すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人2

静岡県 購買/資材調達・仕入・物流 英語力・語学力を活かすの求人情報・お仕事一覧

2

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【静岡/掛川】調達品質業務~コネクタ世界トップシェア/年休131日/フレックス有/平均勤続14年~

〈0001調達品質業務(Supplier Quality)(自動車業界)〉 【仕事内容】 - 仕入先との間で実施する APQP / PPAP プロセスのオーナー。 - 新規サプライヤー評価・監査を対応する。 - プロジェクト品質担当、プロジェクト内で技術および実現可能性のレビュー。 - 製品評価計画の策定、評価業務の対応。 - 測定検証。サプライヤーとの測定相関を対応する。 - 主にプロジェクト内で発生する苦情処理 / 問題解決 (8D)を対応する。 - 主にプロジェクト内で発生する工程変更に伴う品質保証計画の立案/評価(初期工程検査と工程能力の把握など)の実施。 - コネクタや、Data Connectivity製品、Sensor 等、戦略製品のAdditional および Replace Project の対応。 【事業部の紹介】 Automotive事業部 (自動車業界) 軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。 【メッセージ】 “Connectivity(接続)”という事があらゆる分野で重要性を増しています。 自動車の分野においても、多様な機器の間を電気的に接続し、様々な情報や信号、エネルギーをやりとりすることにより、自動運転や電動化等の飛躍的な進歩が進もうとしています。 このような接続技術の中心的役割を担う電子部品として、我々の主力製品である“コネクタ”があります。 高速伝送、大電力伝送、小型高密度化など、その進化は止まりません。 日本に最も早くから定着し、電子機器の接続の発展を支えてきた世界有数の接続技術メーカーであるタイコエレクトロニクスジャパン合同会社において、あなたの知見やアイディアを革新的製品の創出につなげてみませんか! 成長が期待される自動車の電気的接続技術の分野でチカラを発揮したい!という熱意ある方を募集します。 【掛川工場について】 ◎需要変動に強い生産プロセスの核心 掛川工場では、最小限の在庫で需要変動に強いものづくりを実現するという思想のもと、生産プロセスを革新しています。大量ロットを自動的・効率的に生産する従来の生産システムを、必要な時に必要な物を必要な量だけ生産する自動車産業の後補充生産方式にシフトし、超効率的な生産体制を確立していいきます。 ◎開発スピードが飛躍する開発/生産拠点の一体化 掛川工場には開発セクションを統合し、生産フロアに試作開発エリアを設けました。設計と生産を一体化して密に連携しながら高品質な製品づくりを推進します。また、生産・検査設備の実績データを自動収集するMESを導入し、リアルタイムに見える化することで、ムダのない最適生産を実現します。 ◎地域に密着した工場としての徹底した環境配慮 環境マネジメントシステム規格であるISO14001をコネクタ工場としては世界で初めて取得した企業であるTEジャパンは、掛川工場でも、1MWメガソーラー発電の設置や3Rの徹底などにより、環境負荷低減に取り組みます。 ■当社の特徴・魅力: ・世界最大級の電子部品メーカータイコグループの日本法人です。グローバル規模でのコネクタシェアはNo.1の実績を誇り、業界で唯一全産業にコネクタを提供しております。 ・年間休日数130日、平均勤続年数14.2年と長期就業環境が整っております。外資系ではありますが、日系の風土も持ち合わせております。 ・日本で58年モノづくりをしており、社長および会長を含めて経営陣は日本人のみです。労働組合もあり、有休消化率70%程度、離職率4.3%と極めて安定した就業環境を維持しております。 事業内容・業種 総合電機メーカー

開発資材課の資材業務全般◎10期連続売上更新中/東証プライム上場の総合精密部品メーカー|【静岡】

<開発資材課の資材業務全般<浜松工場>> 【職務内容】 資材業務全般 図面によるコスト試算 新規業者開拓 新技術・情報収集と共有化 原価低減施策提案・推進 【仕事の特徴とやりがい】 業務での成果は会社の採算改善に直結しているため、 業績に貢献頂くことが出来、評価に繋がります。 ※増員募集です。 ※同社HPをご覧頂けると幸いです。 <会社の特徴> ①積極的な事業展開 同社の売上高は、現在約1兆円であり、9期連続で過去最高を更新中です。 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、同社は成長を加速していきます。 ②総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。 同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ③海外展開 世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。 事業内容・業種 電子部品
1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

英語力・語学力を活かす」の条件を外すと、このような求人があります

静岡県 購買/資材調達・仕入・物流の求人情報・お仕事一覧

推進|調達システム構築~DX化推進(未経験可)【静岡】

【職務内容】 本ポジションは調達本部の中でも、<小糸グループの調達システム構築と維持管理/海外関係会社の調達システムの掌握と改善推進/調達本部全体のDX推進>をミッションとしているグループでの採用です。まずは調達関連システムの開発業務からお任せをし、ゆくゆくはDX人材として調達部の業務改革推進を頂くことを期待しています。 ※ご経験や志向性に応じて、お任せする業務は検討致します。 【具体的には】 ・調達関連システム構築と維持改善 ・IT活用による調達業務効率化推進 ・海外関係会社の調達システム掌握と改善推進 ・仕入先サイバーセキュリティ ・本部内IT危機管理 等 ◎現在社内にて、基幹システムの入れ替え・再構築プロジェクトを推進中です。時に情報システム部やベンダーとの連携も発生します。 【入社後のフォロー体制】 ・入社後はまずは調達本部全体で教育をし基礎知識を習得いただいた後、配属グループの中でOJTを中心に、各々の特化した教育をしていきます。 ・入社後1年程度は、今いるメンバーが担当しているアシスタント業務から始めていただきます。その後徐々に主担当として業務をお任せしていきます。経験豊富な先輩が基礎からしっかり教えますので焦らず、一つずつ覚えて独り立ちを目指してください。 ・その他、業務上必要な外部セミナー・研修は、会社全額負担で受講ができます。 ・自己啓発のための通信教育(英会話など)についても、人事推奨のものは会社が費用を半額負担し受講可能です。 【キャリアパス】 本人の志向性に応じて、様々なキャリアを歩んでいただければと思います。例えば、IT技術を活かして調達部全体のDX化推進に特化していくキャリアや、海外志向の方であれば、海外拠点へ出向頂き小糸グループ調達全体の業務推進をしていくキャリアなど、様々なことに挑戦できる可能性があります。場合によっては、調達本部内でジョブローテーションをし、調達管理部以外(調達本部全体)の業務も数年経験頂き、経験と可能性を広げていただければと考えて居ます。 事業内容・業種 自動車

調達|CSR調達の企画推進【静岡/浜松】

楽器・音響製品の資材・部材サプライチェーンにおけるCSR調達活動の推進経験者を募集します。 ヤマハ株式会社では「世界中の人々の豊かなくらし」実現にむけ、楽器・音響製品をはじめとする様々な商品・サービスを提供しています。その商品の製造に必要となる資材・部材の調達領域において、グローバルな視点で労働安全・環境・人権など様々なCSR課題への対応や企画策定~推進を強化し、サステナブルでレジリエントな調達を実現するとともに社会へ貢献を目指します。 【業務内容】 CSR調達に関わる様々な活動・施策の企画推進 ・当社サプライヤーCSR行動基準に沿った国内外サプライヤーの啓発・協力体制構築・監査 ・当社及びグループ企業の調達関連部門への教育・研修の策定推進 ・CSR調達におけるサプライチェーン管理基盤の刷新 ・社会情勢や各国法規制に対応した調達管理体系の見直しと策定 【役割】 ・自部門(調達部門)以外の開発部門、製造拠点、取引先など関係部門との建設的なコミュニケーションを通して協調関係を引出し、全社最適の視点でリーダーシップを発揮し成果に執着すること 事業内容・業種 家電・AV機器

原価企画|CASE部品開発における原価企画(WEB選考完結/軽自動車No1シェア)【静岡/浜松】

【業務の概要】 CASE関連部品の目標原価を設定し、設計、調達、生産技術と目標達成に向けた各種取り組みを先導し、中長期的な視点でコスト作りこみ活動を行っていただきます。 【部門のミッション】 経営企画本部に在籍する立場から、中長期的な経営目標を達成することが使命となっています。 自動車業界は100年に1度の変革期にあると言われており、CASEに関連する先進技術開発は困難なことが多々ありますが、 お客様に価値ある商品を低価格で提供し、会社の未来を切り拓くことをミッションとしています。 事業内容・業種 自動車

部品管理|スズキ純正アクセサリーの発注、および供給管理業務【静岡/湖西】

【業務の概要】 スズキ純正アクセサリーの発注および供給管理業務を担当していただきます。具体的には、サプライヤーとの連携を通じて、アクセサリーの適時かつ適正な発注を行い、在庫管理を最適化します。また、供給チェーン全体の効率化を図り、品質とコストのバランスを考慮した供給体制を構築します。市場の需要動向を分析し、販売部門と協力して供給計画を策定することで、お客様に高品質な製品を安定的に提供することを目指します。 【具体的には】 1. 市場の需要予測に基づき、適切な発注計画を立案し、サプライヤーへの発注を行います。 2. 在庫レベルを常に監視し、過剰在庫や欠品を防ぐための調整を行い、在庫の最適化を図ります。 3. サプライヤーと良好な関係を維持し、品質や納期に関する交渉を行います。 4. 供給プロセス全体を見直し、コスト削減やリードタイム短縮を目指した改善策を提案・実施します。 5. 供給状況や市場動向に関するデータを分析し、関連部門に対して定期的に報告を行います。 【部門のミッション】 私たちスズキ用品推進課のミッションは、これまでに存在しなかった新しいアクセサリーや、時代の変化に対応した商品を市場投入し、スズキ製品の付加価値を高めることです。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、それぞれの専門知識や経験を活かしながら、開発部門と密接に連携して製品化を目指しています。 【教育体制】 入社後はOJTをベースに業務を習得いただきます。定期的に上長との面談を設け、 入社後の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育     :役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなど            講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 【キャリアプラン】 ■役職 主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■身に着けられる知識・技術 プロジェクトマネジメント、コミュニケーションスキル、データ分析、マーケティング知識、プレゼンテーションスキルなど ■環境 基本は国内勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど 【スズキならではの仕事のやりがい】 スズキ用品推進課では、自動車、オートバイ、船外機アクセサリーの調達と販売促進を主な業務としていますが、アクセサリーやオイル・ケミカルの企画開発や品質改善のプロセスにも深く関わることができ、幅広い経験を積むことができます。たとえば、自分のアイデアが採用され、実際に商品化される瞬間や、その商品が市場で高評価を得て販売目標を上回ったときの達成感は格別です。 また、商品企画、設計、調達、IT、営業など、他部門と連携しながらプロジェクトを進めるため、異なる視点や意見から多くを学び、自分のスキルや知識を向上させることができます。特に、プロジェクトマネジメントやマーケティング知識、データ分析、プレゼンテーションスキルなど、実践的なスキルを身につけることができます。 さらに、スズキのアクセサリーおよびオイル・ケミカル業務は、アイデアと行動次第で想像以上の成果を生み出す可能性に満ちています。業界や市場の動向を掴み、トライアルを繰り返しながらアイデアをカタチにしていく過程にやりがいを感じることができます。主体性を発揮し、自分の頑張りや貢献が直接的に成果に結びつく環境で、挑戦し続けることができる風土がありますので、スズキでの仕事は、単なる業務の遂行にとどまらず、自分の成長と会社の成長を実感できる場です。 事業内容・業種 自動車

【静岡/掛川】品質保証 ~コネクタ世界トップシェア/年間休日131日/フレックス有/平均勤続14年~

〈129428 愛知勤務、或いは掛川勤務_ 品質保証エンジニア〉 【仕事内容】 自動車向け電子接続部品の顧客不具合対応。 ・ 顧客からの不具合情報を受領し、責任部門(国内工場、海外工場)へ情報展開をして原因調査と対策を依頼する。 ・ 顧客不具合に対し責任部門から原因と対策内容を受領し、顧客への報告書の作成と報告を行う。                                                                   ・ 顧客不具合に対し責任部門(海外工場)からの発生範囲を受けて、顧客在庫や倉庫在庫の選別作業の指示と実施を行う。 ・ 海外工場に出張し、現地エンジニアとの意見交換、品質問題に対し改善のアドバイスを行い、海外工場、国内関連部門と一緒に改善活動を推進する。 【事業部の紹介】 Automotive事業部 (自動車業界) 軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。 【メッセージ】 “Connectivity(接続)”という事があらゆる分野で重要性を増しています。 自動車の分野においても、多様な機器の間を電気的に接続し、様々な情報や信号、エネルギーをやりとりすることにより、自動運転や電動化等の飛躍的な進歩が進もうとしています。 このような接続技術の中心的役割を担う電子部品として、我々の主力製品である“コネクタ”があります。 高速伝送、大電力伝送、小型高密度化など、その進化は止まりません。 日本に最も早くから定着し、電子機器の接続の発展を支えてきた世界有数の接続技術メーカーであるタイコエレクトロニクスジャパン合同会社において、あなたの知見やアイディアを革新的製品の創出につなげてみませんか! 成長が期待される自動車の電気的接続技術の分野でチカラを発揮したい!という熱意ある方を募集します。 【掛川工場について】 ◎需要変動に強い生産プロセスの核心 掛川工場では、最小限の在庫で需要変動に強いものづくりを実現するという思想のもと、生産プロセスを革新しています。大量ロットを自動的・効率的に生産する従来の生産システムを、必要な時に必要な物を必要な量だけ生産する自動車産業の後補充生産方式にシフトし、超効率的な生産体制を確立していいきます。 ◎開発スピードが飛躍する開発/生産拠点の一体化 掛川工場には開発セクションを統合し、生産フロアに試作開発エリアを設けました。設計と生産を一体化して密に連携しながら高品質な製品づくりを推進します。また、生産・検査設備の実績データを自動収集するMESを導入し、リアルタイムに見える化することで、ムダのない最適生産を実現します。 ◎地域に密着した工場としての徹底した環境配慮 環境マネジメントシステム規格であるISO14001をコネクタ工場としては世界で初めて取得した企業であるTEジャパンは、掛川工場でも、1MWメガソーラー発電の設置や3Rの徹底などにより、環境負荷低減に取り組みます。 ■当社の特徴・魅力: ・世界最大級の電子部品メーカータイコグループの日本法人です。グローバル規模でのコネクタシェアはNo.1の実績を誇り、業界で唯一全産業にコネクタを提供しております。 ・年間休日数130日、平均勤続年数14.2年と長期就業環境が整っております。外資系ではありますが、日系の風土も持ち合わせております。 ・日本で58年モノづくりをしており、社長および会長を含めて経営陣は日本人のみです。労働組合もあり、有休消化率70%程度、離職率4.3%と極めて安定した就業環境を維持しております。 事業内容・業種 総合電機メーカー

バイヤー|<調達本部>モーターサイクル、船外機の部品バイヤー【静岡/磐田】

【職務内容】 ・取引先との協業によるQDC競争力強化活動 ・新規調達部品ののコンカレントエンジニアリング活動 ・部品技術戦略、メーカーレイアウト戦略の策定と実行 ・技術開発とメーカー開拓、調査の実施 ・調達部品のサステナビリティ―活動 【やりがい・魅力】 ・活躍の舞台は、国内外となり、グローバルで幅広いチャレンジができます。 ・将来のカーボンニュートラル達成の為の電動化開発を担ってもらいます。 ・先行開発/商品企画への提案を調達サイドから行うダイナミズムがあります。 ・新機種PJに企画構想段階から上市まで携われる達成感があります。 【募集背景】 モーターサイクル、船外機の商品競争強及び購入部品のQDC作リ込み活動を強化する為即戦力となるバイヤーを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

【浜松/購買職】金属加工・板金加工品の購買【年休120日/WEB面接可/転勤無】

【仕事内容】 半導体や電子部品の検査装置や、製造の自動ライン装置など、工場内で使われる産業用電子機器を開発~製造する当社にて、各種産業 用電子機器の製作に必要な加工品の調達をお任せします。 【主な業務内容】 ■図面を確認し、製品に必要な精密加工品や金属加工、板金加工の手配 ■加工先の選定、納期、価格の交渉・調整 ■納品物の検査 事業内容・業種 機械部品

【静岡県/裾野市】車両開発 原価企画 ★トヨタ自動車グループ★社宅充実/年間休日121日

■業務内容: 開発車の原価企画を担当いただきます。 ■仕事の魅力: チームで車を開発する喜びは、まさに一体感と達成感の結晶です。 みんながそれぞれの役割を果たし、互いにサポートし合いながら一つの目標に向かって進む過程は、とても充実感があります。最終的に完成した車がラインオフする瞬間は、全員の努力が結実した達成感と喜びで、言葉にできないほどのものがあります。 ■スキルアップ支援: 当社では入社後研修や階層別研修、自己啓発支援など、一人ひとりのスキル・キャリアに応じた教育体系を設け、社員のスキルアップをサポートしています。丁寧なOJTや手厚いフォロー体制が整っております。 ■福利厚生: ・カフェテリアプラン 財形貯蓄や食事補助~タイヤ購入費補助など多彩なメニューの中から選択可 ・独身寮や社宅を完備(独身寮の中には食堂あり) ・育児サポート制度が充実 育児休職制度は分割取得も可能で通算3年、短時間勤務制度は子が小学校4年生まで1か月単位で所定労働時間を選択可能など手厚い支援制度が揃っています 事業内容・業種 自動車

調達|購買・調達・外注管理(AGCグループ)【静岡/榛原郡吉田町】

【職務内容】 工場の購買、資材調達を行う部門において、調達、主に外注管理を担っていただきます。 私たちの扱う電子部材は事業の流れが特に早く、外注や原料は様々に変化します。 国内調達だけでなく、中国やタイ、ヨーロッパにて新たな調達先を探索し、品質・価格・納期を調整、よりよいサプライチェーンを構築することが仕事です。 新規事業の立上げやデジタル化、効率化の取り組みも盛んであり、 製造を含めた各部署の担当者と連携を取りながら、調達の立場から様々なPJに加わっていただくこともあります。 グローバル企業でワークライフバランスを取りながらスキルアップしたい方、お待ちしています。 【同社の魅力】 ・AGC(株)電子カンパニーの一員。光学用ガラス・照明・工業・理化学・耐熱食器等、特殊ガラスの開発、製造事業を展開 ・仕事と育児の両立実現と全ての社員が働きやすい職場となるよう育児休業の取得や有給休暇取得を推奨しています! 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

販売企画|グローバル・アドミニストレーター※管理・登録者【静岡/湖西】

【業務の概要】 全製品(四輪車、二輪車、マリン製品など)のアフターパーツを調達する為に必要な部品情報登録業務および付随するプロジェクト業務推進 【具体的には】 ・現行システムを介した補給部品の調達に必要な情報登録を習得してもらいます。登録する情報に不明点があった場合は、関係部門への調査(調達部門・設計部門・取引先)を行います。 ・新システム(アフターパーツの部品表)の導入に向けて付随する現行システムの刷新が進捗中です。利用部門としての新システム導入プロジェクトへ参画していただき、よりよりシステム構築に貢献していただきます。 ・新システム完成後は、新規導入する海外生産工場に対する作業指導が発生する予定です。 【部門のミッション】 部品本部では、お客様にスズキ製品を長く使い続けて頂く為に、よりよい供給体制を日々考え取り組んでいます。その中で私たち調達推進課は、必要な部品を適切な量を購入することで、お客様への部品供給を効率的に行う事を生業としています。 スズキの製品は多岐にわたっており、自動車、オートバイ、船外機を中心にセニアカーなどの福祉車両、発電機や雪上車などの特機もあります。これらすべてに補給部品は存在し、お客様に長くお使い頂く為に供給をしてます。スズキを選んでいただいたお客様に満足して頂く為の縁の下の力持ちとして、一緒に頑張ってきましょう。 【入社後の教育体制】 ・導入教育を実施後、各係単位でOJTにより業務の立ち上がりをサポートします。 ・各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 →全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。 ・部品本部では、定期的に部品基礎講座を実施しています。他課業務を含めスズキの部品業務知見を高める事ができます。 【キャリアプラン】 ■役職 係長や主任、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■身に着けられる知識・技術 部品知識、データ分析能力、IT知見、プレゼンテーションスキル、ビジネス英語スキル ■環境 基本は国内勤務ですが、本部としては、海外駐在にもチャレンジできます。 部内駐在実績拠点:インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど 【スズキならではの仕事のやりがい】 私たち調達推進課の業務は、量産中モデルから量産が終了したモデルまで幅広い部品について、日々在庫量を管理し手配をする仕事です。 ゆえに日々の業務効率化や精度向上などの業務改善が求められています。業務改善をする際には、ITや営業など関係部署を折衝する事になり、自身とは異なる考えを持った方との意見交換や別業務の知見を受け取る事で、実践的な業務スキルの向上や成長を感じる事ができます。 また、部品本部は組織体をしてはスズキ内でもコンパクトなので、大きな改革や業務計画にも積極的に関わる事ができます。常に成長と刺激を受ける事ができる環境ですので、ベンチャー企業のような挑戦をする事ができます。 事業内容・業種 自動車
静岡県 購買/資材調達・仕入・物流 英語力・語学力を活かすの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、静岡県 購買/資材調達・仕入・物流 英語力・語学力を活かすの求人情報をまとめて掲載しています。静岡県 購買/資材調達・仕入・物流 英語力・語学力を活かすの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件