条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人2

神奈川県 西区 機械・機構設計・金型設計・解析 環境・エネルギーの求人情報・お仕事一覧

2

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

圧力容器エンジニア【神奈川県】

【業務内容】 石油・ガス・化学・医薬品・再生可能エネルギー等のプラントの海外・国内案件のFEED・EPC設計において、塔、槽、熱交換器、タンク等の静止機器仕様設計に関わる下記業務: 1) 購入要求仕様の作成・ベンダー技術評価 2) ベンダー図書の照査 3) 社内他部署への設計情報共有・すり合わせ・調整 4) 顧客との技術折衝・調整 5) 機器検査立会 6) 機器回りの工事、試運転計画サポート 【部署の雰囲気】 明るく、働きやすい環境で伸び伸びと業務を遂行できます。 【会社においての立ち位置、ミッション】 プラントの核となる塔や熱交換器などの静止機器を担当しており、プラント設計工程上プロセスの次に位置する比較的上流に位置しています。 配管、土木等下流設計に与える影響が大きく関連部との細やかで適切な調整力が求められます。 また主要機器を担当するため取り扱う機器の総額も大きく責任重大です。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船
ハートマークをタップして気になる求人を保存!

タンクエンジニア【神奈川県】

【業務内容】 石油・ガス・化学・医薬品・再生可能エネルギー等の海外・国内案件のFEED・EPC設計において、各種タンク(貯槽)の仕様設計に関わる下記業務: 1) 購入要求/工事要求仕様の作成・ベンダー/サブコントラクター技術評価 2) ベンダー/サブコントラクター図書の照査 3) 社内他部署への設計情報共有・すり合わせ・調整 4) 顧客との技術折衝・調整 5) 機器検査立会 6) タンク工事、試運転計画サポート 7) タンク設計の社内手順書の作成・管理 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船
1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

機械・機構設計・金型設計・解析」の条件を外すと、このような求人があります

神奈川県 西区 環境・エネルギーの求人情報・お仕事一覧

再生医療等製品/研究所_プロジェクトエンジニア|【横浜本社】

《求人ID.100490》 <業務内容> 再生医療等製品向け製造設備や研究所の建設プロジェクトにおいて、設計・調達・建設・バリデーション業務を遂行するに当たり、方針決定と管理を行っていただきます。。 スケジュール・品質・コストを戦略的に調整し、社内外のプロジェクト関係者をリードしてマネジメントを行います。また、生産設備については型式採用のパッケージまたは研究装置が多いことから、主体的に設備選定の調整と設置/試運転までの業務をリードします(ユーティリティなどについては、専門部が担当する)。 1. 再生医療等製品関連では、無菌操作に関する弊社検討ノウハウを活用し、専門エンジニアの協力を得ながら顧客要望に最適なレイアウトを検討します。 2. 研究所関連では、建築設計エンジニアと協力し、顧客開発が活性化するレイアウトを検討します。 3. 主に指定機器で構成される生産設備を取りまとめ、レイアウトやユーティリティ要件などを整理し、建築設備設計への上位情報を取りまとめます。 4. 建設に必要な法規条件の確認および官庁申請を顧客とともに遂行します。 5. 建設後のプラントにおいて、必要な試運転を計画し、バリデーションエンジニアと共に遂行します。 <配属組織のミッション・役割> ライフサイエンスソリューション部は、大規模に自動化された医薬品プラントだけでなく、オペレータの手技を主体とした再生医療等製品を製造する細胞加工設備や、品質管理棟、研究施設などについて、設計から建設、部分的な試運転までをプロジェクト体制を構築し、プロジェクト管理部門としてそのプロジェクトメンバーをリードしています。 これらのオペレータを主体とした施設は、製造設備の殆どが型式指定もしくは部分カスタマイズした標準品が調達対象となるため、生産設備の専門エンジニアではなく、プロジェクトエンジニア自身が顧客要望を確認しながら人の動線などを考慮し、配置検討や設備選定を行っていきます。 工程室のレイアウトや空調・ユーティリティなどについては、建築/建築設備設計の専門エンジニアが行うため、これらのエンジニアと連携しながら施設全体を設計・建設していきます。 <仕事のやりがい・魅力> 各分野のプロフェッショナルをまとめるためには広い知識と視野が要求され、その上プロジェクト全体の最適解を判断する最終責任を有しているため、建築・空調設備といった専門知識から、調達、建設、法規、契約に至るまでを学ぶ機会があります。 スケジュールとコストと品質のトレードオフを常に考慮しながら決断を下すためプロジェクトエンジニアは多くの責任が伴いますが、顧客と専門部との橋渡し役にもなることから必要な情報を専門部に要求する権利もあり、貪欲に学ぶことで短期間に想像以上に大きく成長できます。 再生医療等製品向け製造設備や研究所の建設プロジェクトでは、主要生産設備や分析機器を自らコーディネートします。顧客の要望を直接確認し、具体化していく作業そのものが付加価値となるため、早い段階でプロジェクトに対する自身の貢献と、全体をリードする実感を得られやすい特徴です。中小規模の顧客密着型の業務を数多くこなすことになるため、実績を重ねることで自分なりのスタイルを出しやすい業務でもあります。 また、同社は提案型の業務を行っているため、プロポーザルなどにおける魅力的な資料作りなど、営業的な活動も多くあります。ビジネスセンスを磨き、自ら顧客を開拓し、プロジェクトを作り上げる、躍動感あふれる仕事です。 <国内駐在の有無・頻度> 2年に1回程度可能性あり。(期間は3か月から~半年程度) <国内出張の有無・頻度> 月に2回程度可能性あり。(期間は日帰りもしくは1泊程度) 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

石油精製・石油化学プラント_安全管理担当者|【横浜本社】

《求人ID.100106》 <業務内容> 労働安全衛生法/規則などの専門知識を活かしながら、現場工事における安全管理業務を担当していただきます。 <配属組織のミッション・役割> 管理室はメンテナンス部の遂行する保全工事・診断工事の安全管理をフォローする任を担い、安全チームの所属員は、統括安全責任者や安全管理のリーダーとなり、現場の安全管理を推進します。自ら赴任する現場だけではなく、本社オフィスで全社的な対応策を検討します。 <仕事のやりがい・魅力> 安全管理は人の命を預かる最重要な業務であり誇れる仕事です。一人ひとりが安全にそして安心して働ける作業環境の提供と、社内安全講師として人材を育成することにやりがいを感じます。また、人と接する機会が多いため、日々の安全管理、コミュニケーションを通じて人間力の向上が図られ、安全スキルも習得することができます。自らの成長と充実感が得られ、笑顔が溢れる安全安心な現場作りがとても魅力です。 <国内駐在の有無・頻度> 高頻度で可能性あり。横浜勤務中は、全社的な安全活動を推進していただく。 <国内出張の有無・頻度> 年に3-6回安全パトロールを実施するために、宿泊を伴う出張の可能性あり。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

石油精製・石油化学プラント_工事見積作成・調達担当者|【横浜本社】

《求人ID.100107》 <業務内容> 石油・石油化学プラントの定期整備工事に関する見積作成業務、調達業務を担当していただきます。 <配属組織のミッション・役割> メンテナンス部は石油プラント、化学プラントなどの安全性確保、設備の信頼性維持、およびコスト管理といった重要な役割を定期補修や日常保全工事通じてを果たしていきます。 <仕事のやりがい・魅力> ・見積はPJ遂行のシュミレーションであり、自身で思い描いたシナリオが実行されていく姿を見るとやりがいを感じる。 ・客先・協力会社と交渉を行い、互いの立場と意見の違いを越えて妥協点を見つけ出す。 ・自分が携わった仕事が「やって良かったJOB」になったときやりがいを実感できる。 <国内駐在の有無・頻度> 年1回程度で駐在の可能性あり。(期間は1-3か月を想定) ※場合によっては転勤の可能性もあり。 <国内出張の有無・頻度> 年1-3回程度で出張の可能性あり。(期間は日帰り~3日間程度) 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

国内_HSEエンジニア|【横浜本社】

《求人ID.100497》 <業務内容> 以下の業務を担当していただきます。 (1) HSSE委員会事務局業務 (2) 事故災害発生時の対応業務、再発防止対策の検討業務 (3) 安全衛生環境関連教育実施業務 (4) 安全衛生環境関連計画書、要領書等作成業務 (5) 現場パトロール業務 (6) 安全監査実施業務 <配属組織のミッション・役割> プロジェクトセーフティオフィサー 内部監査員 社内教育担当者 <仕事のやりがい・魅力> 日揮のセーフティマネージメントシステムを社内に展開する事で事故災害を未然に防ぎ、現場工事を安全に遂行させる事。 発生した事故災害について速やかな原因追及を行い、適正な是正策を講じる事で再発防止を確実にする事。 <国内駐在の有無・頻度> 可能性なし。 <国内駐在の有無・頻度> 半年に2-3回、可能性あり。(期間は、1-3日) 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

プラント全般_建設計画・施工管理エンジニア|【横浜本社】

《求人ID.100261》 <業務内容> エネルギー、ケミカルなどのプラント分野において、以下の建設工事の工事計画・施工管理を行っていただきます。 ・工事計画、見積り業務 ・現場における工程・品質・安全・コスト・労務管理業務 ・社内外関係者との調整業務 <配属組織のミッション・役割> 建設部は、同社が行うプロジェクトの建設に係るもの全てについて管理を行います。工事計画から見積り、施工管理、安全管理、コスト管理、労務管理に渡り建設全般をコントロールします。 <仕事のやりがい・魅力> EPCの最後の重要な部分である現場でのプラント建設を実際に行う部門であり非常にやりがいのある業務であります。 <国内駐在の有無・頻度> 計画段階は横浜本社勤務ですが、基本的には建設現場駐在となります。 <国内駐在の有無・頻度> 基本的には建設現場駐在ですが、計画段階では月に2回程度の出張を予定しています。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

原子力_プロセス開発エンジニア|【横浜本社】

《求人ID.100282》 <業務内容> 放射性廃棄物の処理/処分を主体とする研究開発業務を担当していただきます。 <配属組織のミッション・役割> 廃棄物処理の処理や固化は多くの化学プロセスで構成されており、その研究開発には化学的知見を有する優秀な技術者が必要です。その技術は福島第一の廃止措置をはじめ多くの廃止措置分野で生かされることとなります。原子力業界で唯一と言える化学を専門とする日揮では、そのプロセス開発を担う技術者を必要としています。 <仕事のやりがい・魅力> 日揮は放射性廃棄物の処理や固化に関する日本のリーディングカンパニーであり、高い稼働率を誇る種々の設備を多数納入した実績を持っています。更に新しいプロセス技術を開発・実用化することで福島第一の廃止措置を含むわが国の原子力施設の廃棄物問題に多大な貢献を果たすことが可能です。 <国内駐在の有無・頻度> 当面、可能性なし。 <国内出張の有無・頻度> 多い場合で週に1-2回、可能性あり。(日帰りもしくは1泊) 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

防消火エンジニア|【横浜本社】

《求人ID.100487》 <業務内容> 以下の業務を主に担当していただきます。 石油精製、石油石化、化学工業の生産設備、以下の防消火設計業務 1. 防消火設計業務全般 2. 国内顧客及び行政との調整 3. 設計、仕様の決定、防消火ベンダーへの引合い、コーディネーション 4. 社内各部門との情報調整 5. 現場試運転業務 <配属組織のミッション・役割> 案件毎に防消火設計が要求され、同社の防消火エンジニアは小人数で複数JOBを廻し防消火設計の構想段階から顧客、行政との折衝を行い、調達・建設・試運転段階に渡って、最適な防消火設計をする専門家となります。 <仕事のやりがい・魅力> 本業務の魅力の一つに、シビル・電気・配管といった部門間の関りがJOB遂行に欠かせないため、業務を行うことで幅広い知識が得られることが挙げられます。 複数のJOBから得られた知識を他のJOBに活かせるので、自身のレベルアップを実感できます。 防消火設計の中には、ガス検知器、危険物場所区分図も含まれており、広範な防消火設計を経験できます。 <国内駐在の有無・頻度> 原則は出張で対応するため、当面は可能性なし。 <国内出張の有無・頻度> 案件次第で、日帰りもしくは1泊程度の出張の可能性あり。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

医薬品/ファインケミカル_建設計画・施工管理エンジニア|【横浜本社】

《求人ID.100260》 <業務内容> 医薬、ファインケミカル分野において、建設工事の工事計画・施工管理を行っていただきます。 ・工事計画、見積り業務 ・現場における工程・品質・安全・コスト・労務管理業務 ・社内外関係者との調整業務 <配属組織のミッション・役割> 建設部は、当社が行うプロジェクトの建設に係るもの全てについて管理を行います。工事計画から見積り、施工管理、安全管理、コスト管理、労務管理に渡り建設全般をコントロールします。 <仕事のやりがい・魅力> EPCの最後の重要な部分である現場でのプラント建設を実際に行う部門であり非常にやりがいのある業務であります。 <国内駐在の有無・頻度> 計画段階は横浜本社勤務ですが、基本的には建設現場駐在となります。 <国内駐在の有無・頻度> 基本的には建設現場駐在ですが、計画段階では月に2回程度の出張を予定しています。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

システムエンジニア(メンテナンス情報技術)|【横浜本社】

《求人ID.100485》 <業務内容> 主に以下の業務を担当していただきます。 1. 石油精製・石油化学プラント向けの設備管理システムの開発 2. 社外委託システムの開発管理(委託開発内容のチェックなど) <配属組織のミッション・役割> 自社開発システムにおけるWeb化開発および保守(改善)業務の他に、顧客から要件を分析し要件定義と詳細設計を作成し、プログラマーまたはシステム開発会社への指示、管理を担っていただきます。 <仕事のやりがい・魅力> 国内外120事業所以上の顧客へ導入実績のある設備管理システムの要件定義から導入まで一気通貫で担当できるやりがいのある業務である。また開発プロジェクトの責任者として、設計から予算や工数の割り出し、人材確保などプロジェクト遂行に必要なものを準備・提案し、さらにチームを率いてプロジェクトを成功させる….魅力的だと思いませんか? <国内駐在の有無・頻度> 可能性なし。 <国内駐在の有無・頻度> 可能性あり。(月に1~2回程度) 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

社内SE(CAD系)|【横浜本社】

《求人ID.100388 BL_EN_CADエンジニア》 <業務内容> ・同社社国内外のプラント建設プロジェクトにおける、CADシステムに関わる企画、導入、開発(管理)、運用保守、ユーザーサポート業務 (国内外のグループ会社、同社パートナー企業とのシステム連携や、顧客へのデータハンドオーバー業務も含む) ・EPCプロジェクトにて顧客より指定されるエンジニアリング業務支援ツールを対象にプロジェクト適用戦略の立案と運用支援、データ納品を行う業務 ・CADエンジニアの役割はIT技術を活用して顧客要求を達成するプロジェクトマネジメント業務 <配属組織のミッション・役割> ITマネジメント部は、海外EPCプロジェクトで使用する情報システムを担当しており「情報のサプライチェーン」を動かす役割を担っている ICTインフラ:横浜本社と海外建設現場をネットワークでつなぎ、データ交換やコミュニケーション、VDIワークステーションの基盤運営 設計アプリケーション:プラント設計で使用するCAD(2D/3D)アプリケーション運営 図書管理:プロジェクトで作成する仕様書や諸元表や図面など膨大な図書を管理し、顧客に納品する業務 デジタルツイン:2D/3D/図書などあらゆるデータを一元的に管理・可視化し、お客様に納品する <仕事のやりがい・魅力> 2D CADや3D CAD、点群データやBIMなど、大規模なプラントを設計するテクノロジ最先端に触れることができる システムを活用し、業界全体の生産性向上に貢献できる <海外駐在の有無・頻度> 駐在することはない <海外出張の有無・頻度> 年に1回、ソフトウェアのユーザカンファレスで海外出張 協業促進のためグループ会社への海外出張 プロジェクトでは、顧客やジョイントベンチャー、サプライヤとの打ち合わせで年に数回ある 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船
神奈川県 西区 機械・機構設計・金型設計・解析 環境・エネルギーの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 西区 機械・機構設計・金型設計・解析 環境・エネルギーの求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 西区 機械・機構設計・金型設計・解析 環境・エネルギーの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり