条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人3

静岡県 浜松市 設備設計(機械) 住宅手当の求人情報・お仕事一覧

3

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【静岡/浜松】生産技術設計者 ◆月残業20H以内/完全週休2日制/年休127日/働きやすい環境

〈生産技術設計者 /細江事業所〉 ■仕事内容 細江事業所の治具・設備に関する設計・導入・保守などをご担当頂きます。 (生産性向上のための工程分析、改善作業、組立手順書の作成なども含みます。) ■就業環境 年間休日127日、全社では残業15時間/月以内を推奨しています。 年度末等に繁忙期はありますが、平均残業時間は20時間/月以内となります。 工事等で休日出勤等が発生した場合は振替休日等を取得頂けます。 ■特徴・魅力 ◇国内シェアの4割を誇るタイムレコーダー関連事業を中核に、 各分野においてニッチトップを有する企業です。 ◇1931年創業以来、「人と時間」・「人と空気」をテーマに事業を展開し、 私たちの暮らしに不可欠な身近な製品を幅広く提供しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

実験・評価|自動車の実験・評価業務(業界経験不問!第二新卒歓迎!)【静岡】

【業務内容】 大手自動車メーカーにて、自動車の実験・評価業務をお任せします。 【業務詳細】 新たに開発した機構やシステムが、機能・性能を十分発揮し、安全性を担保できているのかをさまざまな実験で検証いただきます。そして実験データを取り、不具合があれば専門部署にフィードバックします。 ◎大きなバルーンの中に突っ込んでいく自動ブレーキ性能実験 ◎摩耗性をチェックする加振実験 ◎車同士をぶつけ合う衝突実験  ◎100℃耐熱・耐久実験 など  ※上記は一例(配属先により業務は異なります。 )  ※他、実験をするための車両準備やエンジンの出力測定、各種データのとりまとめ、報告書の作成などもお任せします。 【サポート体制】 元整備士や、自動車ディーラー、ガソリンスタンドのスタッフなど、実験・評価の経験がなかった人が数多く入社しているため、教え合う風土が根付いています! まずは先輩の業務をサポートしたり、経験に合わせた業務からお任せしますので、未経験の方も安心して働ける環境です。 【会社の特徴】 取引先は日本を代表するような大手メーカー。受注しているプロジェクトは、自動運転に向けたものや、CASE領域での開発、スマートシティ構想実現を目指した先行開発など先進的な取り組みです。 ゆくゆくは企画構想や設計、開発といった上流工程から関わって頂くことが可能です。 同社は大手メーカーと共同開発を行ってきたからこそ信頼を勝ち取れており、「技術でリードする会社」というポジションを確立。クルマの未来の形や、日本の未来を切り拓いていくような最先端の仕事を大手と共に、時に取引先に対して提案する立場で上流から仕事ができる面白さが同社にはあります。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

生産技術(成形・表面処理)|【浜松】

HM25_02【浜松】生産技術(成形・表面処理) 【募集の背景】 生産技術の強化するための増員募集となります。 LED化による部品点数の増加、開発、業績改善のスピードアップに対し、他社でのご経験およびスキルをお持ちの方に戦力になっていただくことで、開発リソースの強化を行い改革していく狙いがあります。 【配属部門の概要】 四輪/二輪のランプ生産工場としてランプ製造を主軸として、その新製品開発、新規製造工程の構築、海外関係会社支援等。 【担当する業務(概要)】 生産技術(新製品の図面検証/金型熟成/新規製造工程の構築/海外関係会社支援等) 【担当する業務(詳細)】 ・新製品生産準備業務 (60%)  成形:図面検証、金型熟成、成形条件調整、設備準備等  表面処理:図面検証、治具熟成、塗装条件調整等 ・量産品改善業務    (20%)  歩留改善、工数改善 ・海外新製品支援業務 (20%) 【担当製品の特長】 スズキ スイフト、ダイハツ トール/ルーミー その他、スタンレー電気で唯一二輪製品を取り扱っている事業部になります。 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 図面への意思入れを行い、金型熟成から量産開始まで一貫して関われ、ものづくりに対するやりがいがあります。 二輪に関してはアジア圏のみならず成長市場があり、海外経験のチャンスもあります。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 ・本人の適性も踏まえ工場担当者として複数の工程/設備業務を経験できます。 ・成長に応じて工場においてチームを取りまとめる主務者を経験し、ランプ生産に関する幅広い知識を習得します。 また機会があればアドバイザーとして、海外工場や他製作所での勤務を経験する可能性があります。 【配属部署】 二輪生産本部 浜松工場 ライン開発課 【外出・出張の有無】 国内出張:新製品において外製部品がある場合に立ち合いが月に数回発生。 海外出張:海外出張支援が2週間/回、年に数回発生の場合があります。 事業内容・業種 自動車部品
1 ~ 3件 (全3件中)
icon tooltip

住宅手当」の条件を外すと、このような求人があります

静岡県 浜松市 設備設計(機械)の求人情報・お仕事一覧

生産技術|住宅設備機器メーカーの生産技術【静岡/浜松】

【業務内容】 キッチン/洗面生産工程の生産技術業務 生産工程の設計や管理、必要な設備の開発や導入等、生産工程の効率化と生産性を高めるための幅広い業務に携わります。 ・生産性改善:工程分析/改善立案/レイアウト立案及び推進 ・原価低減:直材費/歩留り改善案の提案及び評価、切替推進 ・品質改善:不適合分析及び改善案の提案及び流出/再発防止策の実施 ・新商品関連:キッチン/洗面の新商品の工程立案~生産準備等 【トクラスについて】 ヤマハ(株)のリビング事業が原点となり、その歴史は50年以上に及びます。楽器製造の中で培われてきた「塗装技術」や樹脂形成技術を生かした「人造大理石」などを活かし、システムキッチン・システムバスをはじめとした水まわり製品を製造。他社にはない特徴や高い品質が、根強いファンを生んでいます。2013年に社名変更し「トクラス株式会社」として新たなスタートを切りました。これまで通りオリジナリティ溢れる商品づくりを進めるとともに、暮らし全般を視野に入れた生活ソリューション提案を目指して、変化の激しい住宅業界で選ばれるメーカーとなるべく挑戦を続けています。 事業内容・業種 化粧品、トイレタリー(日用品)

生産技術|スズキスマートファクトリー実現に向けた品質技術(計測、画像検査)開発と導入【静岡/浜松】

【職務内容】スズキ生産工場に計測技術/画像検査技術を活用した製品の計測/検査システムを導入し、不良流出防止、不良を発生させないものづくりに取り組んでいます。応募者の能力や経験を生かして、開発~導入、運用までの業務全般に携わっていただきます。 【具体的には】 ・最新計測器や画像検査技術を活用したシステムの開発に関する業務 ・上記開発アイテムの国内/海外工場への導入~運用サポートまでに関する業務 ・AI技術などを用いて計測/画像データを分析・活用し、製造品質の向上につなげる業務 【部門のミッション】 計測/検査の新技術開発、自動化を進めることで、スズキスマートファクトリーを具現化し、品質・コストを向上させて、お客様に価値ある製品をつくる関係部門、工場、協力会社と相互にコミュニケーションを行い、新技術を実用化していく 【入社後の教育体制(立ち上がり支援)】 ・入社後、数か月は各係の担当者とペアで業務を行って頂き、適正を確認してた上で、段階的に担当業務に取り組んでいただきます。 ・1回/週でチーム内での進捗確認で困りごとの吸い上げ、上司、係員でフォローする体制となっています。また報・連・相は随時行っています。 ・オンライン研修なども活用し、必要な知識を習得することでスキルアップができます。 【キャリアプラン】 ・役職:前職の経験と個人スキルによりますが、正式採用後に主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ・身に着けられる知識・技術・能力:画像処理/プログラミング/システム・アプリ開発/PLC操作/チームマネジメント能力など ・環境:基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。   【スズキならではのやりがい】 遠州のやらまいか精神で、まずはやってみることが出来る会社です。新技術には積極的で、自身が提案した新技術開発に予算を持ち、具現化させてものづくりを変え(品質/コスト/生産性の向上)ていけ、自身の技術力も向上できることをやりがいに出来る仕事となります。外部研修や社外との交流も積極的に実施しています。 事業内容・業種 自動車

生産技術|ギターの生産技術※メカ系【静岡/浜松】

ギターは世界中で安定した需要があり、特にエレキギターでは年々増加傾向にあります。ヤマハのギター事業は、次期中期経営計画で増産を計画しており、主に海外拠点で増産が行われる他、数種類の新モデル立ち上げも同時並行で進む予定です。 この事業計画を受けて、ギターの生産技術者増強を行います。今回のキャリア採用者には即戦力としてこの業務を担当していただく予定です。 【業務内容】 ・ギター関連の新商品立ち上げ(生産側)における、治具設計、工程設計、工程改善など。 ・既存の工程移管、増産対応、工程改善、品質改善など。 【役割】 ・実務担当者として主体性をもち、チームメンバーと協力しながら成果を出すこと ・自身の担当業務について、下位の者に指導・助言を行う ・次期小チームリーダー候補として、担当業務以外の幅広い専門性を獲得しチームワークに貢献する 事業内容・業種 家電・AV機器

生産管理|二輪車・自動車補修部品倉庫の自動化設備導入に関する業務【静岡/浜松or湖西】

【職務内容】二輪車や自動車用の補修用部品を取り扱う物流倉庫に最先端の物流の自動化設備の導入業務を行って頂きます。 【具体的には】 ・倉庫内の自動搬送設備(AGV、AMR、自動倉庫)などの設備導入 ・倉庫要件に合わせた機器、設備の選定、手配、導入、立ち上げまでを実行 【部門のミッション・ビジョン】 ・人手のかからない物流倉庫を実現し、お客様への補修用部品を待たせずに、早く、品質良く、安く届ける。 ・By Your Sideの精神で、日本国内の物流問題を解決する 【配属部署】 ・配属される部門名称:生産本部 生産計画部 KD・補給物流課 ・配属拠点:本社、湖西工場 ・就業時間:8:45~17:30 ・フレックス適用:有 ・在宅勤務利用状況:業務によって調整可(月1~4回) 【入社後の教育体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。 【キャリアプラン】 ・役職:主任、係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ・環境:基本は本社勤務ですが、希望により、国内物流倉庫への出向や、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点…タイ、ハンガリー、東京、神戸、愛知 【スズキならではの仕事のやりがい】 ・最先端の物流技術の導入 ・新しい物流倉庫の企画、設計、立ち上げ ・海外の補修用部品倉庫の改善や新倉庫立ち上げ支援(プライベートでは行けないような新興国への出張もある) 事業内容・業種 自動車

生産技術|四輪・二輪車の全数・抜取検査における生産技術・技術開発業務【静岡/浜松】

【業務概要】 四輪・二輪車(セニアカーも対象)の完成検査工程において、新機種・新工場・法規対応、工程改善、 自動化による品質保証と効率化を目的に、検査設備や検査システムを導入する業務です。 【具体的には】 国内及び海外工場における、完成車の検査設備に関する 下記の業務(経験・能力を考慮した上で①②のいずれか)に携わっていただきます。 ①検査設備の仕様作成、導入、工事管理、立上げ管理   具体的には、検査用テスタ、ADAS検査設備、排ガス分析計、車両通信による車両制御などが対象です。 ②検査の自動化に向けた新技術開発   具体的には、人協働ロボット、画像処理技術、AIを活用した検査の自動化を進めていきます。 【部門のミッション、ビジョン】 お客様に安心・安全な車両をお届けするために、正しく確実で厳格な完成検査が必要です。 技術革新に追従し、世界同一品質で確実な検査を担保出来る完成検査工程を目指しています。 【入社後の教育体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことが可能です。 課内では2回/月の教育を実施し、社内規程類の確認や課内業務のフォローを行っています。 また、社内には以下のような研修・教育があります。  ・全社教育     :役職者研修、部門別研修 等  ・自己研鑽プログラム:英会話やコンピュータプログラミング、その他業務で必要な知識、             ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。 【キャリアプラン】 ・役職        :主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ・キャリアプランの例 :本業務を通してADASやコネクテッド機能など、先進機能の検査工程において             中核を担うスキルを身につけることができます。             また、フロントローディング、コンカレントエンジニアリングで、             製品開発の初期段階からの参画し、先行開発・設計部門とも積極的に交流することで、             開発~完成車まで幅広い知識を習得できます。 ・環境        :基本は本社勤務です。希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。             ※部内駐在実績拠点…インド、インドネシア、ハンガリー、等 【仕事のやりがい】 スズキではやらまいか精神が浸透しており、完成検査の自動化は若手社員が主導で進めています。 また、インドでも自動化を進めており、相互交流することで文化や考え方の違いなども感じながら業務を進めることができます。PDCAサイクルで中長期プランを計画的に実施していく業務と、OODAループで実行しながら確実性を高める業務を使い分けることで、中小企業型経営のメリットであるフットワークを最大限に活かして業務を進めることができます。 事業内容・業種 自動車

エネルギー設備導入・改善業務(WEB選考完結/軽自動車No1シェア/世界12か国シェア【静岡/浜松】

【職務内容】国内外の工場、実験施設等に対して、下記業務を行います。 ①エネルギー設備や、防消火設備の導入、更新、改善、生産設備への接続等の計画・実行 ②太陽光、風力、バイオマス、水素等の再生可能エネルギー、次世代エネルギー設備の導入や実証試験 【具体的には】 国内(主に静岡県)、国外(主にインド)の工場、実験施設等に対する、下記設備の導入や老朽更新、改善の検討、仕様決定、手配、工事計画、施工管理或いはカーボンニュートラルに関する設備導入や調査・実証・標準化等 ①エネルギー設備(受変電、ガス、水、圧縮エア等)や、防消火設備(火災報知器、消火栓等) ②太陽光、風力、バイオマス等の再生可能エネルギー設備、水素等の次世代エネルギー設備 【組織のミッション】 スズキにおけるエネルギー供給を司る私たち設備・保全グループは、自動車を中心としたものづくりを持続可能な事業として継続・発展させていくため、CASEとカーボンニュートラルを実現できる工場や施設をつくっていきます。 【キャリアプラン】 〇身に付けられるスキル、知識: ①エネルギー設備や防消火設備に関する知識、設計や施工管理、改善能力 ②カーボンニュートラルに関する知識、技術 〇この仕事ならではの経験できること: ・カーボンニュートラルという目的・目標の下、社内外の様々な方と協業や情報交換をし、見聞を広められる 〇現在・将来任せたい業務、ポジション: ・エネルギー設備に関する知識やスキルを活かし、組織の中堅を担って頂きたい。 ・技術や管理能力、頑張りに応じ、将来は役職者・管理職或いはスペシャリストとして活躍頂きます。 ・設計で活躍したい方、施工管理や改善で活躍したい方、それぞれの方の志向に合った業務を担当頂く事も状況に応じ可能です。 ・海外工場の建設が多数計画されています。現地との打ち合わせや施工管理に出張や駐在をして頂ける方は大歓迎!!致します。 【入社後の教育体制/フォロー体制】 自分達がスズキのエネルギー供給を支えているのだというプライドをもって、チームワークで助け合いながら業務推進しています。 ①ではエネルギー設備の導入に関する様々な技術、知識が身に付きます。また、海外拠点で活躍してみたい方は、成長チャンス盛りだくさんです。 ②では操業におけるカーボンニュートラルを牽引していく立場として、先端情報を収集したり、それらを試してみたり、広く社内外の方々と接点をもったり、いろんな経験が期待できます。 【応募者に期待すること】 エネルギー設備の検討から施工までを幅広く経験したい方、カーボンニュートラル実現に貢献してみたいという方はぜひご応募下さい。 事業内容・業種 自動車

開発設計|集塵機開発エンジニア【静岡/浜松市】

【業務内容】 装置に付属する集塵機の開発を中心に、作業環境全体の集塵システムについてもご検討いただきます。 ■新規集塵システムのコンセプトの検討・開発計画の立案 市場からのニーズだけではなく、我々が目指すCoolLaserの姿を盛り込んだ製品コンセプトを検討していただきます。そのコンセプトの実現にはどのような課題があり、それを解決するためにはどのような開発を実施する必要があるのかを見極めていただく想定です。 ■要素技術の開発 新たな技術の導入が必要な場合は、要素技術の開発から行います。多くの場合、既存製品がないため、ときに一から実験計画を立て、原理に立ち戻って結果の考察を行う必要がありますが、それを楽しめる方にとっては唯一無二の経験が得られる環境です。 ■試作品の作成と検証 試作品を設計・製作し、性能や品質などの検証を行っていただきます。社内評価だけではなく、実際の施工現場に投入して課題の抽出もお任せしたいと考えており、そこで出た課題に対して改良を行い、製品の完成度を高めていただきます。 ■製品の設計・製造支援 協力会社の力も借りながら、製品の設計・製造を行います。装置の仕様や技術的要点を正しく伝えて、期待する製品が完成するよう支援をします。 このポジションでは、集塵技術を活用した独自の製品開発に携わり、業界の常識を変えるチャレンジができます。 唯一無二の製品を生み出すことで、社会に新たな価値を提供していきましょう。 【業務のやりがい】 ・技術的チャレンジに満ちた最前線の環境で、革新的な製品開発を推進できる ・世界中のインフラ保全に貢献する技術を生み出すという達成感 ・研究開発から実運用まで一貫して携われる幅広いキャリアの構築 【組織構成】 配属先はCoolLaser Div. Productユニットです。 7名のメンバーで構成されています。 各メンバーは光学設計、機械設計、電気制御などの専門分野で豊富な経験を持ち、CoolLaser製品の開発と改良に取り組んでいます。 年齢層も幅広く、活発なコミュニケーションが行われており、和やかな雰囲気の中で意見交換が行われています。 新たに加わる方にとっても馴染みやすく、専門性を活かしながらチームとして協力し合える環境です。 【入社後の流れ】 入社後は、現場でのOJTを通じて業務を学んでいただきます。経験豊富なメンバーが手厚くサポートしますので、安心してスタートできます。一通りの業務を習得いただいた後、主体的にプロジェクトを進めていただきます。 【同社について】 株式会社トヨコーは、「キレイに、未来へ」をミッションに掲げ、独自のレーザー技術でインフラメンテナンスの革新を目指しています。 塗膜が剥げ、サビた橋や鉄塔は、劣化を止めるためにサビを取り、塗装の塗り直しを行う必要があります。従来はブラストと呼ばれる方法でサビ取りを行っていましたが、作業者にも環境にも負担の大きな工法でした。この問題を解決するために、我々は高出力レーザーを用いた全く新しい工法を開発し、その装置を「CoolLaserR」と名付けました。数10年前に作られた膨大な数の橋や鉄塔は老朽化が進んでおり、インフラメンテナンスの重要性、緊急性は高まり続けています。トヨコーは、従来の工法とは一線を画すCoolLaserRで、この問題を解決します。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

生産技術|EV用パワートレイン生産準備/設備設計、治具設計【静岡】

【職務内容】eAxle組立ライン生産準備業務またはローター・ステータ―組立ライン生産準備業務に携わって頂きます。 また、機械加工で使用される加工治具や検査治具、組立ラインで使用される設備の治具設計、手作業治具の設計も担当できます。 [具体的には] ●小少軽短美を意識したレイアウト設計及び工程設計 ●安定した品質で生産できる設備仕様検討 ●関連会社含め他社と協業 【部門のミッション、PR 】 スズキ設計のイーアクスルを初めて市場に投入するにあたり、20代の社員が中心となり検討業務及びフロントローディングとして設計と議論をしながら生産準備業務を進めております。今のメンバーが数年後にスズキのEVの中核メンバーとなる様、人材育成と製品の量産化を同時進行で進めています。 【キャリアプラン】 ■役職 チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■身に着けられる知識・技術】 モーターに関する要素技術、締付やシール剤に関する知識 ■環境 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド(予定) 【アピールポイント】 電動ユニットグループは、23年4月に発足した新しいグループです。若手中心の組織で世代の垣根なく平等に議論をし、日々成長を重ねています。スズキの将来に直結する重要な業務であり、プレッシャーがありながらもみんなで議論し、前進してく前向きな雰囲気の職場となっております。 事業内容・業種 自動車

生産技術エンジニア|<ロボティクス>生産技術エンジニア(電気制御)【静岡/浜松】

【職務概要】 マウンタ・ロボット生産組立ラインの生産設備における生産技術業務(電気制御)を担当頂きます。 【業務詳細】 組立工程の自動化・AGV/AMR導入による省人化等の企画・構想~量産設備導入をご担当頂く予定です。 ・自動化設備の企画・構想~導入 ・自動化設備(電気・制御部)完成度向上、改善 ・要素技術開発・検証(組立、締付け、圧入、塗布) 【期待すること】 ヤマハ発動機の成長事業と位置づけられているロボティクス事業部では工場の増改築が完了し、更なる生産技術強化は喫緊の課題です。PLCを始めとした電気制御業務に携わった経験を活かし、リーダーシップを発揮して設備企画~導入を進めて頂けることを期待しております。 【やりがい・魅力】 自身のアイディアや提案をもとに設備開発業務を進めることができ、最新技術・機器やトレンドを学び採用することができるため知識・スキルを伸ばすことが可能な環境です。 ロボティクス事業ものづくりのあるべき姿を共に考え、実現に向けてチャレンジすることができます。 【募集背景】 ヤマハ発動機ロボティクス事業部ではマウンタ・ロボット生産組立ラインの新しい価値を創造するため、自動組立・自動搬送を中心に生産現場改善を推進しスマートファクトリー化に取り組んでいます。 生産技術における電気制御のバックグランドをお持ちの方にご入社頂き、今後の生産技術力強化を目的とした募集となります。 ものづくりの進化を通じて新しい価値創造を私達と一緒に挑戦して頂けることを期待しております。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

開発・設計|熱対策機器や環境機器など自社製品の開発【浜松】

【職務内容】 熱対策機器や環境機器など自社製品の開発をお任せします!  ★手厚い福利厚生で、働きやすい環境が整っています。 (具体的には) 【熱対策機器】 ◆電子部品・制御機器などを熱から守る「冷却・除湿」 【環境機器】 ◆人、モノに優しい環境を作る「オイルミスト回収」 このほかにも、自社製品・受託開発製品の開発にも携わっていただきます。 先端技術に触れられます! 配属するのは開発設計部門から3年前に独立した部署で、工場も新設したばかり。広々とした工場で従業員が各自計画を立てて働いており、月に1回、進捗確認を行っています。新しい組織の中で、将来的にはコアメンバーとしてのご活躍を期待しています。 事業内容・業種 機械部品
静岡県 浜松市 設備設計(機械) 住宅手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、静岡県 浜松市 設備設計(機械) 住宅手当の求人情報をまとめて掲載しています。静岡県 浜松市 設備設計(機械) 住宅手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり