条件を指定してください
該当求人20

茨城県 休日勤務手当 メーカー関連の求人情報・お仕事一覧

20

生産設備・機器の設備投資・修繕に関わる購買業務担当|【茨城】

【職務内容】 事業所内の生産設備・機器・工事等設備投資・修繕に関わる購買業務を実施しています。具体的な内容は以下の通りです。 ・取引先から見積入手、条件交渉、発注などの契約関連業務 ・業務効率化、コスト削減、取引先開拓などの企画・改善検討業務 ・納期進捗管理、発注品の品質確認、取引先への改善要求など品質関連業務 【配属部署の紹介】 多様な職務経験を積んだ10名のグループです。風通しの良い活発な雰囲気のある職場です。 【魅力・やりがい】 ・各々が担当案件に対して裁量を持ち、独自の工夫・提案を行うことができます。 ・社歴や年次によらず、能力により、様々な案件にチャレンジ可能です。 ・コストダウンや業務効率化などの施策を通じて、成果を具体的に実感することができます。 ・社内各部門や取引先等とのコミュニケーションが多い業務特性上、多様な人脈を築くことが可能です。 ・システム、法律、経理、技術、外国語など幅広い分野での経験・知見を積むことができます。 【キャリアイメージ】 ・本人の希望も踏まえた上で、本社や他事業所などでの勤務を通じ、多様な品目の調達、多くのベンダーとの取引を経験し、大規模プロジェクトの調達マネジメントなど幅広いキャリア形成をはかることも可能です。   ・海外の取引先との取引を通じ、語学・ビジネススキルの向上を図ることも可能です。 【配属事業所紹介】    茨城事業所は、生活に密着した様々な製品の原料を製造する素材事業の分野から「KAITEKI」の実現に取り組んでいます。また、当事業所は鹿島臨海工業地帯に位置し、ナフサを主原料とした各種石油化学の基礎原料と誘導品を製造して近隣各社へ供給する、鹿島東部コンビナートの中枢としての役割を担っています。 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

大型火力発電所の運転管理技術者(~リーダー候補)|【茨城】

【職務内容】 鹿島臨海工業地帯の東部コンビナート各社工場に電気・蒸気のユーティリティーを供給する大型火力発電設備(ボイラー、タービン、発電機、排煙脱硫装置、受配電設備、純水設備など)に関わる管理業務を担当していただきます。 ※出向先:鹿島北共同発電(株) 【具体的項目】 火力発電所での運転スタッフとして、ボイラー、タービン、発電機、回転機、煤煙設備、水処理と幅引いフィールドエンジニアとしてご活躍いただきます。具体的には以下の項目を担当いただきます。 ・既存設備の運転管理・改良・企画 ・新技術導入による設備・運転高度化検討 ・小集団活動や省エネ相談対応等 【配属部署の紹介】 ※担って頂くのは、スタッフ業務であり日勤の勤務となります。 ①人数82名:管理職4名・スタッフ14名、オペレーター64名(5班3交替勤務) 【魅力・やりがい】 ・多様化による安価燃料(石油コークス、アスファルト、C重油、他)を用いた自家発電設備で、東部コンビナートのエネルギーセンターとして、電気・蒸気を安定供給しています。発電能力61万KWは、自家発電としては国内最大級です。 ・カーボンニュートラルに対する、CO2削減は国の方針に合った対応を検討しており、まずは、2030年度までに46%削減する為の対応として、発電所の稼働体制を検討しています。 ・1つの事務所内で運転担当の動力グループと設備管理担当の設備技術部(機械、電気、計装)が一緒に執務しており、お互いのコミュニケーションが取りやすい職場です。 【キャリアイメージ】 将来的には、運転管理や設備保全をマネジメントする管理者を目指す。 【異業界からも活躍可能!】 過去にキャリア採用にてご入社頂いた方は、鉄道会社で車両メンテナンスをされていた方、プラント工事の施工管理をされていた方など、発電所の経験者ばかりではありません。 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

【茨城県/古河市】製造・包装ポジション

【仕事内容】 ■『マイクポップコーン』『ドリトス』などスーパーやコンビニでよく見かける商品を、自身の手で【原材料~商品】になるまでの工程に携われます。 【製造部門】 スナック菓子の製造:製造機械を操作し、原料投入、加熱・フライ、味付を行います。 【包装部門】 スナック菓子の包装:包装機械を操作し、製造したスナック菓子を袋に封入後、箱詰を行います。 ※【製造部門】、【包装部門】どちらの配属になるかは、適正と本人希望を合わせて判断をさせていただきます。 ■改善(QCサークル)活動:安全改善、品質改善、コスト削減をテーマに、チームメンバーと知恵を絞り、善策の立案・実行します。 ■機械の点検・整備・清掃:日々機械の点検・整備・清掃を行います。 事業内容・業種 食品

ジャパン フリトレー株式会社

品質検査 技術検討担当(~リーダー候補)|【茨城】

【職務概要】 ・事業所の各製造課と業務調整、不具合対応などの折衝業務や検査G内の技術的なサポートを担当して頂きます。 ・検査G内の検査自動化を推進していく立場として自動化システム導入・設計なども担当して頂きます。 ・海外プラント建設・製造に当たり、検査サポートとして現地担当者への検査指導なども担当して頂きます。 【担当業務概要】 ・各製造課との業務調整 ・製造課不具合発生時は品質管理の視点より製造課に対してアドバイス等を行うなどの折衝業務 ・分析機器の保全投資、新規検査技術の導入検討、検査自動化・DX技術の導入など 【魅力・やりがい】 ・事業所内で唯一製造フローと検査内容の両方を修得できる部署になります。  また、品質検査Gでの業務はお客様に事業所製品をお届けする最終砦として事業所内でも重要な位置づけにある部署になり、  製品の安全性と信頼性を確保するために検査を通じて大いに貢献できる業務に携わる事ができます。 【身に付くスキル】 ・検査技術/品質管理/品質保証スキル ・QMS/EMS/マネジメントスキル ・コミュニケーション/ヒューマンスキル 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

【茨城県/古河市】技術課ポジション

【仕事内容】 ■『マイクポップコーン』『ドリトス』などスーパーやコンビニでよく見かける商品工場で1.設備保全業務 2.水質管理業務(ユーティリティ設備・水処理施設) マイクポップコーンなど同社商品の「造る」を支えるエンジニアのお仕事です。 1:設備保全 ■工場の設備保全・管理 ■工場内外の設備、機械類のメンテナンス・維持管理 2:水質管理 ■工場の水処理施設(浄水・排水)の設備保全・維持管理 ■食品加工に必要な水の浄化・消毒・水質の規制値検査・管理 ■ユーティリティ設備(電気・ガス・ボイラー・空気供給等)の設備保全 ■工場の維持に係るユーティリティ設備投資・更新等の計画業務 ※まずは先輩社員と一緒に業務しながら学んでいただき、慣れてきたら現担当者としてにて業務を行います。幅広い業務ですが一人立ちまでサポートしますのでご安心ください。 事業内容・業種 食品

ジャパン フリトレー株式会社

電気・計装(制御)プラントエンジニア|自社工場設備の企画~設計~施工管理~導入【茨城】

〈電気・計装(制御)プラントエンジニア/自社工場設備の企画~設計~施工管理~導入/茨城県猿島郡境町〉 オーナーズエンジニアリングの推進。 電気・計装(制御)系プラントエンジニアとして自社製品を製造する工場の電気・計装(制御)設備における企画・設計・施工管理・試運転業務を一気通貫で担っていただきます。 ■業務 電気・計装(制御)担当のプラントエンジニアとして、機械担当エンジニア、製造部門、メーカー等と共に、設備新設や改造などのテーマに取り組んでいただきます。各工場の設備計画と建設マネジメント(EPC全般)を上流から下流まで担当します(縦割りでの業務分担ではなく、上流から下流までエンジニアリングの一連の流れをすべて担当します)。 ■ポイント ・加工組立系の工場の要素も強く、IoT・AIを用いた自動検査装置や、画像処理技術などを用いた品質管理システムの構築など、最先端技術にも広く取り組んでいただきます。 ・業務としては電気(強電)と制御の両方を担当していただきますが、経験が不足している分野は入社後に知識・スキルを身につけて頂くこともできます。学びのフォローはチーム全体で行っていきます。 ・既存のテーマだけではなく、自分のアイディアを活かして新規テーマを設定し、設備設計から導入まで一貫して取り組むこともできます。自らのアイディアを具現化した、世界で唯一の生産設備を設計・導入し、実際に稼働する姿を見て頂くことができます。 ・各製造拠点では、増産(数年にわたる増産計画など)や設備の抜本的な改善・見直しなど様々なテーマがあります。特に、地球環境に配慮したゼロエミッション住宅など、断熱材や環境性能の高い建材に対するニーズが高まっています。 ■生活環境 沿線沿いに居住し、勤務地(工場)まではマイカー通勤をしている社員が大半です。最寄駅からは東京まで1時間15分と首都圏への利便性が高いエリアで、始発駅から東京へ向かうこともできます。 ・主な居住地:春日部・久喜・古河エリアに住んでいる社員が多いです。 ・家族のくらし:日常の買い物などに不便はなく、周辺には自然も多く子育てしやすい環境です。首都圏に近い上、自然も多くゆったりと生活しやすい環境です。 <仕事の魅力・やりがい> ・配属予定先の部署は『オーナーズエンジニアリング』を担っています。建材事業領域における各製造拠点のニーズに応え、工場新設や既存設備改修などのプロジェクトを推進していきます。 ・すぐ傍らには、その工場を実際に操業し、製品を造り出している製造部門があります。ともに改善点を見つけ設備に盛り込んでいったり、担当した設備に対するフィードバックが常にあるため、さらなる改善に繋げていくことができます。 ・積極的な設備投資のなかでIoT等、最新技術の活用も進んでいます。 ・将来的には設備保全系部門とのローテーションを含め、設計と設備保全両方の技術を習得した上で、生産技術全体を担うマネージャー職へステップアップしていただくことができます。 <キャリアパスイメージ> ▼1~3年後 まずは、設備工事等を担当いただきながらエンジニアリングの知見を深めてください。 若手現場メンバーのリードもお願いしたいと考えています。 ▼3~5年後 適性に応じて、将来的には組織のマネジメントなども担っていただきたいと考えています。 <取り扱い商材> 軽量気泡コンクリート「へーベル」または高性能断熱材「ネオマフォーム」 <参考URL> https://www.asahikasei-kenzai.com/product/index.html <募集背景> 旭化成グループでは各事業領域で積極的な設備投資を進めており、様々なプロジェクトが進んでいます。 建材事業領域においても各製造工場にて「品質・生産性向上の為の技術や設備の開発」・「増産への設備対応」・「DXの推進」・「サステナブル社会に向けた各種施策検討や技術開発」などのテーマを進めていくため、プラントエンジニアを増員しています。 事業内容・業種 総合化学

企業名非公開

【WEB面接可】機械プラントエンジニア/自社工場設備の企画~設計~施工管理~導入/茨城県猿島郡境町

オーナーズエンジニアリングの推進。機械系プラントエンジニアとして自社製品を製造する工場の機械EPC全般(企画・設計・施工管理・試運転など)を一気通貫で担っていただきます。 ※詳細設計は外部の協力会社に発注し、そのマネジメントを行います。 ■業務 機械担当のプラントエンジニアとして、電気・計装担当エンジニア、製造部門、機械メーカー等と共に、設備新設や改造などのテーマに取り組んでいただきます。各工場の設備計画と建設マネジメント(EPC全般)を上流から下流まで担当します(縦割りでの業務分担ではなく、上流から下流までエンジニアリングの一連の流れをすべて担当します)。 ■ポイント ・既存のテーマだけではなく、自分のアイディアを活かして新規テーマを設定し、設備設計から導入まで一貫して取り組むこともできます。自らのアイディアを具現化した、世界で唯一の生産設備を設計・導入し、実際に稼働する姿を見て頂くことができます。 ・各製造拠点では、増産(数年にわたる増産計画など)や設備の抜本的な改善・見直しなど様々なテーマがあります。特に、地球環境に配慮したゼロエミッション住宅など、断熱材や環境性能の高い建材に対するニーズが高まっています。 ■生活環境 沿線沿いに居住し、勤務地(工場)まではマイカー通勤をしている社員が大半です。最寄駅からは東京まで1時間15分と首都圏への利便性が高いエリアで、始発駅から東京へ向かうこともできます。 ・主な居住地:春日部・久喜・古河エリアに住んでいる社員が多いです。 ・家族のくらし:日常の買い物などに不便はなく、周辺には自然も多く子育てしやすい環境です。首都圏に近い上、自然も多くゆったりと生活しやすい環境です。 <仕事の魅力・やりがい> ・配属予定先の部署は『オーナーズエンジニアリング』を担っています。建材事業領域における各製造拠点のニーズに応え、工場新設や既存設備改修などのプロジェクトを推進していきます。 ・すぐ傍らには、その工場を実際に操業し、製品を造り出している製造部門があります。ともに改善点を見つけ設備に盛り込んでいったり、担当した設備に対するフィードバックが常にあるため、さらなる改善に繋げていくことができます。 ・積極的な設備投資のなかでIoT等、最新技術の活用も進んでいます。 ・将来的には設備保全系部門とのローテーションを含め、設計と設備保全両方の技術を習得した上で、生産技術全体を担うマネージャー職へステップアップしていただくことができます。 <キャリアパスイメージ> ▼1~3年後 まずは、設備工事等を担当いただきながらエンジニアリングの知見を深めてください。 若手現場メンバーのリードもお願いしたいと考えています。 ▼3~5年後 適性に応じて、将来的には組織のマネジメントなども担っていただきたいと考えています。 <取り扱い商材> 軽量気泡コンクリート「へーベル」または高性能断熱材「ネオマフォーム」 <参考URL> https://www.asahikasei-kenzai.com/product/index.html <募集背景> 旭化成グループでは各事業領域で積極的な設備投資を進めており、様々なプロジェクトが進んでいます。 建材事業領域においても各製造工場にて「品質・生産性向上の為の技術や設備の開発」・「増産への設備対応」・「DXの推進」・「サステナブル社会に向けた各種施策検討や技術開発」などのテーマを進めていくため、プラントエンジニアを増員しています。 事業内容・業種 総合化学

企業名非公開

大型火力発電所における経理・財務担当(リーダー~マネージャー候補)|【茨城】

【職務概要】 会社経営の運営に必要とされる財務会計、一般会計等に関する業務を行う。 具体的には、以下業務項目を担当いただきます。 <担当業務項目> ・月次、四半期決算、年次決算に係る経理業務 (一般会計、債権・債務管理、原価計算に関する各事項、財務諸表等作成、税務申告など) ・電気・蒸気に関する各種契約等(=料金制度)の適切な運用、費用管理 ・資金管理のモニタリング、設備投資計画に沿った金融機関からの資金調達 ・他(経理人材育成、リスク/コンプライアンス管理、業務の効率化の推進) 【魅力・やりがい】  経理部門のリーダーとして財務分析等を通じて、経営陣に対する助言や提案を行うことで会社の方向性決定に関与できます。また、経理プロセスの効率化や新しい会計基準の導入など、経理部門の改善を推進し、ひいては会社全体の変革をリードする役割も担います。 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

化学プラント(カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミー)技術検討(リーダー)|【茨城】

【職務内容】 具体的には以下業務を担当いただきます。 ・カーボンニュートラル(CN)・サーキュラーエコノミー(CN)技術に関するアクションプランを立案、技術の見極め、具現化する上での技術課題の解決を図り、事業化に向けた道筋をつける。 ・プラスチック油化プラントに関し、関連事業部門、本社・各場所技術部門及びR&D部門、MECなど関係部署との連携を図り、技術的な支援を行いスムーズな立上に貢献する。 ・バイオ原料使いこなし等に関し、関連事業部門、本社・各場所技術部門及びR&D部門、MECなど関係部署との連携を図り、主に技術に関わる部分と茨城事業所に関わる検討方針・目標の立案とアクションプランを立案し、推進する。 ・チーム員の業務に関するマネジメントと若手エンジニアの育成 【配属事業所の紹介】 茨城事業所は鹿島臨海工業地帯に位置し、ナフサを主原料とした各種基礎化学品及び誘導品を製造して近隣各社へ供給する鹿島東部コンビナートの中枢としての役割を担っている一方、鹿島臨海工業地帯の循環型コンビナートの形成や、茨城臨海部を拠点としたカーボンニュートラル産業拠点の創出に向け様々な取り組みを行っております。 具体的には、日本最大規模のプラスチック油化商業プラントの建設を着工し、植物由来原料(エチレン、プロピレン(日本初))の事業化検討等を進めています。 さらに、この先を見据えて茨城県とCNに関する戦略パートナーシップ協定を締結し、県及びコンビナート各社と連携し、鹿島コンビナートのCN/CE化を推進し、未来を創りあげていきます。 また、ここ数年はD(デジタルディバイス)の導入を積極的に進めており、真のX、変革実現(業務プロセス効率化&安定最適操業)に向け、事業所を挙げて企業競争力、価値向上に取り組んでいます。 【魅力・やりがい】 将来の茨城事業所のイメージを描き、その実現に向けての企察、プラントの技術検討・設計・建設を行う、というような、技術者ならきっとやってみたい、やりがいある仕事ができるはず。 カーボンニュートラル(CN)・サーキュラーエコノミー(CN)技術の理解とそれを実装するための技術的・事業的スキル、化学プラントの技術検討・設計・建設のスキルが磨かれます。 【キャリアイメージ】 ・職務内容は今後立ち上げる設備に関する企画・検討であるので、そのまま立ち上げた設備の運転・技術検討・事業に携わるか、新しい企画・PJの立上/運営に携わるか。自身の想いとスキルに応じて更なる活躍の場を見つけていただきたいと思います。 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

ダイヤモンド半導体の研究員|転勤なし【茨城県】

【業務内容】 茨城県つくば市の産業技術総合研究所内にある弊社オフィスにて、弊社熟練技術者の指導の下に、ダイヤモンド半導体の性能改善および量産技術の確立に向けた研究を行っていただきます。 【詳細】 ■ダイヤモンド半導体のプロセスの改善および量産化技術の研究開発 ■現行プロセスに対する問題点の特定および解析 ■革新的な技術や手法の提案および実装 ■実験計画の策定、実験実施、データ分析および評価 【募集背景】 当社は、福島第一原発での事故をきっかけとした国家プロジェクトで集結したメンバーが中心となり、「国難に立ち向かうことで集結した技術により、ダイヤモンド半導体を社会実装する」というミッションの下に立ち上がったスタートアップ企業です。 当社は廃炉への納品責務を背負っていた為、実用的なダイヤモンド半導体の開発を行ってきた世界でも唯一のポジションにあり、世界で最も早くダイヤモンド半導体の社会実装を実現するため、これから研究開発を更に加速するための採用を強化しております。当社のミッションに共感し、主体的に楽しみながら開発や業務を推進頂ける方に、是非ご応募頂きたいと考えています。 弊社について更に知りたい方は、弊社の投資家でもあるCoral Capitalが作成された、こちらの記事もご一読下さい<https://coralcap.co/2023/05/ookuma-dd/> 事業内容・業種 半導体

大熊ダイヤモンドデバイス株式会社

(転勤なし)ダイヤモンド半導体の実験補助員|研究員へのキャリアチェンジ可能【茨城県】

【業務内容】 茨城県つくば市の産業技術総合研究所内にある弊社オフィスにて、ダイヤモンド半導体の性能改善および量産技術の確立に向けた研究を行っています。その際の補助業務をお任せします。 【詳細】 ■実験補助 ■実験予算管理 ■資料作成(発注書、請求書、報告書等) ダイヤモンド半導体の研究開発を行う上で発生する、サポート的な業務をご担当頂きます。具体的には、定められたマニュアルに従い、半導体製造工程の一部であるリソグラフィー、電極形成、洗浄工程や計測業務をクリーンルーム内外で行って頂きます。またエクセル等を用いて、データ解析や報告書作成を行って頂きます。一部実験予算管理もお願いします。 ☆重要なのは知識ではなく、ルール通りの運用、細かい作業への適正です。工程を飛ばさない等、マニュアルを遵守するのが得意な方を欲しています。 ☆実験補助員としてダイヤモンド半導体の知識を付けた後、研究員へキャリアチェンジすることも可能です。 事業内容・業種 半導体

大熊ダイヤモンドデバイス株式会社

(転勤なし)ダイヤモンド半導体の研究員(マネージャー兼任)【茨城県】

【業務内容】 茨城県つくば市の産業技術総合研究所内にある弊社オフィスにて、弊社熟練技術者の指導の下に、ダイヤモンド半導体の性能改善および量産技術の確立に向けた研究を行って頂きます。またメンバーのマネジメント、産総研の方との連絡等もお任せします。 【詳細】 ■ダイヤモンド半導体のプロセスの改善および量産化技術の研究開発 ■現行プロセスに対する問題点の特定および解析 ■革新的な技術や手法の提案および実装 ■実験計画の策定、実験実施、データ分析および評価 ■メンバーのマネジメント業務 事業内容・業種 半導体

大熊ダイヤモンドデバイス株式会社

【茨木県/古河市】物流ポジション

【仕事内容】 資材(商品の原材料)の検収や在庫管理、製造された商品の在庫管理に関連するお仕事です。フォークリフトの操作があります。フォークリフト免許取得に関わる費用は、全額会社負担 【具体的な内容】 ■フォークリフトでの資材荷受け ■フォークリフトでの商品積み込み ■資材の品質や数量のチェック ■PC操作(簡単なExcel転記作業) ■物流システムの最適化 ■チームメイトと共に年間1件程度のコストダウンのための企画を立案、実行 事業内容・業種 食品

ジャパン フリトレー株式会社

生産技術|建材製造プラントの生産技術開発および安定操業支援【茨城県猿島郡境町】

建材製造プラントにおける生産技術業務をご担当いただきます。 ■業務の詳細 プラントの生産技術担当として、研究開発部門と製造現場を繋ぎ、様々な改善テーマに取り組んでいただきます。社内外の専門家や関連部門と連携しつつ、ラボやパイロットでの試験・解析、DX活用などを通じて、最終的に製造現場への導入までの最適解を導いていく業務となります。 「原材料代替」「運転条件改善」「品質・品位・生産性向上」「分析・評価技術の改善」「安定操業強化」「製造現場のDX化推進」などテーマは多数。開発期間はテーマにより半年~2年くらいをイメージしています。 ■ポイント ・業務は個人ではなくチーム単位で取り組みます。 ・建材製造プラントのメイン工場となる境に常駐しますが、関連別工場(岐阜県 穂積、山口県 岩国)の生産技術支援も出張などで対応します。 ・前職までのご経験の業界(製品)は問いません。化学系に関わらず、生産技術エンジニアとして製造現場での経験を活かしてください。 ・社員の多くは自動車通勤で、境周辺や埼玉県の春日部・久喜・越谷などに居住していることが多いです。 <仕事の魅力・やりがい> 「旭化成のヘーベルハウス」に使用されている外壁材のヘーベルや、世界最高性能断熱材であるネオマフォームの製造プラントとなります。人々の暮らしに密着する製品の生産性向上や安全・安定操業強化に生産技術スタッフとして直接的に関わることができ、製品価値向上(社会貢献)やキャリアアップを実感していただくことができます。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> まずは先輩や上司とともに、製品・製造プロセスにおける技術開発テーマに取り組みキャリアを積んでいただきます。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> 適性により、建材生産技術部門のリーダーとして、マネジメントや高度専門職にキャリアアップを期待しています。また、若手メンバーの育成にも積極的に携わっていただきます。 事業内容・業種 総合化学

企業名非公開

技術系総合職(電気)|ペットボトルや瓶など飲料容器で高いシェアを誇る優良企業【愛知県勤務】

工場全体の生産設備に関して、新規設備の導入や工程設計など 生産技術に関連する業務をお任せします。 生産ラインからエネルギー供給に関わるインフラ設備まで幅広く携わることができ、さまざまなスキルが身に付きます。 [配属部署名] エンジニアリング・ソリューション部 [部署構成] 8名(30代~50代) 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

石塚硝子株式会社

◆第二新卒歓迎!◆自動制御施工管理技術者【プライム市場】|【東京】

〈自動制御施工管理技術者:第二新卒[B03正]〉 ホテルや病院、商業施設、オフィスビル、工場、研究所等の 大型施設における自動制御設備の新築/リニューアル工事の施工管理。 客先要求事項を対話をしながら形にする業務ですので、 0からのエンジニアリングに取り組んでいただきます。 下請けのマネジメント、客先からの設計変更など フレキシブルな対応が求められる仕事です。 事業内容・業種 機械部品

アズビル株式会社

自動制御施工管理技術者【プライム市場】|【東京】

〈自動制御施工管理技術者:即戦力[B01正]〉 【業務内容】 ホテルや病院、商業施設、オフィスビル、工場、研究所等の大型施設における自動制御設備の新築/リニューアル工事の施工管理。 客先要求事項を対話をしながら形にする業務ですので、0からのエンジニアリングに取り組んでいただきます。 下請けのマネジメント、客先からの設計変更などフレキシブルな対応が求められる仕事です。 【魅力・特徴】 ■健康経営優良法人に4年連続認定。 ■3年以内ので退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.2年と長期的に勤める社員が多いです。 ■平均年収:約780万円(2023年3月時点) 2015年12月で創業から110年を迎えたアズビルは、「計測」と「制御」 =オートメーションを柱として3つの事業を展開しています。 ひとつはオフィスや建物を中心とした「ビルディングオートメーション事業」 もう一つは工場やプラント、生産の現場を中心とした「アドバンスオートメーション事業」、最後は人々の生活に密着した領域の「ライフオートメーション事業」です。 アズビルはこれらの領域でさらなる成長をめざし、IoTやビッグデータ、AIといった 技術革新への対応と長年にわたり現場で蓄積されたノウハウや アズビルならではのサービスを組み合わせ、 国内のみならず、海外市場へも積極的に事業展開しています。 都市、産業、暮らしに貢献するアズビルには、現在、50,000点を超える製品があります。これは、私たちがお客さまのニーズに合わせて、常に新製品の開発や既存製品の改良を進めてきた結果です。 事業内容・業種 機械部品

アズビル株式会社

自動制御施工管理技術者:若手【プライム市場】|【東京】

<自動制御施工管理技術者:若手[B02正]> 【業務内容】 ホテルや病院、商業施設、オフィスビル、工場、研究所等の 大型施設における自動制御設備の新築/リニューアル工事の施工管理。 客先要求事項を対話をしながら形にする業務ですので、 0からのエンジニアリングに取り組んでいただきます。 下請けのマネジメント、客先からの設計変更など フレキシブルな対応が求められる仕事です。 【魅力・特徴】 ■健康経営優良法人に4年連続認定。 ■3年以内ので退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.2年と長期的に勤める社員が多いです。 ■平均年収:約780万円(2023年3月時点) 2015年12月で創業から110年を迎えたアズビルは、「計測」と「制御」 =オートメーションを柱として3つの事業を展開しています。 ひとつはオフィスや建物を中心とした「ビルディングオートメーション事業」 もう一つは工場やプラント、生産の現場を中心とした「アドバンスオートメーション事業」、最後は人々の生活に密着した領域の「ライフオートメーション事業」です。 アズビルはこれらの領域でさらなる成長をめざし、IoTやビッグデータ、AIといった 技術革新への対応と長年にわたり現場で蓄積されたノウハウや アズビルならではのサービスを組み合わせ、 国内のみならず、海外市場へも積極的に事業展開しています。 都市、産業、暮らしに貢献するアズビルには、現在、50,000点を超える製品があります。これは、私たちがお客さまのニーズに合わせて、常に新製品の開発や既存製品の改良を進めてきた結果です。 事業内容・業種 機械部品

アズビル株式会社

昇降機の保守

【業務内容】 フジテック製エレベータ・エスカレータなどのメンテナンスを担当。 ・定期点検 ・法定検査 ・コールバック対応 ・部品交換等の軽微な工事、修理 ・報告書作成業務 定期点検で1台のエレベータ点検にかかる時間は1時間~2時間程度です。それを1日で3~5台分点検していきます。通常は1名もしくは2名で対応をします。 事業内容・業種 機械部品

フジテック株式会社

【全国】工場事務 【※勤務場所応相談】

【職務内容】 工場における事務業務(総務・労務・経理・資材管理等) 【職務詳細】 入社後は下記業務の中から複数の業務をお任せいたします。 ・総務関連業務 ・労務関連業務 ・経理関連業務 ・固定資産関連業務 ・資材管理業務 ※ただし、適性によっては上記以外の業務をお任せする場合もございます。 【キャリアパス】 工場の事務担当スタッフとして、上司・先輩社員の指導のもと実務経験を積んでいただきます。 ご本人の適性に応じて、採用後数年後に他職場(本社の関連部署での業務や地域総務業務等)への異動により業務経験を拡大していただく可能性もございます。 事業内容・業種 食品

雪印メグミルク株式会社

1 ~ 20件 (全20件中)
茨城県 休日勤務手当 メーカー関連の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、茨城県 休日勤務手当 メーカー関連の求人情報をまとめて掲載しています。茨城県 休日勤務手当 メーカー関連の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件