正社員
機械エンジニア/プラントにおける計画保全の推進(保全・設計・施工管理)|WEB面接可【岡山県倉敷市】
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 岡山県倉敷市
プラントにおける機械設備の保全や改良計画を策定して、現地工事の設計監理を実施する業務です。
旭化成グループでは計画(予防)保全を推進しており、機械設備の保全・設計エンジニアとして業務をご担当いただきます。
■具体的な業務内容
・計画保全の推進/保全計画の立案・実施、メンテナンス予算の管理
1)保全計画および日常発生する不具合の修繕内容の決定並びに協力企業への発注
2)協力企業による保全・修繕工事の進捗管理や安全指導
・保全結果の評価と不具合の再発防止策の立案、設備の改良改善の検討及び実行
・老朽化した設備を入れ替える優先順位の検討や提案など
・定修(定期修繕)の推進
・設備の改善や改良
・装置の情報収集やデータ分析 など
■ポイント
・自分のアイデアや考え(改良・改善)を計装設備に活かし、具現化していくことができます。
・機械、電気、計装の各担当者で1つのチームを作り、担当する工場の計画保全を進めていくのが旭化成流です。チーム内での連携によりスムーズで最適な保全管理が可能となり、また個々のメンバのスキルアップも実現できます。
・実際にモノづくりを行う製造部門とのコミュニケ―ションを重視し、機械設備だけでなくプロセスの理解も深めていきます。
・自由度の高い仕事を任せるだけではなく、会社・部門・チームとして関連する資格取得などもバックアップします。キャリアアップを実現したい方にメンバーに加わっていただきと思います。
※水島製造所のプレスリリース
https://www.asahi-kasei.com/jp/news/2021/ze211208_2.html
<仕事の魅力・やりがい>
・設備管理部門は『オーナーズエンジニアリング』を推進していく役割をもちます。自分達のプラント・工場に根付き、既存設備を中心とした計画~設計~工事管理~設備管理までの一連の業務を担当していきます。
・すぐ傍らには、そのプラントを実際に運用し製品を造り出しているる製造部門がいて、一緒に改善点を見つけ設備に盛り込んでいくことができます。自分が担当し、創った設備に対するフィードバックが常にあるため、さらなる改善などに繋げていくことができます。
・プラントの設備やプロセスを把握しながら、大勢の人と関わり全体をコントロールしていくができます。自ら考えた保全計画が、大規模な水島コンビナート石油化学製品の基礎原料事業を支えていきます。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
プラントを構成する機械設備の構造と原理を学びながら、現場リーダーにステップアップしていただく事を期待しています。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
機械のエキスパートとしてキャリアを積んで頂き、様々なプロジェクトに携わっていただきたいと考えています。
<参考URL>
https://recruiting-site.jp/s/asahi-kasei-pl/4579
https://recruiting-site.jp/s/asahi-kasei-pl/5014
事業内容・業種
総合化学