【20代歓迎】再生可能エネルギー普及促進企業の太陽光発電の施工管理・メンテナンス|年間休日125日|土日祝休み
太陽光発電設備の施工管理チーム又はメンテナンスチームのいずれかに配属となります。
希望や適性に応じていずれかのチームに所属し、チーム同士相互に助け合いながら業務を進めます。
<施工管理チーム>
発注者側として太陽光発電設備の施工管理をお任せします。
【具体的には】
●現場巡査による工事品質の管理、技術者や作業員などの安全管理
●予算管理(必要経費の計算や実費の把握)
●工程管理(工事が効率的に進むように段取る)
●下請け工事業者の手配、資材置き場および工事用電源の確保など
<メンテナンスチーム>
弊社が施工を行った太陽光発電設備の定期メンテナンス、緊急対応業務をお任せします。
【具体的には】
●定期メンテナンス:契約に伴い、点検表に従って発電量の確認や定期点検作業を行っていただきます。
●緊急対応:「装置が止まっている」「基準の発電量に達していない」などの設備のトラブルに駆け付け、メンテナンス業務を担当していただきます。
【社風】
入社年次に関わらず意見の言い合える風土で、役職者との距離も近い環境なので全員がイキイキと働いています。
【抜群の安定性】
お客様が所有する工場や倉庫などの屋根をお借りして発電。
その電気は国の制度を活用して、電力会社に販売しています。
独自のビジネスモデルで設置件数は1400件以上。
順調に拡大を続けています。
【入社後は】
入社後の3ヶ月間は大阪本社で研修を行います。
まずは太陽光発電や電気の基礎について学ぶ座学からスタート。
習熟度に合わせて、研修期間は調整します。
期間中は会社でマンスリーマンションを用意。
※宿泊費・交通費などは全て会社負担。
その後は先輩とのOJTで、仕事の流れ、管理者としての業務、工程表といった書類作成業務についてレクチャー。
座学だけではなかなか理解しにくい部分もあるため、さまざまな現場に足を運んで知識を深めていただきます。
1年ほど現場経験を積んだら、新しい資格の取得にチャレンジ。
先輩たちもしっかり教えてくれますので、わからないことがあれば気軽に質問出来る環境です。