すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1

静岡県 牧之原市 セキュリティエンジニア 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

1

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

開発・設計|ECU開発・生産におけるサイバーセキュリティ推進業務【静岡/牧之原】

【部・チームの業務概要】 ECU開発・生産に関する製品CSMS(サイバーセキュリティマネジメントシステム)を推進・維持していく部署となります。カーメーカの製品サイバーセキュリティ要求に答えるため社内関係部署(開発、生産、品質、営業、調達、情報システムなど)と連携して、社内の製品CSMS活動を推進していきます。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 製品サイバーセキュリティ活動全般(カーメーカの審査対応、社内製品サイバーセキュリティ推進、海外拠点の製品サイバーセキュリティ支援と連携、プロジェクトの製品サイバーセキュリティ活動のアセスメント、製品CSMS維持・運用を確認する製品サイバーセキュリティ監査、PSIRT活動(脆弱性の監視、管理、インシデント対応)、外部団体への参画、経営層への報告など) 【部・チームの人数や雰囲気】 チームが3つあり、部全体では20人弱です。担当者一人一人が責任をもって仕事に取り組むことができます。わからないことはわからないと言える雰囲気で、メンバ同士で教えあって、スキルアップと業務実施を行っていけます。 事業内容・業種 自動車部品
1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

セキュリティエンジニア」の条件を外すと、このような求人があります

静岡県 牧之原市 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

調査・分析|電気自動車の高電圧製品のマーケティング調査・分析・企画業務【静岡/牧之原】

【部・チームの業務概要】 電気自動車やハイブリッド自動車に搭載される走行用バッテリパックの構成部品の製品企画を行います。その中で、本チームの担当製品は、バッテリーバスバーモジュールという、組電池を直列接続する導電部品となります。製品企画となりますので、グローバルで市場トレンドの調査やカーメーカーへの提案活動を通じてニーズを集め、それらを分析し、チームでアイデアを出し合って、次世代のモデルに向けた製品コンセプトを立てています。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 ■対応顧客:国内外カーメーカー、電池パックメーカー ■担当製品:バッテリーバスバーモジュール(組電池を直列接続する導電部品) ■業務概要:市場トレンド調査とまとめ、顧客ニーズ収集とまとめ、新製品コンセプト検討(3Dモデル作成、机上設計検討)、顧客提案、顧客プレゼンなど 【部・チームの人数や雰囲気】 ・メーカー出向者含め15名程度の部員構成で、若手から中堅まで幅広い構成となっています。 ・上司・部下関係なく意見を言い合える、風通しの良い部署です。 ・関係部署と連携した活動を実施しており、コミュニケーションを取りながらチームワークを重視した業務推進を行っています。 ・チームミーティングやチーム勉強会を定期的に行いながら、メンバー全員の成長を重要視しながら業務を進めています。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

エンジニア|四輪車ブレーキ性能計算エンジニア(WEB選考完結/軽自動車No1シェア)【静岡/牧之原】

【業務内容】 四輪車のブレーキ性能開発において、CAE技術の開発および車両運動力学に則った車両評価技術の開発に携わっていただきます。 【具体的業務】 ・ブレーキ性能に関するCAE技術の開発 ・CAEを用いた開発車両の仕様提案、性能改善対策 ・ブレーキ性能に関する実走データ分析と評価技術の開発 【部門のミッション、ビジョン】 車の基本性能である「止まる」性能に加えてブレーキ時の車両安定性及び異音がしない安全で安心できるブレーキをお客様に提供します。 【キャリアプラン】 将来的には、ブレーキ性能の評価技術開発チームのリーダーとして業務を取り纏めてもらいます。 【入社後の教育体制/フォロー体制】 ブレーキ性能開発に必要な教育など指導員による導入教育あり。 【職場のアピールポイント】 我々の職場は、車の基本性能「走る」「止まる」「曲がる」の一つを受け持つ重要な職場です。時代が電動化/EV化/自動化へ向かう中、一緒に新しいスズキ車を開発して行きましょう。 【応募者に期待すること】 コミュニケーション能力、自分の考えをしっかり伝えることができる能力 事業内容・業種 自動車

設計開発|自動車用ワイヤーハーネスの企画・開発・設計業務※トヨタグループ担当【静岡/牧之原】

【部・チームの業務概要】 トヨタグループ様向け自動車用ワイヤーハーネスの企画・開発・設計業務 ※トヨタグループ…トヨタ自動車、トヨタ車体、トヨタ自動車東日本、トヨタ自動車九州、ダイハツ工業、日野自動車(敬称略) 【今回の求人の具体的な仕事内容】 ・新型車両向けワイヤーハーネスの企画提案・受注活動 ・ワイヤーハーネスの回路設計・経路設計(カーメーカー駐在) ・利益のあるW/Hを目指した原価低減の推進 ・社内関係部署と協力し、ワイヤーハーネスの生産性の検討と改善 *カーメーカーと協業して、「もっと良いクルマづくり」を実現します。 *企画段階~量産まで一気通貫で対応した部門のため、幅広い設計業務が経験ができ、車両開発全般の知識が習得できます。 【開発製品】 ・自動車用ワイヤーハーネスおよび高速通信ケーブル 【部・チームの人数や雰囲気】 ・大型車W/H開発部(6チーム、全93名) ・第一中型車W/H開発部(5チーム、全52名) ・第二中型車W/H開発部(4チーム、全65名) ・商用車W/H開発部(5チーム、全89名) ・小型車W/H開発部 (3チーム、全40名) ・高周波W/H開発部(2チーム、全11名) ・技術管理部(4チーム、全55名) *配属部署は希望の勤務地やご本人の適性を踏まえ、提案・相談をさせていただきます。 *研修・教育カリキュラムが充実しており、業界未経験でも安心して働くことができます。(例:語学研修、CAD研修、マネジメント研修…等) *将来はカーメーカー出向や海外出向、プログラムマネージャーなどの多様なキャリアパスがあります。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

企画提案|自動車用メータなどのHMI製品の企画構想・提案業務【静岡/牧之原】

【部・チームの業務概要】 全OEMを対象に矢崎の特徴を生かした差別化技術で魅力あるHMI製品の企画構想・提案およびRFI、RFQ(受注)対応。また、これに伴う市場トレンド、OEMニーズ、動向調査、ベンチマーク業務の推進。これらを社内部門(営業・開発・生産)、グローバル拠点と一緒になって活動する。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 ・市場トレンドやOEMニーズに則した次期HMI企画構想の立案や検討、提案業務 ・ソフトウェア提案の企画・構想、アイデア出し~試作、検証、提案までの業務 【部・チームの人数や雰囲気】 19名の部署で、期中社員や出向者、派遣社員など幅広い人材などで構成されており、とても楽しい雰囲気で業務を行っています。コンペ対応や技術プレゼで忙しいときもありますが、終わった後の達成感は格別で、やりがいがあります。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

開発設計|電動車用高圧コネクタ(トヨタSTEP3向けPNコネクタ)の開発設計業【静岡/牧之原】務

【部・チームの業務概要】 自動車用高圧コネクタの開発設計 【今回の求人の具体的な仕事内容】 トヨタ次期電動車に向けた更なる小型、低コスト対応高圧コネクタの開発 <開発アイテム> トヨタ次期BEV向けPNコネクタ 【部・チームの人数や雰囲気】 8名程度のチームで、新しいBEVに向けた夢のある製品を明るい雰囲気で開発しています。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

開発|低圧電源分配ボックスの受注提案活動、受注後の量産設計及び量産立ち上げ【静岡/牧之原】

【部・チームの業務概要】 低圧電源分配ボックスの受注提案活動、受注後の量産設計及び量産立ち上げを行う部門です。客先との仕様整合、構造設計、試作評価、工場への量産化展開まで、モノづくりの最初から最後まで幅広くカバーしています。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 主にカーメーカーに対する電源分配ボックスの提案や見積りなど受注活動をメインに、受注後の製品設計や量産立ち上げの業務に従事いただきます。 【部・チームの人数や雰囲気】 総勢約45名が室内外の電源ボックスの業務を行っています。 コミュニケーションは活発で気軽に質問したりディスカッションできる雰囲気の中で仕事をしています。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

技術営業|カーメーカー等を対象とした高圧製品の企画・検討・提案業【静岡/牧之原】

【部・チームの業務概要】 プレゼンテーション等での顧客(カーメーカー等)ヒアリングを通じて車両のシステム動向や顧客ニーズの把握を行ったうえで、新たな各システムのEEDS製品(クルマの中の電力、信号を最適に分配しつなぐための矢崎グループの技術・製品群)の新形態を検討しております。必要技術の抽出、パテント申請、提案用サンプルの作成等の活動を実施する事により、お客様に興味を持っていただき、次世代の車両や製品に同社技術を採用いただくための技術営業活動を実施しています。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 当チームの検討対象は、バッテリパックやe-Axle(駆動モーター)などを含む高圧システムです。これらを個々の部品ではなく車両全体として考え、最適な構成や必要技術を見出し、アイテム創出を行う業務です。また、新規アイテムを含め、顧客に適した技術紹介を行う業務です。 具体的な業務は下記です。 ・高圧システムにおける業界動向・規格動向の情報収集 ・次世代バッテリパックに向けた内部構成部品の企画・検討 ・新規構成部品・配索材等における特許申請 ・顧客に向けたEEDS製品のプレゼンテーション まずは技術アイテム整理や顧客向けプレゼンテーションの補助業務から担当いただきます。 【職務の魅力】 ・技術営業として顧客と直接接点をとり、顧客の課題解決に向けたソリューション提案をすることができる ・技術と人をつなぐ役割として、技術・製品知識や提案力を身に着けることができる ・車両全体を見据えた高圧システムの知識を習得することができる 【部・チームの人数や雰囲気】 6名のチームで、チーム内は客先に合わせ中部/東部担当と、西部担当の小チームを組成して活動しています。高圧システム部品における矢崎の窓口になる業務となるため、幅広い製品知識などのスキルアップを実感することができ、やりがいを感じることができる職場です。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

開発・設計|自動車用高圧ワイヤーハーネスの開発・設計業務※トヨタグループ担当【静岡/牧之原】

【部・チームの業務概要】 ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車へ搭載する高圧関係のワイヤーハーネス開発 ・矢崎社内の関係部署と協力して新規ワイヤーハーネスの提案(コンペ)を行い、新規開発車両の受注を狙う。 ・受注したW/Hの構造検討を実施し、品質と収益を確保した開発を実施。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 ・社内関係部署と連携し、新規のワイヤーハーネスの提案活動。 (構造検討、サンプル作成/実証評価、価格検証、カーメーカーへのプレゼンテーション) ・社内関係部署と連携し、品質、収益を確保するワイヤーハーネスの開発。 車両搭載検討、矢崎社内の製造方法の検討、製造設備の検討、価格の検証。 ・カーメーカー内で車両搭載検討を行い、最適なW/Hの形態を提案。 【部・チームの人数や雰囲気】 ・社員:31名 派遣:15名 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

総務|工場見学対応、固定資産管理、緑地管理、清掃管理、放送設備管理等【静岡/牧之原】

【業務の概要】 従業員が安心して働ける職場を作るために関係部署と連携しながら、会社制度の運用や工場内施策の企画・展開を推進します。 【具体的には】 ・総務業務全般(工場見学対応、固定資産管理、緑地管理、清掃管理、放送設備管理等) ・建築営繕業務(建物や道路面等の修繕手配および実施から完了までの進捗管理リニューアルの推進および新規案件の立案から実施までの進捗管理) 【部門のミッション】 ・従業員が、安全・健康で、効率良く、生産活動に従事できる環境を作っていく。 ・働く皆さんがやりがいを持って働くことができる職場環境を作る。 ・法律遵守、社内ル―ルの啓蒙・遵守、従業員教育の実施・レベルアップ等を図っていく。 【教育体制】 ・基本はOJTとなります。熟練の担当者から「最初は手取り足取り」ノウ・ハウを教わり、徐々に一人立ちしていただきます。 ・各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 全社教育     :役職者研修、部門別研修 等 自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなど講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 【キャリアプラン】 ・業務を通じ、関係部署とコミュニケーション・連携を取ることにより統括力を養い、業務・人・組織の管理能力を向上させ、業務チームのリーダー・係長等の役職昇進を進めていく。 ・但し総務・厚生に捉われることなく、適正に応じ他の業務にトライいただくこともある。 【応募者へのメッセージ】 ・「従業員が安全・安心・健康で、はたらきやすい職場作り」を進めるため、意欲のある方を歓迎いたします。一緒により良い工場を作っていきましょう。 ・あなたの新しいアイデアで、新しい仕組みを作り、新しい工場を作っていきましょう。 事業内容・業種 自動車

品質評価 ※|四輪車の開発段階における市場適合性の品質評価※技能職採用(WEB選考完結)【静岡】

【業務の概要説明】 四輪車の開発段階における市場適合性の品質評価をテスト車で実施します。 【担当業務の詳細】 ・車体強度、錆などの耐久性能確認(相良・竜洋) ・ドライバビリティ、操縦安定性、乗り心地、ブレーキフィーリングなどの、動的評価(相良、下川) ・高温、低温など使用環境の適合性評価を、試験室で定量的に評価する(相良) ・寒冷現地で、低温環境下の走行性能、雪害、着氷などを実走で評価する(下川) 【部門のミッション、ビジョン】 本業務は、開発時の車両品質を総合的に確認し、性能保証するために、欠かせない重要な仕事です。また、新機構、新部品を採用し評価するたに、ベンチマークなどで評価体制を構築する改善も必要で、若手の柔軟な視点と対応に期待しています。 【配属部署】 四輪車体実験・評価部 幅広い年齢の社員が在籍しています。 【キャリアプラン】 ・自動車整備資格や溶接技能講習などを身に着けられます ・この仕事ならではの経験できることは、商品開発評価をした車両が商品となり、お客様に満足いただける車両を提供できる喜びと達成感は、格別です。 【入社後の教育】 竜洋や下川配属となりましても、最初は勉強のため相良で2~3年勤務していただき、その後、竜洋や下川の勤務地へ異動となります。 事業内容・業種 自動車
静岡県 牧之原市 セキュリティエンジニア 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、静岡県 牧之原市 セキュリティエンジニア 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。静岡県 牧之原市 セキュリティエンジニア 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件