条件を指定してください
該当求人204

長野県 電気・電子・機械・半導体 厚生年金保険の求人情報・お仕事一覧

204

(転勤なし)FPGA内部回路設計|年間休日126日/米国大手メーカーのパートナー企業【長野県】

【業務内容】 電子回路の開発を行う当社にて、FPGA内部回路設計業務をお任せ致します。 【詳細】 お客様が要望されるFPGAを開発するにあたり、要求分析・要求仕様書・RTL設計書・テスト仕様書等のドキュメント作成、Matlab/Simulinkを用いたモデリングとシミュレーション、VHDLまたはVerilog-HDLによるソースコード作成、各種ツールを用いたシミュレーション、及びFPGAへのインプリメント・実機動作・確認を行います。 【開発に要する期間】 打合せは原則オンラインやお電話がメインですがお客様の製品なので、製品を外に持ち出せない場合はお客様先に訪問することもあります。 開発にかかる期間は、基板が3~4ヶ月、ソフトウェアが短くても2~3ヶ月となります。2~5名のチーム体制により開発プロジェクトを遂行するため、単独で動くことはありません。常時20件以上、年間80~90件のプロジェクトが稼働しておりますが、基本1プロジェクトに専念頂きます。 【組織構成】 技術部には全体で70名が在籍しております。所属頂くグループには20名以上の社員がおり、同じFPGA設計を担っている方は20名ほどです。 社員の90%が技術者であり、開発に注力できる環境です。同社は特にFPGA無線制御に強みを持っておりますが、モデルベース開発を取り入れているため開発効率が良く、技術者としても開発しやすく、取引先からもスピーディーな開発について良い評価を頂いております。 【事業内容/強み】 電子回路開発、通信・計測・FA・映像・インフラ分野向けのソフト・ハード開発を強みとしており、総務省推進事業にも採択されています。なくてはならない技術として社会から必要とされており、創業以来、黒字経営を継続しております。(例:新幹線の通路入口の上に流れるニュースデータを配信する技術など) FPGA内部回路設計開発技術力の高さは多くのお客様から評価され、今は、会社業務の一つの柱となっています。また、FPGAを用いたソフトウェア無線開発の分野では米国アナログデバイセズ社のアライアンスパートナーに日本で初めて認定されました。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

マリモ電子工業株式会社

各ジャンルのプリンター製品におけるエレキ設計開発|【長野】

<案件№ 653> 【業務内容】 オフィス向けまたは商業産業向けのインクジェットプリンターの新製品におけるエレキ設計業務として下記のいずれかをご担当いただきます。 ・電子回路基板の設計及び評価(デジタル回路、アナログ回路) ・SoCの仕様検討・設計開発 ・商品化プロセスおけるエレキ設計開発の推進 ・海外現法との業務連携と調整 開発プロセスの中で、企画、メカ設計、ファーム設計、品質保証、生産技術等、あらゆる部門と協力しながら製品開発を達成します。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

セイコーエプソン株式会社

★面接1回!二輪車向けブレーキ制御ユニット(ABS)の評価・試験【長野】

1065_二輪車向けブレーキ制御ユニット(ABS)の評価・試験(信頼性試験・耐久試験・DV試験)【長野】 【ミッション/期待する役割・責任】 高品質、安価な二輪車用ブレーキ制御ユニットの開発をミッションに、ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)におけるDV試験業務をご担当いただきます。 ■DV試験: 設計検証(Design Validation) お客様と合意した仕様に沿った設計で作製した試作品に対し、試験を行い、お客様と合意した仕様であるか、国際規格などは問題ないかを確認する業務。 試験の結果は報告書にまとめてお客様に提出します。 要求を満足できるように開発製品の修正を行っていきます。 また、EV試験:技術検証(Engineering Validation)で打ちあがった問題が解決できているかを確認します。 【職務概要(具体的な業務内容)】 1)2輪完成車メーカー各社、同社独自の目標・要求に基づいたブレーキ制御ユニットのDV試験評価、仕様検討(研究) ※実際にブレーキ制御ユニットを使用して、様々な条件下での性能や耐久性を評価します。 例えば、温度変化や振動、湿度などの環境条件をシミュレーションします。 2)DV試験の計画・立案と、試験後の報告書作成 3)開発プロセスにおける成果物の作成と管理 4)開発を推進するための全ての活動について社内・客先と密なコミュニケーションを図り、ミッションを推進する 事業内容・業種 自動車部品

Astemo株式会社

未経験OK【電気ディレクター】★基本定時退社可能

【電気設備工事の現場管理のサポート、必要な書類・見積もり作成業務をお任せ】茅野駅のイルミネーションも当社が担当しています。 ◇現場管理のサポート ◇建設業登録申請 ◇入札関連業務 ◇経理(台帳整理ほか) ◇社内書類の整理 ◇電話・来客対応 ほか \あらゆる建物の電気設備工事を担っています/ 電気、動力、火災報知器、放送設備、太陽光発電に関する工事を手がけています。官公庁・学校・オフィス・店舗・工場・集合住宅と幅広い案件に対応。茅野駅のイルミネーションも当社が担当しています! 応募方法 まずはマイナビ転職の 「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※提出いただいた個人情報は、  採用目的以外では使用いたしません。 ※応募前のご質問も歓迎いたします。  質問フォームよりお気軽にご質問ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 金子 好成 事業内容 ≪営業内容≫ 国土交通省・長野県・茅野市他官公庁建設工事入札参加資格 電気設備工事・電気通信設備工事・消防設備工事・太陽光発電システム・ 床暖房工事・蓄熱暖房工事・換気空調設備工事・交通信号機工事・電気設備設計 ≪許可番号≫ 長野県知事許可(特-3)第2209号 電気工事業・電気通信工事業・消防施設工事業 ≪ISO認証≫ 2002年4月 ISO9001 2000年版取得(本社) 2017年10月 ISO9001 2015年版グレードアップ ≪エコアクション21認証≫ 2012年4月 エコアクション21認証取得(本社・倉庫) 2020年4月 エコアクション21更新 ≪登録≫ 2015年3月 社員の子育て宣言登録 2015年8月 茅野市はつらつ事業所認定 2020年4月 長野県SDGs推進企業登録 2023年3月 健康経営優良法人2023登録 本社所在地 長野県茅野市塚原2-4-3

南新電気工業株式会社

ホーム/オフィスプリンター製品の量産工程における検査用プログラム開発・評価|【長野】

<案件№ 814> 【業務内容】 当部門では、ホーム/オフィス用プリンター製品の量産工程において、出荷前の最終品質を確保するための印刷や全体動作の検査用ソフトウェア(プログラム)の開発及び検査・評価業務を担当しております。 新製品開発においては、商品化プロセスの中で試作段階から参画し、検査プログラムやパラメータ調整、仕向け設定等効率的に実施するためのプログラムを開発します。 また、動作不具合発生時や量産化を見据えた仕様検討を設計部門や品質保証部門と協力して行っていきます。 ・インクジェットプリンターの試作・量産ステージで使用する検査・調整・設定用プログラム開発(設計、コーディング、評価) ・インクジェットプリンター現行機種で使用する検査プログラムのメンテナンス(市場不具合対応、OSアップデート対応等) ・量産組立工程・市場不具合の解析と対策の実施/解析用各種ツール開発 【募集背景】 業種・業態別にお客様の生産性向上につながる商品ラインアップやソリューションを提供している弊社。 日々進化を続ける独自の強みを活かし、印刷プロセス、生産プロセスの両面において、従来の領域を超えたソリューションを提供してきました。 今後も多様化するお客様のニーズにお応えするため、デジタルプリンティングの世界を広げていくチャレンジにご協力いただける方を求めています。 【本ポジションの魅力】 ・海外の関係者との接点が多く、ワールドワイドなビジネス経験が可能です。 ・製品の量産立上げに関わることができ、自身の関わった製品が世にでるという達成感を味わうことができます。 ・挑戦したいことがあれば積極的に発信できる、風通しのいい職場です。新しい事にチャレンジできる環境があります。 ・設計から製造まで自社で行っているため、一貫したものづくりの経験が可能です。 【グループのビジョン】 エプソンはこれまで、独自のコア技術に基づき、商品を企画・設計・製造・販売まで自ら行う垂直統合型のビジネスモデルを前提に、自前主義で技術開発を進めてきました。 今後はエプソンがこれまで培ってきた「省・小・精の技術」をさらに昇華させ、私たちを取り巻くさまざまな社会課題を迅速に解決し、持続可能でこころ豊かな社会の実現に貢献していけるよう、飽くなき挑戦を続けていきます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

セイコーエプソン株式会社

組立エンジニア◆年休123日/有給取得率70%/東証スタンダード上場/半導体製造装置メーカー【長野】

【東証スタンダード市場上場/独立系メーカー/高い世界シェアを誇る商品多数】 ■業務内容: 半導体の品質検査装置を製造・販売する当社にて、当社製品である半導体検査装置の組立、配線、基盤チェック、据付、調整等の業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 当社では、工場の製造ラインで流れてくる製品(半導体)の品質などをチェックする「テスタ」と、製品分類する「ハンドラ」の2つを主に取り扱っており詳細設計を自社内で行っています。 設計図面通りに半導体検査装置を配線し、お客様のご要望通りになるよう調整・検査を行い、お客様の元で据付業務を行うまでが一連の作業の流れとなります。 ■組織構成: 製造部隊は長野県伊那事業所に集約されており、25名ほどのメンバーがおります。 アットホームな雰囲気で居心地の良い職場です。 ■同社について: 半導体検査装置の開発・製造・販売・サービスすべて自社で行う独立系メーカーです。その中でも、テスタやハンドラといった最終段階の検査装置に特化し、この分野での専門的な技術力とシェアを保有しています。 事業内容・業種 半導体

株式会社テセック

ファンモーター開発◎10期連続売上更新中/東証プライム上場の総合精密部品メーカー|【長野】

<ファンモーター設計・開発<軽井沢工場>> ・ファンモーターの開発業務 〈ミネベアミツミについて〉 同社は業界世界シェアトップの部品事業群を豊富に持っております。 それは旧ミネベアが得意としてきた機械加工や精密機構部品・小型モータ・光学系デバイス(導光板・照明)であり、旧ミツミが得意とするセンサー・無線通信・カメラ・電気系ハードウェア/ソフトウェア実装の製品群です。 そして今これらを融合させることで、車載・産業・ゲーム・医療等幅広い分野に向けた製品や、IoT時代に対応した製品など最先端技術を盛り込んだ次世代の製品開発に挑戦しております。 共に働いて頂ける意欲ある技術者を幅広く募集しております。 <会社の特徴> ①積極的な事業展開 同社の売上高は、現在約1兆円であり、9期連続で過去最高を更新中です。 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、同社は成長を加速していきます。 ②総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。 同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ③海外展開 世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。 事業内容・業種 電子部品

ミネベアミツミ株式会社

製造職|クリーンルーム内にて生産設備オペレーターとして点眼薬製造及び使用資材準備【長野/上伊那郡】

【業務内容】 ご入社後まずは、クリーンルーム内にて生産設備オペレーターとして点眼薬製造及び使用資材準備から始めていただきます。 徐々に業務範囲を広げ生産設備の保守メンテナンスや担当工程の品質向上、効率化改善などに従事していただきます。ゆくゆくは、将来のリーダーとしてご活躍いただきたいと考えております。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

ロートニッテン株式会社

品質管理・品質保証◎10期連続売上更新中/東証プライム上場の総合精密部品メーカー|【長野】

<ファンモーター事業部 品質管理・品質保証<軽井沢工場>> <職務内容> 車載向け ファンモーター製品の品質管理業務に従事いただきます。 <具体的業務> ・新規引き合い受注時に設計、営業とともに製品プロジェクトに加わっていただき、開発段階から工場での試作~量産までのすべてに携わっていた だきます。 開発設計段階からの品質面でのやり取りや新規工程の立上げ、量産後も工場の工程・品質改善に取り組んでいただきます。 顧客:国内外の完成車・tier1メーカー(アメリカ・中国など) <会社の特徴> ①積極的な事業展開 同社の売上高は、現在約1兆円であり、9期連続で過去最高を更新中です。 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、同社は成長を加速していきます。 ②総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。 同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ③海外展開 世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。 事業内容・業種 電子部品

ミネベアミツミ株式会社

プレス製造※管理職(課長候補含む)|【長野/上水内郡】

【業務内容】 金属プレス工程での管理職・リーダー プレス加工を行う製造ラインにおける工法開発・工程設計・工程改善、メンバーのマネジメント業務 機械へ材料をセットする。 機械の調整を行い、プレス品を製造。 製品を次の工程へ回す。 他、附随する業務 事業内容・業種 機械部品

精発ばね工業株式会社

製品製造工程の自動化推進|自動組立技術評価 ・生産設備メカツーリング【長野】

<案件№ 616 工場における製品製造工程の自動化推進 (自動組立技術評価 ・生産設備メカツーリング)> 【業務内容】 エプソンでは、事業の成長拡大に伴い、全社で自動化の推進を加速しております。 当部門では、自動化の土台をつくる以下の業務をご担当いただきます。 1.装置メカツーリング 社内製造用の自動化装置の仕様検討、メカツーリング 2.自動組立技術評価 自動組立手法立案、評価環境構築、評価実施 3.装置立上げ 自動化装置の設置、立上げ、稼働促進(国内・海外) ●戦略インタビュー: https://www.recruit.epson.jp/whoweare/strategy/auto-tech-development-strategy.html 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

セイコーエプソン株式会社

生産技術|◆半導体製造関連製品メーカー!好調につき積極採用!◆【長野】

同社のターボ分子ポンプは八千代工場(千葉)で製造しておりますが、コアパーツであるタービンブレ ードは伊那工場(長野)で加工しております。これまで、建物の増築や加工機械の追加を行ってきましたが、今後は加工方法、工具、製造戦略に 注目して製造プロセスを改善し、サイクルタイムの短縮を実現するために、以下の項目に取り組んでい ただきます。 ■新しい切削プロセスの開発 ■新しいプロセス制御戦略を開発して、オペレーターの介入を排除する ■新しいブレードミリングツール戦略を開発する ■プロジェクトから発生した新しい特許を特定し、それを保護する ■体系的かつ系統的な方法での作業の実現 事業内容・業種 機械部品

エドワーズ株式会社

生産技術(プレス工程の工程改善/管理職候補)|ばね・精密プレス部品メーカーWeb1回面接【長野】

■業務内容: 同社の長野工場にて、プレス加工工程における管理職としてご活躍をいただきます。 具体的には、プレス加工を行う製造ラインにおける工法開発・工程設計・工程改善、メンバーのマネジメント業務をお任せいたします。 現在同組織には、30名程度が在籍をしております。スキル経験に応じて、係長または課長としてご入社をいただき、徐々にキャリアアップをいただくことを期待しています。 主要客である自動車業界からの更なるニーズの拡大と、新しい需要として医療業界などからのニーズもあり、製造ラインの増設を行うこととから、即戦力としてご活躍いただける方を求めております。 ■当社の製品について: 当社が製造するばねは大量生産製品ではないため、顧客の要望を反映させたオーダーメイドな製品を製造しております。主に自動車やOA機器に当社製品は利用されており、自動車のドアロックに使われるスプリングを製造できる会社は国内では当社含め、10社しかございません。また、自動車ヘッドライト用製品の世界シェアは40%、トナーカートリッジ用製品は市場独占をしており、高いシェアを誇っています。同社の製品は、富士ゼロックス・パナソニック・小糸製作所・ヴァレオ・三井金属鉱業・サムスン等各業界を代表する大手企業で多く採用されています。 事業内容・業種 機械部品

精発ばね工業株式会社

ラベル印刷機(SurePress)/PaperLabのエレキ設計業務(プライム上場)|【長野】

<案件№ 486> 【業務内容】 企画設計部門が取り扱う商業・産業用のプリンターの中でも比較的大きな製品である、デジタルラベル印刷機(SurePress)、水を使わずに使用済みの紙から新たな紙を生産する乾式オフィス製紙機(PaperLab)のエレキ設計業務をご担当いただきます。 設計だけではなく、製品の企画から立ち上げ、量産体制を作ることができるため、一連の工程に携わることが可能です。 ・デジタルラベル印刷機(SurePress)のエレキ設計開発全般※ ・乾式オフィス製紙機(PaperLab)のエレキ設計開発全般※  ※回路設計、実装設計、EMC設計、制御盤設計等 【募集背景】 業種・業態別にお客様の生産性向上につながる商品ラインアップやソリューションを提供している同社。 プリントの生産現場を支えるプリンターをIoTに繋げることで、プリンターのステータス・稼働状況やエラーの情報を可視化し、お客様の生産性の最大化をサポートしてまいりました。 お客様の用途や使い方に合った最適な機能の提供を継続して行い、当社の価値をより様々なお客様にお届けするため、 「インクジェット技術でアナログ印刷の世界をすべてデジタルに変えていく」というビジョンに共感し、共にチャレンジいただける方を求めています。 【本ポジションの魅力】 ・中途採用比率が高く、未経験から戦力として働いている方も多いため充実した教育環境があります。 ・環境に関する製品作りに取り組む事で、社会貢献を実感する事が出来ます。 ・世界各国の環境ラベルに適合する商品を提供し、お客様が環境に配慮した商品を選択できるよう取り組んでいます。 ・エプソンの新規領域として事業拡大が期待されている2つのジャンルのエレキ設計業務です。 ・両ジャンルでは今後、多くの新製品が計画されていおり、その設計を通じ、自らの技術と事業の成長及び様々なお客様の役に立っているという実感が出来るやりがいのある業務です。 【グループのビジョン】 同社のインクジェット技術は、家庭用やオフィスのインクジェットプリンター製品、産業用では、大小のポスター印刷、看板・サイン印刷、布地への捺染、ラベル印刷、写真印刷など、さまざまな種類の印刷シーンにおける主要技術として採用されています。現在は、こうした紙や布への印刷だけでなく、液晶パネルの製造、薄膜レジストの形成といったエレクトロニクス分野、さらにデコレーション、調味といった食品分野でも活用されています。インクジェット技術は、原理的にはどんなメディアにも印刷可能です。アイデア次第で、まだまだ新しい領域を切り拓ける可能性を大いに秘めています。 さまざまな印刷用途に対し、インクジェット技術によるデジタル化を加速していくために、高信頼性、高画質、高生産性の特長を持つプリントヘッド自体の販売も進め、他社との協業・オープンイノベーションにより市場を創出していきます。 現状、サイネージやラベル、テキスタイルの領域は、世の中ではまだまだアナログ印刷が主流です。 超微小なインク滴をメディアに直接飛ばして印刷するインクジェット技術は、廃棄物がほとんど出ないため環境負荷が少なく、生産性の面においても非常に優れています。これらの領域を同社のインクジェット技術ですべて「デジタル化」し、産業界に大きなイノベーションをもたらすことをビジョンとして掲げています 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

セイコーエプソン株式会社

プレス・射出成形・金型技術者◎10期連続売上更新中/東証プライム上場の総合精密部品メーカー|【長野】

<工機部 プレス・射出成形・金型技術者<軽井沢工場>> <職務内容> 部品工機部門 工機部において、以下の業務をご担当いただきます ・プレス業務全般 ・射出成形業務全般 ・金型設計、製造業務全般 <会社の特徴> ①積極的な事業展開 同社の売上高は、現在約1兆円であり、9期連続で過去最高を更新中です。 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、同社は成長を加速していきます。 ②総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。 同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ③海外展開 世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。 事業内容・業種 電子部品

ミネベアミツミ株式会社

【オープンポジション/エンジニア】産業用プリンター~世界シェアTOPクラス~|【長野】

産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、インク等を取り扱う弊社で、当社の主力製品である産業用インクジェットの以下いずれかの業務をお任せ致します。 「アプリケーション開発業務」、「組込みソフト開発業務」、「設計、試作及び評価業務」、「ハードウェア設計・評価業務業務」、「インク開発業務」のいずれかをお任せ致します。 「開発型企業」であるミマキで「力一杯、自分の能力を発揮」し 「新しさと違い」を世の中に提供する製品を開発したい方。現状に満足せず成長し続けていただける方を歓迎いたします。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ミマキエンジニアリング

制御設計|【WEB面接可】【長野県東御市】制御設計職 ~製造装置メーカーの~【長野県】

■本社にて、主に下記の業務を行って頂きます。・自動機、省力機の制御設計 ・各種メーカーのPLCシーケンスを使用しての設計業務・社内で設計・調整後、エンドユーザーへの納品まで 【詳細内容】■手がける製品は、FA機器、半導体実装装置、基板実装装置、基板検査装置 など多岐にわたります。 ■設計ツールを使用し、仕様決定から社内調整、 エンドユーザーへの納品までチームで協力しながら進めて頂きます。 ※入社後はロボットを使って簡単な動作設計を練習して頂きます。 【業務の特徴】 ■設計職の特徴は仕様決定からエンドユーザーへの納品まで、一連の流れにトータルに関われることです。 ■納入までのリードタイムは3か月程度が一般的で、チームで協力しながら進めて頂きます。■海外のお客様先へ出張いただくこともあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

アルファーデザイン株式会社

半導体パッケージ工程設計|【長野】

〈O109【長野/佐久市】半導体パッケージ工程設計~東証プライム上場・世界屈指の電子部品メーカー~〉 ■業務内容 国内協力会社での新製品のパッケージ工程立ち上げ業務に従事して頂きます。 ・新製品量産化に向けた工程設計・立上げ、リスクアセスメント ・試作品投入及び評価 ■募集背景 MRセンサBusiness Unitでは磁気センサの開発、生産、販売を行っています。新製品や新規顧客拡大により売り上げは年々増加しており、その中で製品技術部は磁気センサ新製品のパッケージ工程の立ち上げ、協力会社管理の役割を担っています。スマートフォン用センサや電気自動車用センサなど、今後の生産拡大に伴い人財を募集します。 ■TDK株式会社の魅力: TDKはフェライトコアを世界に先駆け製品化した総合電子部品メーカーです。現在は自動車・ICT・産業機器・エネルギーを成長分野に世界屈指の技術力を誇ります。社員数は全世界で約10万5千人を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

TDK株式会社

通信設備や太陽光発電システムの【設置工事スタッフ】※土日休

≪駅のイルミネーションも設置しています!≫市役所庁舎・オフィス・学校・住宅など建物の設備工事をお任せ。★様々な機器を触れる⇒面白い! 照明器具・エアコン・太陽光発電システム・消防設備・通信機器の設置 電気配線・LANケーブルの配線 【設置する場所は・・・】 官公庁なら市役所庁舎・学校・福祉施設など。 民間ならオフィス・店舗・工場・集合住宅など。 ★時には酒蔵、温泉施設、駅のイルミネーションなど 灯りで演出をすることも! 応募方法 まずはマイナビ転職の 「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※提出いただいた個人情報は、  採用目的以外では使用いたしません。 ※応募前のご質問も歓迎いたします。  質問フォームよりお気軽にご質問ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 金子 好成 事業内容 ≪営業内容≫ 国土交通省・長野県・茅野市他官公庁建設工事入札参加資格 電気設備工事・電気通信設備工事・消防設備工事・太陽光発電システム・ 床暖房工事・蓄熱暖房工事・換気空調設備工事・交通信号機工事・電気設備設計 ≪許可番号≫ 長野県知事許可(特-3)第2209号 電気工事業・電気通信工事業・消防施設工事業 ≪ISO認証≫ 2002年4月 ISO9001 2000年版取得(本社) 2017年10月 ISO9001 2015年版グレードアップ ≪エコアクション21認証≫ 2012年4月 エコアクション21認証取得(本社・倉庫) 2020年4月 エコアクション21更新 ≪登録≫ 2015年3月 社員の子育て宣言登録 2015年8月 茅野市はつらつ事業所認定 2020年4月 長野県SDGs推進企業登録 2022年3月 健康経営優良法人2022登録 本社所在地 長野県茅野市塚原2-4-3

南新電気工業株式会社

設計|保守(プライム上場)【長野県】

【職務内容】 アルミ電解コンデンサ、電気二重層コンデンサ等の生産設備の設計、生産工程設計、保守等をご担当頂きます。 【世界のニチコン】 世界中に広がるユーザーの満足を得るために、同社は日本、アジア・米州・欧州の世界四極体制によるグローバルネットワークを構築しています。製品・技術・サービスに関する様々な要望にスピーディに対応する、徹底した顧客指向の活動が、同社の信頼性を支えています。 【組織風土】 中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が当社の魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 【事業概要】 世界トップクラスのコンデンサメーカー、ニチコン株式会社(東証プライム市場上場)の100%子会社として、環境に優しく省エネルギーに徹した「家庭用蓄電システム」や「スイッチング電源」の生産を行っております。中でも主力製品の「家庭用蓄電システム」は、当社が日本で初めて生産を開始し、2020年12月現在累積販売台数国内No.1の実績を誇っております。(ニチコン調べ) 蓄電技術のリーディングカンパニーとして、地球環境に優しく、お客様の生活をより豊かにする最新のモノづくりに携われることが大きな魅力です。 ※20~30代の若手社員、男女ともに活躍できる環境です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ニチコン株式会社

ロボット製品の国際安全規格への適合設計|(プライム上場)【長野】

<案件№ 349> 【業務内容】 エプソンの産業用ロボットおよびそのオプション製品を全世界で販売するため、お客様に安全に安心して使っていただくために、国際安全規格に適合した製品設計や各国法規制への適合証明を取得する業務等をご担当いただきます。 労働者不足により今後ますます高まっていく自動化ニーズに応えていく上で、なくてはならないのが国際規格への適合です。 技術の進歩によりロボットの役割が増え、人との距離が近接していく中で、要求される安全要件も増えていきます。 これらを製品設計に反映させ、認証取得というエビデンスを得ることで、ロボットのビジネス基盤を固める重要な役割を担っていきます。 ・国際安全規格、各国規制の調査/情報収集 ・国際安全規格に適合するための製品設計 ・各国法規制で要求される認可証の申請取得 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

セイコーエプソン株式会社

テクノインストラクター|第二新卒・ベテランの方も歓迎!【長野】

【仕事内容】 ご本人のスキル・経験に応じて職種を提案させていただきます。 配属となる職種例は以下の通りです。  ・生産技術  ・プロセスエンジニア  ・製造技術  ・品質保証/品質管理  ・施設技術  ・設計インテグレーション  など 【魅力】 同社は「半導体パッケージ」をはじめとした電子部品メーカーです。 電気接続・実装・耐久・放熱等、様々なベクトルで高機能な製品を 様々分野・業界「端末(スマートフォン・タブレット)」「家電」「自動車」「産業機器(ロボットetc)」 「サーバー」に向けて供給しています …例えば、フリップチップ接続 従来のワイヤボンディングに比べてICチップの実装面積が少なくなりプリント基板の省スペース化を図れます。 ・ニーズに合わせたフレキシブルな実装 ・複合距離の短縮 などが可能となり、近年特に注目を集める技術・製品です。 【採用背景】 IoTの進展に伴うビッグデータ活用の拡大や次世代移動通信規格による飛躍的なデータ通信料の増加等を背景として、半導体メモリーは高速化・大容量化が進む事で市場の拡大が見込まれます。 事業内容・業種 電子部品

新光電気工業株式会社

機械・電気エンジニア|【松本支店】

機械・電気エンジニアとしてご活躍いただきます。 【松本支店の案件事例】 下記以外にも幅広く案件のご用意がございます。 ①冷却装置の制御、PLCの制御の案件 長年業務に携わっているメンバーもいるため、設備保全や電気回りを触っていた方、 ラバーや配電盤などを触っている方でも活躍ができる案件です。 ②チラー(冷却水循環装置)等の特注設計の案件 エレクトロンなどの製造業界が多い地域での就業となります。 こちらもベテラン社員が技術継承を積極的に行っているため学校で電子工学など学んでいた方でも 活躍ができる環境です。 ※どちらの案件も長期就業を視野に採用しており、再雇用制度も利用されている社員も在籍しています。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社

PaperLab(乾式オフィス製紙機)の量産部品設計・合理化推進|【長野】

<案件№ 804> 【業務内容】 同社では環境にやさしいオフィスソリューションを実現するために、使用済みの紙から、使用可能な紙を再生するPaperLab(乾式オフィス製紙機)※1という製品を開発しております。 当課では、PaperLabの既存機種、新機種の量産化における部品の仕様検討・設計を行い、高品質で合理的な量産を実現することがミッションとなります。 具体的には下記のような業務をお任せします。 ・部品製造の観点から部品仕様、コストダウンの提案を行う ・部品の加工図面を出図し、部品生産仕様決定、メーカー選定を行う ・量産前の部品品質確保とコストの作り込みを行い、 量産工程以降の部品品質向上及び合理化を提案し限界利益の向上を図る 【本ポジションの魅力】 ・PaperLabという弊社内でも特に新規性の高い製品となりますので、 量産工程の合理化・最適化のための企画、仕様検討、設計においてエンジニアとして新たな技術に挑戦できます ・生産技術部門として、製品設計部門や製造部門と密に協力して仕様検討・設計を行うため、 エンジニアとしてのコミュニケーション力や業務推進能力が向上する 【キャリアパス】 ・量産工程の全体構想設計や製品設計等の上流工程への参画 ・他ジャンルの製品の生産技術部門でのキャリア形成 ・チームリーダー/マネージャー 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

セイコーエプソン株式会社

【長野】フィールドエンジニア※長期出張無し/土日祝休み/年間休日120日

【職務内容】 産業用ボイラや水処理機器、舶用機器、食品機器メディカル機器、家庭用軟水器などの点検・メンテナンス業務に携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ・製品導入済みの客先工場を訪問し定期点検、メンテナンス ・技術コンサルタントとして客先工場の設備改善提案 ・トラブル防止における客先へのアドバイス、設備更新提案 ・開発部門への情報提供 ※メンテナンス約6割、提案活動約4割程度です。 ※担当する製品は全て自社製品です。 ※定期点検は1台約2時間程度の作業です。 【その他情報】 モバイル端末(iPhone・iPad)を一人一台ずつ貸与し、業務のICT化を進めています。独自アプリを開発し、作業効率化を行っており残業時間の削減に取り組んでおります。また、同社は国内に100拠点程度拠点を有しているので県を跨いだ長期の出張などは基本的に発生しません。 事業内容・業種 機械部品

三浦工業株式会社

1 ~ 25件 (全204件中)
長野県 電気・電子・機械・半導体 厚生年金保険の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、長野県 電気・電子・機械・半導体 厚生年金保険の求人情報をまとめて掲載しています。長野県 電気・電子・機械・半導体 厚生年金保険の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件