すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人18

茨城県 古河市 電気・電子・機械・半導体の求人情報・お仕事一覧

18

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【茨城】新規製品開発 ~東証プライム市場上場/年休121日/テレワーク週3日/グローバル展開~

★東証プライム上場のTier1メーカー ★世界23ヵ国80ヵ所へ製造拠点を展開するグローバル企業 ★年間休日121日・テレワーク有・フレックス有。マイカー通勤OKでWLB◎ 【業務内容】 電気自動車の未来を支える熱制御製品の開発に挑戦しませんか? 私たちは、電気自動車の普及に伴い、流体技術を活用した革新的な熱制御製品の開発を進めています。 また、急成長中のデータセンター市場向けの新製品開発にも力を入れています。 新製品のアイデアは、顧客との対話や市場調査を通じて発見し、自社の技術を最大限に活用して具現化しています。 3D-CADを使った設計、シミュレーション、製図など、幅広い業務に携わることができます。 自分の得意な分野で力を発揮し、革新的な製品開発に貢献できます。 【職場環境】 フェアで開放的な文化: 部内では意見を自由に出し合い、皆で実行していく風土があります。 高いエンゲージメント: 社内調査でも常に高評価を得ている部門で、30代前半から50代まで幅広い年齢層が活躍しています。 私たちと一緒に、未来の技術を創り出す挑戦をしてみませんか?ご応募をお待ちしています! 事業内容・業種 自動車部品

(第二新卒可)【茨城】機械設計・開発(金属製品)◎東証プライム上場/テレワーク可/マイカー通勤可

【金属製品の開発・設計業務】 <開発業務>1.新事業にかかわる金属製品の開発・設計。 2.現状の量産工程に置換わる新工程を検討し、工法の成立性を検証する <設計業務> 1.Design review・FMEAを行い、製品仕様の決定の実施。 2.新工程案の作成。 3.製品図面と構成部品図面の作成。 4.試作品の機能評価。 ※配属は経験を考慮のうえ、選考後に決定いたします。 <働き方> ■年間休日121日 ・完全週休2日制(土・日) ・年3回の大型連休(9~11日間→年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇) ・有給休暇(5日~10日) ■テレワーク制度(週3回まで) ■フレックスタイム制度(コアタイム:10:00~15:00) ■マイカー通勤可 【雇用形態について】 三桜工業では、中途入社された方の全員をキャリア採用制度(契約社員)で採用しています。形態は契約社員ですが、雇用調整的な意味合いのものでは決してありません(三桜工業は創業以来、1度もリストラをしたことがない会社です)。キャリア採用制度の詳細については、1次面接の際に、きちんとご説明させていただきますので、安心してご応募下さい。 【立地】 住所は茨城県ですが、埼玉県との県境に位置しています。最寄りのJR「古河駅」は上野駅から宇都宮線で約1時間と比較的近く、東京や千葉から通勤している者もいます。 【今後】 ここ数年の傾向は、従来型の単純な配管部品から、最新技術により様々な機能を持たせた配管製品(モジュール)へと変化してきており、今後も新たな技術開発、製品化によるビジネスの拡大を目指します。 事業内容・業種 自動車部品

【20代歓迎】【東証プライム上場】電線・ケーブルメーカーのケーブル製造スタッフ|教育体制充実|土日祝休み|茨城勤務

同社は、昭和23年の設立から培ってきた電線技術をベースに、技術領域・マーケット領域に共通性を持った、電線・加工品、電子・医療部品の分野に事業展開しています。 そんな同社にて、ケーブルの製造職をお任せいたします。 【魅力】 同社のケーブルは、情報通信、放送、医療、自動車など、多岐にわたるマーケットに製品を提供。 古河事業所は開発試作工場としての役割もあるため、新規ケーブルの開発に携わることができます。 【業務詳細】 装置作業による半導体検査装置用ケーブル、超高速データ通信用ケーブル、医療機器用の極細線ケーブルなど、さまざまな高性能・高信頼性ケーブルの製造をお任せいたします。 ◎未経験でもキャッチアップしやすい環境です。 【働き方】 残業時間は約20時間程度(変動の可能性あり)で、土日休みとなります。 また社員の多くがマイカー通勤をしております。 【入社後は】 社内規定などの基本的な研修の後、押出成形機、テープ横巻機などの各製造機械について、担当者と一緒に業務を進めていきながら、操作方法や実際の業務を覚えていただきます。 業務の習得状況により研修期間は調整していき、適性に合わせて相談しながら担当業務を決定していきます。 フォローできる環境のため、未経験でもご安心ください。 ■配属組織: ケーブル事業部 生産統括部 古河工場 古河ケーブル製造グループ 古河ケーブルチーム チーム人数:約10名 年代:20代から50代まで幅広い年代の社員が活躍しています。 丁寧に教えてくれる環境、フレンドリーな環境でご就業いただけます。 【古河工場について】 古河工場は同社のマザー工場で、国内外各工場の中でも最先端の開発と生産を行っています。 高付加価値製品を取り扱っており、各事業部トップの技術が同工場へ集約されています。

(未経験歓迎)【茨城/古河】研究開発職(電池セル研究)※東証プライム上場/年休121日/テレワーク有

★東証プライム上場のTier1メーカー ★世界23ヵ国80ヵ所へ製造拠点を展開するグローバル企業 ★年間休日121日・テレワーク有・フレックス有。マイカー通勤OKでWLB◎ 三桜工業の主な製品は自動車用配管ですが、自動車の電動化、クリーンエネルギー化など、業界の構造変革に備え、非自動車分野での新事業創出を目指して研究開発を推進しています。 具体的には、レーザー技術や全固体電池、熱電発電などの分野において、世界各国の大学や研究機関と提携して次世代技術の研究を行っています。 本求人は、新事業創出活動の一つとして推進している次世代半導体基板の加工技術開発を担う人材の募集となります。裁量を持って自分のアイデアを提案できるやりがいのある業務です。 【業務内容】 <研究開発職(電池セル研究)> 現在、チームで電池セルの研究開発を進めております。 ・プレドープ条件の割り出し ・安定動作のための負極の改良 ・負極の設計・開発 *電池業界未経験者歓迎* 未経験の方には、チームの一員として二次電池に関する研究開発を チームのメンバーと共に進めていただきます。 事業内容・業種 自動車部品

【茨城】生産技術職(リチウムイオン電池パック)◎東証プライム上場/年間休日121日/テレワーク週3日

<リチウムイオン電池パック生産技術業務(機械/電気/電子製品専門職)> 事業の第三の柱としての新事業開発にて開発を進めている、リチウムイオン電池パック開発における工程設計、設備設計をお任せします。 上記業務ご経験者およびマネジメント経験をお持ちの方の求人となります。 ※主任・係長・課長代理クラスでの採用を予定  ■生産効率向上のための自動化に向けた工法開発、工程改善  ■設備設計、機械設備のメンテナンス  ■品質管理、生産進捗管理、在庫数管理など 【キャリアアップ】 実力主義の社風のため、成果次第でキャリアアップが可能です。チャレンジ精神を尊重する環境のため、自らアイデアを出していくことができます。 【新事業開発について】  ■会社の更なる成長のため、第三の柱として新事業開発に力を入れていく方針が発表され、   新事業開発部門が独立。2024年1月新たに新事業開発本部として立ち上がりました。  ■現在は、半導体製造に使用されるウェハーの研磨仕上げ技術やバッテリー開発など、   技術力を活かした次世代事業の開発が進行中です。 事業内容・業種 自動車部品

【茨城】制御設計~東証プライム上場/年間休日121日/テレワーク有/グローバル展開~

【制御設計エンジニア】 【業務内容】 自社製造設備及び外販設備において、制御設計・開発業務を幅広くご担当いただきます。 電気設計から制御プログラム、システム開発まで、設備づくりの要となるポジションです。 <具体的には> ・電気制御設計及び各種プログラム(PLC、タッチパネル)作成と試運転、調整・設置作業 ・各種制御機器(画像検査、サーボモータ、ロボット、データロギング)のセットアップ及び運用 ・機体配線及び制御盤製作の実作業と外製業者への監督指示 ・設備における制御機器において保守・保全・改善の実施 ・VBAを活用したシステムの開発、VB・VCを用いたPCプログラムの開発 【キャリアプラン】 入社後は、設備の配線作業や制御盤の製作など、現場での実務を通じて制御設計の基本を身につけていただきます。 PLCプログラミングにも実際に携わることで、仕事の流れや制御技術を着実に学ぶことができます。 その後は、設備全体の制御設計や仕様提案を担当。自らが中心となって設計を進める「主担当」として、設備の動きを思い通りにコントロールする面白さを体感できます。 将来的には、チーム長やグループ長といったマネジメント職へのキャリアアップはもちろん、制御設計のスペシャリストとして、海外設備の立ち上げや社内標準化の推進など、高い専門性を活かした活躍の場が広がっています。 【福利厚生】 ・各種社会保険完備、定期健康診断、確定拠出年金企業型、財形貯蓄 ・テレワーク制度(週3回まで) ・フレックスタイム制度(コアタイム:10:00~15:00) ・社員専用託児所あり(茨城県古河市鴻巣) ・マイカー通勤OK(無料駐車場)※条件あり ・各種研修あり、外部研修無料受講 ※条件あり 事業内容・業種 自動車部品

(第二新卒可)【茨城】機械設計(車輌配管製品)◎東証プライム上場/年間休日121日/テレワーク週3日

【車輌配管製品開発・設計業務】 【業務内容】 <車輌配管製品の設計業務> 1.新規車輌配管製品の設計、開発業務 2.顧客からの技術承認取得の為、工程設計書及び必要なデータ資料作成業務 3.顧客から技術承認を得た後、社内の生産技術部門、製造部門と合同で量産化を実施する4.※新規車輌配管製品の設計、開発に携わる事ができる業務です。 【事業について】 ~自動車の“走る・曲がる・止まる”を担う~ 三桜工業の自動車部品事業は、1960年代から製造している二重巻鋼管(ダブルウォールチューブ)を使用したブレーキ配管から始まり、一重巻鋼管(シングルウォールチューブ)や樹脂チューブを使用した燃料用などの配管や、その周辺部品をグローバルな拠点にて製造・販売しています。 この他、配管製品で培った加工技術を活かし、安全に関わるシートベルト関連製品の製造も行っています。 製造している多くのものが、人命に関わるため厳しい品質が求められる重要保安部品です。 【製品について】 ・ブレーキ配管 ・ブレーキバキューム配管 ・集合配管 ・フューエルエール ・EGR配管 ・ショルダーアジャスター等 参考)https://www.sanoh.com/service-and-products/automotive-related-business <働き方> ■年間休日121日 ・完全週休2日制(土・日) ・年3回の大型連休(9~11日間→年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇) ・有給休暇(5日~10日) ■テレワーク制度(週3回まで) ■フレックスタイム制度(コアタイム:10:00~15:00) ■マイカー通勤OK(無料駐車場)※条件あり 【雇用形態について】 三桜工業では、中途入社された方の全員をキャリア採用制度(契約社員)で採用しています。形態は契約社員ですが、雇用調整的な意味合いのものでは決してありません(三桜工業は創業以来、1度もリストラをしたことがない会社です)。キャリア採用制度の詳細については、1次面接の際に、きちんとご説明させていただきますので、安心してご応募下さい。 【立地】 住所は茨城県ですが、埼玉県との県境に位置しています。最寄りのJR「古河駅」は上野駅から宇都宮線で約1時間と比較的近く、東京や千葉から通勤している者もいます。 【今後】 ここ数年の傾向は、従来型の単純な配管部品から、最新技術により様々な機能を持たせた配管製品(モジュール)へと変化してきており、今後も新たな技術開発、製品化によるビジネスの拡大を目指します。 事業内容・業種 自動車部品

【茨城】生産設備設計~東証プライム上場/年間休日121日/テレワーク有/グローバル展開~

【機械設計エンジニア】 【業務内容】 生産設備の仕様検討から設計、製作管理、技術調査まで、上流工程から一貫して関わっていただけます。 <具体的には> ・生産設備の仕様検討、構想設計、詳細設計 ・標準仕様書や設計仕様書の作成 ・設備の見積作成 ・製造部門との仕様調整 ・新技術の調査および設備への適用 【キャリアプラン】 入社後は、まず既存設備の改良設計や図面作成を担当しながら、設備開発の基礎や現場の流れをじっくりと身につけていただきます。 その後は、新しい設備の構想設計や、製造部門との仕様調整といった上流工程をメインで担当。自身のアイデアを形にできる、ものづくりの醍醐味を感じられるフェーズです。 さらに将来的には、設備開発チームのリーダーやグループ長などのマネジメントポジション、または高難度の設計や新技術の導入といった専門性を極めるキャリアなど、ご自身の強みを活かして多彩なキャリアを描くことが可能です。 【福利厚生】 ・各種社会保険完備、定期健康診断、確定拠出年金企業型、財形貯蓄 ・テレワーク制度(週3回まで) ・フレックスタイム制度(コアタイム:10:00~15:00) ・社員専用託児所あり(茨城県古河市鴻巣) ・マイカー通勤OK(無料駐車場)※条件あり ・各種研修あり、外部研修無料受講 ※条件あり 事業内容・業種 自動車部品

【茨城】研究開発職(新規事業創出)※自動車用配管部品で国内シェアNo.1/テレワーク可/フレックス有

★独立系Tier1メーカー ★自動車用配管部品で国内シェアNo.1 ★22ヵ国92ヵ所に製造拠点を持つ ★テレワーク・フレックス制度有でWLB◎ 三桜工業の主な製品は自動車用配管ですが、自動車の電動化、クリーンエネルギー化など、業界の構造変革に備え、非自動車分野での新事業創出を目指して研究開発を推進しています。 具体的には、レーザー技術や全固体電池、熱電発電などの分野において、 世界各国の大学や研究機関と提携して次世代技術の研究を行っています。 【業務内容】 <研究開発職(新規事業創出)> 中長期的な時間軸における新規事業創出のためのグローバルな研究開発を行っていただきます。 ・既存事業に捉われない領域における新規事業の調査、企画、提案 ・顧客候補の潜在的かつ重要な課題解決のための研究開発及び顧客開発の実務 ・ディープテック領域における知の探索(大学やスタートアップ等との連携含む) ・グローバルな技術・市場動向を考慮した中長期的な研究開発戦略の立案、実行 *注力している研究分野の例* 半導体、電池、熱電発電、水素、カーボンニュートラル等 (新分野の探索も進行中) 事業内容・業種 自動車部品

【研究開発職(新規事業創出)】上場企業◎

<上場企業>中長期的な時間軸における新規事業創出のためのグローバルな研究開発を行っていただきます! ・既存事業に捉われない領域における新規事業の調査、企画、提案 ・顧客候補の潜在的かつ重要な課題解決のための研究開発及び顧客開発の実務 ・ディープテック領域における知の探索(大学やスタートアップ等との連携含む) ・グローバルな技術・市場動向を考慮した中長期的な研究開発戦略の立案、実行 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 竹田 玄哉 事業内容 ■グローバル三桜グループは、車の“走る・曲がる・止まる”の根幹を担う製品を提供し続けています。金属・樹脂チューブやブレージング製品など、お客様の多種多様なニーズにお応えし、世界各地の製造拠点から製品を安定供給いたします。また、発展し続ける技術や変動する市場動向に対して、これまで培ってきた技術と柔軟な開発力をもって、新製品や技術サービスを提供して参ります。 【主要製品】 ブレーキチューブ、フューエルチューブ、フューエルインジェクションレール、スチールチューブ製品および樹脂チューブ製品、クイックコネクター、シートベルト用バックル・ショルダーアジャスター 等 本社所在地 東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル 5F

樹脂製品の【設計開発】上場企業◎年休121日

<上場企業>樹脂製品の開発・設計・試作業務をご担当いただきます! ■開発業務 *国内外メーカーの冷却配管受注における樹脂製品の新規開発 *非自動車系の樹脂冷却配管の製品仕様検討、製品設計業務 等 ■設計業務 燃料配管の継続受注のため、VA/VEを取り入れた仕様検討および製品設計業務 *クイックコネクターの改良設計及び新機構コネクターの開発 *試作・補用品の製作と検査、納入の実施 *樹脂配管の新規工法開発(長尺曲げ、中間スプール、圧入)1)試作工法の改善と新工法の開発 *試作・補用品の生産管理システムの改善等 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 竹田 玄哉 事業内容 ■グローバル三桜グループは、車の“走る・曲がる・止まる”の根幹を担う製品を提供し続けています。金属・樹脂チューブやブレージング製品など、お客様の多種多様なニーズにお応えし、世界各地の製造拠点から製品を安定供給いたします。また、発展し続ける技術や変動する市場動向に対して、これまで培ってきた技術と柔軟な開発力をもって、新製品や技術サービスを提供して参ります。 【主要製品】 ブレーキチューブ、フューエルチューブ、フューエルインジェクションレール、スチールチューブ製品および樹脂チューブ製品、クイックコネクター、シートベルト用バックル・ショルダーアジャスター 等 本社所在地 東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル 5F

【生産技術職】次世代半導体基板加工技術開発◎

<上場企業>裁量が大きく、自分のアイデアが活かせる!◎次世代半導体基板の加工技術開発をご担当いただきます! 1.基板加工プロセスの歩留まり・生産性改善 2.基板加工装置の改善・改造 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 竹田 玄哉 事業内容 ■グローバル三桜グループは、車の“走る・曲がる・止まる”の根幹を担う製品を提供し続けています。金属・樹脂チューブやブレージング製品など、お客様の多種多様なニーズにお応えし、世界各地の製造拠点から製品を安定供給いたします。また、発展し続ける技術や変動する市場動向に対して、これまで培ってきた技術と柔軟な開発力をもって、新製品や技術サービスを提供して参ります。 【主要製品】 ブレーキチューブ、フューエルチューブ、フューエルインジェクションレール、スチールチューブ製品および樹脂チューブ製品、クイックコネクター、シートベルト用バックル・ショルダーアジャスター 等 本社所在地 東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル 5F

車輌配管製品の【設計】完全週休2日制◆年休120日〜

車輌配管製品の設計業務をお任せいたします! ■新規車輌配管製品の設計・開発 ■顧客からの技術承認取得のため、  工程設計書及び必要なデータ資料作成業務 ■顧客から技術承認を得た後、  社内の生産技術部門・製造部門と合同で量産化を実施 新規車輌配管製品の設計・開発に携われます! 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 ◇◆新事業開発への取り組み◆◇ 三櫻工業では、既存事業の拡大・深化に加え、 新規事業として、「サーマル・ソリューション事業」を始動しています。 また、自動車・製造業の枠にとらわれない、新たな事業領域への参入、 「次世代コア事業」の立ち上げに一丸となって取り組んでいます。 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 竹田 玄哉 事業内容 ■グローバル三桜グループは、車の“走る・曲がる・止まる”の根幹を担う製品を提供し続けています。金属・樹脂チューブやブレージング製品など、お客様の多種多様なニーズにお応えし、世界各地の製造拠点から製品を安定供給いたします。また、発展し続ける技術や変動する市場動向に対して、これまで培ってきた技術と柔軟な開発力をもって、新製品や技術サービスを提供して参ります。 【主要製品】 ブレーキチューブ、フューエルチューブ、フューエルインジェクションレール、スチールチューブ製品および樹脂チューブ製品、クイックコネクター、シートベルト用バックル・ショルダーアジャスター 等 本社所在地 東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル 5F

【電池セルの研究開発職】上場企業◎年休121日

<上場企業>電池セル(もしくは二次電池)に関するの研究開発チームメンバーとともにご担当いただきます! ・プレドープ条件の割り出し ・安定動作のための負極の改良 ・負極の設計・開発 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 竹田 玄哉 事業内容 ■グローバル三桜グループは、車の“走る・曲がる・止まる”の根幹を担う製品を提供し続けています。金属・樹脂チューブやブレージング製品など、お客様の多種多様なニーズにお応えし、世界各地の製造拠点から製品を安定供給いたします。また、発展し続ける技術や変動する市場動向に対して、これまで培ってきた技術と柔軟な開発力をもって、新製品や技術サービスを提供して参ります。 【主要製品】 ブレーキチューブ、フューエルチューブ、フューエルインジェクションレール、スチールチューブ製品および樹脂チューブ製品、クイックコネクター、シートベルト用バックル・ショルダーアジャスター 等 本社所在地 東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル 5F

金属製品の【設計・開発】完全週休2日制◆年休120日〜

新事業に関わる金属製品の設計・開発業務や新工程案の作成などをお任せいたします! 開発 ■新事業に関わる金属製品の開発・設計 ■現状の量産工程に置換わる新工程の検討  工法の成立性の検証 設計 ■Design review・FMEAによる製品仕様決定 ■新工程案の作成 ■製品図面と構成部品図面の作成 ■試作品の機能評価 など 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 竹田 玄哉 事業内容 ■グローバル三桜グループは、車の“走る・曲がる・止まる”の根幹を担う製品を提供し続けています。金属・樹脂チューブやブレージング製品など、お客様の多種多様なニーズにお応えし、世界各地の製造拠点から製品を安定供給いたします。また、発展し続ける技術や変動する市場動向に対して、これまで培ってきた技術と柔軟な開発力をもって、新製品や技術サービスを提供して参ります。 【主要製品】 ブレーキチューブ、フューエルチューブ、フューエルインジェクションレール、スチールチューブ製品および樹脂チューブ製品、クイックコネクター、シートベルト用バックル・ショルダーアジャスター 等 本社所在地 東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル 5F

\直行直帰OK/電気設備工事の【電気現場管理】★賞与2〜3回

【転勤なし/残業少なめ】案件は数百万円〜億単位まで!栃木・茨城・群馬をメインに、スケジュール調整や工程管理・品質管理などをお任せします! 本社で現場の司令塔として ■スケジュール調整 ■価格管理 ■工程管理 ■品質管理 ■安全管理 などを行います。 ・案件…民間8:公共2。 ・出張…数日や、最大数ヶ月〜1年程度。通勤が1時間半以上だと会社負担でホテルやアパートを借りることも◎ ※残業は月20時間ほど。夜間業務は年に数回。直行直帰OK◎ 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 野本 充敏 事業内容 総合電気設備工事の設計・施工 空調設備工事の設計・施工 電気機器の販売 東京電力 外線引込工事委託店 土木設備工事の設計・施工 本社所在地 茨城県古河市大和田860-1

化学好き必見!自動車ケミカル製品の【技術系総合職】*賞与年3回

技術系総合職として検査・品質管理・開発をお任せ。ご経験に応じて業務をお任せするので、実務経験がない業界未経験の方も安心してご応募ください! 検査 機器と検査方法をマスター 検査規格に照らして合否を判定 記録の作成と管理 開発 新製品のアイデア提案,改良提案 新原材料のリサーチ,サンプル評価 実車を使用した性能テスト,安全性確認 品質管理 新しい試作品の製作,安全性検証 新製品,変更時の品質チェック 品質規格や作業標準書などの整備と管理 応募方法 ご応募の際は、マイナビ転職内の 「応募フォーム」よりご応募ください。 お問い合わせがございましたら 「質問フォーム」をご利用ください。 【応募書類の取り扱いに関して】 ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し 当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用 管理、保護に努めます。他の目的で第三者へ 譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 小倉博 事業内容 ■自動車ケミカル製品の製造及び販売 ■清浄用化粧品の製造及び販売 本社所在地 埼玉県加須市柏戸740

【20代歓迎】未経験からエンジニアや管理職を目指せる製造オペレーター|配属地多数|社会人未経験

愛知県内で職種や勤務地の希望によって配属先をご相談させて頂きます。 自動車、産業機械、半導体など様々な分野のクライアント様とお取引があり、ご本人の頑張り次第で大きく活躍いただけるポジションをご用意させて頂きます。 ●未経験でもいちから教育する環境です 今回は、未経験から人材を育てる特別採用です。 営業や接客業からのキャリアチェンジ希望の方大歓迎です。 この機会に製造業へチェレンジしたい方、機械の組立を先輩社員がいちから指導しますので是非ご健検討ください。 ●未経験OK・異業種・異職種も大歓迎 同社では製造未経験からの転職者が多数在籍しています。 最初は簡単なお仕事からスタートしますが、最終的にはプロのエンジニアまで目指せる環境を用意しております。 ご希望に合った働き方が選択できるので、モクモクとお仕事をする事も出来ますし、ガッツリ勉強してエンジニアを目指すことも可能です。 【業務例】 <組立> 自動車製造ラインでの組立作業 電動工具などを使用してボデーを組立るお仕事です <加工> ボディーのプレスや溶接 基本的には機械が自動で加工するので加工前の製品をセットして完成した製品を検査するお仕事です <塗装> 溶接で組みあがったボディーの塗装前処理や塗装後の外観チェックが主なお仕事です <検査> 完成車両にキズやその他不具合が無いかチェックします 色々なチェック項目があるのでとても重要なお仕事です <構内物流> 外部より届いた部品を各ラインに供給したり、供給後に空になった空き箱を回収するお仕事です。 ※専用の乗り物で回収します。 自動車の製造工程ではさまざまな作業工程があるので面接時にも詳しくご説明いたします。 【教育制度・資格補助補足】 ●ヨコタアカデミー制度 ●資格取得補助
1 ~ 18件 (全18件中)
茨城県 古河市 電気・電子・機械・半導体の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、茨城県 古河市 電気・電子・機械・半導体の求人情報をまとめて掲載しています。茨城県 古河市 電気・電子・機械・半導体の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件