条件を指定してください
該当求人0

株式会社日本パーソナルビジネス 東海支社/N12_134 勤務地:長久手市エリア 正社員 第二新卒歓迎の求人情報・お仕事一覧

0

該当の求人はありませんでした。

0 ~ 0件 (全0件中)
icon tooltip

株式会社日本パーソナルビジネス 東海支社/N12_134 勤務地:長久手市エリア 正社員 第二新卒歓迎」に似ている求人を探すとこのような求人があります。

株式会社日本パーソナルビジネス 東海支社/N12_134 勤務地:長久手市エリア 正社員 第二新卒歓迎の関連求人情報・お仕事一覧

【軽作業】色とデザインを形にする/印刷機の操作・品質チェック業務

\身近な商品の“見た目”をつくる仕事/ ・印刷機の操作: ラベルや包装フィルムへデザインを印刷する専用機械を操作。印刷に使う版やインクのセット、位置調整などを行います。 ・色味や印字のチェック: 製品の仕上がりを確認し、色の濃さや印字のズレがないかを目視で確認。不具合があればすぐに調整します。 ・印刷資材の準備・交換: ロール状のフィルムやインクの補充・交換作業も担当。効率よく機械が動くように準備を整えます。 ・清掃・メンテナンス: 印刷後は機械の清掃や簡単なメンテナンス作業を実施 【勤務期間】 長期(3ヶ月以上) ※スタート日はお気軽にご相談ください ※即日勤務OK

株式会社シオン 茨城県取手市エリア

【軽作業】即入寮可!車両部品の塗装のカンタン作業!未経験OK!

\即入寮可!車両部品の塗装/ ・カンタン塗装作業: 部品にスプレーでササっと色を塗るだけ。 誰でもできるカンタン作業! ・品質チェックも大事: 塗った部品のキズや色ムラをチェック。 目利きにもなれます! ・機械のお手入れもね: 塗装機械の掃除や調整。 キレイな機械で快適作業! サポート体制バッチリ! ・研修あり: 初めてでも安心!しっかり教えるから、未経験者も大歓迎。 ・資格・学歴不問: 学歴や経験は問いません。やる気があればOK! みんなで楽しく、カンタン作業でキャリアアップ! 【勤務期間】 長期(3ヶ月以上) ※スタート日はお気軽にご相談ください ※即日勤務OK

株式会社シオン 茨城県取手市エリア

【仕分け梱包】<超カンタン>軽作業でもくもくと商品仕分け!未経験OK/即内定

▼ お仕事内容 ▼ == シンプルでカンタン! == ・ 荷物の仕分け ・ バーコードスキャン ・ 段ボールの梱包 これらの作業を行いながら、 自分のペースでコツコツと働けます♪ 初心者でも安心! 充実した研修があるから、未経験者や 学歴不問で始められます。 ★☆★ お気軽にご応募ください ◎ ★☆★ サポート体制万全で、質問や不明点も スグに解決できる環境です♪ 【勤務期間】 長期(3ヶ月以上) ※スタート日はお気軽にご相談ください ※即日勤務OK

株式会社サンライズ 茨城県取手市エリア

【メガネの接客販売】正社員募集◆未経験でOK!20代~30代活躍中!ホワイト企業認定取得

<お仕事の流れ> お客様のご要望に合わせて、商品の説明やご案内をします。  ▼ 視力検査やメガネの加工・調整 (専門資格は不要/丁寧な教育もあるのでご安心ください!)  ▼ 商品のお渡し ※その他不随業務あり お客様に好みの商品を選んで頂くため強くオススメする必要はありません。 落ち着いた雰囲気でゆったり接客できます。 普段メガネをしない方もOK! 入社時研修の他、スキルUPのための研修も充実! *パーソナルカラーの知識 *各自のレベルに合わせた研修 等 未経験の方も少しずつできる事を増やしていけます♪ 【注目ポイント】 ◆年間休日116日 ◆映画などの割引 ◆ホワイト企業認定取得企業 etc. メガネトップには働きやすいポイントが多数! 男女比はほぼ5:5で、優しく穏やかな方ばかり♪ 「落ち着いた雰囲気の中で働きたい」 「勉強して知識を得るのが好き」 「手に職を付けたい」 「接客が好き」 1つでも当てはまったら是非ご応募ください! 【女性社員の声】 未経験だった私でも、店長や先輩たちのサポートのおかげで、メガネだけでなく補聴器の取り扱いもできるようになりました! 研修がとても充実しているので無理なく職場に馴染めたんだと思います。 【勤務期間】 長期(3ヶ月以上) ※長期(無期雇用) 勤務開始日はご相談ください。

眼鏡市場 長久手店

【製造スタッフ】★未経験歓迎 ★完全週休2日制 ★月給25万円〜

【 世界で誇る独自の技術でモノづくりを支えています! 】国産車メーカー・外国産車メーカーへ供給する自動車部品の製造をお任せ。 ■何を扱っているの? 車が動くのに欠かせない、重要部品である エンジンやブレーキ、トランスミッション関連の 部品などを扱っています。 ■具体的なお仕事は? 専用機械の操作 製造や日程の管理 資材の発注 など "明るい職場" & "社員が働きやすい職場" の魅力 突き放す人はいません! むしろ、きちんと手を止めて 家族のような信頼感で 一緒に考えてくれる先輩ばかり◎ 残業や休暇など仲間と調整して 決めるので休みも取りやすいです。 重労働作業のロボット化など 職場改善の投資も惜しみません★ 貸与する作業服の種類は バリエーション豊かで好評◎(あり過ぎ…笑) 応募方法 *・マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください・* 当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、  他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役 岩井繁幸 事業内容 冷間鍛造精密部品全般の製造販売 自動車・弱電関連部品etc 本社所在地 岐阜県加茂郡八百津町伊岐津志1879−4

株式会社日本パーツ製作所

206-11_バックオフィスBPO_人事システム(COMPANY)における導入・保守支援【ICTO】

206-11_≪2025年4月入社≫バックオフィスBPO(経理、労務、総務)の運用構築と改善提案/人事システム(COMPANY)の導入・保守支援【ICTO】 ■概要 人事・総務などのバックオフィス部門における業務構築から改善、運用支援を行います。顧客は大手企業が中心で、法改正やビジネス環境に即した組織変化が多くあり、運用見直しが必要です。顧客に応じて、基幹システム等の導入支援や自動化ツールを用いた業務改善、プロセス再構築支援を行います。 ■業務内容(人事システム:COMPANY) COMPANYの導入支援から運用保守を一気通貫して対応します。導入支援では、1年単位の大掛かりなものとなり、チーム(10名~20名)でシステムの要件定義やプロジェクト全体のマネジメント、設定作業や挙動検証を行います。 初めは、COMPANYの知見を深めていただくため、システムの設定や挙動検証を担っていただき、ゆくゆくは顧客への提案やプロジェクトマネジメントをお任せします。 導入後の運用保守では、COMPANYに関する問い合わせのQA対応やシステム不具合に関するトラブルシューティングを行います。 また、人事制度の改定や法改正、COMPANY機能追加に合わせて、COMPANYのアップデート対応も行います。 ■業務内容(バックオフィスBPO) 総務・人事などの間接業務を担うプロジェクトの一員として業務に従事します。 例えば総務部門のBPOではPCやモバイル端末(スマホ、タブレット、Wi-Fi等)のIT資産の手配・管理業務運営といった業務を運用するだけでなく、改善活動も行います。 一連の業務プロセスの可視化を行い、無駄がないか、類似した作業をまとめることができないか、順番や担当者を変更することでより効率化できないか、簡素化できないか、ECRSのフレームワークに沿って継続的に課題設定と改善を行います。 ■同ポジションの魅力 人事システムであるCOMPANYの知見を学んでいただくことで、主に人事を中心としたバックオフィス業務おけるご自身の市場価値向上が可能です。 また、システム導入におけるプロジェクトマネジメントスキルを磨いて頂くことで、プロジェクトリーダーを始めとした様々なマネジメントポジションへのステップアップが可能です。 専門性を追求することからスタートいただいたのち、「ラインマネジメント」「業務コンサルタント」 「スペシャリスト」の大きな方向性から伸ばしたいキャリアを選択することができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

646_【サービス・ビジネスデザイナー/マネージャー候補】ユーザーやステークホルダーと共に、デザイン

646_【サービス・ビジネスデザイナー/マネージャー候補】ユーザーやステークホルダーと共に、デザインで課題解決に取り組み、事業の成長を目指します。 ▽会社におけるデザインへの考え方: 「より良いはたらく環境」があふれる社会をつくり「はたらいて、笑おう。」を実現するため、デザイン力向上を優先事項として取組んでいます。 デザイン組織は、新規事業の創出と拡大を担う事業開発本部に軸足を置きながら、インハウスのデザイン組織として、他事業のデザイン活動や自社のブランディングにも携わっており、「サービスデザイン」と「クリエイティブデザイン」の2グループで構成されています。 プロダクト事業の成功に加え、2024年10月の事業再編により発足した新会社と各事業のブランド強化は重要なTOPICSであり、全社の中でも注目されている組織です。 ▽ご入社後の業務イメージ: デザインのプロとして、また、インハウスのデザイン組織を拡大していくためのコアメンバーとして、プロジェクトマネジメントからデザイナー育成までお任せします。 実践こそが社内外へのデザイン浸透と組織拡大の要と考えていますので、大きな裁量を持ち、共創的な関係を作りながらデザインを推進いただきます。 将来的には、マネジメントラインとしてチームを持つことや、プロダクトオーナーとして事業を立ち上げることも可能です。 【Step1】 チームやプロジェクトと関係性を作る ■アサインプロジェクトの目指す世界やユーザーを知り、ステークホルダーと共創関係を構築しながらデザイン活動 ■ご経験やスキルの共有/D-CAMP(社内のデザインコミュニティ)の活動/noteやSNSの発信といったチームの活動 【Step2】 主にお任せしたいこと ■アサインプロジェクトのデザインに関する意思決定とサービス推進、またビジネスチーム・開発チームとのコミュニケーションや交渉 ■他事業やサービスへのデザイン提案 ■メンバー育成 等 【Step3】 将来的にお任せしたいこと ■新規サービスの立ち上げ/デザインプロセスの型化と展開/デザイン組織作り/マネジメント 等   ▽ポジションのやりがい: デザイナーの意見を常に求められる環境で、オーナーの意思決定やプロジェクトの方針に影響を与えることができる重要なポジションです。 執行役員直轄の機動性の高い組織なので、スピーディな意思決定と開発進行が可能。 デザインは強く求められており、デザイン組織は更に拡大予定です。同社のデザイン業務に横断的に携わることができます。 <事業部note> https://note.com/ppt_pdg/m/me9709c4d7e3d <プロダクトデザイン部紹介ページ(デザイナーの声や働く環境について紹介しています)> https://www.persol-pt.co.jp/career/designer/ 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

340-1【4月以降入社】【コンサルティング営業】【リーダー候補】

340-1【4月以降入社】【コンサルティング営業】【リーダー候補】パーソルグループのITソリューション中核企業でPJTリーダーを担当 ※年収500万円以上確約,20代からリーダーになれる! これまで培ってきた多様なセールスノウハウを活用し、新規顧客開拓、既存顧客へのアップセル/クロスセル、大規模営業組織のマネジメントなど、顧客ビジネスの成果創出に向けた活動を行っています。業務の設計や構築、実行支援、組織や仕組み作りのサポートなど、顧客の営業課題解決を実現していく組織です。 ”全体の絵を描く”コンサルタントではなく、机上の空論とならないよう、実際の現場に入り込み営業戦略の立案から実際の営業活動・結果分析まですべての営業プロセスにおいて”伴走型のコンサルティング営業活動”を行うことができます。 「なかなか成果が出ない…」「そもそも進め方がわからない…」といった課題に対し、成果創出のための”売る仕組み”を提供していきます。 トップセールスや個力による営業ではなく、コンサルティングセールスとしての運用実行力や改善提案力を身に着け、プロジェクトとしてどんな顧客においても安定的に実績を出せる仕組みを提供できる、ということが同社の強みでありその価値提供こそが長年顧客から信頼されている理由でもあります。 同ポジションは委託されたプロジェクトのリーダーとして、4~10名ほどのプロジェクトをマネジメントし、「顧客ビジネスを成功へ導く」ための活動を推進していただきます。リーダー候補としてご入社いただき、最初はメンバーとして既存のプロジェクト業務でエンドユーザーに対しての提案活動を行っていただきながら、アウトソーシングビジネスや営業業務プロセス設計の経験を積んでいただきます。1年~1年半ほどでリーダーをお任せしたいと考えております。 【詳細業務例】(リーダー業務) ■業務要件の定義や業務構築 ■運用フローの設計 ■アカウントプランの策定 ■データを基にした営業戦略立案 ■顧客への活動報告や改善提案 ■プロジェクト業務の品質管理 ■リーダー育成(人材育成) 【身に付く知識・スキル】 ■マネジメントスキル / 企画設計力 / 業務推進力 / 顧客関係構築力 / ITに関する専門知識(ネットワーク/クラウド/セキュリティなど) 【リーダーに期待すること】 ■顧客への価値提供 / メンバーマネジメント / 組織施策の理解と推進 【本ポジションの魅力】 1)リーダーとして、メンバーのマネジメントスキルはもちろん、プロジェクトを第一人者として双方と調整しながら進めていく調整力・推進力を身に着けることができます。 2)セールスアウトソーシングで長年培ってきた実績やプロジェクトでのノウハウを身に着けられます。 3)個力としてのスキルアップではなく、商材の幅でのスキルアップ・ソリューション営業力・売る仕組みをつくる力が身に着けられます。 4)対話を重視しており、やりたいことやキャリアに向き合ってくれる環境(風土)があり、手をあげればチャレンジさせてくれる上長がいて文化があります。 5)はたらき方 ▽ワークライフバランス  ■平均残業時間は約17時間です  ■平均有給休暇取得日数10日 ▽リモートワーク導入多数あり  ■約7割のプロジェクトがリモートワーク中心でのはたらき方となっております。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

\★在宅勤務・フレックス★/【RPOコンサルタント】未経験者歓迎/事業拡大につき複数名募集

今回募集するポジションは、採用活動にお困りの法人顧客に対する、採用手法の改善・立案や実行支援を通じて採用成果創出を実現することがミッションです。 【RPOとは】 企業から委託され、採用業務を代行するサービスです。求職者の価値観の多様化が進み、テクノロジーの進化で新しい採用手法が次々と生まれる中、 企業の採用活動の難易度は、益々高難度化しており、RPOを必要とする企業は年々増えています。総合人材サービスを手掛けるパーソルグループの配下に位置する同社のRPOノウハウは高く評価されており、 大手企業を中心に数多くの企業にサービスを提供しています。【具体的な業務内容】 ■クライアントの人員計画に基づいた採用企画コンサルティング└問題点抽出・課題形成・実行計画策定・シミュレーション作成、募集手法や選考フローの最適化コンサルティング、採用状況の進捗確認のためのマイルストン、KPI設定など ■採用実務オペレーション└選考プロセス全体のオペレーションフロー構築、募集広告や採用ツール製作のディレクション、募集媒体選定、 募集情報の言語化・詳細化、各種選考イベントの企画設計、求人媒体や人材紹介などのチャネルを通じた母集団形成、応募者データ管理ならびに選考状況管理、データ集計・分析やレポート作成、会社説明会プレゼンテーションや面接などの選考実務代行など 【キャリアパス】 採用課題はどの企業にも共通して内在する人事課題であり、RPOは最も注目されている人材サービスの一つです。採用業務未経験者を歓迎します。採用実務を通じて、市場価値の高い人材に、成長するチャンスがあります。業界問わず様々な採用課題を抱えるお客様の支援をする為、採用のプロフェッショナルとしてキャリアを積むことができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

043_【ENE】エネルギー関連の企画・設計・構築・改善_業界未経験者歓迎

043_【ENE】【初期配属想定1部・5部政策支援・エネルギー領域】【国や自治体のプロジェクト推進】エネルギー関連の企画・設計・構築・改善_業界未経験者歓迎 経済対策・省エネ・再生可能エネルギーなど、国や自治体が進めている様々なプロジェクトがあります。それらのプロジェクトを推進する民間団体や企業と共に、ビジネスパートナーとして支援をするのが仕事です。理想のプランを提案して終わりではなく、クライアント先に常駐し、共に伴走しながら当事者として業務構築や課題解決まで行えるのがこの仕事の醍醐味。各チームが役割分担し、連携を密に行うことでミッションの達成を目指していきます。 【具体的には】 国や自治体のプロジェクトを推進する民間団体や企業にて、事業推進を行うビジネス支援として制度設計、業務構築、業務改善等に携わり、BPOの強みをフルに活かし顧客先で必要な業務を遂行いただきます。 【担当プロジェクトについて】 エネルギーや経済対策に関連するプロジェクトへ配属。各省庁や地方自治体、業界を代表する企業と共に、プロジェクトの課題解決に取り組みます。クライアントの声に耳を傾け、現場の業務フローや組織状況から最善の提案を行っていきます。数名~数十名規模のチームを構成するため、様々な立場の人たちをチームとしてまとめていただく役割もあります。 【各チームの役割】 プロジェクトは原則年単位で進行。工程や役割によってチームが分かれており、経験や適性を考慮し上でアサインします。 (1)プロジェクトマネジメント / 全体の品質・納期管理、顧客や他ベンダーとの折衝・営業・営業企画等 (2)制度設計支援 / 事業の骨子を決める業務。省庁・業界団体等との折衝、情報収集等 (3)業務構築 / 事務局業務の内容や手順・要件・ルール等の策定、業務マニュアルの作成等 (4)システム・Web対応 / 事業管理を行うシステムの要件定義、Webディレクション、RPAやSaaSツールの導入による業務自動化等 (5)ドキュメント制作 / 制度ルール等が記載された公的ドキュメントの作成、ノウハウ標準化資料作成等 (6)運用・業務改善 / 速度と品質を両立した事務処理、非効率やミス発生リスクの高い業務の改善、生産性向上施策の提案・実現等 【プロジェクト例】 ■国が管掌する再生可能エネルギーや省エネに関するプロジェクト(数億~数百億円規模)の各種支援  -事務局運営 / -プロジェクト進捗管理 / -関連省庁や業界団体等とのやり取り / Webや各種ツールの整備 等 ■地方公共団体が推進する、企業や個人向けのエネルギーに関連する施策支援  -制度に伴う業務構築 / -各種事務関連業務、及び効率化 / -運用の品質改善 / -各種ドキュメントの整備 等 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

907_【社内SE(アプリ開発)/リーダー】プライム上場グループの情報システム部門~DX推進

907_【社内SE(アプリ開発)/リーダー】プライム上場グループの情報システム部門~DX推進・プロジェクト管理をご担当頂きます~(リモート勤務、フレックス可) 【業務概要について】 情報システム部で扱っている基幹システムについては、売上・業績管理、請求管理、勤怠管理、PJT管理と様々な領域のシステムが存在しています。それらのシステムの老朽化に伴う対応や、ITとして事業に貢献できるシステムを提供するため、基幹システムの再構築を進めております。同社は様々な会社が統合し拡大してきた経緯があり、それぞれ異なる思想で構築されたシステムが集約されておりますため、より業務の生産性向上を図るべく、システムの最適化を目指し、今後、基幹システムの再構築や全社のDXを推進していきます。また、データドリブン経営を目指し、データ分析基盤の構築を計画しております。毎年120%の企業成長をする中で、データの利活用を促進し、業務効率化を図っていただきます。 【ご入社後の役割について】 ■基幹システム再構築プロジェクト、DX推進、その他プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務 (要件定義、設計・開発、スケジュール・タスク管理、ステークホルダーへの確認、ベンダーコントロール等) ■データ分析基盤の構築や各システムのBPR推進 ■チームリーダとしてメンバー育成や管理業務 ■開発・運用業務の整備 等 【人員構成】全体人数19名(男女比:男性17名、女性2名) 【今後のキャリアパス】 アプリ領域のプロジェクト責任者としてプロジェクトをリードいただくだけでなく、中長期的には、全社のIT施策の企画検討等、管掌範囲を拡大いただくことも可能であり、ご志向性に応じたキャリア構築の選択肢は多様にございます。例えばラインマネジメントとして組織を牽引いただく、またITコンサルタントやアーキテクトとしてご活躍いただく等、同グループではご自身のキャリアデザインとその成長のために、グループ横断で自発的にキャリアを選択する機会(キャリアチャレンジ制度)がございますので、ぜひ、あなたの“やりたい“を同社にて実現してください。 【ポジションの魅力】 1)全社に関わる基幹システムの業務改革につながる大きなミッションを担っているため、スピード感をもって事業に貢献していくやりがいがあります。 2)チャレンジしたい方をWelcomeとする雰囲気があります。現行踏襲ではない新たな企画等アイデアを創出し、より良いサービス提供を実現する事が可能です。 【開発環境等について】 ■OS:Linux、Windows ■言語:Java、VB等 ■DB:MySQL、PostgreSQL等 ■構築環境:Azure、AWS(※一部オンプレ環境もあり) ■コミュニケーション:チャット、タスク管理ツール等 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

639_【新規事業】フルリモート/自社開発BPaaSプロダクトのWebアプリ開発エンジニア

【事業開発本部について】 今回募集を行う事業開発本部は新規事業/プロダクトの創出と拡大を担っています。約5兆円の巨大規模を誇るBPO市場に対し、新規事業の切り口から「人と組織の生産性向上」をミッションとし、世の中の「はたらく」の変革を目指しています。 【新規事業「StepBase」について】 2024年9月26日に新規事業である「StepBase」の提供を開始いたしました。 └https://www.persol-pt.co.jp/stepbase/index.html このサービスは、企業様のバックオフィス業務をプロセス設計~実務部分まで担う、オンラインアシスタントサービスです。 現在はパーソルの得意領域である採用部分においてサービス提供を始め、既に複数社からご依頼をいただいております。 StepBaseの次なる取り組みとして、誰もが創造的に働ける環境を提供するため、BPOとSaaSを掛け合わせた領域「BPaaS」のプラットフォームの開発を進めています。 「BPaaSを誰もが直感的に使いこなし、すぐに業務に役立てられるものにする」をコンセプトに、世の中の業務プロセスを革新させることを目指します。 【業務詳細】 今回の募集ポジションでは、StepBaseのWebアプリケーション開発に関する、プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守までの工程を一貫してお任せしたく考えています。 このアプリはAIを用いて、BPO市場で不可能だった「オンラインの受発注」を可能にするもので、同社のSMBマーケット拡大のための主戦略となる予定であり、同時に業界のゲームチェンジャーとなることも目指しています。 エンジニアとしてプロダクトの成長と品質向上に貢献し、ビジネス要件を理解した上で、ユーザーに価値を提供するプロダクトを共に構築していただきます。 【開発環境】 ■フロントエンド:React、TypeScript ■サーバサイド:PHP、Laravel、PHPUnit ■データベース:MySQL、ElasticSearch、Redis ■インフラ:AWS、Docker、Nginx ■CI/CD:GitHub Actions ■その他ツール:GitHub、Figma、Teams、Backlog 【同ポジションの魅力】 ■来年4月から新たなチームを新設する予定であり、自身の裁量を持ちながら0⇒1の開発に携わることができます。 ■直近はStepBaseのアプリ開発に携わっていきますが、その他新規事業開発にも取り組んでおり、ご自身で新たなサービスを起案することも可能です。 ■フルリモート&フルフレックスの働き方が可能ですので、開発業務に集中いただける環境です。もちろん出社も可能です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

\テレアポ・飛び込みは基本なし◎/【ソリューション営業】フレックス/年間休日120日以上/土日祝休み

\テレアポ・飛び込みは基本なし◎/【ソリューション営業】フレックス/年間休日120日以上/土日祝休み/東池袋 or 練馬勤務 BPOの各種ソリューションにおいて、新規開拓営業をメインで行っていただけるメンバーを複数名募集いたします! 入社後は「経理BPO」もしくは「金融・保険BPO」の拡販を行っていただく想定です。 経理BPO:経費精算をはじめ、債務管理や債権管理などのアウトソーシングに対応 金融・保険BPO:金融・保険会社のあらゆる事務要望のアウトソーシングに対応 【具体的な業務内容】 ■訪問・WEB商談や顧客折衝(WEB商談多め) ■グループ会社やソリューションベンダーとの連携 - 技術支援や運用メンバー、ソリューションベンダーと共にチームで動く事が多々ございます。 ■営業資料作成(主にPowerPointを使用) ■積算承認依頼(見積作成依頼) ■進捗管理や数値管理、分析(フォーマットあり) ■課会やグループ会社との会議への参加 【研修・フォロー体制】 座学での研修とOJT形式で先輩社員からレクチャーをさせていただきます。 また、運用チームと相談しながら運用業務体験等も行っていただく想定です! ※マニュアルや商材に関する資料のご用意もございますのでご安心下さい 【キャリアパス】 ご本人の希望に応じてキャリアを選択する事が可能です! 営業の幅を広げるため、別商材にチャレンジする事や管理職としてのキャリアを描く事ができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

200-1_【会社説明&選考会】企業インフラ運用SE、運用設計、運用管理スペシャリスト【ICTO】

----+----+-- 同社から会社説明を厚くお話します! --+----+---- 詳細 ■15分 同社から求職者様への会社説明(企業概要、業務内容、キャリアパスなど…) ■45分 求職者様のご経験等のお伺い ---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 【業務内容】 大手通信会社の約200名の大規模ネットワークオペレーションセンターを同社1社で請け負っております。ネットワーク運用監視の上流業務となる運用設計、運用SE、運用管理を担っていただく業務に従事いただきます。 ネットワークやサーバは「いつでも使える」事が必須、使えないという事は大きな社会的な影響を及ぼします。 サービスを止める事なく提供し続ける為には、有事の際も対処できる環境を設計する必要があります。 しかし技術の発展に伴い、企業ごとに用途は様々で運用方法もお客様ごとに千差万別です。 お客様ごとのニーズを叶える為に、業務内容や課題、サービスやリスクを理解し、運用体制を設計して頂きます。 ▽具体的には、どのように異常を早期に発見するか、発生した異常はどのように早期解消させるかという観点で以下の業務を行って頂きます。 ■運用ソリューションの提案・要件定義・見積り業務 ■運用プロセス(監視、業務フロー、手順等)の設計 ■運用部門への導入に必要な引継ぎ業務、教育業務 ■運用部門からの障害二次エスカレーション対応、恒久対処 ■運用実績の分析し品質改善やアップセル提案、提案報告資料作成、お客様報告会の開催 配属から1か月間は運用監視業務にて通信事業者の基本学習を頂くため研修も用意しております。 その後、上位業務への配属となるため、上位業務未経験(運用設計、運用SE等)の方でも安心してご応募ください。 【求められる成果物や成果】 ■運用設計書、要件定義書、手順書(業務フロー)、管理表(機器管理リスト)等の資料作成 ■顧客向け提案書、報告書(運用実績、運用分析) ■お客様と合意した品質レベルの担保 【ポジションの魅力】 ■ネットワークに限らない、様々なITソリューションに関する知識の習得  クラウド、サーバー、音声・モバイルサービス、セキュリティやゼロトラストなど知識を身に着け、経験を積むことができます。 ■上流工程の業務を具体的にイメージが出来る  営業、フロントSE(ネットワーク、サーバ設計者)と連携が多く発生します。上流工程を深く理解する事により、どんな企業課題でも運用設計ができるノウハウが蓄積、自身がキャリアアップした際に注意しなければならない考え方を学ぶ事ができます。 ▽同社の特徴・魅力: ■豊富なキャリアパス:業務領域ごとに専門性を追求することからスタート。  「ラインマネジメント」「業務コンサルタント」 「スペシャリスト」の大きな方向性から伸ばしたいキャリアを選択することができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

904_【法務】法律知識を活かし事業を成功に導く/法務業務の効率化・生産性向上の推進

904_【法務】法律知識を活かし事業を成功に導く/法務業務の効率化・生産性向上の推進を含め法務業務全般をご担当いただきます 【業務内容】 ご入社後は各種契約書の審査、法務相談へのアドバイス及び法務教育等の業務をご担当いただきます。 パーソルP&Tの事業内容に精通し、ビジネスのオポチュニティも考慮しながら、法律・契約上のリスクをミニマイズするよう、事業部・管理部門の役職者や担当者に対して、説明・提案等、実施いただきます。 また、リスクコンプライアンスグループと連携しながら、コンプライアンスの体制の構築と推進・運用も実施いただきたいと考えております。 【ポジションの魅力】 ■様々な事業部門と協力・連携しながら取引先との契約案を作成し、最終的な「落としどころ」の判断をするだけでなく、法務教育のコンテンツをコンスタントに作成・発行し、社員へのコンプライアンスの意識・知識の浸透を図る等、幅広い業務に携わることが可能です。 ■同社は、「アウトソーシング」「システムソリューション」「コンサルティング」と幅広い事業を展開しているのが特徴です。約6,000名規模の同社にて法務のプロとして事業の成長を支えていただきます。 ■同社は社会課題の解決に向けて、新しい技術領域も積極的に取り入れていくという特徴があり、新規サービスも加速度的に生まれております。このような環境で、法務の観点からビジネスの創出を支えることができます。 【はたらく環境について】 ■今回の法務グループではフレックス・在宅勤務を導入しているため、仕事と生活のバランスを上手に取ることができ、周りの環境を気にせずに業務に集中できるため、生産性向上に繋げることができます。(業務上、週1回程度の出社を予定しています) ■所属するメンバーも中途入社者が多く、20代~50代まで幅広い年齢層のメンバーで構成されており、コミュニケーションの取りやすい雰囲気ではたらくことができます。Teamsなどのビジネスチャットツールをメインとしており、定期的な面談やMTGなどを実施をしながら、交流を深めています。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

916_【本部長候補/コーポレートIT部門】パーソルグループの注力事業/事業拡大のためIT戦略の策定

916_【本部長候補/コーポレートIT部門】パーソルグループの注力事業/事業拡大のためIT戦略の策定及び組織マネジメントを推進いただきます 【入社後の業務内容】 単年度プロジェクト/業務計画の策定や中期計画策定支援、また管掌サービス/組織の目標・課題を整理し、構築・改善・進化に向けた具体的な施策を実行する等、プロジェクト/組織をリードいただく役割を担っていただきたいと考えております。 ※ご入社後はご経験等を加味しながらインフラ、アプリケーション領域いずれかのマネジメントからスタートいただき、徐々に担当範囲を拡大していただくことを想定しております。 【業務内容】 ■組織マネジメント(機能/組織を改善するための計画策定及び実行、マネジャー/リーダーの育成) ■中規模プロジェクトのプロジェクトオーナー、プロジェクトマネジャー ■事業インフラ/アプリのあるべき像の明確化、またそれを具現化するロードマップ・アーキテクチャの設計や推進支援 ■業務効率を改善し事業貢献するIT組織への変革推進 ■論理的な情報整理とドキュメンテーション [Scope] (1)BPO事業システムのクラウド化/ゼロトラスト化/統合化戦略立案・推進 (2)M&Aなど事業再編プロジェクトにおけるプログラムマネジメント (3)ホールディングスと各グループ会社のコミュニケーションハブ 【同ポジションの魅力・やりがい】 ■同グループは経営からのオーダーを実行するのではなく、各組織がOwnershipをもって担当サービスの未来をデザインすることが求められています。ITは単なる生活インフラではなく、事業を支えるサービスであること、また各システムは経営資産である情報を統括する重要機能であることから、IT全体の未来を描き、それを実現していただく必要があります。その過程で、各社の経営者、事業責任者に建設的な議論を仕掛け、新しい価値を提案し、形作っていくことにやりがいがあります。 ■事業/会社を跨ぐTechnology人材の交流を積極的に実施しており、経験を積み重ね、異なる事業/サービスの担当にステップアップすることが可能です。 ■主体的で変化・挑戦を楽しむ社員が多く、人に惹かれて入社する方が多い点が一番の特徴です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

044_【ENE】【エネルギー×デジタル】エネルギー関連の企画・設計・構築・改善_業界未経験者歓迎

044_【ENE】【エネルギー×デジタル】【初期配属想定2部・3部業務改善・民間領域】エネルギー関連の企画・設計・構築・改善_業界未経験者歓迎 これまで電気・ガスは各地域の特定の電力・ガス会社からしか購入できませんでした。しかし2016年4月に電気、2017年4月にガスについて既存の電力・ガス会社だけでなく、業種を問わず様々な事業者から購入できるようになりました(電力・ガス小売全面自由化)。また、カーボンニュートラルなどの環境に関わる取り組みや地球規模でのエネルギー問題など、エネルギーに関わる課題は山積しており、そのような背景からエネルギーマーケットも盛り上がりを見せています。そういった領域で成長を続ける民間企業と共に、ビジネスパートナーとして支援をするのが同社の仕事です。理想のプランを提案して終わりではなく、クライアント先に常駐し、共に伴走しながら当事者として業務構築や課題解決まで行えるのがこの仕事の醍醐味。各チームが役割分担し、連携を密に行うことでミッションの達成を目指していきます。 【具体的には】 エネルギーに関連する民間企業にて、事業推進を行うビジネス支援として事業企画、運用設計、業務構築・改善等に携わり、BPOの強みをフルに活かし顧客先で必要な業務をデジタルスキルを活用して遂行いただきます。 【担当プロジェクトについて】 エネルギーに関連するプロジェクトへ配属。主に業界を代表する企業と共に、プロジェクトの課題解決に取り組みます。クライアントの声に耳を傾け、現場の業務フローや組織状況から最善の提案を行っていきます。数名~数十名規模のチームを構成するため、様々な立場の人たちをチームとしてまとめていただく役割もあります。 【各チームの役割】 プロジェクトは原則年単位で進行。工程や役割によってチームが分かれており、経験や適性を考慮し上でアサインします。 その中で、デジタルを活用した役割を担いミッション遂行いただきます。 ■データ収集による電力の需給予測や託送料金の集計 ■VBAやマクロを活用した生産性向上支援 ■RPAやグループウェア導入による業務プロセス設計提案/構築/改善 ■BIツールを活用した各種データ集計/ドキュメント化/レポーティング ■集計したデータソースによる各種提案 ■カスタマーサクセスを目的としたデータ分析 等 ▽プロジェクト例 ■電力小売り事業参入のためのデータ収集・分析業務 ■電力取引のための需要予測業務 ■託送料金算出のための料金計算業務 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

【長崎】★未経験者大歓迎★コールセンタースタッフ/オープニングスタッフ募集/退職金あり

同社で運用する【コールセンター】で以下の業務をお任せします。 --------------------------------------------- ■業務内容 ・電話、メール、チャット対応 ・対応履歴入力 ・チーム管理業務補助 <問い合わせ例> ・運転前アルコールチェックの数値報告をしたい ・商品の取り扱い方法を教えてほしい ・使っている商品の電源が入らなくなったから返品・交換したい など --------------------------------------------- ■チームの雰囲気 【人数】6名 ※予定 【雰囲気】オープニングスタッフとして全員同じスタートラインに立って業務を開始できます。 忙しいときはチーム全員でフォローし合い、落ち着いているときには皆で勉強や自己研鑽をしながら メリハリをつけて勤務することができます。 ■ご入社後の研修・フォローについて ご入社いただいて1週間程度、初期研修としてビジネスマナーやセキュリティ等に関する 研修を受講いただき、その後配属先へ着任いただきます。 現場配属後は現場管理者によるOJT(業務研修)を1ヶ月~1ヶ月半程度実施します。 ※スキルアップに応じてスケジュールが変動する可能性がございます。 ■将来のキャリアパス 皆さんそれぞれの「将来ありたい姿」に応じ多様なはたらき方のご提案が可能です。 リーダーを目指す方、メンバーの一員として業務のプロフェッショナルを目指す方など 様々な方が活躍されています。 ■業務内容の変更範囲: 会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種) 【待遇・福利厚生】 ■賞与:年2回(6月・12月) ※当社規定の評価制度に則り、実績に応じて決定。 ■昇給:年1回(6月) ※当社規定の評価制度に則り、実績に応じて決定。 ■時間外手当 全額支給 ■交通費全額支給(当社規定による)  公共交通機関/全額支給(当社規定による)  自動車/ガソリン代+駐車場代(当社規定による) ■退職金あり(確定拠出年金 401K)※総合職正社員のみ ■服装自由 ■社会保険完備  雇用保険・厚生年金・健康保険・労災保険・介護保険 ■スポーツクラブ利用特典/ITS旅行パック/契約保養所利用補助  有名アミューズメント施設/宿泊施設など全国の提携施設にて利用可能 ■パーソル福利厚生  海外国内旅行・レストラン・スクール受講・スポーツ・ショッピング・育児介護などの割引/家事代行など ■育児・介護時短勤務制度(労働契約による)  ※育児時短は中学校就業まで ■在宅勤務手当 【休日・休暇】 年間休日120日以上 ■完全週休2日制(土、日)※PJTによりシフト勤務あり ■年末年始休暇 ■有給休暇(初年度10日)※入社月に応じて付与。  ┗半日単位で取得可能 ■フレックス休暇 ■慶弔休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■看護休暇 ■子の看護休暇 など 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

200-1_【7月入社】【インフラ運用設計】

【概要】 ネットワーク運用監視の上流業務となる運用設計、運用管理をお任せします。 技術の発展に伴い、どんなセキュリティ、ネットワークを使いたいか、等は企業ごとの個別性がでてきています。そのニーズに応えるべく、顧客の業務内容や課題、サービスやリスクを理解し、運用設計(保守体制の設計、フロー、手順書)や運用ソリューションの提案をすることが期待されます。 【業務内容】 ネットワークやサーバは「いつでも使える」事が必須、使えないという事は大きな社会的な影響を及ぼします。 サービスを止める事なく提供し続ける為には、有事の際も対処できる環境を設計する必要があり、また企業ごとに用途は様々で運用方法もお客様ごとに千差万別です。 具体的には、どのように異常を早期に発見するか、発生した異常はどのように早期解消させるかという観点で以下の業務を行って頂きます。 ■運用ソリューションの提案・要件定義・見積り業務 ■運用プロセス(監視、業務フロー、手順等)の設計 ■運用部門への導入に必要な引継ぎ業務、教育業務 ■運用部門からの障害二次エスカレーション対応、恒久対処 ■運用実績の分析し品質改善やアップセル提案、提案報告資料作成、お客様報告会の開催 配属から1か月間は運用監視業務にて通信事業者の基本学習を頂くため研修も用意しております。 その後、上位業務への配属となるため、上位業務未経験(運用設計、運用SE等)の方でも安心してご応募ください。 【求められる成果物や成果】 ■運用設計書、要件定義書、手順書(業務フロー)、管理表(機器管理リスト)等の資料作成 ■顧客向け提案書、報告書(運用実績、運用分析) ■お客様と合意した品質レベルの担保 【ポジションの魅力】 ■ネットワークに限らない、様々なITソリューションに関する知識の習得:クラウド、サーバー、音声・モバイルサービス、セキュリティやゼロトラストなど知識を身に着け、経験を積むことができます。 ■上流工程の業務を具体的にイメージが出来る:営業、フロントSE(ネットワーク、サーバ設計者)と連携が多く発生します。上流工程を深く理解する事により、どんな企業課題でも運用設計ができるノウハウが蓄積、自身がキャリアアップした際に注意しなければならない考え方を学ぶ事ができます。 【同社の特徴・魅力】 ■豊富なキャリアパス:業務領域ごとに専門性を追求することからスタート。 -「ラインマネジメント」「業務コンサルタント」 「スペシャリスト」の大きな方向性から伸ばしたいキャリアを選択することができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

330_Salesforceエンジニア_Salesforceを用いたDX化の企画推進

【配属先】 当該ポジションが所属するビジネストランスフォーメーション事業本部は、「はたらく人の可能性を拓く」を目指し、顧客事業の変革を一貫して支援できるソリューションを開発・提供しています。 マーケティングトランスフォーメーション統括部では、データ取得・統合・分析からマーケティングオートメーションやプロモーション、WEBサイトのUI改善など、データを活用した施策の実施までをワンストップで支援しています。 エンジニア、アナリスト、ディレクター、広告プランナー、MAコンサル、デザイナーなど、250名以上の専門家が在籍しています。 【業務内容】 クライアントと共に、実現可能なビジネスプランを策定し、実現化に向けた戦略立案から、業務改革の要件定義、IT戦略立案、システム設計・開発・導入までをご担当いただきます。 ■顧客との要件定義 ■設計、構築 ■技術目線でのアドバイス、プロジェクト進行フォロー ■ベンダー(協力会社)のコントロール  将来的には管理職としての登用も想定し、ご経験や志向性によって、ビジネス拡張の為の人材育成、採用、パートナー戦略、リード獲得等の活動を担当させていただく可能性もございます。 【利用するツール】 ■Salesforce 【案件例】 ▽大手決済サービス会社のSalesforce運用保守PJT ■大手決済サービス会社のSalesforce運用保守を行います。 主に扱うデータ:決裁端末の導入店舗情報など) ■まずは保守チケット作業から実施していただき、早期に顧客とのコミュニケーションをとりならが要件定義支援業務にもチャレンジしていただきます。 【身につくスキル】 ■Salesforceの機能/データ構造理解 ■顧客交渉スキル ■メンバーマネジメント ■リスク評価アクション ■ドキュメント含めたPJT運用管理能力など 【同ポジションの魅力・やりがい】 1. ビジネス視点のキャリアアップ:ビッグデータを扱いながら、分析チームと連携してマーケティング戦略を練り、ビジネスに精通した視座の高い人材として成長できます。 2. プライム案件の担当:クライアントと直接対話し、要件定義から設計、実装、運用まで一貫して管理できます。IT、通信、金融、マーケティングなど様々な業界のプ顧客があり、中でもIT・通信事業が全体の6割を占め、事業のスイートスポットとしては、従業員数1000名以上の通信・IT系です。 3. 裁量権がある環境:技術選定やプロジェクト運営に大きな裁量権があります。自分のアイデアや判断がプロジェクトに反映され、創造力を発揮できます。 4. AIサービスの導入:顧客のニーズをいち早くリサーチし、市場で求められる最先端技術を活用したAIサービスの導入を積極的に進めているため、時代のニーズに合った市場価値の高いスキルを身に着けることができます。 5. 柔軟なキャリアパス:志向性や希望に応じて、組織をリードするマネジメントコースと高い専門性を持ったエキスパート職を選択することが可能です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

IT業界未経験OK!人材業界2位パーソルグループ【伴走支援型のコンサルティング営業】

340_【コンサルティング営業】【営業経験者向け】人材業界2位パーソルグループのITソリューション事業における中核企業 これまで培ってきた多様なセールスノウハウを活用し、新規顧客開拓、既存顧客へのアップセル/クロスセル、大規模営業組織のマネジメントなど、顧客ビジネスの成果創出に向けた活動を行っています。業務の設計や構築、実行支援、組織や仕組み作りのサポートなど、顧客の営業課題解決を実現していく組織です。 ”全体の絵を描く”コンサルタントではなく、机上の空論とならないよう、実際の現場に入り込み営業戦略の立案から実際の営業活動・結果分析まですべての営業プロセスにおいて”伴走型のコンサルティング営業活動”を行うことができます。 「なかなか成果が出ない…」「そもそも進め方がわからない…」といった課題に対し、成果創出のための”売る仕組み”を提供していきます。 【詳細業務例】※プロジェクト毎に異なる場合があります ■エンドユーザーに対しての提案活動 /営業業務プロセスの設計や改善 /営業戦略の立案や設計支援 /業務可視化による平準化や工数削減活動 /クライアントへの活動報告や提言 /商材勉強会やナレッジ共有会など 【仕事の魅力】 ■セールスアウトソーシングで長年培ってきた実績やプロジェクトでのノウハウを身に着けられます。 ■個力としてのスキルアップではなく、商材の幅でのスキルアップ・ソリューション営業力・売る仕組みをつくる力が身に着けられます。 ■対話を重視しており、やりたいことやキャリアに向き合ってくれる環境(風土)があり、手をあげればチャレンジさせてくれる上長がいて文化があります。 ■はたらき方  -ワークライフバランス:平均残業時間は約17時間です/平均有給休暇取得日数10日  -リモートワーク導入多数あり:約7割のプロジェクトがリモートワーク中心でのはたらき方となっております。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

361_ウェブディレクター(リーダー候補)

361_ウェブディレクター(リーダー候補)_クライアントのデジタルマーケティング領域の課題解決に向けた改善ディレクションをお任せします デジタルマーケティング支援部隊において、データ解析結果を活用した改善ディレクションや顧客課題に応じたマーケティングツール利活用提案に取り組んでいただきます。 サイト運用や単一での施策に留まらず、顧客のウェブサイト全体やビジネスそのものを各種マーケティングツールを用いて改善をリードしていただく方を想定しています。そのため、デジタルマーケティング領域での改善提案や企画立案、要件定義から進捗管理まで、さらに適性に応じてメンバーマネジメントや育成なども担当していただきます。 【想定業務内容】 ※ご経験やスキル・志向性に応じて異なりますが、下記1-3のいずれかもしくはすべてを担当いただくことを想定しています。 1、マーケティングツールの導入提案・導入支援 ■顧客課題のヒアリング ■課題解決に向けたツール選定とご提案 ■ツール導入における進行管理やディレクション 2、データ分析 ■ウェブ解析ツールを活用したデータ分析・レポート作成 ■定性/定量的観点でのサイト改善提案及び資料作成 3、各種ウェブサイト、LP、メルマガ等のクリエイティブ領域の改善ディレクション ■要件定義~体制構築~スケジュール管理 ■ABテストなどの改善施策における各領域専門担当者への指示、ディレクション、クオリティ管理 ▽【ご参考】使用ツール一例 ■アクセス解析ツール(Google Analytics4、Adobe Analytics など) ■ABテスト/サイト改善ツール(Karte、VWO、Adobe Target など) ■Tag Manager(GTM、Adobe launch、Tealium など) ■MAツール(Marketo、SFクラウド、Pardot など) ■BIツール(Looker Studio、DOMO など) ■その他(同意管理プラットフォーム、ヒートマップ、DB など) 【キャリアパス】 ■リーダー候補してご入社後は、顧客のデジタルマーケティングを推進するディレクターとしてご活躍頂き、中長期的(半年~1年後)にはリーダーとしてのキャリアを歩んでいただくことを想定しています ■組織をリードするマネジメントコースと担当領域において高い専門性をもち取り組みをリードするエキスパートコースがあるため、志向性や希望に応じて選択いただくことが可能です 【魅力ポイント】 ■デジタルマーケティング全般における幅広い経験を積むことが可能です ■多数の大手企業との長期的な信頼関係があり、安定した環境でのパートナーシップを築くことができます ■顧客の課題に合わせた多様なツールの提案が可能です。同時に、ツールに制約されずに専門性を高めながら顧客の課題を解決する改善コンサルタントとして活躍することもできます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

803_x:eee_新設セールスチーム責任者候補(新組織立ち上げ)

自社サービス / プロダクト(HRtechサービス)を世の中に広げている社内ベンチャー組織の新設セールスチームの責任者候補を募集しています。 今回新プラン開始に伴い、東京・大阪の2拠点で組織を新設するため、担当部門の部長と一緒に立ち上げを進めていける方に来ていただきたく思っております。 ご担当いただく主な業務内容は以下の通りです。 【メイン業務】 ■新設セールス組織のマネジメント・運営・管理 ■インサイドセールス/フィールドセールスメンバーの育成・管理 ■KPIの設定・モニタリング・PDCA改善 ■社員・アルバイトメンバーの定期面談 【付随業務】※上記を達成するために必要となる業務 ■自ら顧客獲得からフォローを行う - Q&Aへの対応や架電方法/プレゼンテーションの指導、リスト管理など ■架電用スクリプトの作成・整理 ■営業マニュアルの作成・整理 【やりがい・魅力】 ■裁量権の大きなポジション  -今回、新設組織の立ち上げに伴い、担当部長とともにメンバーの採用含めて一緒に取り組んでいきます ■新プランのマーケットへの最適チューニングの検討が可能  -エンジニアとの距離が近く、プロダクトへの声も届きやすい環境です。一緒にサービスを作り上げる楽しさも味わえます! ■注目度の高いHRTechサービス  -同社の提供するHRTechサービスは注目度が高く、ニーズも拡大しています。たくさんの成長機会と大きな達成感を得ることができます。 ■キャリアの幅広い可能性  -単にセールス組織でのマネジメントにとどまらず、同組織内でのカスタマーサクセス、マーケティング、営業企画など、将来的なキャリアの選択肢が豊富にあります。自身の希望に応じて幅広くチャレンジすることができます。 【SEEDS COMAPNYについて】 「新規事業の種を生み出し続ける組織」として生まれた大手人材企業グループ内のベンチャー組織です。 「世の中に新しい価値を提供し続け、毎日のライフにワクワクとドキドキを」というビジョンのもと、HRtech(採用支援Webサービス)の開発販売に取り組んでいます。アルバイト・パート領域でのイノベーションを目指し、「寝てても採用できる世界をつくる」ことに情熱を注いでいます。 【企業文化】 同社ではオープンマインドな人材が多く、コミュニケーションがしやすい雰囲気です。チームメンバー同士の意見交換や協力が活発であり、個々の意見やアイデアが尊重されます。 【キャリアパス】 責任者候補として着任いただき、実績を残していただく中でマネジメントポジションへのキャリアパスへステップアップいただく予定です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

※4/1以降入社者用※【RPOコンサルタント】未経験者歓迎/事業拡大につき複数名募集

※4/1以降入社者用※【★最優先★】\★在宅勤務・フレックス★/【RPOコンサルタント】未経験者歓迎/事業拡大につき複数名募集 今回募集するポジションは、採用活動にお困りの法人顧客に対する、 採用手法の改善・立案や実行支援を通じて採用成果創出を実現することがミッションです。 【RPOとは】 企業から委託され、採用業務を代行するサービスです。求職者の価値観の多様化が進み、テクノロジーの進化で新しい採用手法が次々と生まれる中、企業の採用活動の難易度は、益々高難度化しており、RPOを必要とする企業は年々増えています。総合人材サービスを手掛けるパーソルグループの配下に位置する同社のRPOノウハウは高く評価されており、大手企業を中心に数多くの企業にサービスを提供しています。 【具体的な業務内容】 ■クライアントの人員計画に基づいた採用企画コンサルティング└問題点抽出・課題形成・実行計画策定・シミュレーション作成、募集手法や選考フローの最適化コンサルティング、採用状況の進捗確認のためのマイルストン、KPI設定など ■採用実務オペレーション└選考プロセス全体のオペレーションフロー構築、募集広告や採用ツール製作のディレクション、募集媒体選定、 募集情報の言語化・詳細化、各種選考イベントの企画設計、求人媒体や人材紹介などのチャネルを通じた母集団形成、 応募者データ管理ならびに選考状況管理、データ集計・分析やレポート作成、会社説明会プレゼンテーションや面接などの選考実務代行など 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

606_PDO【ポジションサーチ/エンジニア】リモート・フレックス可

606_PDO※オープンポジション※【エンジニア】リモート・フレックス可/新規事業部門の自社プロダクト開発エンジニア 本統括部では複数のプロダクトを展開しておりますため、これまでのご経験をお伺いしながら、ご経験・業務知見を活かして頂ける最適なポジションをご提案させていただきます。 【プロダクトについて】 ▽現在下記のプロダクトを展開しており、開発を進めております。 ■TIMO(ミーティングマネジメントツール) ■MITERAS(仕事可視化/勤怠管理システム) ■AutoMeta(資料作成・整理のためのファイル管理ツール)等 【募集中のポジション】  ■プロジェクトマネジャー:SaaSプロダクトの開発における要件定義・開発チームのマネジメント ■アプリ開発エンジニア:SaaSプロダクトの開発(2週間スプリントでの開発項目の検討・仕様設計・実装)等 【同ポジションの魅力】 ■「人と組織の生産性向上」という切り口でプロダクトの企画しているため、様々な領域のプロダクト開発の経験をすることが可能です。 ■ご状況によって出社やリモートワークを選択することができます。コミュニケーションツールなども充実しており、在宅勤務で働くための環境も完備しています。 ■同グループでは、ご自身のキャリアデザインとその成長のために、グループ横断で自発的にキャリアを選択する機会(キャリアチャレンジ制度)があり、キャリア形成の選択肢が多様にあります。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件