内別部署に向けた製品の紹介、提案活動 【入社後の職務イメージ】 金融機関向けデータ利活用サービスの適用チームに参画・従事いただき、その中でサービスの内容や、日立におけるプロジェクト管理の方法論を身に付けていただきます。その後、提案にウェートを置く、企画に携わるなど、ご自身の興味とビジネス状況から判断して、最適なポジションでご活躍いただきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・データ利活用は、幅広い金融機関様に、また様々な業務データを横断的に取り扱うため、幅広い業務知識が身に付きます。 ・ローンチ間もないサービスであるため、挑戦機会が多くあり、また事業成長を実感できることで大きな達成感が得られます。 ・今後は生成AIをはじめとした先端技術の活用計画もあるため、業務を通じて、新たな技術、知識に触れられる機会が多くあります。 【働く環境】 ・金融機関向けのサービス適用を担当するチームに参加していただきます。 ・在宅勤務を推進しておりますが、配属されるプロジェクト毎に出社頻度などの条件は異なりますので、その時の状況により調整させていただきます。 ・個人が有する技術的なスキルや、個人のモチベーション・得意分野に重点を置き、上位職及び他のチームメンバーが適切にフォローします。 ・習得したい技術・資格等についても、実務での経験や適宜社内研修制度等を活用する等、組織としてキャリア成長・技術習得をサポートします。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

金融分野(銀行・ノンバンク)の大規模アプリケーション開発におけるPJリーダー/メンバー|【川崎】

〈金融分野(銀行・ノンバンク)の大規模アプリケーション開発におけるプロジェクトリーダー/メンバー〉 【配属組織名】 デジタルエンジニアリングビジネスユニット アプリケーションサービス事業部 第一アプリケーション本部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・銀行・ノンバンクのアプリ―ション開発 ・SOE・SOR領域における受注~本番リリースまでの全工程を対象とするが、特に要件整理・設計・開発・テストが中心となる。 ・SIビジネスを中心とするが、マイグレーション(モダナイゼーション)案件やDX・CX・アジャイル案件の開発も対応する。 ・案件としてはマイグレーション(ホストからのオープン化)、モダナイゼーション(クラウドサービス、マネジメントサービス、API化)が増えている。  開発手法もアジャイル、ローコード開発などの導入が進みつつある。 【募集背景】 事業拡大による受注増加に伴い、各開発プロジェクトの体制強化を図るため。 【職務概要】 ・アプリケーション開発及びプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む) ・アプリケーション開発案件(マイグレーション・モダナイゼーション案件を含む)のご提案やお見積り、開発推進 ・5~10名の開発チームで開発リーダーを行う。2、3年後(将来的には)数10名くらいの体制の取りまとめを担当する。 【職務詳細】 ・社内外におけるビジネス戦略に基づき要件を満たすために、アプリケーションの設計・開発・実装・検証・保守について一気通貫で実行することに加え、まとまった単位(機能やコンポーネント)のアプリケーションの実現を目指し、業務の取り纏め者として開発工程の管理、組織内や開発パートナーメンバーの進捗管理を行う。 ・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・社会インフラを支える大規模システム開発をプライムベンダーとして一気通貫で経験を積むことができる。 ・顧客と共にUI・UXへの改革に取り組み、アジャイル開発の経験やデジタル技術を高める経験を積むことができる。 ・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。 ・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(金融、産業、社会・公共)でのキャリアパスも経験可能。 ・在宅勤務を取り入れながら、さらなる生産性や品質の向上を一緒に追求できることが魅力であり、やりがいを感じることができる。 【働く環境】 ①配属組織/チーム  ・ メガバンクを中心に10以上の顧客があり、約200名/部が各サイトで小規模~大規模の案件・保守開発を実施。  ・ 開発効率や品質に対する意識が高く、色々な施策を取り込みながら粘り強く改善に取り組んでいます。  ・ 各サイトは、20代~50代の幅広い年齢層で経験豊富なメンバも含めたチーム構成。 ②働き方について  ・ 在宅勤務も可能(出社頻度はサイト毎のルールに準拠)。  ・ オフショア/ニアショア活用時は、短期出張、常駐対応あり。 【想定ポジション】 担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【開発 ソリュ ーション事業統括本部 】 第一システム本部 サブマネ ・ PL クラス

【業務内容】 株式会社日立製作所が100%出資している日立グループIT中核企業です。 同社のシステムエンジニアとして、設計構築業務をご対応いただきます。 プロジェクトにより要件定義からの参画もお願いします。 ■パブリッククラウド(主にAWS、Azure) ■オンプレサーバ(物理、仮想) ■ストレージ設計・構築 ■非機能要件の設計、実装 ※プロジェクトにより要件定義からの参画 【顧客先】 ■銀行・信託銀行・ノンバンク ■証券・証券取引所 ■生保・損保 上記顧客を担当します。 【魅力】 ■上流工程経験を積みたい ■3~5名規模のインフラ、非機能SEのチームリーダ経験 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【川崎・東京都】【主任クラス】アプリケーション/システム開発SE

<【主任クラス】大手ネットバンク・地域金融機関向けPJにおけるアプリケーション/システム開発SE> 【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第一システム事業部 金融システム第三本部 第三部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・金融機関(大手ネットバンク)向け、IT化企画コンサル/システム化提案/プロジェクトマネジメント/業務アプリケーション開発/システム構築 ・金融機関(大手ネットバンク)向け、業務アプリケーション開発・システム開発 ・マイクロサービスアーキテクチャ/コンテナ基盤製品を活用したマイクロサービス開発 ・パブリッククラウド技術(AWS/Azure) ・データ分析/生成AI関連技術 【募集背景】 ネットバンクを取り巻く状況は、DXの適用、他業種との連携、クラウドシフト、銀行合併、コンサル領域への人財シフトなどIT分野への期待が多岐に渡る。 これらの期待に応えると共に事業ボリュームの増大に備え、新たな人財の参画により体制を強化を図り、事業の拡大を果たす組織を組成するため。 【職務概要】 大手ネットバンク向けシステム化企画コンサルタント支援/プロジェクト運営/アプリケーション設計・開発/システム設計・開発 【職務詳細】 ・システム化構想策定、要件定義支援などの上流工程の推進 ・システム化提案 ・システム導入及び業務アプリケーション開発プロジェクトのマネジメント ・システム構築/アプリケーション開発 ・パブリッククラウド(AWS/Azure)へのクラウドリフト・シフト計画の策定/リスト・シフトプロジェクトの推進 ・既存システムのマイクロサービス開発 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・大手ネットバンク行員の立場で職務を遂行することが出来、ITスキルのみならず業務スキル、コンサルタントスキルも獲得できる ・幅広い製品/技術を用いた金融システムを上流から稼働・運用保守業務まで経験でき、キャリアを形成できる ・やり遂げることで社会や地域への貢献ができ、大きな達成感も得られる。 【働く環境】 ①当本部は、ネットバンクおよび地域金融機関事業におけるシステム開発/アプリケーション開発/プロダクト・ソリューション・サービスを開発/運営する組織です。その中で、当部は、大手ネットバンクを管掌するコンサルタント&エンジニアの部隊です。 ②所属人数は60名規模、若手~中堅までの年齢層が所属し、中途採用者も活躍しています。 ③配属先で関わるプロジェクトは、いずれも社会を支える金融を支えるシステムに関するものであり、業務を通して社会的な役割を強く感じることが出来ます。 ④顧客先業務は在宅比率が高いものの、出社が必要な場合もございます。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【神奈川】金融分野(メガバンク市場系)のアプリケーション開発エンジニア

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第一システム事業部 金融システム第二本部 第一部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・メガバンク市場系業務のアプリケーション開発 ・Webアプリケーション開発PF(Nexacro)、ノンコーディング開発(WebPerformer) 【募集背景】 ・国内市場拡大および海外拠点導入に伴い、システムシェアを拡大すべく、プロジェクトを率いるリーダ層の強化が必要なため。 【職務概要】 ・金融分野、主にメガバンクの市場系システム更改プロジェクトにおいて、アプリケーション開発のチームリーダーとしてチームをまとめる責任のあるポジションを担って頂きます。 【職務詳細】 ・顧客向けのシステム開発及びプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む) ・開発、品質、コストの計画、管理、実行 ・顧客折衝や日立グループ内の各種調整 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・経済インフラを支えるシステム開発の経験を積むことができる。 ・SE部門でありながら顧客の業務アプリケーション開発の経験を積むことができる。 ・様々な規模(10人月~数百人月相当)のアプリケーション開発の経験を積むことができる。 ・顧客(メガバンク)の海外システム開発を通じて、グローバル人財としての経験を積むことができる。 ・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。 ・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(金融、産業、社会・公共)でのキャリアパスも経験可能。 ・日立の大規模プロジェクトのPM、PLへのキャリアパスも経験可能。 【働く環境】 ・配属組織/チーム:10~50名のチーム、30代後半が中心  組織構成として、女性や外国籍の方も複数おり、ダイバーシティに富んだ組織です。 ・働き方:在宅勤務可、ただし、取り扱いデータのセキュリティの関係上、出勤がメインとなります。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【神奈川】金融機関向け自社パッケージの保守・開発を行うアプリケーションスペシャリスト

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融デジタルイノベーション本部 第2部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 自社製品を活用し、自社パッケージ事業拡大を目指す。 ・統合型CRMソリューション -営業支援-  ※参考(自社パッケージ)   https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/solutions/index.html ・統合DBシステム ※上記HPには未掲載 【募集背景】 顧客企業において、デジタルによる変革を目指し、新しいビジネスを生み出すために顧客管理・顧客分析に対しての投資が活性化している。 当部署では、長年自社パッケージの展開を行っておりエンハンスや保守、バージョンアップを継続的に実施しており、顧客ニーズの増加に合わせて体制強化を目的とし、領域の拡大のためのシステムの設計・構築・保守スキルを有する即戦力となる方を募集します。 【職務概要】 ・自社パッケージを活用した業務システムの導入/保守作業。 ・様々な顧客業務に対して、共通技術を提供しマルチ保守(リモート作業)を実施。 ・自社パッケージの拡張、機能追加、クラウド化検討などの設計・開発作業。 ・顧客の潜在ニーズの引き出し、分析、定義を支援し、SI案件の創出を行う ・顧客ニーズに即した要件定義を支援し、開発チームへ適切に伝達する 【職務詳細】 下記自社パッケージを活用した維持とソリューション事業拡大を目指す。 ・統合型CRMソリューション -営業支援-  銀行行員向けに顧客管理/ToDo管理/渉外など支援するSFA/CRMパッケージ  パッケージ機能を中核として、保守及び顧客ニーズに合せ機能拡張を実施。 ・統合DBシステム  銀行内の基幹系システムやサブシステムのデータ連携ハブの位置付けである既存パッケージの開発・保守。  源泉システムの機能拡張に伴う統合DBへの追加開発や、サブシステムへのデータ連携追加開発を行う。  また、クラウド化検討やオープンシステムで活用するデータ分析への拡張のためのDB設計・構築・導入・保守を行う。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・ITエンジニアとして新しい技術の習得や自社ソリューションの創出/ビジネス展開等、自身で新しいビジネスを作り、顧客へ提供していく経験を得ることができます。 ・業務パッケージに関する専門性スキル向上、自己成長と共に、様々な顧客との接点により業務ノウハウを習得でき、キャリアアップに繋げることができます。 ・ソリューションの提供を通じて、大~中規模の顧客重要システムの開発に携わることができる為、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。 ・世の中の変化/顧客ニーズに合わせ、新たな技術活用を検討、自社ソリューションへの新機能追加など実施でき、現状に留まらず新しいビジネスモデル創出へのチャレンジができます。 ・特定顧客へのソリューション提供だけではなく、同様のソリューションや技術・経験を生かせる他の開発プロジェクトへの展開も可能なため、多様なシステム開発の経験を得ることができます。 【働く環境】 ・自社パッケージに関する企画・設計・開発・導入・保守を担当しているチームに参加していただきます。 ・在宅勤務及び自社出社によるリモート保守が基本となり、出社頻度などの条件は配属されるプロジェクト毎に異なるため、その時の状況により調整させていただきます。 ・顧客先に出社しての作業が必要となるプロジェクトもありますが頻度はプロジェクトにより変わるため、その時の状況により調整させていただきます。千葉県印西市千葉ニュータウン中央駅近辺のプロジェクトでは中期的に通勤できる方のニーズがあります。 ・個人が有する技術的なスキルや、個人のモチベーション・得意分野に重点を置き、上位職及び他のチームメンバーが適切にフォローします。 ・習得したい技術・資格等についても、実務での経験や適宜社内研修制度等を活用する等、組織としてキャリア成長・技術習得をサポートします。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
神奈川県 水戸市 システムエンジニア・プログラマー(汎用系) 正社員の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 水戸市 システムエンジニア・プログラマー(汎用系) 正社員の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 水戸市 システムエンジニア・プログラマー(汎用系) 正社員の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件