すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人5,835

テレワーク 正社員の求人情報・お仕事一覧

5,835

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【東京/自社勤務】プロジェクトマネージャー|プライム案件/フルフレックス/製造業・建築業界に強み

■任せたい業務 開発案件におけるプロジェクトマネジメント業務全般(顧客折衝・要件定義・進捗管理・リスク管理・メンバー育成)を担当頂きます。 案件のほとんどがプライム案件であり、PJの先頭に立ってメンバーをリードし、顧客の課題解決を支援する仕事です。 先端技術に触れる機会や、開発を通じてプロセス改善に取り組む機会も多く、長くお付き合いのあるお客様と仕事をすることが出来ます。 ■業務例 ・大手建設業向けの工場・現場の可視化システム ・AIによる工場部品の類似検索&価格推定システム ・大手金融機関向け役員位置情報管理システム ・大手製造業向け不具合品分析システム ・製造業向けグローバルECサイト 他 ※顧客リピート率はほぼ100%:常にお客様の期待を超える提案型コミュニケーションとスピードにこだわっているためデリバリーの質が高くこの数値が実現しています。 ■働き環境 ・リモートワークOK ※2022年4月時点で約8割がリモートワーク ・フルフレックス制度(コアタイム無) ・有給取得率100%超え ・残業時間:20H 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

人事研修|【東京都】

【職務内容】 ■年次別、階層別研修の計画と立案 ■研修会社との調整 ■内部研修の際は、社内講師との調整 ■一部新入社員研修で可能な範囲で講師依頼の可能性あり ※研修が主担当で業務を行っていただきますが、人事室では新卒採用(40名程度採用)・キャリア採用など他人事業務も行っていますので、閑散期はそちらのサポートもお願いします。 【働き方】 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ■残業時間の抑制 ・ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ■リモートワーク ・2022年よりリモートワークを制度化しており、最大週3日のリモートワークが可能です。 ■勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 ・入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ■各種制度が充実 ・平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7~8割取得する社員が大半です。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

【プロジェクトリーダー】年間休日128/面接1回/私服OK!/テレワーク8割実施/社内の風通し◎

【リモートワーク対応可能な案件も増加中!】 ◆取引先もしくは本社にてシステム開発業務をお任せ。また、PLとしてチームの取りまとめもお任せします。 具体的には システム開発工程全般(要件定義、設計、プログラミング等) 大手SIerやユーザーとの直接取引案件中心。 業務効率化支援のための開発依頼が多く、業種は通信・流通など様々。 【言語】JAVA、PHP、typescript、Javascript 【OS】UNIX、Linux、Windows 【DB】Oracle、PostgreSQL、MySQL、SQLServer 【開発環境】AWS等 収入アップ可能&キャリアのサポートも充実◎ 年齢やスキルにもよりますが PLの年収は概ね500万円以上可能 収入アップを目指す方には最適な環境です。 また、定期的に社長や取締役が現場を巡回し 仕事の進め方や今後のキャリアなどの相談に乗っています。 最近はリモートワークが増えたため、電話やオンラインで状況を確認。 自分の希望も言いやすい環境です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

住宅・リフォーム設計|住宅・リフォーム設計(原則転勤なし)【大阪府池田市】

■同社が手掛ける住宅の施工管理を担当いただきます。 【具体的には】 ・職務内容:住宅(分譲・注文)・リフォームの設計業務に従事 ※メインは住宅、一部リフォームの案件がございます。 ※お客様への提案・接客業務 ※建築確認申請業務(アキトレンド使用) ・案件立場:元請け ・構造:メイン木造、一部S造・RC造 ・案件工場:数か月~半年程度 ・案件金額:数千万円程度 【働き方に関して】 現場確認、役所確認、打ち合わせ等の対面業務あり ※図面作成等の対応時にリモートワークで対応可能です。 ・月平均残業時間としては、20~30時間程度 【会社としての特徴】 ・リモートワークの環境も整備しており、フレキシブルな勤務が可能です。 (WEBでの確認申請、社内WEBシステム活用) 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

FA設計|自動化生産システムの設計職(電気)(年間休日122日)【愛知/丹羽郡】

以下いずれかの業務をお任せします。 ① NCソフトウェア設計、CADCAMソフトウェアの設計 具体的には・・・ ソフトウェアの要件定義、基本設計、詳細設計 アーキテクチャ設計および技術選定 開発チームとの連携・コードレビュー・品質向上のための施策 パフォーマンスチューニング、保守性・拡張性の高い設計の実現 プロジェクトマネージャー/プロダクトオーナーとの要件調整 ドキュメント作成および標準化推進 ※リモートワーク可能 ② ・ ソフトウェアやシステム全体のアーキテクチャ設計 ・ 要件定義や仕様策定、構造設計 ・プロジェクトの全体像を把握し、最適な技術選定や構成提案 ・チームメンバーや関係者との調整・推進 ・システムの品質・拡張性・保守性を考慮した設計指針の策定 ※リモートワーク可能 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【山口】特装車の営業 ※東証プライム上場/国内トップシェア/売上40%を占める主力事業

■業務内容: 特装車(ダンプ、脱着車、ごみ収集車等)の営業を担当します。物流業界や建設業界を中心とした特別車輛を活用する業界の法人お及び個人顧客に対する営業となります。基本的にはトラックディーラーを介した既存先のルートセールや問い合わせへの反響営業が中心となります。担当エリアは基本的には営業所がある都道府県内が中心で、一部エリア外の対応も発生する場合があります。 ■働き方: 繁閑の差はありますが、残業月平均は20h程度です。顧客とのやり取りは対面の打ち合わせが多く、顧客対応が発生する人は原則出社が必要となりますが、顧客対応が発生しない場合は業務状況を鑑みてリモートワークに切り替える場合もあります(リモートワークについては、配属拠点や案件状況によって対応が異なる場合がありますので、詳細は選考内でお尋ねください)。 事業内容・業種 自動車

★ES★【テックリード】プライム外販SI部門/顧客プロダクト開発テックリード、サステナビリティ

171_★ES★【テックリード】プライム外販SI部門/顧客プロダクト開発テックリード、サステナビリティ/GX系顧客のサービス開発 【担当業務】 ESG経営を支援するBtoBサービスを展開する企業のプロダクト開発を、同社のラボ型開発体制で支援しています。 そのプロジェクトにおいてテックリードとして、実装方針の検討・実装作業、社内エンジニアのリーディング、顧客エンジニアとの技術面でのコミュニケーションを担っていただきます。 【キャリアアップ】 スピード感を重視したプロダクト開発のノウハウを習得できます。 ESGやGXなど、サステナビリティに関する専門知識を学べます。 ESG経営を推進する多様な業界の業務知識を身につけることができます。 【働き方】 リモートワークとオンサイトを組み合わせたハイブリッド勤務です。現在は週1~2回のオンサイト勤務、週3~4回のリモートワークとなっています。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【北関東・静岡在住者】(中途)コンサルタント(業務、戦略、IT) ★残業平均16時間/SI出身者活躍

【仕事内容】 この度は同社の事業拡大に伴い、「北関東・静岡にお住まいの方限定」 にて求人をお出しさせていただきました。コンサルタント業にご興味がある方、キャリアアップを図っていきたい方、同社で共にワクワクするようなお仕事をしてみませんか? ★詳細 SIを目的とした業務支援ではなく、経営とITの流れを作り戦略実現のためIT化をシームレスにご支援します。従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード等に加え、近年はよりAI、サイバーセキュリティ、RPA等、今後世の中で必要とされる最新技術を用いた案件が増加中です。また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。更にコロナの影響でリモートワークが普及している現在、同社では柔軟な働き方を実現できます。 ※リモートワーク比率80%超 事業内容・業種 ITコンサルティング

ソフト設計|創業100年日本を代表する工作機械メーカー/年休122日/フレックス有【愛知/丹羽郡】

以下いずれかの業務をお任せします。 ① NCソフトウェア設計、CADCAMソフトウェアの設計 【具体的には・・・】 ソフトウェアの要件定義、基本設計、詳細設計 アーキテクチャ設計および技術選定 開発チームとの連携・コードレビュー・品質向上のための施策 パフォーマンスチューニング、保守性・拡張性の高い設計の実現 プロジェクトマネージャー/プロダクトオーナーとの要件調整 ドキュメント作成および標準化推進 ※リモートワーク可能 ② ・ ソフトウェアやシステム全体のアーキテクチャ設計 ・ 要件定義や仕様策定、構造設計 ・プロジェクトの全体像を把握し、最適な技術選定や構成提案 ・チームメンバーや関係者との調整・推進 ・システムの品質・拡張性・保守性を考慮した設計指針の策定 ※リモートワーク可能 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

プロダクト企画_Xard

同社のプロダクトである国際ブランドカード発行プラットフォーム「Xard」のプロダクト企画担当として活躍いただける方を募集いたします。 【具体的な業務内容】 ■ユーザーヒアリングを基にした新たな決済サービス・プロダクト立案~企画 ■VisaやMastercard、JCBとのブランドルール交渉 ■オペレーション業務構築、改善企画・DX推進 ■法対応(資金決済法・割賦販売法準拠管理・AML・KYC管理) など 【働き方】 フルフレックス・ハイブリッドリモートワークでの勤務となります。 基本的にはリモートワークですが、対面が効果的な場合はオフィスに出社し、高いパフォーマンスを発揮できるようフレキシブルな働き方を推奨しています。 1日の勤務時間も定めがなく、家庭の都合によって勤務時間の変更や短縮、中抜けが可能で、さまざまな生活スタイルに合わせた勤務ができる環境です。 事業内容・業種 コンサルティングファーム

OAエンジニア、モバイルエンジニア~インフラアーキテクト (クラウド分野)

SMBCグループのグループIT戦略を支えるOAインフラ(含むモバイル)の導入を推進するとともに、企画、PoC(概念実証)から実装までをトータルで担当いただきます。SMBCグループのビジネス拡大に伴い、ビジネス変化に柔軟に対応するための様々な新たなコミュニケーション基盤構築・導入、より使いやすいリモートワークのレベルアップなど、金融システムに求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、新しいセキュリティ技術やクラウドサービス等を柔軟に導入するチャレンジングな業務経験を積むことが可能です。 【業務内容例】 ■SMBC含むグループ会社(数万人規模)へのM365の導入・活用、企画・提案・ガバナンス策定 ■クラウドセキュリティサービスを利用したゼロトラストなどのITインフラセキュリティの強化 ■OA利用によるアプリケーション開発(スクリプト、ローコード他)■クラウドMDM(Intune)による統合的なクライアント(iPhone)の管理実現■クラウドを活用した仮想端末(AVD)の設計・構築・運用 ■リモートワークで利用するインフラ環境の開発及びセキュリティ対策 事業内容・業種 コンサルティングファーム

【クラウドエンジニア|フルリモート可】「設計構築」担当メンバーとして様々なプロジェクトへ参画!

【クラウドエンジニア】「設計構築」担当メンバーとして様々なプロジェクトへ参画!多数のAWSプロフェッショナルと技術力を磨き、エンジニアとして成長しましょう! 【入社後にお任せしたいこと】 各プロジェクトにAWSエンジニアとして参画し、AWSを中心としたパラメータ設計や実際の構築、お客様への環境お引渡し、運用設計、同社運用チームへの引き継ぎまでを実施いただきます。 お客様から求められた内容で設計構築を進めるだけではなく、より良いサービス(時にはAWS以外も)を組み合わせた提案・構成への見直し、さらにAWSのサービスアップデートも含めた最新情報を日々キャッチアップし、最適な設計を目指します。 なお、利用技術はAWS導入(オンプレミスからクラウドへの移行)からクラウドネイティブなサーバーレス開発など多岐にわたります。案件規模(小中規模)によってはエンジニアとして手を動かしつつも、プロジェクトマネジメントなど技術を軸として業務の幅を広げ、経験を積んでいけます。 【具体的な業務内容】 プロジェクトを推進していくエンジニアとして、AWSを活用したシステムの設計や構築を実施いただきます。 ■お客様との打ち合わせ、提案およびヒアリング、プロジェクトハンドリング ■要件定義、AWS設計、構築 ■AWS運用設計、継続的な改善のための提案と実装・運用 ■顧客提案のためのアーキテクチャ・技術検証(最先端の技術・サービスを実際に利用し提案に活かせます) 【魅力】 ■入社後の充実したトレーニング 同社ではプロジェクトの進め方を学ぶための「模擬案件」や文化を知るための「カルチャー課題」、「トレーナー制度」など、中途入社の方向けに様々なトレーニングプログラムを用意しています。これによって、中途入社の方がサーバーワークスの文化に速やかに馴染み、プロジェクトで活躍できる人材となるように支援しています。 ■生産性を低下させないリモートワーク サーバーワークスでは2011年の東日本大震災の後、顧客企業の信頼性を担保しつつ、生産性向上を重視し、働く場所を選ぶことができるカルチャーを作り上げてきました。2020年より全社一斉リモートワーク体制となりましたが、現在では出社とリモートワークを社員自身が選択できる「ハイブリッドワーク」を推奨しており、現在でも90%以上の社員がリモートワークメインで業務を行っています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【ネットワークエンジニア】エンドユーザー向けNW全体の保守、維持管理│テレワーク比率70%

【業務内容】 ▽エンドユーザーに提供するNW全体の保守、維持管理など ■NW故障復旧エスカレ対応 ■月次報告、改善活動対応 【当社の特徴】 ■NTTデータグループ80社のなかで唯一、システム運用管理(システムを安定的に動かし、さらに磨きをかけること)に特化しています。 ■NTTデータグループで扱うシステムの運用管理業務を一手に担っているため、官公庁や金融機関、大手企業をユーザーとする案件が多く、社会貢献度が高い仕事です。 【働きやすさ】 ■離職率4%(IT業界平均15%) ■テレワーク可(テレワーク頻度月30%程度) ■研修は3,000種類以上(自社内/外部研修含め) ■有給休暇取得率83%(平成28年度厚生労働省調べ平均48%) ■産休、育休取得者数…月平均9名※男性も取得しています ■育児休職期間…子供が3歳になるまで取得可能 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【社長室配属】プロダクトの価値を最大化させるプロダクトマーケティングの責任者

プロダクトのマーケティングのマネージャーとして、各種設計・構築業務をお任せいたします。PdM(プロダクトマネージャー)と連携し、事業のグロースに寄与するべくプロジェクトを推進していただきます。 プロモーション施策やサイト改善を通して、ユーザーの新規獲得からロイヤリティの向上、顧客とのコミュニケーションの設計、そのためのデータの収集や活用基盤の構築などを推進して頂き、将来的にはサービスを成長させる責任を持つPMMの役割を期待しております。 【ポジションの魅力】 ■新規事業のグロースに0から携わることができます。裁量と予算規模が大きく、新しいソリューションについての提案・考案が歓迎される環境です。プロダクトメンバーや社内の専門メンバーと協業しつつプロジェクトを推進することができます。 ■Salesforce Marketing CloudやDOMO、Lookerなどを始めとした最新ツールが充実しております。テクノロジーの積極的な活用を通して戦略的に施策を検討することが可能です。 ■プロダクトに対しグロースの担当者として関わることとなります。BtoC、BtoB両側面における施策の検討を実施できます。 【働き方】 会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。 全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。 また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。 世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、同社の会社、同社たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【明石】アプリケーション開発(Java/Python/SQL等)

【業務内容】 川崎重工業及びグループ会社向けのシステムの設計・開発、及び運用・保守を担当いただきます。 多様な開発を経験することで得られるやりがい・達成感が、あなたの”キャリアアップの原動力”となります。 ・構築するシステムは主に設計、製造、販売、アフターサービス関連の基幹/業務システムです。 ・システムの設計・プログラム開発と運用開始後のシステム保守を行います。 ・開発の上流工程(要件定義・基本設計)にも携わる事が可能です。 ・将来的には、お客様の要望を聴き、企画・提案するところまで携わっていただきたいと考えています。 ・特に近年はCloud技術を活用する開発が増加しており、Microsoft Azure、Amazon Web Service(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)、Pythonの技術開発者を求めています。 わきあいあいとした明るい雰囲気です。分からないことがあっても先輩社員がしっかりと教育します◎ 残業時間は平均月20H程度と、安心できる環境です。 女性も多く、フレックス・短時間勤務・リモートワークを活用しながら長く活躍している社員が多く在籍しています。 勤務にあたってご不安なことはご相談ください。男性の育休取得実績あり◎ 【やりがい・キャリアパス】 入社後は、ご本人の希望相談の上、キャリア選択も可能です。 目標設定や考課(人事考課)など相談する場を設けており、定期的に上長と相談しながらキャリアを構築していただけます。 【リモートワーク】 ・現場対応が主となるため、基本的には出社ベースでお願いしております ・一定期間経過後、上長と相談のうえ週1~2回であればリモートワークが可能です 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

システム開発エンジニア|リモート案件多数(残業少なめ)【東海】

【業務内容】 大手企業様を中心とした開発現場にて、様々なコアプロジェクト(Web系のシステム構築、アプリ開発、コンテンツ開発、サイト構築など)に携わることが可能です。 SE・PGとしてご活躍していただくことはもちろん、弊社の既存社員の中にはPMやPLといったポジションで活躍されている方も実績として多くございます。 プロジェクトに関しましては多い箇所で20名以上でチームを組み進めていく先もあり、中~大規模なシステム開発に携わることが可能です。 現在、リモート案件の獲得を目指しておりパーソルテクノロジースタッフ全体で約70%の方々がリモートで勤務を行っている実績がございます。 ※フルリモートワーク・一部リモートワーク(週1日は出社、残りはリモートなど)を含む ※フルリモートだとしても月一回の出社等はプロジェクトにより発生する可能性がございます。 ■リモートワークによるプロジェクト例(過去実績含む) ・タクシーアプリのバックエンドシステム開発(API開発、管理画面開発など) ┗担当工程:設計、開発、テスト、運用調査など ┗開発手法:アジャイル ┗開発環境:Windows、Mac、Go、Python、Ruby、MySQL、PostgreSQL、GCP、AWS ・営業情報管理システム、精算原価管理システム、人材活用支援システムなどの業務システムの開発~運用 ┗担当工程:詳細設計~運用(既存システムの追加改修がメインとなります。) ┗開発手法:アジャイル ┗開発環境:Windows、Vue.js、JavaScript、Bootstrap、C#、SQL Server、Git、Backlog 【備考】 リモート案件は東海圏→首都圏、東海圏→関西圏など、東海エリアに留まらず他エリアを越えて携わっていただける可能性がございます。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

不動産営業事務

■具体的な業務内容 不動産の購入申し込みをいただいた後の、売主様や金融機関とのやり取りを中心とした契約に関わる事務業務をご担当いただきます。 【具体的業務例】 ・買付受託後の銀行審査進捗確認 ・売買契約書作成サポート ・銀行本審査に必要な書類の進捗管理 ・本審査承認後の最終残代金清算書の作成 ・引渡決済準備 ※抵当権設定司法書士、所有権移転登記司法書士、銀行、売主、買主との引渡日時設定と各種振込先や支払金額の確定 等 ■働き方 ・リモートワーク適用可(業務性質上メインは出社しての勤務となりますが、ご都合に応じて柔軟にリモートワークの活用が可能です) 事業内容・業種 不動産管理・仲介会社

【営業経験者募集】キャリアアドバイザー◆フリーランサーのキャリア支援◆副業可働き方柔軟◎

職務内容 フリーランスマッチングプラットフォーム「ランサーズ」において、フリーランスのエンジニアやクリエイターとのキャリア面談、案件紹介、契約締結までを一貫して行います。また、一部企業側との折衝業務も担当します。 ◆具体的な仕事内容 ・フリーランスとのキャリア面談 ・担当フリーランスへの案件紹介~契約締結までの業務 ・企業側との折衝業務 ■仕事のやりがい: ・フリーランスのキャリア支援を通じて、個人のエンパワーメントに貢献できる ・多様なフリーランスと関わりながら、自身も成長できる環境が整っています ・リモートワーク制度を活用し、柔軟な働き方が可能※基本出社(リモート活用制度に条件あり) ◆ミッション フリーランスのエンパワーメントを通じて、個人と企業の架け橋となることを目指します。 ◆魅力ポイント ・競合優位性: フリーランスマッチングプラットフォームとしての豊富な実績と信頼 ・働き方の自由度: リモートワーク制度、副業OK(上長の許可が必要) ・東証マザーズ上場企業で安定した経営基盤 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【WEB面接可】プログラマー 年間休日125日/リモートワーク可/時短勤務制度有

主な業務は、受託開発事業のプロジェクトにおけるプログラミング工程です。※受託開発の本社勤務又はテレワーク 勤務(フルリモート勤務も可) ※直受け案件が80%以上を占める現場です 【開発環境】 ■プログラミング言語: Java JavaScript ■データベース: PostgreSQL OracleSQL Server ■OS:Windows ■開発基盤: intra-mart/Salesforce 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

★ES★【東京のみ】【PMPL】プライム顧客の新規開発Webシステム開発を担うPM

126_★ES★【東京のみ】【PMPL】プライム顧客の新規開発Webシステム開発を担うPM・要件定義から一気通貫 【主な業務内容】 ■顧客(プライム)の新規システム開発または保守のPMを担っていただきます。 ■顧客と直接コミュニケーションを取り、要件定義~設計~実装~テスト~保守運用を一気通貫で対応する事を想定しています。 ※お客様と直接相対して折衝していく事で、PMとして必要な交渉・折衝スキル・マネジメントスキルを活かす事が出来ます ■PM(またはPL)として採算管理や人員管理頂くことを想定しています。 ■提案活動へも参画頂くことを想定しています。 ■自分らしく働ける組織づくりを推進出来る方を募集しております。 【具体的な業務内容】 新規システム開発として、中~大規模案件に参画いただきます。(PM) 新規システム開発における要件定義~設計~実装~テスト~保守運用まで対応いただきます。 社内メンバーの育成・指導しながら、PJTの拡大・収益確保にも関わる事ができます。 基本的にリモートワークでの作業となります。 顧客は主に首都圏、東海の顧客を想定しております。 【配属想定PJT】 ■新規システム開発案件(Webサービス/基幹システム系想定) ■既存システム運用保守案件 ※新規案件のPMを担当頂く想定 【採用担当より】 当社のワークライフバランス=働き方は非常に快適です。 ■残業 システムソリューション事業部のデリバリ部門は年平均19時間程度に抑制されておりますが、上司と共有する勤怠管理・仕事可視化のツールを使用して、チームで労働マネジメントを行います。これにより、単に抑制するだけでない、メリハリのついたエンジニアファーストの労マネを実現しております。 ■リモートワーク・オフィスワーク 当社はアフターコロナ含めてリモートワークを「推奨」しております。プロジェクトによってリモートワークの比率は変わるものの、週3日以上在宅勤務を実施している社員は8割程度で、リモートワークに対する会社の理解、1日当たり250円の在宅勤務手当、各種機器の貸与など充実した支援制度があります。一方、人によってオフィスで働きたい方も一定数おり、その方はフリーアドレスの快適なカフェのような環境でワークしております。 ■有給休暇 当社はセルフマネジメントで取得が取り易い風土で、ここ3年程度の有給休暇取得日数は平均11日です。何と試用期間中から利用が可能です。 ■出産・育児 男女を問わず、育児・出産のための制度支援ならびに文化風土として制度利用が活発です。 お子様が1歳になるまで適用可能な育児休業も、保育先が見つからなければ、最長2歳迄OKですし、育児時短勤務は最長小学校卒業まで適用可。そして、育児時短勤務は中途入社したその日から適用可能です。そして、社員は、こまめに休憩をはさむことにより、育児関係の用事に対応可能ですので、柔軟に育児と両立ができます。 ■オンボーディング リモートワーク時代に適応したオンボーディングを実施しております。入社初期に伴走してくれるナビゲータが相談相手としてついたり、ご自身による仲間へのインタビューなど施策を通して、寄り添う交流促進を行います。 ■賞賛の文化 仲間のいい仕事や心遣いなど日常にある賞賛を投稿し合う仕組みがあるなど、仲間の仕事に興味を持ち、互いを尊重しあう賞賛の文化が醸成されています。 *********************************************************************************************** 【動画のご紹介】 システムソリューション統括本部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて 30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。 https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8 *********************************************************************************************** 事業内容・業種 その他(人材サービス)

導入支援|要件定義、ソリューション導入支援【阿久比】

■ソリューション導入支援を担当して頂きます。  【具体的なプロジェクト内容】 業務管理系システムのプロジェクトです。 要件定義、ソリューション導入支援を担当していただきます。 エンドユーザーへの導入作業やテストコードの作成及び実施、また開発を行うときもあります。 将来的にはリーダーとして活躍をしていただきたいです。 期間:長期のプロジェクトです。数年~数十年の可能性がございます。      プロジェクトが終了した場合、他のプロジェクト(名古屋市及び三河地区)に参画していただきます。 【就業環境について】 <働きやすい就業環境!>テレワークを導入し、社員の9割はリモートワークで働いております。また、残業は月11時間程度ですが、定時上がりも可能です。(プロジェクトにより異なる)。男性の育休取得実績(2ヶ月)もあり、男女問わず、ライフイベントを経ても活躍し続けられる環境です。 <賞与年3回!エンジニアに給与で還元!>利益はエンジニアに給与として還元する姿勢を貫いています。教育費も予算を潤沢に取っており、資格取得等もしやすい環境です。資格手当は50種が対象となり、エンジニアにとって知識やスキルを醸成しながら給与を上げられる仕組みが整っています。 <必要な研修は就業時間内に受けられます!> 年間50種類程度の外部研修を会社負担にて受講可能です。年に1度、マネジメント関連やプログラム、IT関連の推奨している研修を掲示し、受けたい研修に関しては全て業務時間内に受講が可能となっています! 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【SI-09】(宮城)制御アプリ系開発エンジニア

エンベデッドシステム1部は、半導体・組み込み・電力制御開発でこれまで積み上げてきた技術力とお客様と強い信頼関係を構築できている点が強みであり、その技術力と信頼関係を武器にして「組み込み・制御技術で世の中を便利にする」というビジョンを掲げています。これまで培ってきたノウハウを生かして、お客様や世の中のお役に立つべく、日々の業務に取り組んでいます。電力インフラ向けのシステム・装置等に用いる制御系ソフトの開発として、Linux等サーバや組込機器向けアプリ、Windowsアプリで試験ツール開発などを行っています。約半数は自社で持ち帰り開発をしていますが、客先常駐部隊においては社内への持ち帰り案件の起点にもなっており、営業SEとしての経験も積めます。ベンダーコントロールなど含め、マネジメント業務もお任せできる環境です。テレワーク開発環境を活用して首都圏や信越・関西の案件にも対応できる取り組みを実施しています。 【開発環境】 言語:C、C#、C++、VB.Net、Java OS:Windows、Linux環境、RTOS DB:Oracle、PostgreSQL、SQLServer <案件例> ■水力発電所のダム制御装置開発 ■電力インフラ向け制御装置開発 ■電力インフラ向け遠隔監視システム開発 <募集背景> チームのリーダー候補になれる要員、及び後輩を指導できる要員が不足しているため、将来PL/PM/スペシャリストになりたい方、もしくは自分だけでなく後輩と一緒に成長していける方を募集します。 <就業環境> ■残業は、月の稼働日や業務状況にもよりますが0~15H程度の案件がほとんどです(2024年度の特別条項発動者なし) ■有給は、積極的な取得を推奨しています ■客先常駐案件ではリモートワークはありませんが、持ち帰りの請負案件では工程によりリモートワークを活用しています。 <仕事の魅力・身につく技術・体制など> ■要件定義・設計・実装・評価・現地調整・保守など各フェーズでの業務経験を一通り経験可能であり、将来は複数プロジェクトのPM、PLとして5名~10名規模のプロジェクト管理等を担当頂くことを期待しています。 <入社後の成長イメージ> ■請負業務において、要員管理や多方面に渡るステークホルダーとの調整を経験することで、開発を通して組織経営視点も養うことが可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京都/東久留米市】リモートワークOK運転なしOK!日曜固定休み・未経験OKケアマネ求人《正社員》

■居宅介護支援事業所でのケアマネジャー業務 <サービス提供地域> 東久留米市、清瀬市、東村山市、小平市、新座市 ◆訪問看護ステーション併設の事業所で連携抜群◎ ・ケアマネ 増員募集 東日久留米8名体制です! ・居宅はリモートワークが進んでおり週2、3で在宅勤務可能◎ ・主任ケアマネ5、6人在籍!!ベテランが多いです! ・電動自転車で回るので運転なし! ・非常勤でもOK/時短勤務 午前中のみ勤務もあり! 事業内容・業種 老人福祉・介護保険施設

コンサルタント/未経験可/CRM領域における戦略・業務コンサルティング

■CRM領域における、ビジネスコンサルティング、ソリューションコンサルティングを上長指示の下実行し、クライアントの課題を解決 【具体的な職務】 ■中小規模プロジェクトのコンサルティング - プリセールス参画 - PMBOKなど標準的なプロジェクト管理スキームを習得し、メンバーとしてプロジェクトに参加 ■コンサルティングに必要なフレ-ムワーク、品質管?などのメソッドを習得する ■自身のケイパビリティ拡大・強化に努め研鑽を継続 ※配属はデジタルCX本部 DCXコンサルティング部 第1局または第2局です。 ※出社とリモート勤務を使い分けています。週1~2日程度のリモートワークを予定しています。 (入社後の研修・OJT期間とOJT終了後でリモートワークの日数が変動する可能性があります) ※月間の平均残業時間は15時間程度です。 ※リモートワーク制度とフルフレックス制度を活用してフレキシブルな働き方ができる環境です。これまでも育児や介護と両立してプレイングマネージャーなどで成果を残した社員の実例がある組織風土です。 ※副業も社内規定に基づく形で可能な環境です。 【主なミッション】 同社戦略に沿うことを前提にある程度の動き方はお任せし、自走していただくことを想定しています。 新規・既存を問わずクライアントニーズを捉え、大規模・中規模のプロジェクトの受注から設計・運用までをガイド頂くことをミッションとして担っていただきます。 ▽プロジェクトの過去事例です。 ■事例ー1 https://www.solution.bell24.co.jp/ja/case/omron/ ■事例ー2 https://www.solution.bell24.co.jp/ja/case/optage/ 【今後の展望】 ■デジタルCX関連での売上高を、5年後に500億(25倍)にすることを目標に活動しています 事業内容・業種 CSO

<ICT>AIインフラシステムエンジニア

【概要】 ■SB C&SとSupermicro、GPUサーバーの日本市場拡大に向け協業 上記、プロジェクトが本格的に始動し、そのプロジェクトに携わっていただきます。 【具体的に】 主な活動内容は以下になります。 ■担当製品の各種技術的な検証作業の実施、顧客要件に合わせた構成の支援 ■実施検証内容に基づいた技術説明資料の作成および各種プロモーション活動 ■エンドユーザー様/パートナー様への提案活動、案件導入支援 ■担当製品に関わる技術資格の取得 ※技術資格取得の際には、試験費用の補助や資格を取得した際の奨励制度があります。 ※本人の適性や叶えていきたいキャリアに合わせて業務内容を組み合わせます。 【担当製品】 ■Super Micro Computer ■NVIDIA等、GPU関連製品 ※担当製品以外でも技術カテゴリカットでのプロジェクトに参画して頂くことがあります。 【魅力】 ■幅広いAI商材に携われる IT商社だからこそ商社として幅広いAIの商材に携わることができ、常に新しいAI商材に触れることができます。 ■エンジニアとしてのスキルアップ 特定の分野に限らず幅広い分野の商材に携わることのできる機会があり、スペシャリストへの成長を促す十分な環境設備が整っています。 わからないことがあれば、経験豊富な先輩エンジニアから成長をサポートしてくれるため、「専門知識に自信がない方」でも段階を踏んで業務に取り組むことができます。 【働き方】 週1回の出社と在宅勤務のハイブリッド型で働いています。 リモートワークに必要な環境設備が提供されており、「技術職としてのリモートワーク」が可能です。 リモートワークによって社内外コミュニケーションが不足しないよう様々なコミュニケーションツールを導入しているため、メンバー間や関連部門、お客様とのコミュケーションも活発に行われております。 事業内容・業種 通信キャリア・ISP
51 ~ 75件 (全5,835件中)
テレワーク 正社員の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、テレワーク 正社員の求人情報をまとめて掲載しています。テレワーク 正社員の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件