テクニカルリードエンジニア (リテールアプリ共創部マッハチーム)
クラスメソッド株式会社
- 東京都港区
- 800万円~1200万円※年収はあくまでも想定であり、経験・スキル等を考慮して決定いたします
- 正社員
【職務内容】リテールアプリ共創部「マッハチーム」において、サーバーサイドあるいはフロントエンドの知見を活かして数名のチームをリードしていただきます。【マッハチームとは】リテールアプリ共創部では、リテール(小売)にテクノロジー(IT技術)を導入する「リテールテック」を活用した、一般消費者向けアプリケーションの開発をお客様とともに進めています。その中でも「マッハチーム」は新規案件獲得とMVP構築(立ち上げ)をミッションとし、ソフトウェア開発のプリセールス~要件定義・開発まで同じチームで一貫して行います。立ち上げを専門とするため、中~大規模のプロダクトにおいては1stリリース後に継続開発を得意とするチームに引き継ぐ場合もあります。チーム規模は1チームあたり4~5名(PM1名/エンジニア2~3名/デザイナー1名)の小規模なものから、10名以上の大規模なものまであり、サーバーサイド、フロントエンド、モバイルアプリ開発も含めたフルスタック開発に挑戦できます。【主な業務内容】小売業界のお客様へ向け、リテールテックを活用したアプリケーション(LINEプラットフォームを利用したアプリ、モバイルアプリ、Webアプリ)開発をリードしていただきます。 1.顧客課題の整理~ソリューション提案・要件への落とし込み■お客様とエンドユーザーの課題を正しく把握し、課題を解決するためのソリューションを考案する。■技術面だけでなく、ビジネス上の要件や市場背景を踏まえた提案を行い、実現可能な解決策へ落とし込む。2.プロジェクトリーディング■プロジェクト開始後は、要件定義~1stリリースまで全てのフェーズを通して自身の専門領域で案件をリードする。■UX設計はデザイナー、プロジェクト全体の管理はPMと協力しながら、技術面での意思決定に責任を持つ。3.技術リーディング■自身の専門領域に精通し、コードレビューや設計のチェックを通じて、チームの生産性・品質向上を図る。■フロントエンド、サーバーサイドそれぞれの技術的知見を活かして、最適なツールやフレームワークの活用を推進する。【働き方/得られる経験】リテールアプリ共創部ではクラスメソッドの高い技術力と、お客様のビジネスの深い理解を組み合わせ「価値ある未来を共に作り上げていく」ことをミッションに、お客様やエンドユーザーの体験価値を高速にデリバリーする、チーム開発体験が得られます。■お客様とほとんどの場合が直接契約であり、お客様やユーザーと直接対話を重ねてプロダクトゴールに向き合いながら改善や再提案を重ね、全行程を伴走していきます。■プリセールスから携わり、直接クライアントやユーザーと対話できる環境を通して、あなたの提案をプロダクトへ活かすことができます。■0から1を作り上げるプロジェクトに多く携わり、プロダクト立ち上げのスキルを磨くことができます。■リテールテック領域のドメインに対する知見を深めることができます。■サーバーサイド、フロントエンド、アプリ開発など領域を跨いだ開発やデザインプロセスにも携わり、フルスタックな視点を養うことができます。■最新のAIコーディングエージェントをフル活用し、AI駆動で高速にプロダクトを開発する経験が積めます。事業内容・業種SIer・システム開発・ソフトハウス

