条件を指定してください
該当求人6

神奈川県 公務員・警察官・消防士・自衛隊 中途入社5割以上の求人情報・お仕事一覧

6

未経験OK!安定の公益社団法人の【事務局職員】★年間休日128日

【川崎市密着/安定の優良法人で働く!】各種健診、その他地域医療に関わる幅広い業務を担当。事務局業務の一翼を担います◎ ◎各種健診、予防接種、休日急患診療所運営、その他地域医療に関わる事務 ◎会員管理に関わる事務 ◎医師・役員のサポート、行政との折衝 ◎会議運営・資料作成 応募方法 ここまでお読みいただき、ありがとうございます。 ◆マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募ください。 できるだけ、多くの方とお会いしたいと考えております。 当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! ≪応募書類の取り扱いに関して≫ ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 川崎市医師会会長 岡野 敏明 事業内容 医道の高揚及び医学の研究、公衆衛生の啓発指導、地域における保健・医療・福祉の推 進、保険医療の充実、医業経営の改善、医師の生涯研修、会員の福祉・相互扶助及び災害 時・緊急時における医療救護に関する事項 本社所在地 神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目26番7号

公益社団法人川崎市医師会

横浜の交通インフラを守り、安全・安心をつなぐ。【地下鉄職員】

横浜市営地下鉄における駅での案内やホーム監視などの駅務員業務、運転士および各種鉄道施設や設備の保守業務などに従事します。 <地下鉄運輸業務> ■ホーム監視(安全確認・出発合図) ■自動券売機・各種乗車券等の売上金管理 ■お客様のご案内・補助 ■駅構内の巡回及び施設美化 駅務員の経験を積んだ後、運転士養成課程の選考を受けられます。修了後は運転士として活躍!本庁勤務や責任職のキャリアプランも選べます。 <地下鉄保守業務> ■土木軌道:24時間体制で線路の安全を守る ┗線路の摩耗やズレ、沈下などをいち早く発見し、工事・補修を行います。熟練の技で電車の運行の安全を守り抜きます。 ■電気:地下鉄の神経“電気”を操る ┗電力供給に異常はないか、信号通信機器は正常か。「電力掛」と「信号通信掛」の連携で安全な運行を支えます。 ■機械車両:車両機械系統を担う花形 ┗運行ダイヤが乱れぬよう、車両トラブルを未然に防ぐ仕事。微細な予兆も見逃さず、安全な運行を支えます。 ■建築設備:駅舎のメンテナンスならお任せ ┗駅やコンコースの建築仕上げはもちろん、昇降機や給排水、空調といった駅施設全体の維持管理を行います。 応募方法 マイナビ転職よりエントリー、その後横浜市電子申請・届出システム内の申請フォームからお申し込み下さい。 WEB応募期間:4/28(月)9時 〜 5/30(金)17時 詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/saiyo/ 会社情報 代表者 事業内容 バス事業 地下鉄事業 公有財産の貸付事業 資産の有効活用事業 本社所在地 〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10

横浜市交通局

自動車保険の【代理店サポート】★業界経験不問/賞与実績5.2ヶ月

【 20〜30代活躍中!|ノルマなし◎ 】◆販売代理店様が自動車保険(自動車共済・自賠責共済)の契約数を増やすための各種サポート業務をお願いします! 当組合の自動車共済制度(自動車共済・自賠責共済)を 取り扱う販売代理店様へのサポート業務をお願いします。 < あなたにお願いする主な業務は?> 販売代理店様への定期訪問 『自動車共済制度』の勉強会の実施 パンフレットなど営業ツールの企画・作成・提供 新規代理店の開拓 など < 主なお客様(サポートする方)は? > 協同組合や総合保険代理店・自動車工場様といった販売代理店様。 寄せられるご相談や要望にも対応していきます。 なお、お客様(契約者)との直接対応はなく、 休日や深夜の対応もありません。 スケジュールがコントロールしやすいのも、 このポジションの特徴です! 入社後の流れ ▼座学研修(2〜3週間) 配属先で自動車保険に関する知識をイチから習得 ▼OJT研修 先輩に同行し、現場での流れを見学 ▼ひとり立ちへ 3ヶ月を目途に徐々に既存の取引先を引き継ぎます。 ひとり立ちした後も先輩や上司が手厚くフォローするので安心! また、本部やWebでの定期研修も実施しています。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 理事長 長縄 博之 事業内容 自動車共済および自賠責共済 【 自動車共済事業 】 ◆対人賠償共済(自損事故共済、無共済車傷害共済) ◆対物賠償共済 ◆人身傷害共済 ◆搭乗者傷害共済 ◆車両共済 【 自賠責共済事業 】 ◆自賠責共済 <当組合について> 「万一の自動車事故による損害から 中小企業者を守る自動車共済事業」を行うために、 中小企業等協同組合法(中協法)にもとづき、 認可を受けて設立された事業協同組合です。 当組合は、営利を目的としない相互扶助の 協同組合として、共済事業を通して 組合員に「安心」をお届けしています。 本社所在地 神奈川県横浜市中区北仲通3-33

関東自動車共済協同組合

今、ここからはじめる国際協力。【国連難民支援スタッフ】

【国連で活躍】「紛争などにより故郷を追われた人」と「これから支援を始める人」の架け橋/街頭で難民への支援金を集めるお仕事をお任せします。 「何かしたい」と思いながらも踏み出せずにいる方々の背中を押す仕事です! 駅前、商業施設、イベント会場で2〜3名のSTAFFと一緒に行う 街頭キャンペーン活動をお任せします。 行っていただくことは大きく2つ! ▼難民問題についてご案内 ▼毎月一定額を寄付する国連難民サポーターへの参加手続き サポーターが増えることによって… 1人でも多くの人に難民問題を知ってもらい支援の輪が広げ、 避難先で暮らすために必要なものを避難生活の中に届けることができます。 特定の業務にじっくり取り組める環境で、 入社後のギャップも起こりづらく安定した働き方ができます。 当日に実績集計する為、「これだけの資金を集められた」と達成感も◎。 応募方法 最後までお読みいただき、ありがとうございます。 ★このままマイナビの「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募内容の秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただいた際の個人情報は採用業務のみに利用させていただきます。 会社情報 代表者 理事長 青井 千由紀 事業内容 【私たちの使命 Our Mission】 資金調達活動 Fundraising 難民援助活動の資金確保に取り組み、世界の人道支援に最大限貢献する。 コミュニケーション活動 Communications 日本社会における難民問題の認知と理解を拡大し、共感と連帯の輪を広げる。 【国連UNHCR協会について】 国連UNHCR協会はUNHCR(ユーエヌエイチシーアール/国連難民高等弁務官事務所)の活動を支える日本公式支援窓口です。 2000年10月に設立しました。日本で難民支援の輪を広げるためのコミュニケーション活動とファンドレイジング(寄付)活動を行なっている特定非営利活動法人(認定NPO法人)です。 【数字で見る国連UNHCR協会】 ★人員構成  募集職種のみ。2024年12月末現在 ・男性54%:女性46% ・平均勤務日数:週5勤務 46%  週3 23%/週4 31%/週5 46% ★働きかた ・週3日/月12日〜就業可能 ・平均月3.6時間(2024年度実績) 本社所在地 東京都港区南青山6丁目10番地11号

特定非営利活動法人 国連UNHCR協会

正規職員募集!【総合職】賞与4.6か月(昨年実績)/年休114日以上

【横浜で長く働く!】◆正規職員として、当公社の現場事務及び本社で施設の維持管理等の業務に従事します。◆完全週休2日/長期連休あり/年休114日以上 ・本社では施設運営や修繕等維持管理又は総務関係の業務 ・家庭から収集された缶・びん・ペットボトルを選別、再利用するための選別施設の管理運営 ・廃棄物最終処分場の維持管理、廃棄物の受入れ業務 ・環境課題に対する啓発イベント開催や小学校への出前講座等の啓発活動など 応募方法 マイナビ応募後、公社HPに掲載されている エントリーシートを直接あるいは郵送にて申込み。 到着後、正式応募とします。 詳しい情報はHPの「採用情報」をご覧ください。 【申し込み方法・応募締切】 「直接持参」または「郵送」 ◆直接持参の場合  4月1日(火)〜4月30日(水)17時まで (問合せ先備考参照) ◆郵送の場合  4月1日(火)〜4月25日(金)まで25日消印有効 会社情報 代表者 事業内容 ・缶、びん、ペットボトル選別施設 ・廃棄物最終処分場 ・粗大ごみ市民利用施設 等の市内廃棄物処理施設の管理運営 ・啓発事業 ・技術支援事業(地方自治体、開発途上国) 本社所在地 横浜市中区尾上町1丁目8番地 関内新井ビルディング4階

公益財団法人横浜市資源循環公社

生活困窮者をサポートする【支援員】★未経験OK★残業ほぼなし

「家がない」「失業した」「DVなどで居場所を知られたくない」といった生活に困っている方の自立を支援する仕事です。 ◎子育て中の職員も多数在籍 \勤務場所は?/ 当法人が運営する「社会福祉住居施設・日常生活支援住居施設」で勤務していただきます。1施設を数名のスタッフが担当し、生活に困っている方に衣食住を提供しています。 \仕事内容は?/ 「家がない」「失業した」「DVなどで居場所を知られたくない」など様々な理由から施設を利用している方をサポート。面談で問題解決に向けた相談にのったり、通院やハローワークなどに同行したりします。また、行政機関との情報共有などもお任せします。 \研修制度は?/ 入社後はオリエンテーションや仕事体験、専門知識を学ぶ研修などを用意しています。研修期間は3ヶ月から半年を予定しているので、仕事に必要な知識をじっくりと学ぶことができます。 \資格取得支援制度は?/ 「社会福祉主事」「社会福祉士」をはじめ、対象資格の通信教育費用や国家試験の受験料などを支給。専門資格の取得を目指すスタッフを応援しています。 ある1日の流れ 9:00 出勤。1日のスケジュール確認、事務作業 10:00 利用者さんと個別面談、行政に提出する書類作成のアドバイス業務 12:00 昼休み 13:00 ハローワークや病院に同行、受付手続きなどをサポートします 16:00 施設で利用者さんと雑談 17:00 事務作業 18:00 退勤 ※残業は月0~10時間以内と少なめです 応募方法 ◆マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募ください◆ (下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック) ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。 会社情報 代表者 理事長 菱田貴大 事業内容 ■生活困窮者の為の入居施設の開設及び運営管理 ■中高齢者が自立する為の種々のプログラムを行う自立支援事業 ■生活困窮者への職業相談、職業訓練、情報提供等職業斡旋に関する事業 ■福祉に関する相談援助事業 ■生活困窮者が生きがいを得るための農業及び関連事業 ■障害者総合支援法に基づく障害者福祉サービス事業 ■障害者総合支援法に基づく相談支援事業 ■児童自立生活援助事業  本社所在地 〒110-0015 東京都台東区東上野 3-36-8 カナイビル2F

特定非営利活動法人エス・エス・エス

1 ~ 6件 (全6件中)
icon tooltip

中途入社5割以上」の条件を外すと、このような求人があります

神奈川県 公務員・警察官・消防士・自衛隊の求人情報・お仕事一覧

転居を伴う転勤なし【団体職員】完全週休2日制*月平均残業時間9h

【実務の経験が浅くてもOK!研修制度も充実】当法人が運営する各種施設で、障害者の就労支援や相談支援、通所者の支援に関わります。 事務的なデスクワークを行いつつ、 福祉職員としての支援業務をお任せします。 ■施設利用者である知的障害者の支援 通所者が毎日楽しく過ごせるよう支援。 ■障害者の就労支援 就労している方、就労を希望している方への支援。 ■相談支援事業 障害のある方がその人らしく生活できるための相談や事業を実施。 応募方法 ■マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください。 エントリー受付 2025年2月28日(金)〜4月4日(金)まで ※追加データをお送りいただき、正式に応募完了となります。エントリー後、当法人よりご連絡させていただきます。 会社情報 代表者 理事長/ 武石宣子 事業内容 1.医療的ケアを中心とした生活介護事業・障害者一時ケア事業 2.障害者通所事業(生活介護/自立訓練/就労移行支援/就労継続支援B型/就労定着支援) 3.障害者ガイドヘルプ事業 4.総合的な相談支援事業(基幹相談支援センター/障害者相談支援キーステーション/相談支援事業所(計画相談)/自立支援協議会の運営) 5.障害者の就労支援事業(障害者就業・生活支援センター/就労援助センター/発達障害支援センター就労支援) 6.事業所支援(福祉研修センター/工賃アップ支援/福祉人材確保) 7.手話通訳者・要約筆記者養成事業 8.障害者スポーツ・レクリエーション活動支援事業(体育館管理・運営/余暇活動支援)  本社所在地 〒252-0223 神奈川県相模原市中央区松が丘1-23-1

社会福祉法人相模原市社会福祉事業団

\未経験歓迎/【営業職】★転居を伴う転勤なし/年休120日以上

《万全の研修体制!未経験の方も安心スタート♪》貯金やローンから「万が一」に備えた保障までJAグループの多彩な金融サービスをご紹介します。 ◆金融(JAバンク):貯金やローン、投資信託などの各種サービス ◆共済(JA共済):生活のさまざまなニーズに応える「ひと・いえ・くるま」の保障を提案 営業職として当組合のサービスをお客様にご提案いただきます。JAバンクやJA共済を通じて地域の暮らしを支える。大きなやりがいのある仕事です。 JAの営業職について 貯金、融資、共済など様々な商品があり お客様の暮らしや生活に関するご相談に 幅広く対応することができることが出来ます。 その一方で、お客様の幅広い課題やニーズを見逃さず、 適切な提案をするためのコミュニケーション能力も求められます。 応募方法 ご応募の際は、マイナビ転職内の 「応募フォーム」よりご応募ください。 お問い合わせがございましたら 「質問フォーム」をご利用ください。 【応募書類の取り扱いに関して】 ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し 当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用 管理、保護に努めます。他の目的で第三者へ 譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 龍崎 智 事業内容 信用事業 共済事業 経済事業 その他事業 本社所在地 神奈川県横須賀市久里浜1‐17‐10

よこすか葉山農業協同組合

技能実習生を支える【監理団体職員】★未経験歓迎★年休125日

技能実習生、特定技能者に対し仕事面や生活面でフォローをする「監理団体職員」として活躍していただきます! ◆受入企業配属後の生活支援 ◆受入企業へ訪問指導・監査、付随する事務作業 ◆技能実習生との定期面談 ◆入出国、配属などのスケジュール管理 ◆住居探しやライフライン手続き、銀行開設のサポート ◆企業への人材紹介/紹介後の雇用手続き支援など 監理者としての仕事は単なるデスクワークに留まらず、店舗や実習生寮を訪れ、 相談や指導を通じて海外からの実習生や特定技能者をサポートし、人助けへと繋がっていきます。 普段できない貴重な経験を積むことができ、国際交流や海外がお好きな方にぴったりです! 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表理事 服部説夫 事業内容 外国人実習生共同受入に関する事業、消耗品及び設備の共同購買事業、福利厚生に関する事業、事務代行及び経営指導事業、経営及び技術改善向上又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供事業 1.組合員のためにする消耗品及び設備の共同購買事業 2.組合員のためにする事務代行及び経営指導事業 3.組合員のためにする外国人技能実習生の共同受入事業 4.組合員のためにする特定技能外国人支援事業 5.組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供 6.組合員の福利厚生に関する事業 7.外国人技能実習生共同受入事業に係る職業紹介事業 8.特定技能外国人に係る職業紹介事業 9.前各号の事業に付帯する事業 本社所在地 神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-19 プライム新横浜ビル3階

協同組合FUJI

【総合職(施設管理)】賞与実績4.6月分*年休120日*

ICT研究施設の管理を通じて、未来の通信インフラを支えるやりがいのある仕事です。 NICT小金井本部および全国の地方拠点における研究施設管理を担当します。電気及び空調設備などの建築設備を含む研究施設の管理を行い、 サイバーセキュリティやAIなどの重要研究事業を支える役割を担います。 最先端の研究拠点を支えるやりがいのある仕事です。 最先端のICT研究開発支援を通じ豊かな社会実現に貢献 ICT(情報通信技術)を専門とし、最先端の研究で社会に貢献する 公的研究機関であるNICT。 また、基礎研究から応用研究、研究の社会実装、 研究成果を生かした公的事業の実施・他研究機関への助成・ スタートアップ支援など、研究に関わる多様な事業を 展開している点は他の国立研究開発法人とは違う強みです。 フレックスタイム制や在宅勤務制度も導入 NICTには入職年次に関わらず、責任のある仕事を任される風土が 根付いており、やりがいも充分。 また、在宅勤務制度はコロナ禍前から実施しており、 現在も多くの職員が利用しています。 コアタイム無しのフレックスタイム制の導入や 保育休暇取得が可能など、働きやすい環境が整っています。 応募方法 ☆★ここまでお読みいただきありがとうございます★☆ ★できるだけたくさんの方とお会いしたいと思います★ ■まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、  他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 理事長 徳田 英幸 事業内容 NICTは、情報通信分野を専門とする公的研究機関として、ICTの高度化による社会課題の解決や新たな価値の創造を使命とし、その実現のために、日々、世界最先端技術の研究開発へのチャレンジと、その社会展開・実装のためのコラボレーション/オープンイノベーション推進の取組を一体的に進めています。 ※詳しくは、NICTホームページをご覧ください。 本社所在地 東京都小金井市貫井北町4-2-1

国立研究開発法人 情報通信研究機構

自動車共済の【代理店サポート】★実働7時間★面接1回

≪販売代理店のサポート・育成業務≫ 販売代理店が自動車保険(自動車共済・自賠責共済)の契約数を増やすための施策を企画・実行します。ノルマ無! 当組合の自動車共済制度(自動車共済・自賠責共済)を取り扱う 販売代理店の契約数を増やすサポート業務です。 ◇販売代理店の定期訪問 ◇『自動車共済制度』の勉強会の実施 ◇パンフレットなど営業ツールの企画・作成・提供 ◇新規代理店の開拓 協同組合や総合保険代理店・ 自動車工場などが代理店です。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 理事長/長縄博之 事業内容 【自動車共済および自賠責共済】 ●自動車共済事業  対人賠償共済(自損事故共済、無共済車傷害共済)  対物賠償共済  人身傷害共済  搭乗者傷害共済  車両共済 ●自賠責共済事業  自賠責共済 【組合について】 関東自動車共済協同組合は、「万一の自動車事故による損害から中小企業者を守る自動車共済事業」を行うために、 中小企業等協同組合法(中協法)にもとづき、認可を受けて設立された事業協同組合です。 関東自動車共済協同組合は、営利を目的としない相互扶助の協同組合として、共済事業を通して 組合員に「安心」をお届けしています。 本社所在地 神奈川県横浜市中区北仲通3-33 《アクセス》 みなとみらい線 「馬車道駅」より徒歩5分 市営地下鉄ブルーライン「関内駅」より徒歩8分 JR「関内駅」より徒歩10分

関東自動車共済協同組合

神奈川県 公務員・警察官・消防士・自衛隊 中途入社5割以上の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 公務員・警察官・消防士・自衛隊 中途入社5割以上の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 公務員・警察官・消防士・自衛隊 中途入社5割以上の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件