条件を指定してください
該当求人12

茨城県 システムエンジニア・プログラマー Pythonの求人情報・お仕事一覧

12

24TK112_ロケット搭載・地上管制ソフトウェア開発

本ポジションでは(1)ロケットの搭載ソフトウェア開発 (2)ロケットの運用に用いるシステム・ツールの開発 (3)ロケットの運用に関わる各種データの解析を担っており、いずれかの業務経験を有する方や興味をお持ちの方を募集しています。 ロケットの開発は、10年程度に一度というプロジェクトもあり、また限られた企業だからこそ携わることができる案件です。部門内にはロケットに関するソフトウェア開発案件は様々ありますので入社後は固定の業務を続けるのではなく、(1)、(2)、(3)それぞれの業務を幅広く経験する機会があり、キャリアの幅を広げることが可能です。 なお、ロケットの開発や運用にあたっては、機体開発を担う重工業メーカー、宇宙研究開発法人、同社で協業し以下の設計・開発を進めています。 同社は宇宙研究開発法人から、搭載ソフトウェアに関する要求のインプットを受けとり、要件定義・設計・実装・評価までのソフトウェア開発の一連の工程を担います。 (1)誘導ソフトウェア開発: ロケットを誘導するための数理的な手法を用いた要件定義、シミュレーション、評価、解析を行います。 (例:微分積分等の数式から誘導制御の仕様を定義し、MATLAB/Simulink等を利用した航法誘導制御モデルや機体運動モデルの開発など) 物理・数学・制御・宇宙工学のバックグラウンドをお持ちの方は知識が活かせる分野です。 (2)地上支援ツール開発: ロケット飛行解析、シミュレーションを行うためのアプリケーションを開発します。 (例:C/C++, Python, JavaScriptを利用した、SILS、HILS、機体搭載ソフトウェア、シミュレーション機能組込みソフトウェアの開発など) 情報工学のバックグラウンドがある方は知識が活かせる分野です。 【魅力】 ■宇宙領域に高い興味や関心をもったメンバーが多く、長期に渡るプロジェクトを通じて専門知識をもったメンバーも多いため、知識や技術力は豊富であり、今後成長が期待される宇宙領域のスペシャリストになることが可能です。 ■プロジェクトによっては10年の歳月を要するものもあるため、ロケットが無事打ち上げられた時のやりがいや達成感は格別です。 ■同社は幅広い領域で実績を積み上げてきたため、各分野のトップエンジニアとともにモノづくりに取り組めることに加えて、OJTや外部講座などご経験レベルに応じた技術教育を実施するため、着実にエンジニアとしてステップアップすることが可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三菱電機ソフトウエア株式会社

SE(オープン・WEB)|アプリ【水戸】気象・防災システム/自動車関連/特定システム【茨城県】

■官公庁向けの防災・気象・インフラ等に関するシステム開発や、自動車産業でのECUやインパネ開発、特定システムでのソフトウエア開発に携わっていただきます。 【環境】自社内での開発業務や、案件により顧客先へいくこともあります。通常、社員2~3名のチームで常駐するため、孤立することなく意見を言いやすい環境で業務に取り組めます。 【工程】開発プロジェクトのメンバーとして、情報システムの分析・提案から設計、プログラミング、テスト、運用支援まで、ソフトウェア開発の全ライフサイクルに携わることができます。 【今後のビジョン】新しい技術・新分野への事業展開においては顧客先で業務に取り組んで頂き、ゆくゆくは自社内への展開を推進します。 ■社内には請負、委託、派遣の業務があり、比率は5:2:3程度になります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

レキオスソフト株式会社

エンジニア|組み込み開発エンジニア(長期チーム案件多数)(東北在住の方対象)【茨城県】

【大規模案件や最先端プロジェクトの中から、希望勤務地とあなたの適性、キャリアを考慮した案件に配属します】 ■今回の転職で、変えたいことはどんなことでしょうか。面接でお聞きしたいこと、つまり私どもも大切にしたいポイントです。せっかくの転機がより良いものになるよう、そして、テクノプロ・IT社にはどんな活躍フィールドがあるのか、ぜひ知っていただきたいです。 ------------------------------------------- 【開発/案件例】■Web・アプリ系開発■Webサイト新規構築、Web系、C/S系アプリケーション等の開発■Androidアプリ、スマートフォン分野での各種開発■各種業務系アプリケーションの設計・開発■経営管理・販売管理システム・人事労務システム等の開発■官公庁向け基幹システム開発■他多数 【インフラ/案件例】 ■クラウドプラットフォーム(AWS、Azure) 上の設計・構築 ■ネットワークインフラの企画・提案・設計・ 構築・運用設計業務 ■仮想化技術(Hyper-VやVMware)を用いた サーバ・クラウドの設計・構築 ■LTE・スマホ関連ネットワークの構築・運用 ■サーバ(Windows、Linux)の運用・保守 ■他多数 ------------------------------------------------- ■就業形態:下記いずれかの就業形態となります。 ・自社開発センターでの勤務(受託契約) ・クライアント企業での勤務(構内請負契約/派遣契約) 【研修制度について】スキルアップが目指せる環境です! 当社では体系的な研修としてテクノプロラーニング、即効性のある学習機会としてWINスクールを完備しています。学習のための図書購入補助や、学習の成果が手当になって帰ってくる資格手当90種類(社内規定有)など、ご自身の目指す姿あわせて主体的に学ぶことができる環境です。また、評価制度のひとつに目標管理(MBO)を導入。行動の結果の成果が評価に反映される仕組みです。会社全体、支店全体で技術者のスキルアップをバックアップしているので各々にあったキャリアに向けた成長を実現することが可能です。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

株式会社テクノプロ  テクノプロ・IT社

【茨城/システムエンジニア】PL・PM候補≪面接1回・プライム案件8割≫フルリモート勤務可能

システムエンジニア 【仕事内容】 ■電子機器、コンピュータハードウェア及びソフトウェアの企画、開発、製造、受託   及び販売、保守 ■電子機器、コンピュータハードウェア及びソフトウェアの物販事業 ■各種データ解析作業の受託及びコンサルティング WEB系、オープンシステム系、での情報システム設計 ・開発・導入など経験に応じてお任せします。 【具体的には】 ・案件の進捗 ・要件定義~詳細設計 ※5~10名のリーダーポジションを担当いただきます。 ※PL業務を中心に担当していただきますが、  案件により設計業務まで対応いただくことがあります。 ≪案件例≫  自動運転、画像認識、IoT機器制御等 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社クリアタクト

24TK123_人工衛星ソフトウェア開発

つくば事業所はつくばの研究学園都市にあり、周辺の国立研究開発法人や公的機関・宇宙関連企業と長年の取引実績があり、信頼関係を構築しております。 人工衛星や宇宙機の地上システム開発や、人工衛星からの画像データを解析・利用するソフトウェアの開発を手掛けており、宇宙分野のなかでも同社は衛星に近い部分の情報を取得し、衛星・宇宙機、また衛星画像・データの利用・解析に関する技術を扱うシステム開発に強みがある点が特徴です。 入社後は部内には様々な案件がございますので、以下(1)と(2)を中心に幅広い業務を経験する機会がございます。 (1)衛星・宇宙機の地上システム開発 人工衛星は種々のミッションを有しており、そのミッションに即した利用ユーザからリクエストや計画立案、またミッションにより取得したデータの処理や利用ユーザへの提供を行う地上システムが必要となります。 本ポジションでは、衛星のミッションに関する機能、性能などの情報と、衛星を利用するための知見やユーザ要望の両者から、それらを実現するための地上システム開発を行います。 ▽開発の進み方 ■顧客や利用ユーザとの要求分析(システム設計視点) ■物理・数学的なアプローチを用いた衛星の軌道や姿勢制御のための要件定義 ■ソフトウェア開発業務(設計・実装・評価まで一連の工程を担います) 物理・数学・情報工学のバックグラウンドを活かせるポジションです。 (2)衛星画像解析や衛星データ利用ソフトウェアの開発 衛星画像の高度な処理・評価・AIによる画像推定技術を用いた、画像の高度処理システムの開発や利用目的に応じた衛星データの処理ソフトウェアの開発に従事いただきます。 近年では人工衛星から取得される衛星画像は外交・防衛などの安全保障だけでなく、大規模災害への対策・都市計画など幅広い分野で利活用が見込まれる点で注目の高い分野となっており、同社も以下のような技術を保有しています。 参考) AI活用の例:衛星画像に対するデータ処理及び解析や評価の際の機械学習・ビックデータ処理等 こうしたソフトウェア開発を要件定義・設計・実装・評価までの一連の工程で携わる業務です。 【開発言語】 Python、Java、Javascript、C++ など 【プロジェクト規模】 プロジェクト毎に異なりますが、約3~10名を単位に構成し、推進しております。課全体では50名ほど所属しております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三菱電機ソフトウエア株式会社

【つくば】ライフサイエンス領域のシステム開発(リーダー候補)

ご経験やバックグラウンドに合わせて以下①~③の案件に従事いただきます。 それぞれの領域で現リーダーをサポートいただけるリーダー補佐の役割からスタートいただき、 ゆくゆくはリーダーとしてご活躍いただける方を募集します。 顧客の要望を言語化するシステム開発の上流工程のご経験を活かしたい方は本ポジションに 是非ご応募ください。 ①医療分野における標準化された情報を用いた医療研究機関間の連携における支援 国の研究機関と連携しながら医療情報の連携に関する活動を支援しております。 COVID-19の際、患者の入院先が必ずしも臨床研究の実施機関とならず、臨床試験の実施に困難が生じたという課題を解決するため、速やかな臨床情報・検体等の収集による治療薬・ワクチン等の研究開発の基盤を支援する業務です。 その中でAIの利活用もあり、積極的に関わっています。 ②農機オープンAPI提供システム開発 農業分野における生産性向上・コスト削減に向けた支援業務の一環で、  ■トラクターなどの農業機械から得られるデータ  ■ビニールハウスから得られるデータなど メーカーがそれぞれ管理している各種データに基づき、肥料や水分配置などの最適化を進める”データ駆動型農業”が主流となりつつあります。 本業務は各メーカーが独自に管理・集約している情報をメーカーの垣根を越えて一括管理し、 集約した情報を各農業従事者が容易に利活用できるようなプラットフォーム開発を担います。 バックエンド開発のご経験があり、業務要件定義やIT要件定義への落とし込みが得意な方は是非ご応募ください。 国の機関案件なので予算確保~実行まで見据えると、単年度ではなく1年以上の案件が多く同時に進むプロジェクトもあります。 ③LIMS(ラボラトリ管理システム)の開発(https://www.mesw.co.jp/labvantage/) 製薬・食品・バイオ・化学等の幅広い業界・企業向けの品質管理システムの開発を担います。 研究・試験で得られる多くのデータについて、試験・検査の信頼性、安全性、有効性などが 確保されていることを実証するために「いつ、誰が、何をしたのか」、「どのデータを扱ったか」 という監査の追跡を記録し、統合管理する情報管理システムとなります。 【プロダクトの魅力】 ■エンドユーザーコンピューティング仕様でユーザーのバリデーションの手間が省ける点や  ユーザー側の設定により、機能をカスタマイズしていくことが可能 ■LIMSはFDA(アメリカの食品医薬品局)にも準拠しており本システムを使い開発管理を  することで、監査パスの支援にもつながる 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三菱電機ソフトウエア株式会社

バックエンドエンジニア -Libra製品開発(つくば/正社員1名)

Libraは、eラーニングのためのライブラリシステム、という位置づけでスタートし、現在多くの顧客に採用実績のあるコンテンツ配信システムブランドです。 この折の社会情勢において、セールスツールとしてのインターネットによる動画・資料の配布・配信、のニーズが急増しており、現行製品であるLibra Vを、そういった用途にフィットするシステムに成長させるための機能強化を計画しています。 その機能追加の開発を行っていただきます。 同社は製品ごとに使用言語が異なりますが、主に以下のような技術を使って開発を進めています。 言語:Python フレームワーク:Django(Python) DB :MySQL サーバー:Linux ゆくゆくは、製品仕様に責任をもってチームを牽引するリーダーの役目を担っていただくことを期待しています。 【この仕事の醍醐味】 ■仕様や実装方法などを自分達で考えて、実現することができる ■トップダウンではなく、ボトムアップの社風です。メンバーの意見を取り入れながら議論の中で決定していきます。 ■急成長中の市場に参入するタイミングである 売上が好調に伸びており引き合いの多い商品です。エンジニア視点だけでなく、ビジネス的な視点で自社製品を育てていける面白さがあります。 ■経験豊富な先輩エンジニアに質問したり議論したりできる環境である 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ロゴスウェア株式会社

ソフトウェア開発エンジニア(ヘルスケア領域のデジタルソリューション)|【茨城/東京】

【職務内容】 ヘルスケア領域のデジタルソリューション開発を担う事業開発本部 システム開発第二部にて、医療機関の検査室の皆様あるいは患者様が抱えている困りごとを解決に導くデジタルソリューションソフトウェア開発をお任せします。 <具体的には> ・医療機器の故障診断、リモートサービス(遠隔での保守作業)などのシステム開発における要件分析~機能設計 └クラウド環境で稼働するアプリ開発のため、ご経験に応じて環境構築やサイバーセキュリティーなどの関連業務もございます ・コーディングを発注するベンダーのコントロール ・3~4件程度の開発案件を並行して担当 ・上流工程は2~3名、下流工程は4~5名でソフト開発を進めていただきます 病院・臨床検査センターなど、お客様先に納入した同社分析装置やデジタルソリューションに関して、稼働状況と利用履歴を分析することで、どのような機能が頻繁に利用されているか、どのような部分に改良の余地があるかがわかります。ここで得た情報をもとに、性能を向上させる、機能を追加する、UIUXの改良を施し、製品としての価値を向上させます。 【仕事の魅力】 ・世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。 また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識の習得には積極的にサポートします。 ・人口高齢化、予防医学の重要性増大等に伴い、検体検査数は年々増加傾向にあり、限られた時間内でより多くの検体を処理する必要性が高まっています。検査装置の迅速化だけでなく、複数の装置を一つのシステムで繋ぐことによる検査の効率化、オペレーターの業務負担低下や、微量な検体量で検査を可能とすることによる患者さんの負担軽減等を実現しています。「より高速に、高感度に、便利に」といった顧客ニーズに対して、更に技術力を磨くことで顧客の期待・信頼に応え続けたいと考えています。 【組織構成について】 現在メンバーは15名程で、若手、女性社員も多く中途入社の社員も活躍しています。 【教育・育成支援】 キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など 【日立ハイテクについて】 同社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。 “ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長をめざして、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社日立ハイテク

【茨城】PL・PM候補≪面接1回・プライム案件8割≫

【仕事内容】 WEB系、オープンシステム系、組み込みシステム系での情報システム設計 ・開発・導入など経験に応じてお任せします。 ≪案件例≫ 自動運転、画像認識、IoT機器制御等 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社クリアタクト

【バックエンドエンジニア】開始5ヶ月で利用企業150社突破/ITエンジニア採用支援ツール/リモート可

【募集背景】 LAPRASとLAPRAS SCOUTユーザーの増加に伴い、さらなる開発が必要な状況になったため増員です。 新しいメンバーに入っていただくことで開発リソースに余裕を持たせ、今まで手を付けられていなかったカイゼンや、将来の変更に耐えうる設計を模索したりなど、緊急ではないが重要な活動にチームとして取り組みます。 日常的に技術的な負債を返済していけるチームを作り、規模を拡大してもスピードや品質を失わない構造を手に入れたいと考えています。 【業務内容】 LAPRAS、LAPRAS SCOUTのスクラム開発チームに開発者として参加します。 このスクラムチームではプロダクトに関わる開発機能をすべて備えているため、Webアプリケーション開発に加えて、Terraform や Kubernetes を使用したインフラの整備や、Chromeの拡張機能である LAPRAS SCOUT Extension の開発も担当することがあります。 まずはアプリケーション開発を中心に行うことを想定しており、そこで十分にパフォーマンスを発揮できるようになったのち担当領域を広めていくことを期待しています。 現在のチーム全体の開発内容の割合は概ね、フロントエンド:バックエンド : その他 = 30 : 60 : 10程度です。 スクラムチームの開発者としてはフロントエンド、バックエンドの両方を担当いただきつつ、技術的課題の解決や生産性向上のための施策の打ち所などの守備範囲として、主にバックエンドを担当いただきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

LAPRAS株式会社

【東京・神奈川】Web・業務系アプリケーション開発エンジニア

基本設計~システム設計、アプリケーション開発を担当頂きます。 メーカー直請のプライム案件90%以上の為、エンドユーザ様と直接やり取りすることが可能です。 【詳細】 ▽システム開発 ■システム設計 ■実装 ■プロジェクト進捗管理 ▽運用 ■システムの維持管理 ■カスタマイズ(機能追加) ■不具合修正 ■リファクタリング  ※ご経験やスキルに応じて決定します。 【主な使用言語】 Java、Python、C++、C#、VB.Netいずれかでの開発実務経験(半年以上) 【環境】 Windows、Android、ios、Linux 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社feat

システムエンジニア|平均残業10時間以内(13期連続黒字経営/直請け9割以上)【東京都】

【職務内容】 ■Web・業務アプリケーション開発の設計実装業務 詳細設計~製造~テストまで幅広くご担当頂きます。 単なるソフトウェア開発だけではなく、お客様に近い目線で考える要件定義、実現すべき機能を定義する仕様設計などにもかかわることができます。 【詳細】 ■システムに搭載される機能における上流設計、仕様作成 ■仕様書を基にした、設計および実装 ■プログラムのテスト、および実装修正 【具体的業務例】 PCメーカー:AIソフト、SSD新製品開発 家電メーカー:水中ドローン制御画面、デジタルスチールカメラ向けWebアプリ 部品メーカー:部品発注Webシステム 半導体メーカー:生産管理Webシステム 印刷機メーカー:サーバー向けアプリ 医療機器メーカー:工学顕微鏡アプリ 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社feat

1 ~ 12件 (全12件中)
茨城県 システムエンジニア・プログラマー Pythonの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、茨城県 システムエンジニア・プログラマー Pythonの求人情報をまとめて掲載しています。茨城県 システムエンジニア・プログラマー Pythonの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件