条件を指定してください
該当求人17

日本サーモスタット株式会社の求人情報・お仕事一覧

17

働きやすさ抜群!【法務】年休124日★残業10時間程度

【自動車分野における温度調整装置の国内トップクラスシェア!】当社の法務業務をお任せします! ◆発明発掘、知財教育 ◆国内外の特許出願〜権利化、権利維持に関する業務 ◆特許調査(出願前調査、侵害予防調査、無効資料調査、ウォッチング等) ◆術契約についての契約書作成、審査 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 大西祥敬 事業内容 ◆自動車(四輪)関連事業 ◆自動車(二輪)関連事業 ◆住宅関連事業 本社所在地 東京都清瀬市中里6−59−2

日本サーモスタット株式会社

(第二新卒歓迎)法人営業(既存100%)|国内トップシェア/月残業3時間/年休124日【愛知県】

【業務内容】 自動車用のサーモスタット(温度調整製品)の法人営業をお任せします。 【サーモスタットとは】 液体・気体・オイルなどを適切な温度に保つための部品。弁の開閉によって温度のコントロールを行ないます。自動車のエンジンを冷却したり、蛇口から設定温度のお湯が出るようにしたりと、生活のさまざまな場面で役立っている製品です。 特に当社は自動車業界向けの売上が大きく、国内シェア約60%、世界シェア24%を占めており、日本の大手自動車メーカー全てと直販で取引があります。 【詳細】 ■顧客からの情報収集業務および打ち合わせ ■顧客への製品紹介ならびに拡販営業 ■顧客との価格交渉業務 ■顧客に要求に対する社内関連部署との調整/確認業務 ■関連する外部業者との調整/折衝など ※顧客は国内の自動車メーカーです。新製品開発に向けての折衝や提案など深耕営業が中心ですので、お客様と長期的な関係性を築くことが出来ます。 ※担当社数は多くて5~6社程度です。 【組織構成】 50代の部門長の元、30代~40代のメンバ4名が活躍しております。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ※年末年始、GW、お盆に10日程度のまとまった休暇あり ■残業時間:平均3.4時間/月 ■有給取得日数:平均13.5日 ■在宅勤務可能 ■フレックス勤務 ⇒平均勤続年数は15.7日(2024年度実績)です。大変働きやすい環境です。 事業内容・業種 機械部品

日本サーモスタット株式会社

(第二新卒歓迎)生産技術|国内トップシェア製品/年間休日124日/月平均残業17時間【栃木県】

【業務内容】 自動車に使用されるサーモスタット(温度調整製品)等の製品を製造するラインの生産技術業務をメインにお任せします。 【サーモスタットとは】 液体・気体・オイルなどを適切な温度に保つための部品。弁の開閉によって温度のコントロールを行ないます。自動車のエンジンを冷却したり、蛇口から設定温度のお湯が出るようにしたりと、生活のさまざまな場面で役立っている製品です。 特に当社は自動車業界向けの売上が大きく、国内シェア約60%、世界シェア24%を占めており、日本の大手自動車メーカー全てと直販で取引があります。 【詳細】 ■入社後、まず既存ラインの保全業務(メンテナンス・改善)をご担当頂きます。 ■比較的小さい規模の工場のため、生産設備機械/治具/電気回路の設計・制作業務等、幅広くみる必要はありますが、その分設備全体の改善・更新に裁量をもって取り組めます。 ■生産技術部は本社(東京)に本部があり、技術課題については連携します。 ■今後更に需要が伸びる電気自動車向けの製品開発なども行っております。 【組織構成】 生産技術部には約20名で構成されております。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ※年末年始、GW、お盆に10日程度のまとまった休暇あり ■残業時間:平均17時間/月 ※生産技術職のみでの平均値 ■有給取得日数:平均13.5日 ■フレックス勤務 ⇒平均勤続年数は15.7日(2024年度実績)です。大変働きやすい環境です。 事業内容・業種 機械部品

日本サーモスタット株式会社

知的財産|国内トップシェア製品/月平均残業10.3時間/年間休日124日/在宅勤務可能【東京都】

【業務内容】 自動車用のサーモスタット(温度調整製品)を扱う当社にて、知的財産業務をお任せします。 【サーモスタットとは】 液体・気体・オイルなどを適切な温度に保つための部品。弁の開閉によって温度のコントロールを行ないます。自動車のエンジンを冷却したり、蛇口から設定温度のお湯が出るようにしたりと、生活のさまざまな場面で役立っている製品です。 特に当社は自動車業界向けの売上が大きく、国内シェア約60%、世界シェア24%を占めており、日本の大手自動車メーカー全てと直販で取引があります。 【詳細】 ■発明発掘、知財教育 ■国内外の特許出願~権利化、権利維持に関する業務 ■特許調査(出願前調査、侵害予防調査、無効資料調査、ウォッチング等) ■技術契約についての契約書作成、審査 【組織構成】 課長の元、20代~50代のメンバー8名が活躍しており、男女比は、男性4名/女性4名となっております。 今回配属となる知財グループには、2名在籍しております。(実務担当者1名・事務担当1名)入社後は、実務担当者としてご活躍いただきたいと考えております。EV化への対応のため、増員となります。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ※年末年始、GW、お盆に10日程度のまとまった休暇あり ■残業時間:平均10.3時間/月 ※知財グループの平均値 ■有給取得日数:平均13.5日 ■在宅勤務可能 ■フレックス勤務 ⇒平均勤続年数は15.7日(2024年度実績)です。大変働きやすい環境です。 事業内容・業種 機械部品

日本サーモスタット株式会社

回路設計|国内トップシェア製品/年間休日124日/月残業23h/在宅可/フレックス勤務【東京都】

【業務内容】 自動車に使用されるサーモスタット(温度調整製品)の回路設計業務をお任せします。 【サーモスタットとは】 液体・気体・オイルなどを適切な温度に保つための部品。弁の開閉によって温度のコントロールを行ないます。自動車のエンジンを冷却したり、蛇口から設定温度のお湯が出るようにしたりと、生活のさまざまな場面で役立っている製品です。 特に当社は自動車業界向けの売上が大きく、国内シェア約60%、世界シェア24%を占めており、日本の大手自動車メーカー全てと直販で取引があります。 【詳細】 ■回路検証 └設計した回路の回路検証/シミュレーション ■回路図作成/基板パターン作成 └筐体設計チームと、基板寸法/端子配置等の調整 └EDAを使用した回路図作成及び部品表/ネット出力 └EDAを使用した基板パターン作成(4層貫通基板)及び Gaber データ出力 ■動作検証 └試作した基板の動作確認/デバッグ ■量産価格の見積り └デバイスの窓口商社へ量産価格の見積り依頼及び価格折衝 └EMS(電子機器受託製造)メーカへ量産価格の見積り依頼及び価格折衝(購買と共同) ■電装品の技術指導/支援 └実験チームの測定、信頼性評価 └社内関係部署と量産に向けた準備(購買、生産技術、製造、品証、他) 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ※年末年始、GW、お盆に10日程度のまとまった休暇あり ■残業時間:平均23時間/月 ※会社全体ではなく技術部の平均値 ■有給取得日数:平均13.5日 ■在宅勤務可能 ■フレックス勤務 ⇒平均勤続年数は15.7日(2024年度実績)です。大変働きやすい環境です。 事業内容・業種 機械部品

日本サーモスタット株式会社

経験いかして活躍!【生産技術】年休124日/完全週休二日制

【自動車分野における温度調整装置の国内トップクラスシェア!】当社の樹脂射出成型工場の生産技術をお任せします! 既存ラインの保全業務(メンテナンス・改善)をご担当いただきます。生産設備機械/治具/電気回路の設計・制作業務等、幅広い業務に携わることができます。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 大西祥敬 事業内容 ◆自動車(四輪)関連事業 ◆自動車(二輪)関連事業 ◆住宅関連事業 本社所在地 東京都清瀬市中里6−59−2

日本サーモスタット株式会社

機械設計|国内トップシェア製品/年間休日124日/フレックス勤務/在宅勤務可能【栃木県】

【業務内容】 自動車に使用されるサーモスタット(温度調整製品)の機械設計業務をメインにお任せします。 【サーモスタットとは】 液体・気体・オイルなどを適切な温度に保つための部品。弁の開閉によって温度のコントロールを行ないます。自動車のエンジンを冷却したり、蛇口から設定温度のお湯が出るようにしたりと、生活のさまざまな場面で役立っている製品です。 特に当社は自動車業界向けの売上が大きく、国内シェア約60%、世界シェア24%を占めており、日本の大手自動車メーカー全てと直販で取引があります。 【詳細】 ■設計業務 ・機械及び樹脂製品の設計、CAE等を用いた解析、試験を行う為の治具設計 ・試作品を組付け、作成するための簡易設備設計 ■製品検証と設備検証 ・開発品の性能、耐久試験の実施 ・樹脂成形設備の操作、メンテナンス ■関連業務 ・部品の見積、発注業務、報告書作成等 ※使用ソフト:CATIA V5 【組織構成】 開発部は約20名で構成されており、幅広く業務を担当しております。機械・樹脂製品に関わる製品になりますと機械系出身が多くなりますが、開発部としては電気系のバックグラウンドをお持ちの方も必要と考えており、歓迎しております。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ※年末年始、GW、お盆に10日程度のまとまった休暇あり ■残業時間:平均26時間/月 ■有給取得日数:平均13.5日 ■在宅勤務可能 ■フレックス勤務 ⇒平均勤続年数は15.7日(2024年度実績)です。大変働きやすい環境です。 事業内容・業種 機械部品

日本サーモスタット株式会社

車載用の【回路設計】年休124日/完休2日

【自動車分野における温度調整装置の国内トップクラスシェア!】車載用の電子回路設計・基板設計をお任せします! ◆機電一体のモータ制御回路の設計 (制御仕様書に基づき、機能ブロック図/回路ブロック図/ブロック毎の回路図設計) ◆回路検証 ◆回路図作成/基板パターン作成 ◆動作検証 ◆量産価格の見積り ◆電装品の技術指導/支援 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 大西祥敬 事業内容 ◆自動車(四輪)関連事業 ◆自動車(二輪)関連事業 ◆住宅関連事業 本社所在地 東京都清瀬市中里6−59−2

日本サーモスタット株式会社

海外営業|国内トップシェア製品/月平均残業10.1時間/年間休日124日/在宅勤務可能【東京都】

【業務内容】 自動車用のサーモスタット(温度調整製品)の海外営業をお任せします。 【サーモスタットとは】 液体・気体・オイルなどを適切な温度に保つための部品。弁の開閉によって温度のコントロールを行ないます。自動車のエンジンを冷却したり、蛇口から設定温度のお湯が出るようにしたりと、生活のさまざまな場面で役立っている製品です。 特に当社は自動車業界向けの売上が大きく、国内シェア約60%、世界シェア24%を占めており、日本の大手自動車メーカー全てと直販で取引があります。 【詳細】 ■完成車メーカー及び部品メーカー(Tire1等)に対する営業活動 ■お客様、社内との調整 ■海外支社、海外顧客との連携 【顧客先】 米国完成車メーカー及び国内完成車メーカーの米国拠点を中心に、欧州完成車メーカやアセアン完成車メーカ及び国内完成車メーカ等があります。既存顧客に対する深耕営業が中心です。 【組織構成】 50代の部門長の元、30代~50代のメンバー8名が活躍しております。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ※年末年始、GW、お盆に10日程度のまとまった休暇あり ■残業時間:平均10.1時間/月 ■有給取得日数:平均13.5日 ■在宅勤務可能 ■フレックス勤務 ⇒平均勤続年数は15.7日(2024年度実績)です。大変働きやすい環境です。 事業内容・業種 機械部品

日本サーモスタット株式会社

機械設計|国内トップシェア製品/年間休日124日/フレックス勤務/在宅勤務可能【東京都】

【業務内容】 自動車に使用されるサーモスタット(温度調整製品)の機械設計業務をメインにお任せします。 【サーモスタットとは】 液体・気体・オイルなどを適切な温度に保つための部品。弁の開閉によって温度のコントロールを行ないます。自動車のエンジンを冷却したり、蛇口から設定温度のお湯が出るようにしたりと、生活のさまざまな場面で役立っている製品です。 特に当社は自動車業界向けの売上が大きく、国内シェア約60%、世界シェア24%を占めており、日本の大手自動車メーカー全てと直販で取引があります。 【詳細】 主にご担当頂く業務は量産化に向けた仕様策定・カスタマイズ等となります。図面を描くだけではなく、顧客の要望を深く理解し、オーダーメイドで設計を行って頂きます。 一つ案件ごとの期間は平均1~2年程度となります(https://www.ntcl.co.jp/products/) ■顧客先カーメーカーごとの特殊設計 ■部材サプライヤーの工程品質管理フォロー ■量産化に向けた製品の試作品製作、耐久試験、評価解析を行い、レポートの作成 ■各種試験設備の保守・メンテ 【組織構成】 技術部は、扱う製品によって設計1課・設計2課・設計3課に分かれており、部全体で40名程度在籍しています。配属予定の設計2課は課長(40代後半)とチームリーダー(40代前半)の元、メンバ―7人(20代前半、30代後半がメイン)が在籍しています。 チームごとにカーメーカーの担当を決めています(目安:3~4名)。また色々なカーメーカーに対応出来る様、2~3年ごとに担当変更を行い、幅広い経験を積んで頂けるような仕組みを構築しています。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ※年末年始、GW、お盆に10日程度のまとまった休暇あり ■残業時間:平均29時間/月 ■有給取得日数:平均13.5日 ■在宅勤務可能 ■フレックス勤務 ⇒平均勤続年数は15.7日(2024年度実績)です。大変働きやすい環境です。 事業内容・業種 機械部品

日本サーモスタット株式会社

生産技術|国内トップシェア製品/年間休日124日/月平均残業17時間/フレックス勤務【長野県】

【業務内容】 自動車に使用されるサーモスタット(温度調整製品)等の製品を製造するラインの生産技術業務をメインにお任せします。 【サーモスタットとは】 液体・気体・オイルなどを適切な温度に保つための部品。弁の開閉によって温度のコントロールを行ないます。自動車のエンジンを冷却したり、蛇口から設定温度のお湯が出るようにしたりと、生活のさまざまな場面で役立っている製品です。 特に当社は自動車業界向けの売上が大きく、国内シェア約60%、世界シェア24%を占めており、日本の大手自動車メーカー全てと直販で取引があります。 【詳細】 ■入社後、まず既存ラインの保全業務(メンテナンス・改善)をご担当頂きます。 ■比較的小さい規模の工場のため、生産設備機械/治具/電気回路の設計・制作業務等、幅広くみる必要はありますが、その分設備全体の改善・更新に裁量をもって取り組めます。 ■生産技術部は本社(東京)に本部があり、技術課題については連携します。 ■今後更に需要が伸びる電気自動車向けの製品開発なども行っております。 【組織構成】 生産技術部には約20名で構成されております。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ※年末年始、GW、お盆に10日程度のまとまった休暇あり ■残業時間:平均17時間/月 ※生産技術職のみでの平均値 ■有給取得日数:平均13.5日 ■フレックス勤務 ⇒平均勤続年数は15.7日(2024年度実績)です。大変働きやすい環境です。 事業内容・業種 機械部品

日本サーモスタット株式会社

温度調整部品の【機械設計】〈栃木〉年休124日/完全週休二日制

【自動車分野における温度調整装置の国内トップクラスシェア!】温度調整部品である"サーモスタット"の機械設計をお任せします! ◆設計業務 ・機械及び樹脂製品の設計、CAE等を用いた解析、試験を行う為の治具設計 ・試作品を組付け、作成するための簡易設備設計 ◆製品検証と設備検証 ・開発品の性能、耐久試験の実施 ・樹脂成形設備の操作、メンテナンス ◆関連業務 ・部品の見積、発注業務、報告書作成等 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 大西祥敬 事業内容 ◆自動車(四輪)関連事業 ◆自動車(二輪)関連事業 ◆住宅関連事業 本社所在地 東京都清瀬市中里6−59−2

日本サーモスタット株式会社

組込みソフト開発|国内トップシェア製品/年間休日124日/月残業23h/在宅可/フレックス【東京都】

【業務内容】 自動車に使用されるサーモスタット(温度調整製品)の組込みソフトウェア開発業務をお任せします。 【サーモスタットとは】 液体・気体・オイルなどを適切な温度に保つための部品。弁の開閉によって温度のコントロールを行ないます。自動車のエンジンを冷却したり、蛇口から設定温度のお湯が出るようにしたりと、生活のさまざまな場面で役立っている製品です。 特に当社は自動車業界向けの売上が大きく、国内シェア約60%、世界シェア24%を占めており、日本の大手自動車メーカー全てと直販で取引があります。 【詳細】 ■モータ制御ソフトウェア開発 制御仕様書に基づき、アーキテクチャー設計/状態遷移/機能フロー/タイミング設計 ■ソフト検証 単体検証ツールによるソフトウェアユニット毎の単体検証/ソフトウェアユニットを結合したインテグレート検証/カバレッジ試験 ■ドキュメント作成 ソフトウェア要件/アーキテクチャー設計書/ハードウェアソフトウェアインターフェイス定義/構成管理計画書/ユニット設計書…ソフトレビューシート/単体試験結果報告書/インテグレート試験結果報告書/カバレッジ試験結果報告書 【組織構成】 開発部は36名で構成されております。うち電気系出身者が9名おりますが、今後更に増員を図っていく予定です。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ※年末年始、GW、お盆に10日程度のまとまった休暇あり ■残業時間:平均23時間/月 ※会社全体ではなく技術部の平均値 ■有給取得日数:平均13.5日 ■在宅勤務可能 ■フレックス勤務 ⇒平均勤続年数は15.7日(2024年度実績)です。大変働きやすい環境です。 事業内容・業種 機械部品

日本サーモスタット株式会社

生産技術|国内トップシェア製品/年間休日124日/月平均残業17時間/フレックス勤務【埼玉県】

【業務内容】 自動車に使用されるサーモスタット(温度調整製品)等の製品を製造するラインの生産技術業務をメインにお任せします。 【サーモスタットとは】 液体・気体・オイルなどを適切な温度に保つための部品。弁の開閉によって温度のコントロールを行ないます。自動車のエンジンを冷却したり、蛇口から設定温度のお湯が出るようにしたりと、生活のさまざまな場面で役立っている製品です。 特に当社は自動車業界向けの売上が大きく、国内シェア約60%、世界シェア24%を占めており、日本の大手自動車メーカー全てと直販で取引があります。 【詳細】 ■入社後、まず既存ラインの保全業務(メンテナンス・改善)をご担当頂きます。 ■比較的小さい規模の工場のため、生産設備機械/治具/電気回路の設計・制作業務等、幅広くみる必要はありますが、その分設備全体の改善・更新に裁量をもって取り組めます。 ■生産技術部は本社(東京)に本部があり、技術課題については連携します。 ■今後更に需要が伸びる電気自動車向けの製品開発なども行っております。 【組織構成】 生産技術部には約20名で構成されております。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ※年末年始、GW、お盆に10日程度のまとまった休暇あり ■残業時間:平均17時間/月 ※生産技術職のみでの平均値 ■有給取得日数:平均13.5日 ■フレックス勤務 ⇒平均勤続年数は15.7日(2024年度実績)です。大変働きやすい環境です。 事業内容・業種 機械部品

日本サーモスタット株式会社

英語スキルをいかして活躍!【海外営業】年休124日/完休2日

【自動車分野における温度調整装置の国内トップクラスシェア!】自動車用の温度制御製品(サーモスタット/センサー他)の海外営業職として活躍! ◆完成車メーカー及び部品メーカー(Tire1等)に対する営業活動 ◆お客様、社内との調整 ◆海外支社、海外顧客との連携 【顧客先】 米国完成車メーカー及び国内完成車メーカーの米国拠点を中心に、欧州完成車メーカやアセアン完成車メーカ及び国内完成車メーカ等があります。既存顧客に対する深耕営業が中心です。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 大西祥敬 事業内容 ◆自動車(四輪)関連事業 ◆自動車(二輪)関連事業 ◆住宅関連事業 本社所在地 東京都清瀬市中里6−59−2

日本サーモスタット株式会社

(第二新卒歓迎)資材調達|国内トップシェア製品/月平均残業9時間/年間休日124日【東京都】

【業務内容】 自動車用のサーモスタット(温度調整製品)の資材調達業務をお任せします。 【サーモスタットとは】 液体・気体・オイルなどを適切な温度に保つための部品。弁の開閉によって温度のコントロールを行ないます。自動車のエンジンを冷却したり、蛇口から設定温度のお湯が出るようにしたりと、生活のさまざまな場面で役立っている製品です。 特に当社は自動車業界向けの売上が大きく、国内シェア約60%、世界シェア24%を占めており、日本の大手自動車メーカー全てと直販で取引があります。 【詳細】 ■自社製品の構成部品の国内外での取引先選定 ■コスト精査 ■調達企画提案 ■見積りの確認・処理 ■取引先課題項目の抽出・改善 ■新規取引先の開拓業務 【組織構成】 購買部は50代の部門長の元、購買課と倉庫管理課の2課、計39名にて構成されています。今回は購買課からの募集となります。 購買課は20代~60代のメンバー14名(男性11名/女性3名)が活躍しております。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ※年末年始、GW、お盆に10日程度のまとまった休暇あり ■残業時間:平均9時間/月 ※購買部のみの平均 ■有給取得日数:平均13.5日 ■在宅勤務可能 ■フレックス勤務 ⇒平均勤続年数は15.7日(2024年度実績)です。大変働きやすい環境です。 事業内容・業種 機械部品

日本サーモスタット株式会社

知的財産|国内トップシェア製品/月平均残業10.3時間/年間休日124日/在宅勤務可能【東京都】

【業務内容】 自動車用のサーモスタット(温度調整製品)を扱う当社にて、知的財産業務をお任せします。 【サーモスタットとは】 液体・気体・オイルなどを適切な温度に保つための部品。弁の開閉によって温度のコントロールを行ないます。自動車のエンジンを冷却したり、蛇口から設定温度のお湯が出るようにしたりと、生活のさまざまな場面で役立っている製品です。 特に当社は自動車業界向けの売上が大きく、国内シェア約60%、世界シェア24%を占めており、日本の大手自動車メーカー全てと直販で取引があります。 【詳細】 ■発明発掘、知財教育 ■国内外の特許出願~権利化、権利維持に関する業務 ■特許調査(出願前調査、侵害予防調査、無効資料調査、ウォッチング等) ■技術契約についての契約書作成、審査 【組織構成】 課長の元、20代~50代のメンバー8名が活躍しており、男女比は、男性4名/女性4名となっております。 今回配属となる知財グループには、2名在籍しております。(実務担当者1名・事務担当1名)入社後は、実務担当者としてご活躍いただきたいと考えております。EV化への対応のため、増員となります。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ※年末年始、GW、お盆に10日程度のまとまった休暇あり ■残業時間:平均10.3時間/月 ※知財グループの平均値 ■有給取得日数:平均13.5日 ■在宅勤務可能 ■フレックス勤務 ⇒平均勤続年数は15.7日(2024年度実績)です。大変働きやすい環境です。 事業内容・業種 機械部品

日本サーモスタット株式会社

1 ~ 17件 (全17件中)
日本サーモスタット株式会社の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、日本サーモスタット株式会社の求人情報をまとめて掲載しています。日本サーモスタット株式会社の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件