すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人17,696

PCRセンター東京ラボ 流通経済大学(新松戸キャンパス)の求人情報・お仕事一覧

17,696

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

評価試験|新製品の性能評価試験(最新試験設備での試験業務に携われます)【愛知/長久手】

試験職社員は、社内または外部から依頼があったこれらの評価試験を実施し、そのレポート作成をします。 また、発売前の製品品質を評価することによって、開発社員が気づかなかった不具合を見つけてアドバイスし、より良い品質の製品販売に寄与することもあります。 ※第三者の立場で新製品の性能評価試験を実施し、開発部門に提案することができます <具体的な業務内容> ・ISO17025に基づく受託試験の実施と事務局、 ・試験成績書発行、 ・製品規格に定められた機械的、電気的評価試験の実施、 ・PL審査、DR参画、校正主管部門 など <各工場の主な試験業務のすみわけ> ・菊川工場(静岡県):機械的な評価試験(耐震試験、風雨性能評価試験、防水・防塵性能評価等) ・本社:電気的な評価試験(EMC性能評価試験、短絡性能評価試験等) ■組織構成: ・部長を含め、15名ほどの部門です。 ・本社(愛知県長久手市)に名古屋ラボラトリと、菊川工場(静岡県菊川市)に菊川ラボラトリの2拠点を構えています <部門の役割> 設計開発部門から依頼を受け、新製品の評価試験を行います。評価試験は機械的、電気的な評価試験を実施し、試験レポートを作成します。評価試験の結果は開発プロセスで評価担当者として、試験結果を報告する場合もあります。また、菊川テクニカルセンターは、ISO17025のIP試験場として第三者機関から認定されており、社外の評価試験も受託しています。そのほかに振動試験設備や風雨試験設備、短絡試験設備など業界屈指の試験設備を保有しており、様々な試験機が使用できます。比較的若い課員が多く、評価試験について日々研鑽する専門集団です。 事業内容・業種 機械部品

評価試験|新製品の性能評価試験※総合職(最新試験設備での試験業務に携われます)【愛知/長久手】

試験職社員は、社内または外部から依頼があったこれらの評価試験を実施し、そのレポート作成をします。 また、発売前の製品品質を評価することによって、開発社員が気づかなかった不具合を見つけてアドバイスし、より良い品質の製品販売に寄与することもあります。 ※第三者の立場で新製品の性能評価試験を実施し、開発部門に提案することができます <具体的な業務内容> ・ISO17025に基づく受託試験の実施と事務局、 ・試験成績書発行、 ・製品規格に定められた機械的、電気的評価試験の実施、 ・PL審査、DR参画、校正主管部門 など <各工場の主な試験業務のすみわけ> ・菊川工場(静岡県):機械的な評価試験(耐震試験、風雨性能評価試験、防水・防塵性能評価等) ・本社:電気的な評価試験(EMC性能評価試験、短絡性能評価試験等) ■組織構成: ・部長を含め、15名ほどの部門です。 ・本社(愛知県長久手市)に名古屋ラボラトリと、菊川工場(静岡県菊川市)に菊川ラボラトリの2拠点を構えています <部門の役割> 設計開発部門から依頼を受け、新製品の評価試験を行います。評価試験は機械的、電気的な評価試験を実施し、試験レポートを作成します。評価試験の結果は開発プロセスで評価担当者として、試験結果を報告する場合もあります。また、菊川テクニカルセンターは、ISO17025のIP試験場として第三者機関から認定されており、社外の評価試験も受託しています。そのほかに振動試験設備や風雨試験設備、短絡試験設備など業界屈指の試験設備を保有しており、様々な試験機が使用できます。比較的若い課員が多く、評価試験について日々研鑽する専門集団です。 事業内容・業種 機械部品

医療人の育成に携わる【事務系総合職】9/25webエントリー締切

事務系総合職として、法人部門、大学部門、病院部門の各部門で採用を行います。採用部署は下記の通りです。 法人部門 <総務部>法人運営全般 <人事部>採用、研修、給与、福利厚生 <財務部>予算決算、収支統計、資産管理・運用 <施設部>新設の建築計画、設備の監視・維持管理 <総合情報管理課>学内施設のネットワーク・サーバ管理、電子カルテ管理 <統括研究推進センター>倫理委員会事務局、知的財産管理、競争的研究費獲得支援 応募方法 ★最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。 (1)まずはマイナビ転職の『応募フォーム』よりエントリーしてください。 応募締切【9月25日(木)】※WEB上のエントリー (2)WEB書類選考を通過された方は応募書類を郵送してください。 ※応募書類は返却いたしません。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ご応募頂く個人情報は採用業務にのみ利用し他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 理事長/小口 勝司 事業内容 教育・研究及び医療 【キャンパス】 ◆旗の台キャンパス (東京都品川区旗の台1-5-8) ◆富士吉田キャンパス (山梨県富士吉田市上吉田4562) ◆洗足キャンパス (東京都大田区北千束2-1-1) ◆横浜キャンパス (神奈川県横浜市緑区十日市場町1865) ◆鷺沼キャンパス ※令和8年竣工予定 (神奈川県川崎市宮前区鷺沼4-4-1) 【附属病院】 ・地域医療の基幹的役割を担う8つの病院と2つのクリニック ◆昭和医科大学病院、昭和医科大学病院附属東病院(品川区) ◆昭和医科大学藤が丘病院(横浜市) ◆昭和医科大学藤が丘リハビリテーション病院(横浜市) ◆昭和医科大学横浜市北部病院(横浜市) ◆昭和医科大学江東豊洲病院(江東区) ◆昭和医科大学豊洲クリニック(江東区) ◆昭和医科大学附属烏山病院(世田谷区) ◆昭和医科大学歯科病院(大田区) ◆昭和医科大学歯科病院内科クリニック(大田区) 本社所在地 〒142-8555 東京都品川区旗の台1-5-8

【WEB面接可】【大阪】 キャリアカフェ「プラグインラボ」の拡販営業

【仕事内容】 自社開発の新卒採用支援サービス「OfferBox」や Tsunagaru就活、キャリア大学、plugin labなどHR領域のサービスを提供している当社にて、キャリアカフェであるplugin lab(プラグインラボ)ならびにキャリア大学の利用企業獲得に向けた法人営業に従事して頂きます。 利用目的の一部として、学生向けセミナーの実施や合同企業説明会、学生向け商材のPRイベント等多岐に渡ります。そのような企業側のニーズを発掘し、『plugin lab』で実現可能な案件に落とし込むまでが当ポジションに求められる仕事内容です。 現在、販売経路として、①当社直販営業部隊による拡販 ②販売代理店による拡販 ③お問合せの3つがあり、本ポジションでは全てをフォローいただくことを想定しています。 【詳細内容】 ■当社直販営業部隊に対する拡販フォロー 当社直販営業部隊の提案進捗に合わせて、キャンペーンプランの考案や提案に必要な資料作りなどをし、受注までの推進を行っていただきます。 ■販売代理店フォロー plugin labを販売してくださっている代理店に対し、販売フォローや受注後の顧客フォローを行っていただきます。 ■お問い合わせに対する販促 HPから問合せがあった顧客に対し商談を実施し、受注までのフォローを行います。 問い合わせの中には、若年層に向けた製品やサービスPRなど、採用課題以外の案件も発生します。その他、問い合わせ数増加を目的とした施策の立案~実行も業務の一環として実施いただきます。 【plugin labとは】 大学生・大学院生向けの会員制ラウンジです。全国の大学近隣・大学内に店舗を構え、日々多くの学生が利用しています。学生と企業・社会人とのつながり、学生同士のつながり、イベントでの発見や学び、就活に向けた情報収集等・・・ plugin labで生まれる多くのつながりを通じて、成長意欲の高い学生と企業との接点を創出していきます。 今回のポジションでは、plugin labを有効活用して、企業の採用課題を解決する提案やイベントプラン等を一緒に考えていくポジションとなります。 参考サイト:https://plug-in-lab.com/company/ 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【WEB面接可】【大阪】 キャリアカフェ「プラグインラボ」の拡販営業

【仕事内容】 自社開発の新卒採用支援サービス「OfferBox」や Tsunagaru就活、キャリア大学、plugin labなどHR領域のサービスを提供している当社にて、キャリアカフェであるplugin lab(プラグインラボ)ならびにキャリア大学の利用企業獲得に向けた法人営業に従事して頂きます。 利用目的の一部として、学生向けセミナーの実施や合同企業説明会、学生向け商材のPRイベント等多岐に渡ります。そのような企業側のニーズを発掘し、『plugin lab』で実現可能な案件に落とし込むまでが当ポジションに求められる仕事内容です。 現在、販売経路として、①当社直販営業部隊による拡販 ②販売代理店による拡販 ③お問合せの3つがあり、本ポジションでは全てをフォローいただくことを想定しています。 【詳細内容】 ■当社直販営業部隊に対する拡販フォロー 当社直販営業部隊の提案進捗に合わせて、キャンペーンプランの考案や提案に必要な資料作りなどをし、受注までの推進を行っていただきます。 ■販売代理店フォロー plugin labを販売してくださっている代理店に対し、販売フォローや受注後の顧客フォローを行っていただきます。 ■お問い合わせに対する販促 HPから問合せがあった顧客に対し商談を実施し、受注までのフォローを行います。 問い合わせの中には、若年層に向けた製品やサービスPRなど、採用課題以外の案件も発生します。その他、問い合わせ数増加を目的とした施策の立案~実行も業務の一環として実施いただきます。 【plugin labとは】 大学生・大学院生向けの会員制ラウンジです。全国の大学近隣・大学内に店舗を構え、日々多くの学生が利用しています。学生と企業・社会人とのつながり、学生同士のつながり、イベントでの発見や学び、就活に向けた情報収集等・・・ plugin labで生まれる多くのつながりを通じて、成長意欲の高い学生と企業との接点を創出していきます。 今回のポジションでは、plugin labを有効活用して、企業の採用課題を解決する提案やイベントプラン等を一緒に考えていくポジションとなります。 参考サイト:https://plug-in-lab.com/company/ 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【WEB面接可】【東京】 キャリアカフェ「プラグインラボ」の拡販営業

【仕事内容】 自社開発の新卒採用支援サービス「OfferBox」や Tsunagaru就活、キャリア大学、plugin labなどHR領域のサービスを提供している当社にて、キャリアカフェであるplugin lab(プラグインラボ)ならびにキャリア大学の利用企業獲得に向けた法人営業に従事して頂きます。 利用目的の一部として、学生向けセミナーの実施や合同企業説明会、学生向け商材のPRイベント等多岐に渡ります。そのような企業側のニーズを発掘し、『plugin lab』で実現可能な案件に落とし込むまでが当ポジションに求められる仕事内容です。 現在、販売経路として、①当社直販営業部隊による拡販 ②販売代理店による拡販 ③お問合せの3つがあり、本ポジションでは全てをフォローいただくことを想定しています。 【詳細内容】 ■当社直販営業部隊に対する拡販フォロー 当社直販営業部隊の提案進捗に合わせて、キャンペーンプランの考案や提案に必要な資料作りなどをし、受注までの推進を行っていただきます。 ■販売代理店フォロー plugin labを販売してくださっている代理店に対し、販売フォローや受注後の顧客フォローを行っていただきます。 ■お問い合わせに対する販促 HPから問合せがあった顧客に対し商談を実施し、受注までのフォローを行います。 問い合わせの中には、若年層に向けた製品やサービスPRなど、採用課題以外の案件も発生します。その他、問い合わせ数増加を目的とした施策の立案~実行も業務の一環として実施いただきます。 【plugin labとは】 大学生・大学院生向けの会員制ラウンジです。全国の大学近隣・大学内に店舗を構え、日々多くの学生が利用しています。学生と企業・社会人とのつながり、学生同士のつながり、イベントでの発見や学び、就活に向けた情報収集等・・・ plugin labで生まれる多くのつながりを通じて、成長意欲の高い学生と企業との接点を創出していきます。 今回のポジションでは、plugin labを有効活用して、企業の採用課題を解決する提案やイベントプラン等を一緒に考えていくポジションとなります。 参考サイト:https://plug-in-lab.com/company/ 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【WEB面接可】【大阪】 キャリアカフェ「プラグインラボ」の拡販営業

【仕事内容】 自社開発の新卒採用支援サービス「OfferBox」や Tsunagaru就活、キャリア大学、plugin labなどHR領域のサービスを提供している当社にて、キャリアカフェであるplugin lab(プラグインラボ)ならびにキャリア大学の利用企業獲得に向けた法人営業に従事して頂きます。 利用目的の一部として、学生向けセミナーの実施や合同企業説明会、学生向け商材のPRイベント等多岐に渡ります。そのような企業側のニーズを発掘し、『plugin lab』で実現可能な案件に落とし込むまでが当ポジションに求められる仕事内容です。 現在、販売経路として、①当社直販営業部隊による拡販 ②販売代理店による拡販 ③お問合せの3つがあり、本ポジションでは全てをフォローいただくことを想定しています。 【詳細内容】 ■当社直販営業部隊に対する拡販フォロー 当社直販営業部隊の提案進捗に合わせて、キャンペーンプランの考案や提案に必要な資料作りなどをし、受注までの推進を行っていただきます。 ■販売代理店フォロー plugin labを販売してくださっている代理店に対し、販売フォローや受注後の顧客フォローを行っていただきます。 ■お問い合わせに対する販促 HPから問合せがあった顧客に対し商談を実施し、受注までのフォローを行います。 問い合わせの中には、若年層に向けた製品やサービスPRなど、採用課題以外の案件も発生します。その他、問い合わせ数増加を目的とした施策の立案~実行も業務の一環として実施いただきます。 【plugin labとは】 大学生・大学院生向けの会員制ラウンジです。全国の大学近隣・大学内に店舗を構え、日々多くの学生が利用しています。学生と企業・社会人とのつながり、学生同士のつながり、イベントでの発見や学び、就活に向けた情報収集等・・・ plugin labで生まれる多くのつながりを通じて、成長意欲の高い学生と企業との接点を創出していきます。 今回のポジションでは、plugin labを有効活用して、企業の採用課題を解決する提案やイベントプラン等を一緒に考えていくポジションとなります。 参考サイト:https://plug-in-lab.com/company/ 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

DX推進コンサルタント/プロジェクトマネージャー【経験者採用】

本ポジションでは、「Beyond MaaS Lab.」「Future Retail Lab.」のいずれかのテーマに属する新規DXプロジェクトの責任者として、新サービスの企画からグロースまで一連の流れを担当していただきます。 同社のプロダクトやアセットを活用して、他社にはないクオリティの体験を創り出せるポジションです。 ■ Beyond MaaS Lab: 「交通」や「移動」を軸とした消費者の体験価値を探究し、革新的なデジタルサービスの企画・開発を行います。 ■ Future Retail Lab: 飲食・小売、デジタルコンテンツ、オンライン・オフラインの境界を越え、消費者が求める新たな体験の場を企画し、パートナーとともに提供を行います。 【 業務詳細 】 プロジェクトリーダー又は、プロジェクトマネージャーとして下記の業務をお任せします。 ■顧客折衝 ■スケジュール管理 ■スコープ調整 ■MTGファシリテーション ■プロジェクト予実管理 ■外注先管理 ■各種ドキュメント作成 ■プロジェクトメンバーの育成、チームビルディング ■社内でのレポート業務 ※プロジェクトは、プランナーやデザイナー、社内外のエンジニアと連携しながら対応していきます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

希望者全員フルリモート【ITエンジニア】年休130日◎前給保証

【案件もワークスタイルも選べる】あなたの興味のある技術や挑戦したい案件にアサインします。最新技術の案件多数◎在宅ワーク⇒ハイスペックPC貸与! 最上流工程から構築、運用までワンストップで手がける元請案件も多数! 業界も様々!製造、流通、金融、小売、建設、EC、ヘルスケアなど ▼まずは希望する仕事、働き方、  目指すキャリアなどついて詳しくヒアリング ▼あなたの現状のスキル・経験などを考慮し  納得感を持っていただける案件にアサインします。 原則出社なし、仕事やキャリアの相談はいつでもOK! エンジニア間での仕事の相談や 技術的な議論はもちろん、 今後のキャリアや働き方などに関しても 経営陣や営業に対して 気軽に相談できる環境が整っています。 年収UPやエンジニアとしての 市場価値を高めるためのキャリアプランを 一緒に考えながら支援していきます! 自由度が高くアイデアを活かしやすいラボ型開発案件 クライアントの専属チームとして サービスを提供する「ラボ型開発」の案件も増えています。 ラボ型開発では、新規サービスや新規システムの 企画・構想などから携わるケースが多く、 受託開発に比べてアジャイル開発に適しています。 様々なアイデアを反映させやすい自由度の高さが魅力です。 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役社長 水口 翼 (2023年6月28日より) 事業内容 ◆インターネット対応携帯電話向けサービスを中心とした様々なコンテンツ・サービスの提供 ◆クリエイティブイノベーション ◆Webサービス構築 ◆ラボスタイル(ラボ型開発) ◆エンジニアアウトソーシング ◆新人向け技術研修 本社所在地 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 6階

【事務局職員(募集広報)】★大学・短大経験者★賞与4ヶ月実績

本学事務局正職員として、これまでの学校法人での職員経験を活かしながら、募集広報業務に携わっていただきます★将来幅広い分野に挑戦可能! 【広報業務】 年間計画の策定 広報関係会議の準備・運営・議事録作成 大学案内など印刷物の制作・管理 HP・SNSの作成・運営 大学見学者対応・資料準備 オープンキャンパス・進学相談会などのイベント運営 その他広報関連業務 応募方法 ――最後までお読みいただき、ありがとうございます―― ★このままマイナビの「エントリーフォーム」よりご応募下さい。  エントリー情報により書類選考いたします。 ※応募内容の秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただいた際の個人情報は採用業務のみに利用させていただきます。 会社情報 代表者 理事長 富田博樹 事業内容 【設置大学】 日本赤十字看護大学(広尾キャンパス・大宮キャンパス) 日本赤十字北海道看護大学 日本赤十字広島看護大学 日本赤十字九州国際看護大学 日本赤十字豊田看護大学 日本赤十字秋田看護大学・秋田短期大学 本社所在地 東京都港区芝大門1-1-3 ※今回募集を行う「日本赤十字看護大学」の所在地は 【東京都渋谷区広尾4-1-3】(広尾キャンパス)です。

【広告営業】★20代活躍中★完全週休2日★年休129日

大学キャンパス内広告事業を展開している当社にて、営業職として新規・既存顧客へのアプローチをご担当いただきます。 ◆広告掲載の提案 ⇒媒体選定・掲載時期調整・掲載店舗選定・デザイン制作 ◆納品業務 ⇒デザイン制作・入稿・印刷・報告 ※事務担当と業務を分担して進めていきます。 【提供するサービス】 ◆大学別・地区別合同会社説明会 ◆大学内広告(学食トレイ広告、デジタルサイネージ、ポスター掲示等) ◆採用関連制作物(採用サイト、パンフレット、動画等) ◆各種WEBサービス、郵送企画など 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 松本純 事業内容 企業・団体への新卒採用支援および大学キャンパス内広告をメインとした事業を全国に展開しています。 ◆新卒採用支援事業:新卒採用における母集団形成支援サービスの企画・提案 ・大学生協組合員向け合同会社説明会、学内イベント、郵送DM等 ・大学生協のキャリア・就活支援サイトの運営 ◆メディア事業:全国の大学キャンパス内広告の企画・提案 ・学食トレイ広告、ポスター掲示、サンプリング等 ◆コンサルティング事業:企業の新卒採用コンサルティング、および採用ツールの提案 ◆教育研修事業:大学におけるキャリア教育・研修プログラムの企画・開発から実施・運営 ◆留学生受入大学向け支援サービス:在留資格認定証明書(CoE)交付申請支援サービスの提供 本社所在地 東京都新宿区箪笥町43 新神楽坂ビル7階

【東京都】金融BUにおける新規事業開発・伴走、及び新規事業開発プログラム・人財育成施策の企画・運営

〈金融ビジネスユニットにおける新規事業開発・伴走、及び新規事業開発プログラム・人財育成施策の企画・運営〉 【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融BU戦略本部 Lumada事業統括部 新事業推進グループ 【配属組織について(概要・ミッション)】 金融ビジネスユニットのLumada事業の創出、投資判断の支援、部門横断・他ビジネスユニット連携活動の推進、事業化のための研究・技術開発・知財を統括する組織です。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・新規事業開発:金融機関との連携による新たな事業の創生 ・新規事業開発の伴走:事業立ち上げからグロース/撤退における事業推進の支援 ・新規事業開発プログラム「FIBU Incubation Lab」の運営:顧客起点での事業創生に挑戦できるプログラムの企画・運営 参考URL: 「FIBU Incubation Lab」に携わる社員インタビュー: https://digital.careers.hitachi.co.jp/997/ 「FIBU Incubation Lab」取り組みについて: https://alphadrive.co.jp/knowledge/project/hitachi/ https://sairu.co.jp/case/86395/ https://loandeal.jp/loandeal-hitachi-20250403/ 【募集背景】 近年、金融ビジネスユニットでは、新規事業開発に注力しています。 新たな事業を生み出すためには、従来のやり方にとらわれず新しい挑戦をしていくことが求められる一方で、事業部門としても長い歴史を持つ組織のため、内部だけでの変革が難しい状況です。 このため、既存組織を着実に変革できる新たな知見や実行力を持つ人財を求めています。 【職務概要】 金融ビジネスユニットにおける新規事業開発・伴走、および新規事業創生プログラム・人財育成施策の企画・運営 【職務詳細】 主に2つの業務に対応頂きます。 ①金融ビジネスユニットにおける新事業開発および事業伴走 (事業計画策定、顧客開拓、マネタイズ検討、知財/契約検討 等に関する事業推進者の支援) ②新規事業創生プログラム「FIBU Incubation Lab」の企画・運営  -金融ビジネスユニット全員を対象とした顧客起点を実践できる「学習と経験の場」の企画と運営   (セミナーやWS等のコンテンツ企画・運営、コミュニティ運営等を通じた組織開発等)  -事業創生プログラムの運営と起案者の伴走支援、メンタリング 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・魅力・やりがい  -新規事業創生:金融ビジネスユニット、および日立Grのアセットを活用した新事業創生ができること  -事業伴走:事業計画策定、顧客開拓、マネタイズ検討等、事業推進者と一体で事業拡大を推進してけること  -「FIBU Incubation Lab」の企画・運営:いわゆる「事務局」でイメージされるような決まった枠組みでの業務ではなく、常に変革をし、自分自身で仕事を作り出していけること、加えて、他社の事務局や新規事業担当者とのネットワークも広がるところ ・キャリアパス  -新事業創生・伴走:新規事業創生や伴走等を主体者として経験いただいた上で、将来は大規模組織での事業開発をリードするポジションを担っていただきます  -「FIBU Incubation Lab」の企画・運営:人財育成・組織開発のための企画運営や、起案者の伴走・メンタリング支援を経験いただいた上で、将来は大規模組織での事業開発をリードするポジションを担っていただきます 【働く環境】 ①配属組織/チーム:9名(30‐40代) 役職は部長から主任層までいますが、各人が自分のミッションとバリューを明確に理解して連携しているため、いい意味で役職関係なく働いているチームです。 ②働き方:基本はリモート対応で、必要に応じ出社となります。(週1‐3回の出社頻度のイメージです) ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【20代歓迎】領域別(バイオ)アウトソーシング企業の研究開発職|大手企業多数取引|年休126日|賞与4ヶ月

大手R&Dアウトソーシング企業にて、研究開発職の募集です。 ■バイオ医薬品の研究開発 ●バイオ医薬品の製造プロセス開発研究:細胞培養、微生物培養、各種機器分析を用いた培養プロセスの検討・評価及び確立など ●バイオ医薬品原薬の精製工程の開発:HPLC試験及びELISA試験など ●バイオ医薬品原薬の品質保証:試薬発注、原料、中間体、製品のサンプリング・機器分析(HPLC、電気泳動、吸光光度計)・環境分析(水質、廃液なので分析、微生物培養) ■再生医療分野に関する研究開発 ●iPSミニ臓器技術を基盤とした創薬応用研究・論分からのプロトコル確立・iPS細胞の維持培養・iPS細胞各種細胞への分化誘導・細胞評価(qRT-PCR、各種ELISA、免染) ●あるターゲット(社外秘)に向けたiPS細胞を用いた製品の研究開発・iPS細胞培養実験(継代、培地調整、交換、顕微鏡観察)・RT-PCR、PCR、核酸の取り扱い ■診断薬開発、バイオマーカー探索 ●診断デバイスの開発・抗体作成から評価・PCRを含む遺伝子解析、ELISA等での抗体評価、組換え蛋白生産など ●大学、外部機関との共同研究におけるバイオマーカー探索・代謝物、ペプチド、タンパク質等の質量分析及び定量データの取り纏め(GC-MS、LC-MS、HPLC)・薬物動態試験 ●遺伝子関連検査キットの開発 ■新薬(主にがん領域)の研究開発 【研修制度に関して】 未経験の方でも安心して入社いただける環境があります。 研修は、名門大学に設置した研修センターで手厚い実習 ●マインド研修:入社時:マインド研修、研究職心得、同社の就業規則など ●技術研修:業務打ち合わせに向けたロールプレイング、座学など ●提携大学での技術研修:実際の機器を用いた実践的な技術研修 ●提携企業内研修:某研究開発センター内で実技を習得 ※入社後も、階層別研修を行っています。 【魅力】 大手企業や公的機関での研究開発に、未経験から携わることのできるチャンスがあります。 一人ひとりのライフプランに応じて、多様な働き方が用意されています。 (研究開発のほか、営業、教育、安全性評価など) 勤務地については、希望を考慮しながら具体的な配属先を決めます。

【20代歓迎】領域別(バイオ)アウトソーシング企業の研究開発職|大手企業多数取引|年休126日|賞与4ヶ月|東海

大手R&Dアウトソーシング企業にて、研究開発職の募集です。 ■バイオ医薬品の研究開発 ●バイオ医薬品の製造プロセス開発研究:細胞培養、微生物培養、各種機器分析を用いた培養プロセスの検討・評価及び確立など ●バイオ医薬品原薬の精製工程の開発:HPLC試験及びELISA試験など ●バイオ医薬品原薬の品質保証:試薬発注、原料、中間体、製品のサンプリング・機器分析(HPLC、電気泳動、吸光光度計)・環境分析(水質、廃液なので分析、微生物培養) ■再生医療分野に関する研究開発 ●iPSミニ臓器技術を基盤とした創薬応用研究・論分からのプロトコル確立・iPS細胞の維持培養・iPS細胞各種細胞への分化誘導・細胞評価(qRT-PCR、各種ELISA、免染) ●あるターゲット(社外秘)に向けたiPS細胞を用いた製品の研究開発・iPS細胞培養実験(継代、培地調整、交換、顕微鏡観察)・RT-PCR、PCR、核酸の取り扱い ■診断薬開発、バイオマーカー探索 ●診断デバイスの開発・抗体作成から評価・PCRを含む遺伝子解析、ELISA等での抗体評価、組換え蛋白生産など ●大学、外部機関との共同研究におけるバイオマーカー探索・代謝物、ペプチド、タンパク質等の質量分析及び定量データの取り纏め(GC-MS、LC-MS、HPLC)・薬物動態試験 ●遺伝子関連検査キットの開発 ■新薬(主にがん領域)の研究開発 【研修制度に関して】 未経験の方でも安心して入社いただける環境があります。 研修は、名門大学に設置した研修センターで手厚い実習 ●マインド研修:入社時:マインド研修、研究職心得、同社の就業規則など ●技術研修:業務打ち合わせに向けたロールプレイング、座学など ●提携大学での技術研修:実際の機器を用いた実践的な技術研修 ●提携企業内研修:某研究開発センター内で実技を習得 ※入社後も、階層別研修を行っています。 【魅力】 大手企業や公的機関での研究開発に、未経験から携わることのできるチャンスがあります。 一人ひとりのライフプランに応じて、多様な働き方が用意されています。 (研究開発のほか、営業、教育、安全性評価など) 勤務地については、希望を考慮しながら具体的な配属先を決めます。

【20代歓迎】領域別(バイオ)アウトソーシング企業の研究開発職|大手企業多数取引|年休126日|賞与4ヶ月

大手R&Dアウトソーシング企業にて、研究開発職の募集です。 ■バイオ医薬品の研究開発 ●バイオ医薬品の製造プロセス開発研究:細胞培養、微生物培養、各種機器分析を用いた培養プロセスの検討・評価及び確立など ●バイオ医薬品原薬の精製工程の開発:HPLC試験及びELISA試験など ●バイオ医薬品原薬の品質保証:試薬発注、原料、中間体、製品のサンプリング・機器分析(HPLC、電気泳動、吸光光度計)・環境分析(水質、廃液なので分析、微生物培養) ■再生医療分野に関する研究開発 ●iPSミニ臓器技術を基盤とした創薬応用研究・論分からのプロトコル確立・iPS細胞の維持培養・iPS細胞各種細胞への分化誘導・細胞評価(qRT-PCR、各種ELISA、免染) ●あるターゲット(社外秘)に向けたiPS細胞を用いた製品の研究開発・iPS細胞培養実験(継代、培地調整、交換、顕微鏡観察)・RT-PCR、PCR、核酸の取り扱い ■診断薬開発、バイオマーカー探索 ●診断デバイスの開発・抗体作成から評価・PCRを含む遺伝子解析、ELISA等での抗体評価、組換え蛋白生産など ●大学、外部機関との共同研究におけるバイオマーカー探索・代謝物、ペプチド、タンパク質等の質量分析及び定量データの取り纏め(GC-MS、LC-MS、HPLC)・薬物動態試験 ●遺伝子関連検査キットの開発 ■新薬(主にがん領域)の研究開発 【研修制度に関して】 未経験の方でも安心して入社いただける環境があります。 研修は、名門大学に設置した研修センターで手厚い実習 ●マインド研修:入社時:マインド研修、研究職心得、同社の就業規則など ●技術研修:業務打ち合わせに向けたロールプレイング、座学など ●提携大学での技術研修:実際の機器を用いた実践的な技術研修 ●提携企業内研修:某研究開発センター内で実技を習得 ※入社後も、階層別研修を行っています。 【魅力】 大手企業や公的機関での研究開発に、未経験から携わることのできるチャンスがあります。 一人ひとりのライフプランに応じて、多様な働き方が用意されています。 (研究開発のほか、営業、教育、安全性評価など) 勤務地については、希望を考慮しながら具体的な配属先を決めます。

タイヤ用ゴムの加工技術開発および構造解析|【神奈川】

【業務内容】 カーメーカーによる要求性能や、製品企画から提案された要求性能に対して、ゴム加工の観点で構造設計部門、材料設計部門、工場と協業で材料開発を行う。 ・ラボミキサー、工場ミキサーによる混合テスト実施と解析 ・ラボおよび工場の押出機による押出テスト実施と解析 ・加工時のゴムの挙動に関する研究を行い、ゴム加工の原理原則を追求する ・分析機器やAI/BIツールを駆使し、ゴム物性発現や加工メカニズム解析を行う ・現場から大学との共同研究まで幅広いゴム技術開発を行う ・国内外タイヤ生産拠点への技術支援 【魅力】 ・担当した加工技術が材料開発に採用され、商品として市場で販売される ・技術開発を通して、新技術を開発したときの達成感 ・現場から大学の研究まで幅広く担当することで、技術者としての視野が広がること ・タイヤ事業の原価低減に大きく貢献できること 事業内容・業種 総合化学

<レア求人>経験者募集◎【コンプライアンス・法務】限定採用

【実働7時間!】コンプライアンス・リスク管理・法務・研修・ヒアリング・データ検証など、法務・コンプラに関わる業務をお任せ!女性活躍中☆ コンプライアンスに関する業務(コンプライアンス研修の実施、組織内ヒアリングの実施等) リスク管理業務 事例分析・データ検証等 など ※その他庶務業務や学校行事関連業務も一部お任せ 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 ■理事長:吉田 元一 ■学長:冨樫 伸 事業内容 ◆明星大学 ・日野キャンパス(東京都日野市程久保2-1-1) 理工学部、人文学部、経済学部、情報学部、教育学部、経営学部、デザイン学部、心理学部、建築学部、データサイエンス学環、通信教育部(教育学部)   大学院:理工学研究科、人文学研究科、経済学研究科、教育学研究科、情報学研究科、心理学研究科、教育学研究科 (通信課程) ◆設置校 ・府中校(東京都府中市栄町1-1)  幼稚園・小学校・中学校・高等学校 本社所在地 東京都日野市程久保2-1-1

【在宅勤務可】物流システムIT企画・開発プロジェクトマネージャー※管理職

日本の流通市場を牽引するイオングループにおいて必要不可欠な中核機能である物流システムの企画・新規開発・DX推進・チームマネジメント等を通し、人々の「暮らしづくり」を加速化させる役割を担っていただきます。 当ポジションにおいては、全国50か所以上で稼働している既存の物流システムを全面的に刷新していきます。(センター構内WMS・TMS・上位システム)今後要件定義に入り、システム構築を行っていくフェーズです。なお、開発は外注で実施します。開発組織は約150名です。開発については「V字モデル」+「アジャイル」でおこないます。 【業務詳細】 ■現場や経営層を巻き込みソリューション提案をおこないます。 ■組織マネジメント業務 ■プロジェクトマネジメント業務(プロジェクトの設計・推進(ステークホルダーとのコミュニケーション、スケジュール、コスト、リソース、リスクなど全体のマネジメント) ■システム稼働テスト ■システム移行・施設展開 ■システム・サービスの運用・保守 【主なシステム事例】 ■物流システム(常温・生鮮物流センター構内システム、上位系物流基幹システム:受注・発注・在庫管理・物流費計算など) ■機能会社(商品調達社など)向け卸業務システム 【開発予定の新規案件】 ■上記システム領域の新規機能開発全般 【システム環境】 ■OS:Windows  ■環境:MS-Azure(IaaS/PaaS) ■言語:SQL、Java、JavaScrpitなど  ■DB:SQLServer /Synapseなど 【ポジションの魅力】 ■「お客さま第一」を実践するため、イオングループ方針、及び事業各社からの要望に対する要件整理と企画提案、事業各社への改善提案の策定を行っており、イオングループ各社を通じて、お客さま、地域へ貢献しています。 ■必要に応じて新たなシステム開発を行っていく方針です。 ■日本を代表する流通・小売企業で、人々の暮らしを豊かにするという明確なミッションや社会的意義を持ち業務に臨んでいただくことが出来ます。 ■プロジェクトマネジメントのみならず、システム企画やIT構想などの超上流をお任せします。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

未経験OK業界シェアTOPクラス!分析装置メーカーの【技術営業】

水質・土壌・金属などの成分分析を行う『自動分析装置』を提案する法人営業を担当いただきます。*企業や大学・官公庁・研究機関などがクライアント 当社が開発する『自動分析装置』の営業職です。 提案先は、 ◎大学や高専の研究室 ◎企業の分析・研究部門 ◎分析事業などを行う調査会社 ◎環境省や気象庁、経産省などの公的機関 など―― 長年使用し古くなった装置の更新提案や、 新製品の案内などを行うほか、 展示会やセミナーなどにも参加します。 『自動化』で分析業務の効率化に貢献 当社の開発する自動分析装置は、 人の手で行っていた作業を自動化し、 分析業務を効率化・スピード化するとともに、 使用する試薬の削減で環境保全にも貢献。 環境分析・水質検査・食品分析や農業分野など、 あらゆる研究を支えており、 競合企業はほぼなく、 国内トップクラスのシェアを誇っています! 既存クライアントを担当。裁量も◎ 担当いただくのは、 すでに当社の装置を導入している 既存クライアントが中心で1日4件ほどを訪問。 装置の案内だけでなく、 分析業務に関する課題や悩みもヒアリングし、 情報提供や分析手法の提案を行うこともあります。 またスケジュールやアポの組み方は 個々に任せられており、直行直帰もOKです。 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ・応募の秘密は厳守いたします。 ・個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での使用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役社長 福士 真 事業内容 自動分析装置の設計開発及び製造販売 自動分析装置の輸入販売 分析メソッドの開発 【拠点】 ●東京本社 東京都中央区日本橋大伝馬町14-15 マツモトビル4F ●大阪本社 大阪府大阪市西区江戸堀1-25-7 江戸堀ヤタニビル2F ●九州支社 福岡市博多区博多駅東3-1-29 博多第2ムカヰビル4F ●R&Dセンター 東京都江東区青海2-4-10 東京都立産業技術研究センター 製品開発支援ラボ319 ●パーツセンター 東京都中央区日本橋小伝馬町14-12 小伝馬町岩並ビル2F 本社所在地 大阪府大阪市西区江戸堀1-25-7 江戸堀ヤタニビル2F

【在宅勤務可】物流システムIT企画・開発プロジェクトマネージャー

日本の流通市場を牽引するイオングループにおいて必要不可欠な中核機能である会計システムの企画・新規開発・DX推進等を通し、人々の「暮らしづくり」を加速化させる役割を担っていただきます。 当ポジションにおいては、全国50か所以上で稼働している既存の物流システムを全面的に刷新していきます。(センター構内WMS・TMS・上位システム)今後要件定義に入り、システム構築を行っていくフェーズです。なお、開発は外注しています。開発組織は、約150名規模です。開発については「V字モデル」+「アジャイル」でおこないます。 【業務詳細】 ■現場や経営層を巻き込みソリューション提案をおこないます。 ■プロジェクトマネジメント業務(プロジェクトの設計・推進(ステークホルダーとのコミュニケーション、スケジュール、コスト、リソース、リスクなど全体のマネジメント) ■システム・サービスの運用・保守 【主なシステム事例】 ■物流システム(常温・生鮮物流センター構内システム、上位系物流基幹システム:受注・発注・在庫管理・物流費計算など) ■機能会社(商品調達社など)向け卸業務システム 【開発予定の新規案件】 ■上記システム領域の新規機能開発全般 【システム環境】 ■OS:Windows  ■環境:MS-Azure(IaaS/PaaS) ■言語:SQL、Java、JavaScrpitなど  ■DB:SQLServer /Synapseなど 【ポジションの魅力】 ■「お客さま第一」を実践するため、イオングループ方針、及び事業各社からの要望に対する要件整理と企画提案、事業各社への改善提案の策定を行っており、イオングループ各社を通じて、お客さま、地域へ貢献しています。 ■必要に応じて新たなシステム開発を行っていく方針です。 ■日本を代表する流通・小売企業で、人々の暮らしを豊かにするという明確なミッションや社会的意義を持ち業務に臨んでいただくことが出来ます。 ■プロジェクトマネジメントのみならず、システム企画やIT構想などの超上流をお任せします。 ■数あるユーザー企業の中でも、社会のインフラを支えている影響力の企業です。また、常に新規性のある課題に取り組み、DXを推進する企業です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【DTPオペレーター】*実務経験不問 *基本土日祝休み *転勤なし

《PCを使用して印刷物のデジタルデータを制作します》デザイン制作、入稿管理、進行管理など組版・集版に関するオペレーター業務をお任せします。 ◎商品写真や人物画像の色補正、加工、切り抜き ◎作品、原稿のスキャンニング ◎デザイン、レイアウト作成と組版 ◎入稿データのチェック(プリフライト)や修正 ◎出力確認作業 先輩が業務フローを一から教えますので、未経験の方もご安心ください! 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役:宗像 章 事業内容 ■商業印刷・出版印刷 <主な得意先> 【大学等】 東京大学、慶応義塾大学、早稲田大学、東洋大学、東北大学、立教女学院、総合資格学院・その他専門学校 他 【官庁商社】 荒川区、科学技術振興機構、住友商事、伊藤忠テクノソリューションズ、全国林業改良普及協会、東京都歴史文化財団 【金融機関等】 全国銀行協会、日本政策金融公庫、三井住友信託銀行、日本信用情報機構 【出版社等】 慶應義塾大学出版会、あなたと健康社、じほう、東京出版、インプレス、リットーミュージック、財界展望新社、ナツメ出版企画、ダイヤモンドビッグ社、フロムワン、ライオン企画 【その他】 梁プランニング、長谷工システムズ、全日本空輸、ジャルックス、FC東京、聖マリアンナ会、協和発酵キリン、日本経済廣告社、我孫子ゴルフ倶楽部、積水化学工業、学文社、マルエツ、イタリア文化会館、他 約250社 本社所在地 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里 2-36-15

深耕営業|※最先端技術に関わりたい方へ/研究機関向け電子ビーム描画装置で国内最大 【東京/八王子】

【世界一細い線が描ける電子ビーム描画装置メーカー/国内外の有名大学や研究機関にも納入実績多数/<これから伸びる東京のカイシャ2021>にも選出/若手が活躍中/研修・フォロー体制充実】 事業拡大に伴い、日本国内の大学から企業(80%以上が大学・大手企業開発・研究顧客)を顧客相手に、半導体製造装置(電子ビーム描画装置)の深耕営業をお願いします。 ■業務詳細: ・半導体製造装置(電子ビーム描画装置)の見積・契約・価格折衝・入札等 ・技術的な課題解決策の提案 ・プロジェクトのアシスタント業務 ※取扱商材:電子ビーム描画装置/イオンエッチング・成膜装置 上記装置のサービス部品(真空部品等)のメンテナンス提案、また顧客が技術的に困っていることがあれば、新規提案もお願いします。 ※担当顧客層:東日本エリア企業。大学官庁(主には関東圏) ■業務のやりがい: 営業先が理系の博士や教授となるため専門知識や思考力が求められます。見積・契約・価格折衝・入札等の一般的な営業業務に加え、顧客への新規提案や顧客が抱えている問題への解決提案まで、世に出る前の最先端技術に触れながら活躍していただくけるポジションです。例えば、量子コンピュータ等の量子技術開発(研究)は、弊社の電子ビーム描画装置が日本も含む世界大手企業・一流大学研究機関で幅広く使われております。 ■納入実績:東京大学、東京工業大学、慶応義塾大学、筑波大学、京都大学、大阪大学、広島大学、ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学 (MIT) 、ニューヨーク市立大学、アリゾナ大学、ロンドン大学、(国研) 宇宙航空研究開発機構 (JAXA)、(国研) 科学技術振興機構 (JST)、(国研) 産業技術総合研究所 (AIST) 関西センター、(国研) 産業技術総合研究所 (AIST) 九州センタ ー など 事業内容・業種 機械部品

システムエンジニア|2026年までに100%自社案件を目指しています!平均昇給率7.8%/働き方◎

■本ポジションでのキャリアアップ SALTOが目指しているのは、エンジニア一人ひとりのキャリアアップ。 エンジニアの成長=会社の成長と考え、あなたの理想のキャリアアップを最短で叶えられる案件をご提案させていただきます。 ・開発だけではなくインフラ領域にも関わってフルスタックを目指したい ・マネジメントポジションとしてPM等の立場を目指していきたい ・テックリードポジションとして、技術面で案件を引っ張っていきたい ・将来的に0→1でサービスを作ってみたい →これら全てを実現できる環境をご用意しています! ■SALTOで働く魅力はコレ! ★脱SES!からサービス事業会社を目指す 現在は、SES案件と社内案件(受託やラボ)の比率がおよそ半分ずつです。 100%社内案件化に向けて、SESのチーム案件からラボ型開発チームへの移行提案や新規受託案件の開拓営業に注力しております。 その後、新規開発のノウハウをもとに自社サービス開発も進めていきます! ★驚異の年平均昇給率8%、入社後最短半年で昇給が可能! 個人の成長率×現場評価を可視化できる評価制度を取り入れています。 ★キャリアアップが早い! 会社全体でマネジメント層の育成に取り組んでおり、リーダー業務に特化したOJTを実施! 未経験スタートから2年でPLを務めるメンバーいます。 例) 大阪/開発エンジニア:未経験入社から1年でPLに 東京/開発エンジニア:経験2年、入社1年半で受託案件PMに 東京/インフラエンジニア:新卒入社から1年でチームリーダーに ★プロジェクト参画後も手厚くフォロー 案件参画後も、必ず月1回のキャリア面談を実施します! また、担当営業との定例MTGや半期に1度の役員面談等、相談できる窓口を多数用意しています。 さらに、入社後3か月(延長可)は1人ずつメンターも付くため、不安をそのままにしない体制が整っています。 また、入社後のスキルアップ支援も行っており、福利厚生欄をご確認ください。 ★チーム案件に参画できる チーム案件の獲得に力を入れており、上流~下流まで一貫した経験を積むことができます。 リーダーポジションも含めた案件を多く保持しており、裁量を持って働くことができる案件「しか」ありません! ★AI×DX支援特化「株式会社お多福lab」がSALTOグループにジョイン! 2024年5月に株式会社お多福labを完全子会社化し、SALTOグループとしてタッグを組むこととなりました。 SALTOの強みである大規模システム開発やクラウド領域に加え、AIやデータ分析等の先端技術に関するノウハウを取り入れることで、同業他社様の追随を許さない「圧倒的成長」を目指します。 また、AIを活用したサービス開発にもチャレンジできる環境があります! ■案件例 エネルギー事業者向けエンハンス開発(Java/Spring Boot/Oracle/Linux) 人材派遣マッチングサイト開発(PHP/Laravel/React.js/AWS) 会員系プロダクト開発案件(PHP/Laravel/Golang/Java/Spring Boot/Docker ) 教育系プラットフォーム開発(Python/Nuxt.js/Node.js/AWS) 製造業向け資源管理システム開発支援(C#.NET/MVC/SQL Server) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

採用サービス企画提案【法人営業】マネジメント候補/リモートOK

【法人向け採用サービスの企画提案営業】新卒採用実施企業に向けて合同説明会や大学内広告、採用支援ツール等を提案いただきます。 国公立・有名私立大学での大学別合同説明会で、企業からの引き合いが強く、一般的な人材系企業とは一線を画した営業活動が可能です。 その他にも大学生協との提携を活かした商品開発等も積極的に行っており、幅広いサービスを活用した顧客のニーズに応じた提案や自社独自の複合提案等を可能にしています。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 松本 純 事業内容 企業・団体への新卒採用支援および大学キャンパス内広告をメインとした事業を全国に展開しています。 新卒採用支援事業:新卒採用における母集団形成支援サービスの企画・提案 ・大学生協組合員向け合同会社説明会、学内イベント、  郵送DM等 ・大学生協のキャリア・就活支援サイトの運営 メディア事業:全国の大学キャンパス内広告の企画・提案 ・学食トレイ広告、ポスター掲示、サンプリング等 コンサルティング事業:企業の新卒採用コンサルティング、および採用ツールの提案 教育研修事業:大学におけるキャリア教育・研修プログラムの企画・開発から実施・運営 留学生受入大学向け支援サービス:在留資格認定証明書(CoE)交付申請支援サービスの提供 など 本社所在地 東京都新宿区箪笥町43 新神楽坂ビル7階

大企業×スタートアップ/オープンイノベーション推進

【部署概要】 ■2021年にMUFGが設立した課題解決型のイノベーションHub:MUIC Kansai(一般社団法人関西イノベーションセンター)への業務出向により、大企業のオープンイノベーションとスタートアップへの伴走支援を両輪で対応し、MUFGのプレゼンス向上、金融ビジネスの将来原資を産み出すことを目指します。銀行では出向元として産業調査及び銀行取引先との新たな事業創出支援をミッションとする産業リサーチ&プロデュース部(大阪)に在籍します。 【職務内容】 ■社会課題を起点にその解決に向けた新事業のアイデアを構想し、実証実験を企画・実行します。 ■大企業・スタートアップ企業等への伴走により、事業のスケールアップ化を支援し、社会インパクトの大きい事業群を創出します。 ■関係者との社会課題解決・地域振興に関する対話を通じ、深い関係性を構築します。 【業務の魅力】 ■パートナーたる大企業・自治体・大学・スタートアップ企業と共にイノベーションを創出し、関西・日本経済の成長・発展をリードすることができます。 ■MUFGと連携したMUIC Kansaiのフィールド・資金を活用し、一定の裁量を持ちながら、新事業の実証実験に当事者として関わる中で、ご自身の柔軟な発想や斬新なアイデアを形にできます。 ■スタートアップ支援や大企業の新規事業開発など付加価値を創出する経験・スキルを獲得できます。 事業内容・業種 銀行
1 ~ 25件 (全17,696件中)
PCRセンター東京ラボ 流通経済大学(新松戸キャンパス)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、PCRセンター東京ラボ 流通経済大学(新松戸キャンパス)の求人情報をまとめて掲載しています。PCRセンター東京ラボ 流通経済大学(新松戸キャンパス)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件