条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人8

その他(コンサルタント・金融・不動産) 研修制度あり ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報・お仕事一覧

8

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【DXコンサルタント/リーダー候補】企業の業務効率化や生産性向上をDXで実現

顧客の業務課題に合わせて、RPAツールやローコードツール、BIツールなどのパッケージシステムの導入を通じて、企業のDX化プロジェクトにおける一連のコンサルティング業務をお任せします。 課題形成、ASIS整理から要件定義、開発までの一連の業務に加え、複数人で参画するプロジェクトのリーダー、他メンバーの管理や教育、育成をお任せします。 【具体的な仕事内容】 〈プロジェクト業務〉 ・顧客との打ち合わせを通したASIS整理 ・自動化に向けた業務内容ヒアリング ・要件定義、設計、開発 ・保守、運用サポート ・操作研修(トレーニング) など 〈リーダー業務〉 ・3~5人程度のプロジェクトメンバーのマネジメント、進捗管理、品質管理 など ・チームメンバーのモチベーション管理、教育、育成 ※管理業務だけでなく、プレイングマネージャー/リーダーとして実務も推進することを期待しています! 【どのようなお客様をご支援するか】 業界はIT企業、商社、小売業、通信系企業など、多岐にわたります。主にはコーポレート部門の業務効率化や総務・経理系業務を中心にご支援しています。 プライム案件も多く、大きなプロジェクトだと売上数百億円の企業様のご支援にも入っており、プロジェクトの期間は2年間以上に及ぶものもあります。 【プロジェクトの体制】 プロジェクト体制は、大きく2つに分かれます。 ① 3~5名ほどのチームで参画し、1名のリーダーを立てPJ推進 ② 1人で参画し、導入から研修までを一人称で完遂 今回募集の方には、①においてはリーダーとしてのPJ推進を、②の場合はPJを推進しながら他メンバーの案件管理や品質管理、サポートの役割を期待しています。 ◆募集背景◆ 生産性の向上や働き方の変化、ITシステムを駆使した業務の改善など企業が抱える経営課題は年々増加・多様化しています。特に、働き方改革が注目され、人手不足や長時間労働の問題を改善するために、RPAツールやローコードツール(kintone等)、BIツールなどの需要が高まっています。 これまで人力で作業していた業務にシステムを導入し自動化することで、業務スピードや業務の正確さの向上につながり、生産性向上・業務効率化・品質向上が期待できます。また、人件費の削減にも一役買うことから、そのようなシステム導入を検討する企業が増加しています。 今回、お客様の課題に真摯に向き合い、解決に導くために、そして当社のさらなる事業成長を目指していくために、新たなコンサルタントを迎え入れることとなりました。 【キャリアパス】 幅広いキャリアパスの形成が可能です。 スペシャリスト、プロジェクトマネジメント、管理職とご自身で主体的にキャリア形成をしていただきたいと思っています! ① スペシャリスト AI-OCR、RPAツール、BI、ローコードツール、DXコンサルティングなど幅広いキャリアの選択肢があります。どれかひとつを切り口に、様々な領域に挑戦し、専門性を身に着けることが可能です。 ② プロジェクトマネジメント 数名~数十名単位の開発プロジェクトのマネージャーとして、進捗管理や品質管理、メンバー教育などをお任せするポジションがあります。 ③ 管理職 プロジェクトマネジメントとは別で、社内で役職者として部や課を管理、運営するポジションです。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

環境アセスメント技術者|東証スタンダード上場/年間休日125日/月残業25h程度/在宅可【東京都】

【業務内容】 主に建設コンサルタントや官公庁を中心に環境アセスメント技術者として、経験に応じ、客先折衝・提案や要件定義をご担当して頂きます。 【詳細】 ■環境調査の管理やとりまとめ ■環境に係る数値シミュレーションの実施 ■環境アセスメント図書の作成 ■関係機関との協議全般 【業務の特徴】 ■様々なソリューションを提供することでクライアントの問題解決を実現しています。 ■エンドユーザーから直接受注、もしくは最も近いところでソフトウェア開発や環境解析の事業を展開しています。 ■技術者の派遣や労働の提供ではなく、社内で設計や開発を一貫して行っております。 ■社員同士が近い距離で業務しており、お互いに切磋琢磨しながら能力を高めあっております。 【配属先部署について】 大阪・東京で約70名超の技術者集団です。環境・防災分野、まちづくり、建設ICTにおいて、高い専門性と高度な数値解析技術、先端情報技術を駆使し、問題解決型のコンサルティングサービスで社会に貢献している本部です。お客様は、官公庁や建設コンサルタントやゼネコン等になります。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

(未経験歓迎)まちづくり支援コンサルタント|東証スタンダード上場/年間休日125日/在宅可【大阪府】

【業務内容】 行政計画策定支援を行う技術者として、長寿命化・ストックマネジメント計画策定、再生エネルギー導入計画、官民連携による利活用・魅力向上検討等における一連の作業を担当して頂きます。 対象としている主な公共施設は、公園、学校、公共住宅等であり順次対象の範囲を広げています。例えば長寿命化計画の具体的な作業内容は、現状把握、劣化度調査(目視)、健全度判定、点検計画、予算管理、将来改修計画となり、実施計画から報告書の作成、役所協議などです。 その他の計画策定業務等では、市民意向調査、事業者ヒアリング調査、各種データ収集やその分析、ワークショップや協議会、専門委員会開催支援対応まで、各種インフラの維持管理やマネジメントに関する計画策定業務に幅広く対応して頂きます。 【業務の特徴】 ■様々なソリューションを提供することでクライアントの問題解決を実現しています。 ■エンドユーザーから直接受注、もしくは最も近いところでソフトウェア開発や環境解析の事業を展開しています。 ■技術者の派遣や労働の提供ではなく、社内で設計や開発を一貫して行っております。 ■社員同士が近い距離で業務しており、お互いに切磋琢磨しながら能力を高めあっております。 【配属先部署について】 大阪・東京で約70名超の技術者集団です。環境・防災分野、まちづくり、建設ICTにおいて、高い専門性と高度な数値解析技術、先端情報技術を駆使し、問題解決型のコンサルティングサービスで社会に貢献している本部です。お客様は、官公庁や建設コンサルタントやゼネコン等になります。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

FAS2405_データセンター 省エネ・環境負荷低減コンサルタント

お客様データセンタにて、設備・環境・エネルギー計画の業務を遂行して頂きます。 ■データセンタ及び事務所ビルでの建築設備に関する省エネコンサル。 ■BEMS等を活用した、エネルギー分析。 ■省エネ法定期報告書等の環境関連法規制に関する作成支援 ■サスティナビリティ対応(低炭素かつ建物長寿命化)に向けた、建物及び建物設備の改修計画。 将来的には、同部門にて中核を担っていけるような人材を募集します。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

製造業向け業務コンサルタント

【業務内容】 ■製造業プライム案件における、構想策定フェーズから業務コンサルとして参画 ■主に中堅規模顧客(売上数百億~3000億)をターゲットとしている ■顧客の業務に寄り添ったポジションでの推進 【具体的タスク】 ■構構想策定フェーズから参画。顧客の業務に対して課題を整理、経営層の目指す姿もインプットとしながらTobeを提案し、それを実現するロードマップを策定 ■その後の導入においては特に要件定義において領域横断での業務設計、顧客側業務改革推進なども担う ■主に設計・生産領域中心 【アピールポイント】 ■プライム案件で顧客経営層・業務キーマンと一緒にディスカッションを重ねながらTobeをデザインできる ■デザインしたTobeを実現するソリューションとしてERPをコアとしつつ、周辺系(PLM/MES、IoTなど)はNTTデータグループ知見/リソースを活用 ■製造業案件で実績あるメンバーが集まっているため、ノウハウ・知見の共有がシームレスに行える ■リーダー志向の方も、業務・テクニカル専門領域のスペシャリスト志向の方も、自身の特性にあわせてポジションマッチングを行い、強みを最大限に伸ばすことが可能 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

(未経験歓迎)まちづくり支援コンサルタント|東証スタンダード上場/年間休日125日/在宅可【大阪府】

【業務内容】 行政計画策定支援を行う技術者として、長寿命化・ストックマネジメント計画策定、再生エネルギー導入計画、官民連携による利活用・魅力向上検討等における一連の作業を担当して頂きます。 対象としている主な公共施設は、公園、学校、公共住宅等であり順次対象の範囲を広げています。例えば長寿命化計画の具体的な作業内容は、現状把握、劣化度調査(目視)、健全度判定、点検計画、予算管理、将来改修計画となり、実施計画から報告書の作成、役所協議などです。 その他の計画策定業務等では、市民意向調査、事業者ヒアリング調査、各種データ収集やその分析、ワークショップや協議会、専門委員会開催支援対応まで、各種インフラの維持管理やマネジメントに関する計画策定業務に幅広く対応して頂きます。 【業務の特徴】 ■様々なソリューションを提供することでクライアントの問題解決を実現しています。 ■エンドユーザーから直接受注、もしくは最も近いところでソフトウェア開発や環境解析の事業を展開しています。 ■技術者の派遣や労働の提供ではなく、社内で設計や開発を一貫して行っております。 ■社員同士が近い距離で業務しており、お互いに切磋琢磨しながら能力を高めあっております。 【配属先部署について】 大阪・東京で約70名超の技術者集団です。環境・防災分野、まちづくり、建設ICTにおいて、高い専門性と高度な数値解析技術、先端情報技術を駆使し、問題解決型のコンサルティングサービスで社会に貢献している本部です。お客様は、官公庁や建設コンサルタントやゼネコン等になります。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【新宿/ヘルプデスク/PCキッティング等BPO業務】マネージャー候補/東証スタンダード上場

新宿本社勤務】マネージャー/ヘルプデスクやPCキッティング等BPO業務ーーーーーーーーーーーーーー 【業務内容】 ■ヘルプデスクやPCキッティング、事務職など複数のBPO業務の全体を管理するマネージャーを募集しております。 【主な業務】 ■メンバー管理(客先に常駐しているリーダーを主に管理いただきます) ■案件管理(スケジュール調整や要員調整、委託元への業務報告なども行います) ■人材採用(中途、パートアルバイトがメインの採用活動です) ※基本的に新宿本社勤務ですが、担当顧客先へ定期的に訪問していただきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

環境アセスメント技術者|東証スタンダード上場/年間休日125日/月残業25h程度/在宅可【大阪府】

【業務内容】 主に建設コンサルタントや官公庁を中心に環境アセスメント技術者として、経験に応じ、客先折衝・提案や要件定義をご担当して頂きます。 【詳細】 ■環境調査の管理やとりまとめ ■環境に係る数値シミュレーションの実施 ■環境アセスメント図書の作成 ■関係機関との協議全般 【業務の特徴】 ■様々なソリューションを提供することでクライアントの問題解決を実現しています。 ■エンドユーザーから直接受注、もしくは最も近いところでソフトウェア開発や環境解析の事業を展開しています。 ■技術者の派遣や労働の提供ではなく、社内で設計や開発を一貫して行っております。 ■社員同士が近い距離で業務しており、お互いに切磋琢磨しながら能力を高めあっております。 【配属先部署について】 大阪・東京で約70名超の技術者集団です。環境・防災分野、まちづくり、建設ICTにおいて、高い専門性と高度な数値解析技術、先端情報技術を駆使し、問題解決型のコンサルティングサービスで社会に貢献している本部です。お客様は、官公庁や建設コンサルタントやゼネコン等になります。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ
1 ~ 8件 (全8件中)
icon tooltip

研修制度あり」の条件を外すと、このような求人があります

その他(コンサルタント・金融・不動産) ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報・お仕事一覧

【コンサル】コンサルタント(マネージャー候補)

【業務概要】 大手企業や自治体に向けて、課題解決の支援を行います。 分析結果や提案内容の提示に留まらず、実行や定着までを視野に入れた「伴走」支援を行います。 プロジェクトデリバリーの責任者として、お客様のビジネス課題を理解し、最適な戦略や業務プロセスの改善提案、実行計画の策定、プロジェクトマネジメントを担います。 また、チームリーダーとして、部下のスキルアップやキャリア開発のサポート、社内外のステークホルダーとの連携・調整を期待します。 情報戦略テクノロジー社内の組織立ち上げや新規事業開発にも携わりたいと考える、意欲的な方を求めています。 【業務詳細】 ▽戦略 経営戦略の策定や市場参入戦略の立案など、企業の成長と競争力強化を支援 ■中期経営計画の策定 ■DX戦略の策定 ■事業ロードマップの策定 ■市場分析と競合調査 等 ▽業務 業務プロセスの改善や効率化を通じて、企業の運営パフォーマンス向上を支援 ■事業推進 ■As-Is業務調査 ■To-Be業務設計 ■コスト構造分析と施策評価 等 ▽テクノロジー/システム 最新の技術とシステムを活用して、業務の革新と効率化の実現を支援 ■新技術の導入支援(生成AI) ■PoC支援と要件定義 ■システム刷新支援(要件定義、PMO) ■データ活用基盤構築、BI導入 等 【案件事例】 ■大手化粧品メーカー:DX戦略策定、CRM刷新支援 ■地方自治体:DX戦略策定、施策実行支援 ■都市銀行:AI導入(PoC、システム開発) ■ネット銀行:AI導入(PoC、アプリ開発) ■大手映像制作会社:システム要件定義、PMO 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

データセンターファシリティの運用設計者(第二種電気主任技術者)(4006)

建設予定の大規模データセンターの準備段階として、電気設備(空調設備、受変電器、発電機、大規模UPS)、建物設備、衛生設備(防災設備検査、受水槽検査)、他運用サービス(ビル外装清掃)のマネジメントを行います。 あなたには、電気設備(空調設備、受変電器、発電機、大規模UPS)に関する保守・保全をお任せいたします。計画立案から実施・運用など一連の業務をお任せいたします。 【具体的な業務】  1.協業ベンダとの調整  2.見積作成、及び社内稟議対応  3.運用手順書の整備(レビュー)  4.協業ベンダへの運用訓練 他 【働き方】 ■同じデータセンターに常駐しているメンバーと調整のうえで、リモートワークを行うことも可能です。 ■残業時間は通常時:20時間程度、繁忙期では30時間~40時間程度となります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

コンサルタント|BPRコンサルタント(原則転勤なし)【大阪府大阪市】

【BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)とは…】 現在の業務内容やフロー、組織の構造などを根本的に見直し、再設計すること。 【お任せすること】 ■課題のヒアリング・成果物の認識合わせ 営業担当とともにクライアントと打ち合わせを行い、契約前に対象業務の課題確認や可視化に伴う成果物について認識合わせを行います。 ■現状の業務をヒアリング 顧客企業を訪問し、可視化対象となる業務の概要・業務プロセス・インプット/アウトプット・作業頻度・課題などの業務をヒアリングします。 ■業務整理・可視化資料の作成 顧客要望に準じた成果物の作成をします。(業務一覧/業務フロー図/業務マニュアル/手順書/課題管理表/工数管理表など) ■定期報告会の実施 現場ヒアリングや資料作成など、スケジュールの予算実績報告と成果物(ドラフト版)についてレビューを実施します。 ■最終報告会の実施 業務一覧/業務フロー図/業務マニュアルなどの業務整理・可視化成果物の納品を実施します。 【その他】 ■自動化やデジタル化ツールなど新しいITシステムの導入に向けたシステムの選定 ■業務効率の改善に向けた業務フローの作成 立ち上げ期のため、これから一緒に事業を作り上げていただきます。これからの組織の拡大に向け、力を貸してください。組織立ち上げ期のいまだからこそ、あなたが実現したいことをカタチにできるチャンスです。「今まで培ってきた経験やスキルを活かして、次のステップへ進みたい」そう考えている方にとって、お客さまの課題と向き合い、改善策を見出していく当社のBPRコンサルタントは、これから多くの企業の成長を支えていくでしょう。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【エンジニア経験者活躍中】未経験ITコンサルタント★働きがいのある会社女性ランキング大規模部門受賞★

【業務内容】 ■業務内容は、経営戦略、事業戦略、DX戦略、業務高度化、事務効率化、CIOサポート、IT企画支援、システム開発・運用支援など多岐に渡っております。 ■基本的には、一つのクライアントに100%アサインを基本としています。なお、若手であっても実力があれば、リーダやサブリーダなどのポジションにて業務を行うことも可能です。 【研修環境】 ■大手コンサルファーム経験者の方が多数いらっしゃる事もあり、様々なファームでの経験を研修に落とし込んでおります。 ■チームごとにケース問題を行いながら実践により近い形で実施し、早期の立ち上がりを目指します。 ■PJT事のナレッジやノウハウが会社のデータベースに纏まっており、困難な案件でも乗り越えていける環境をご用意しております。 【概要及び仕事の進め方】 ■FPTコンサルティングジャパンに、業界やソリューションセグメントのカテゴリー分けしない新組織を立ち上げます。 ■コンサルタントは、特定の業界や業種、ソリューションに偏ったプロジェクトしか経験や実績が積めないということはなく、幅広いプロジェクトに携わる機会を持つことができます。もちろん、専門性を高めたい方は特定業界を中心にコンサルティングスキルを磨いていただくことが可能です。 ■コンサルタントは、FPTが支援する既存顧客(国内・海外の大手企業)や新規顧客に対する様々な支援プロジェクトに参画し、クライアントファーストのコンサルティング業務に従事していただきます。 【主なクライアント】 ■国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。 ■直請負を基本としており、大手コンサルファームの2次受けで入る事は行っておりません。 【本ポジションの魅力】 ■FPTコンサルティングジャパンは、3年で売り上げ300%UPという急成長を遂げている外資系の総合コンサルティングファーム ■日本の高い技術力、品質へのこだわりとベトナムの勤勉で豊富なITエンジニアリソースを融合することで、技術・品質・コストにおいて競合優位性を確保できる ■経営戦略や事業戦略、DX企画・立案などプランニングするだけでなく、サービス導入、開発、運用、保守に至るまでの一貫したビジネスとテクノロジーに関わることができます 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【新規事業マネージャー】150以上の大企業・スタートアップと事業創造/社会課題解決×DX

【事業内容】 様々な業界向けにEd Tech事業(オンライン上での人材育成事業)や物流システム事業を展開しています。 (これまでの事業例) ・医師・薬剤師・看護師等向けの癌治療分野の人材育成事業  -大手製薬会社や厚労省と提携し、医療従事者向けのナレッジ共有のプラットフォームを構築。約5千人の医師等が履修し、全国で癌早期治療や完治に寄与。 ・食品ロス削減の物流プラットフォーム事業  -大手食品メーカー10社と行政機関と提携し、AIによる食品需給の最適化システムを構築。 ・保育士・栄養士等向けの教育分野の人材育成事業  -厚労省規定の資格事業をオンラインで展開。毎年倍々でシェアを拡大させ、都内の4割、全国7割の県に展開。 ・SDGs・AI分野の国際シンポジウム事業  -外務省・文科省等の後援を取得し、アジア中心に約2万人が参加。 ※その他、AI開発事業、DXコンサルティング事業、オープンイノベーションプラットフォーム事業等も展開しています。 【弊社で働くことの魅力】 「社員の成長が加速する」ことを重視しており、健康・スキル・やりがいが向上するように、様々な社内環境を整えています。 ・業界キーマンの省庁・大企業の担当者と共に、業界標準となるEd Tech事業を立ち上げており、世の中の社会課題を大きなスケールで解決することが出来ます。 ・行政や自治体と対等以上の関わり方ができるため、ルールを創る側として事業創造にチャレンジ出来ます。 ・スピード感のある組織で、大きな裁量権を持って、事業を立ち上げてマネジメントをすることが出来ます。また、社員一人一人の意思を尊重する組織風土なため、「複数ポジションの兼任」や「ひとつの分野に対して専門性を持って極める」など、幅広いキャリア形成が可能です。 ・毎年倍々で利益を拡大しており、利益を還元する賞与制度が整っています。 ・セミナー・書籍の無料補助や、シンポジウム参加助成、資格取得お祝い金など、スキルアップの仕組みが充実しています。 ・福利厚生面でも、毎日1千円のランチ補助や、年間50万円の接骨院のマッサージ補助、スムージー・お菓子の食べ放題など、社員が健康的に働ける環境が充実しています。 ■業務内容 ・Ed Tech領域で、新たに新規事業を立ち上げる事業マネージャーのポジションになります。 ・様々な業界の中から、ソーシャルインパクトのある事業を立ち上げていきます。(各業界の専門知識が無くても、事業開発のご経験があれば、十分に活躍できます) ・CEOと直接連携をしながら、大きな裁量権を持って、事業全体をマネジメントすることが出来ます。 ・経営企画事務等のバックオフィスの体制が充実しており、マネジメント業務に集中しやすい体制になっています。 【入社後にお任せする業務】 入社後のオンボーディングを通して、既存事業の事業、業界知識をインプットいただきます。 その後、代表直下、既存の事業企画メンバーのフォローを受けながら、既存事業を通してキャッチアップをしていただきます。 その後、ご本人の強みや意向を考慮し、新規事業案件をお任せいたします。 新規事業に関しては、その領域の知識は不問です。 理由としては、当社のパートナーとなる大企業、スタートアップ、大学や研究機関が各専門領域へのノウハウを有しており、そのノウハウと既存事業の構造・仕組みを掛け合わせて新規事業を立ち上げて行くため、担当する業界知識ではなく、事業化する能力が求められるためとなっております。 既存事業とどの領域を組み合わせて新規事業化をして行くかは、経営側で担当しているため、何も無い中から、新規事業を全てお任せします、と言ったイメージではなく、事業を立ち上げるフレームは既にあり、その事業を立ち上げるフェーズをご担当いただくイメージとなります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ファシリティエンジニア|設備導入~施工管理《年休126日/転勤なし/残業月20H》【北海道/札幌市】

【業務内容】 IT機器や装置、設備や各種システムの導入に向けて 提案~設置工事、さらに運用管理までをトータルに担当いただきます。施工管理だけでなく、お客様への提案、サポートなどキャリアとしての幅は広いです。 ※営業スタッフと連携して、お客様のビジョンや事業内容、IT活用目的等をヒアリング、現状業務環境の改善点を診断するなどして受注につなげ、お客様をトータルにサポートしていただきます。 〈業務詳細〉 ・各種企画~提案 ・積算業務 ・設計、施工管理業務(電気設備/電気通信設備、空調/非常用発電機/UPS設備、太陽光発電設備等) 【出張について】 遠方エリアの案件(函館、釧路、北見等)を担当した場合に限り、宿泊を伴う出張が月1~2回発生する可能性がございます。 【働き方】 ◎年休126日/完全週休二日制(土日祝休み) ◎残業月20時間程度(24年度実績) ◎平均勤続年数20年/退職率2.1%(直近3年) ◎有給平均取得日数17.8% 【同社について】 「日立システムズグループの北海道担当」として、社会インフラや公共事業から民間事業までICTに関わるコンサルティングなどの上流工程から運用・保守まで、ワンストップで提供しています。 道内有数の大規模プロジェクト、市町村のクラウド型総合行政システムなど、日立の広いフィールドで経験を積むことができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

BPOメンバー

【仕事概要】 ・物件調査(役調、現調) ・重説、売契作成 ・納品 ・アフターフォロー ■職種の魅力 ・顧客課題に根付いているため顧客満足度が高い業務です。 ・中小企業から大手企業まで幅広いニーズおよび商材への対応力が求められる為、より専門性の高い知識の習得と経験が可能です。 ・不動産会社向けにDXサービスを提供する会社のプロダクト開発において、実務経験は重要です。経験や声がそのままプロダクトに反映されます。 ・これから多くの課題を乗り越え、IPOを目指すスタートアップの組織成長の過程で得られる成長機会、体験ともに今後のキャリアの糧になると考えています。 事業内容・業種 SaaS

マーケティングコンサルタント(ECX)|【福岡県】

【業務概要】 お客様企業のトップライン成長に貢献できる唯一無二のアウトソーシング・サービス・プロバイダーとして”Global Digital Transformation Partner”をビジョンとしています。それを”EC”、”ユニファイドコマース”を基軸に推進していく業務です。クライアントのビジネス自体をデジタルを活用した新しいものに再構築し、お客様企業の売上や顧客満足などを上げていくことになります。その中で、クライアントへのヒアリング、提案書作成、クライアントへのプレゼン、受注後のコンサルティングやプロジェクトマネジメント、PDCAまでを行います。 【仕事内容】 ①営業からの案件相談→調査・分析→戦略立案・提案書作成→提案 ②受注後はプロジェクトチームの推進PMとしてPDCAを執行。課題解決に必要なソリューション・サービスを継続的に提案。*提供するサービスやフェーズによっては、クライアント先への常駐、半常駐もございます。 ③営業支援として、事例作りやウェビナー登壇、プロダクト開発などもご担当いただきます。 ④注力するECソリューションの提案やカスタマーサクセスプランイングへも携わっていただけます。 【仕事のやりがいと魅力】 ■クライアントごとの様々な課題に対して、対経営層に向けて戦略立案ができます ■大手顧客のデジタル転換という、クライアントにとっても当社にとっても高い価値のある業務に携わることができます ■提案やコンサルティングのみで終わらず、提案したことの事業実践ができ結果を体現できること ■デジタル広告、EC、制作運用、コンタクトセンター、BPOと一連のフローに沿った事業展開をしており、それらを活用した新しいサービス作りが可能な土壌があります ■力量に応じて行いたいことを実行できる環境があります 【この仕事の厳しさ】 クライアントの継続的な成果創出なしには仕事は継続しません。 結果を出し続けるために多くの利害関係者を巻き込み、 成果責任を持って、協業推進し続けることが重要です。 【配属部門のミッション、特徴、強みなど】 ミッションはお客様企業の売上最大化、エンゲージメント最大化。 ほとんどの部員は中途採用組で過去、事業者側でのECやCRMの責任者経験、コンサル企業データサイエンティストなど異なる専門スキルを保有する人材で構成されており相互補完できることが強みです。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

マーケティングコンサルタント

マーケティングDXのコンサルタント/ディレクターとして、顧客のマーケティング課題を洗い出し、解決するための道筋を提示および伴走支援をします。 「AIアナリスト・シリーズ」を活用し、課題解決に必要な実装ソリューションの提供・ディレクションも行います。 【具体的な業務内容】 ■AIアナリスト・シリーズ導入クライアントに対し、マーケティング課題分析、施策立案、実行後の効果検証、改善提案 ■担当クライアントと長期的なパートナーとしての信頼関係を構築し、SEO/広告/制作など実装ソリューションのアップセル・クロスセルを提案 ■クライアントの業務分析、効果測定指標(KPI)の決定等マーケティングDX全般のコンサルティング、及びディレクションの代行 ■マーケティングチームと協力し自社マーケティング戦略の立案と実行のサポート 【魅力】 ■幅広い業種・業界のマーケティングに触れることができます。社内にはSEOやWeb広告などの専門チームも存在するため、専門性の高い最新ノウハウに触れることができる環境です。 ■コンサルタントとして伴走支援をし、課題特定と解決方針を提示するだけでなく、必要であれば同社の各種ソリューションを用いて業務を代行し、方針策定から実装まで一気通貫でご支援可能な環境であり、マーケティング責任者の右腕としての役割を期待されることも多いです。 ■会社としては幅広いデジタルマーケティングの領域を網羅するため、常に市場のニーズに合わせてサービス開発・設計を行っており、ご志向に応じて自社の新商品開発や事業企画・サービスの運用設計など、0→1、1→10のフェーズに触れることもでき、社内でのキャリアパスも豊富です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【大阪】BPRコンサルタント

【仕事内容】 経理・人事業務を中心にお客様から事務業務を請負い、BPO(Business Process Outsourcing)サービスを提供しています。 業務のQCD管理やお客様対応、メンバーマネジメントを通じて、プロジェクトマネジメント能力、顧客対応力、マネジメント能力などが鍛えられます。 最近は、業務改善(BPR(Business Process Re-engineering))、それに伴うシステム導入の企画提案、導入プロジェクトへの参画/プロジェクトマネジメント等サービス領域を一段と拡大しており、コンサルタントとしても提案の経験や、ITコンサルタントとしてシステム導入の提案等の経験もできます。 また、IT企業として、仲間のシステムエンジニアと連携し、オペレーションの効率化、自動化を推進。 お客様のReal Partnerとして事業を成長させると共に、個人としてもキャリアアップ、成長できる環境です。 <具体的な業務> 以下の業務領域にて、サービス及びメンバーのマネジメント、業務改善やシステム化の企画、お客様サポートサービスの拡張などを担って頂きます。最初は特定の業務範囲/チームからスタートし、徐々にスキルアップ頂き、業務領域やマネジメント頂くチームの範囲を拡大頂きます。 代表的な業務は以下です(どんどん業務範囲を拡大しています) ○経理業務  ・経理事務業務全般  (経費精算、請求入金(債権管理)・業者支払(債務管理)・預金照合、送金処理など) ○人事業務  ・人事事務業務全般  (労務手続き・勤怠管理・人事評価業務・新卒採用・中途採用・駐在手続きなど) ○法務業務 ・法務事務業務全般(法務レビュー・契約書電子契約手続き・各種申請(捺印申請や契約締結申請)の確認対応など) ○マスタデータ管理業務  ・システムのマスタデータ(ユーザー/得意先等)の登録・変更処理 ○調達業務  ・役務調達(外協管理)業務全般   発注業務、サプライヤ調整、SAP Fieldglassを用いたプロセス策定・改善 【案件例】 ①メーカーA社の“攻めのIT戦略活動”を実現する「SAP業務オフサイト移管」プロジェクト(URL)②A社のSAP Fieldglassを用いた外協契約管理の移管プロジェクト 【配属予定部署】 会計ソリューショングループ(FSG) 当ポジションのチーム体制:全体で約120名(うち社員が約40名) お客様のニーズを起点としてプロジェクトが立ち上がるため、部署を跨いだチームで実施する場合もあります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
その他(コンサルタント・金融・不動産) 研修制度あり ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、その他(コンサルタント・金融・不動産) 研修制度あり ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をまとめて掲載しています。その他(コンサルタント・金融・不動産) 研修制度あり ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり