条件を指定してください
該当求人1

その他(電気・電子・機械・半導体) 正社員 年収1000万円以上の求人の求人情報・お仕事一覧

1

プロジェクトマネージャー|転勤なし/東証プライム上場G/年間休日125日/管理職クラス【東京都】

【企業担当のおすすめポイント】 ■東証プライム上場の株式会社神戸製鋼所グループであり、経営基盤が安定しています。 ■フランスの大手原子力産業会社であるOranoNPSが出資しており、今後市場拡大が見込まれる原子力業界で確固たる地位を築いています。 ■年間休日125日、フレックス勤務可能、月8日程度在宅可能と働きやすい環境です。社宅制度があり賃料の最大90%を会社が負担するなど福利厚生も充実。 【業務内容】 放射性物質の安全な輸送と貯蔵のためのソリューションを提供している同社にて、原子力機器の設計、製造管理、製造検査業務、原子力機器等のメンテナンスをメインとしたプロジェクト推進業務をご担当頂きます。 【詳細】 ■原子力を輸送・貯蔵するためのキャスク付帯製品の設計 ■製造管理業務から与えられた任務 ■客先/ベンダーとの調整(専門知識を持ったエンジニアと同予定) ■書類作成/製造管理/コスト積算 ■工程管理/国内、海外との打ち合わせ参加/品質管理 ■後輩の指導と人材育成、マネジメント ※業務についてはメンバーが主体となって実施しますが、必要に応じてお任せする場合もございます。 【同社のメイン商材であるキャスクとは】 原子燃料サイクルで必要となる輸送貯蔵容器です。主に輸送目的、貯蔵目的の2種類のキャスクがあり共通して金属製やコンクリートで放射能が漏れるのを防ぐ目的があります。 カーボンニュートラルが掲げられる社会において、原子力は有力な解決策のひとつであり、その一翼を担う当社事業の社会的意義は非常に高いです。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:125日 ■残業時間:平均20時間/月 ■在宅勤務:上限8日実施/月 ■フレックス勤務、転勤なし ■借り上げ社宅制度:賃料の最大90%を会社が負担(限度額と入居年数の規定がございます) 事業内容・業種 石油・石炭・鉱業・天然ガス

トランスニュークリア株式会社

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

年収1000万円以上の求人」の条件を外すと、このような求人があります

その他(電気・電子・機械・半導体) 正社員の求人情報・お仕事一覧

(第二新卒歓迎)機械設計|工学部卒・未経験の方歓迎/東証スタンダード上場/年間休日126日【広島県】

【企業担当のおすすめポイント】 ■20代中盤での年収が500~600万円と給与水準が高く、多くの方にとって年収アップを叶えることが可能です。 ■1か月の平均残業時間は20時間以下、年間休日126日、有給休暇も取りやすく、働きやすい環境です。 ■東証スタンダード市場に上場して負いr、経営基盤が安定しています。また、主力製品が国内トップクラスのシェアのため、売上が安定しています。 ■AI、オンライン販売、半導体などの普及に伴い需要が急速に拡大しており、直近の賞与支給実績は6カ月分と業績が好調です。、 ■今回の募集は大学卒業後1~5年目の方をメインターゲットにした募集のため、若手で機械設計の経験がない方でも応募を歓迎しています。 【業務内容】 業務用空調機器の機械設計業務をお任せします。 【詳細】 ■お客様の要望をヒアリング ■用途や条件により製品仕様をカスタマイズ ■設計基準の作成 ※注目を集める大型案件も多く、手がけた設計がカタチになり建物に命を吹き込む感動を実感できます。 【開発する製品】 フロン使用量を抑え、省エネにも寄与する「空冷ヒートポンプ製品」や「高機能換気空調機」「風を感じない放射整流吹出しユニット」など 【導入先の例】 ワコール新京都ビル/うめきたグランフロント大阪/ザ・リッツカールトン東京/パナソニック東京汐留本社ビル 【入社後の流れ】 まずはOJTによる技術の基礎研修からスタートします。OJT後はCADオペレーターからはじめ、独り立ちまで、じっくり教えていきます。 独り立ち後も様々なテーマを学ぶ社内勉強会や、外部講習や工場で実際のものづくりを学ぶなど常に新しい知識を吸収できる機会があります。広く知識を得ることで、発想力を磨いていって下さい。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:126日 ■残業時間:平均20時間以下/月 ※会社全体だと9.5時間/月が平均 ■有給休暇:平均12.5日/年使用 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は13年と長いです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

木村工機株式会社

プロジェクトマネージャー|転勤なし/東証プライム上場G/年間休日125日/メンバークラス【東京都】

【企業担当のおすすめポイント】 ■東証プライム上場の株式会社神戸製鋼所グループであり、経営基盤が安定しています。 ■フランスの大手原子力産業会社であるOranoNPSが出資しており、今後市場拡大が見込まれる原子力業界で確固たる地位を築いています。 ■年間休日125日、フレックス勤務可能、月8日程度在宅可能と働きやすい環境です。社宅制度があり賃料の最大90%を会社が負担するなど福利厚生も充実。 【業務内容】 放射性物質の安全な輸送と貯蔵のためのソリューションを提供している同社にて、原子力機器の設計、製造管理、製造検査業務、原子力機器等のメンテナンスをメインとしたプロジェクト推進業務をご担当頂きます。 【詳細】 ■原子力を輸送・貯蔵するためのキャスク付帯製品の設計 ■製造管理業務から与えられた任務 ■客先/ベンダーとの調整(専門知識を持ったエンジニアと同行予定です) ■書類作成/製造管理/コスト積算 ■工程管理/国内、海外との打ち合わせ参加/品質管理 ※出張頻度:海外は年に数回、国内は月に1,2回程度です。 【同社のメイン商材であるキャスクとは】 原子燃料サイクルで必要となる輸送貯蔵容器です。主に輸送目的、貯蔵目的の2種類のキャスクがあり共通して金属製やコンクリートで放射能が漏れるのを防ぐ目的があります。 カーボンニュートラルが掲げられる社会において、原子力は有力な解決策のひとつであり、その一翼を担う当社事業の社会的意義は非常に高いです。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:125日 ■残業時間:平均20時間/月 ■在宅勤務:平均2日実施/週 ■フレックス勤務、転勤なし ■住宅手当:賃料の90%を会社が負担 事業内容・業種 石油・石炭・鉱業・天然ガス

トランスニュークリア株式会社

機械設計|東証プライム上場/半導体検査用ICソケット世界トップシェア/月平均残業10時間【東京都】

【企業担当のおすすめポイント】 ■自己資本比率は72.3%、国内外の売上比率もバランス良く、事業が安定しています。 ■自動車のCASE進展、スマートフォンの多機能化等に欠かせない製品であり、将来性が高いです。 ■平均有給休暇使用日数は13.1日、福利厚生も充実しており長期就業が叶う環境です。平均勤続年数は18.3年にもなります。 【業務内容】 主に車載機器で使用される、カーナビやカーディオに使用されているインターフェースコネクタや、車載カメラに使用されているカメラモジュールコネクタなどの高速伝送コネクタの設計業務をお任せ致します。 【詳細】 ■新規製品の構想案(図面)の作成 ■代替品、小量品のコスト、生産性を考慮した案の作成 ■既存案の見直しと代替案の提案 ■仕様書の作成 等 【業務の魅力】 ■コネクタの高速で信号を流す速度が世界1位を競っており、世界最先端の技術に携わることが可能です。 ■将来的には世界共通の規格を作る会議にご出席頂き、最上流工程にご参画頂くことも可能です。 【配属先組織構成】 部長(50代)、課長(40代)、プロフェッショナル職(60代1名、50代1名)、主任(40代2名)、担当(30代2名、20代4名)の計12名が所属しています。※中途採用比率40% 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:121日 ■残業時間:平均10時間/月 ■有給休暇:平均13.1日/年使用 ■勤続年数:平均18.3年 ※入社3年後離職率3.4% ■その他:当面転勤なし、フレックス勤務、在宅勤務制度あり 事業内容・業種 総合電機メーカー

山一電機株式会社

技術職|設計開発/技術/機械/電気/情報/化学(プライム市場上場)【石川勤務】

●技術職・機械系 構成品の開発・設計 製品または試作品の評価業務(機能、性能、信頼性等) 設備設計業務 他・電気電子系、物理系 電気電子回路設計やデバイス設計 製品または試作品の評価業務(機能、性能、信頼性等) 他・ソフトウェア開発系 制御ソフト開発、インタ-フェイス制御の開発、システムの開発 アプリケーション開発 他・化学系、その他 電子系装置の利用技術・プロセス技術の研究開発、設計業務 自動車用電池の研究開発、設計業務 半導体関連の研究開発、設計業務 等 における設計・実験・評価・検証業務等 【配属先情報】 ■勤務地希望がある方は、基本的に希望に沿って初任地を決定します。全国転勤可の方には最も希望に合致する案件を探して相談、配属を実施。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社アルプス技研

電気設計のエンジニア職|【九州エリア】

【仕事内容】 PLC制御設計エンジニアとして半導体製造装置、産業用ロボット、医療機器等FA(ファクトリーオートメーション)に欠かせない電気・電子制御業務を担当していただきます。 【プロジェクト例】 ■自動車製造における生産装置の制御設計 ■生産工程における製造機器、装置の電気制御 ■ラダーソフトのプログラミング ■モーター生産設備の電気設計 ■金型プレート等の生産設備における多軸ロボットのPLC制御設計 ■レーザー機器の生産設備制御設計、施工、試運転等の設備立上 ■鉄鋼生産設備やガラス、化学プラントにおけるPLC制御設計 ■自動車部品生産ラインの電気設計 ■半導体製造装置の電気設計 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社

経験者募集!【電気設計】安定性抜群★賞与実績5か月★年休124日

【安定した環境でスキルを磨いていけます】上下水道専門の建設コンサルタントである当社にて、電気の計画・設計・一部工事監理業務をお任せします。 機械設計と連携した電気設計・受電設計 非常時の挙動を整理した自家発電設備の設計 広範囲の施設を一括で監視するシステムの設計 制御システムの設計 セキュリティの設計 新しい技術はどんどん進展しているため、広範囲の電気設計業務をご担当いただきます。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 内田浩幸 事業内容 【設計部門】 上水道・簡易水道の計画・設計 下水道の計画・設計(公共下水道・農業集落排水・漁業集落排水) 上下水道事業の会計支援 し尿・ごみ処理並びに産業廃棄物の計画・設計 農業土木施設の計画・設計 環境アセスメント業務 耐震診断・劣化診断 システム開発(施設台帳・構造物自動設計) 測量 地質調査 【工事監理部門】 重点監理・常駐監理(土木工事・建築工事・設備工事・管路工事) 【施設管理部門】 上下水道の施設管理(巡回点検・維持管理・水質管理・その他、異常チェックなど) 本社所在地 兵庫県神戸市東灘区住吉東町3-11-2

日本技術サービス株式会社

【栃木|電気制御設計】製造業・物流向けソフトウェア開発

【業務内容】 製造現場における生産設備、検査・計測設備、省力化設備等の自動化設備の制御設計(シーケンス制御)を行っています。 ・電気図面の作成 ・制御盤作成 ・産業用ロボットのティーチング  など 設計においては、機械設計・電気制御等の各エンジニアがチームを作り開発を行います。 【案件例】 自動溶接装置・燃料電池評価装置・物流倉庫ピッキングシステム・揚水機場監視装置他多数 【取引先】 国内外自動車部品メーカー・半導体製造装置メーカー他 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

新エフエイコム株式会社

生産技術|製造職からキャリアチェンジ/原則転勤なし/月平均残業20時間【神奈川県】

【業務内容】 生産技術業務をお任せ致します。 【詳細】 鋳造解析を活用した方案設計・データ収集・製品製作の改善活動などを行う他、製品不良発生時の原因究明と対策立案、製造現場への指導やアドバイスを通して製品の安定供給を図る業務となります。 ■鋳造解析を活用した試作鋳物、量産鋳物製品の品質管理 ■金属の材質成分や金属組織の特性試験 ■不良原因の把握や究明を行う他、実験、検査にて取得したデータを纏め品質向上の追求 ■鋳造に関する研究 【配属先部署】 品質保証部 生産技術課 【研修制度】 入社後は現場作業を修得する研修を受けて頂きます。製造部や検査工程を体験頂き製品の生産工程や知識を身に付けて頂きます。 現場配属後もステップアップの過程や必要に応じ、研修を受講頂き技術の習得や能力の向上に役立てて頂きます。 事業内容・業種 機械部品

株式会社コイワイ

機械設計|国内トップシェア製品/年間休日124日/フレックス勤務/在宅勤務可能【東京都】

【業務内容】 自動車に使用されるサーモスタット(温度調整製品)の機械設計業務をメインにお任せします。 【サーモスタットとは】 液体・気体・オイルなどを適切な温度に保つための部品。弁の開閉によって温度のコントロールを行ないます。自動車のエンジンを冷却したり、蛇口から設定温度のお湯が出るようにしたりと、生活のさまざまな場面で役立っている製品です。 特に当社は自動車業界向けの売上が大きく、国内シェア約60%、世界シェア24%を占めており、日本の大手自動車メーカー全てと直販で取引があります。 【詳細】 主にご担当頂く業務は量産化に向けた仕様策定・カスタマイズ等となります。図面を描くだけではなく、顧客の要望を深く理解し、オーダーメイドで設計を行って頂きます。 一つ案件ごとの期間は平均1~2年程度となります(https://www.ntcl.co.jp/products/) ■顧客先カーメーカーごとの特殊設計 ■部材サプライヤーの工程品質管理フォロー ■量産化に向けた製品の試作品製作、耐久試験、評価解析を行い、レポートの作成 ■各種試験設備の保守・メンテ 【組織構成】 技術部は、扱う製品によって設計1課・設計2課・設計3課に分かれており、部全体で40名程度在籍しています。配属予定の設計2課は課長(40代後半)とチームリーダー(40代前半)の元、メンバ―7人(20代前半、30代後半がメイン)が在籍しています。 チームごとにカーメーカーの担当を決めています(目安:3~4名)。また色々なカーメーカーに対応出来る様、2~3年ごとに担当変更を行い、幅広い経験を積んで頂けるような仕組みを構築しています。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ※年末年始、GW、お盆に10日程度のまとまった休暇あり ■残業時間:平均29時間/月 ■有給取得日数:平均13.5日 ■在宅勤務可能 ■フレックス勤務 ⇒平均勤続年数は15.7日(2024年度実績)です。大変働きやすい環境です。 事業内容・業種 機械部品

日本サーモスタット株式会社

メカエンジニア|EPS-MCU機械設計【愛知】

【職務内容】 より安全な車が求められる中で、自動運転技術は今後急速に発展していきます。EPSは高度な自動運転を支える「曲がる技術」の要となる製品であり、さらなる高機能化が求められています。 安全・安心な車社会を目指し、顧客の要求仕様を満足するEPS-MCUの機械設計を行います。仕様検討、設計、評価・検査などに携わっていただきます。 【期待すること】 自動運転という最先端技術の中心となるEPS製品を担当することで、高いレベルの技術、知識を習得することが可能です。新しいことに果敢にチャレンジし、組織全体の技術力向上に貢献していただける方を求めています。 将来的には自己成長のみならず、後進の育成もお願いします。 【魅力ポイント】 自動運転を支えるEPS製品は機電一体製品(*)となっており、機械設計だけでなく電子設計の要素もあり、幅広くキャリアアップ可能です。 幅広い知識を習得することで、自身の技術力を高めることができます。 (*) 機械部と電子部が一体となった製品 事業内容・業種 その他(人材サービス)

デンソーテクノ株式会社

その他(電気・電子・機械・半導体) 正社員 年収1000万円以上の求人の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、その他(電気・電子・機械・半導体) 正社員 年収1000万円以上の求人の求人情報をまとめて掲載しています。その他(電気・電子・機械・半導体) 正社員 年収1000万円以上の求人の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件