データエンジニア
- 勤務地
- 東京都港区
- 給与
- 800万円~1200万円
- 雇用形態
- 正社員
【業務内容】
デジタルマーケティング関連業務全般および付帯業務
【募集背景】
近年、クライアント企業ではマーケティング活動の高度化に向けて、データやテクノロジーを活用した統合的な支援へのニーズが高まっています。こうしたニーズに応えるため、博報堂マーケティングシステムズでは、博報堂グループ各社と連携しながら、マーケティングシステムの企画から実行までを専門的に担う体制を強化しています。Webサービスやアプリなどの生活者接点、それを支えるマーケティングシステムやデータ基盤の導入・活用を一体として支援し、クライアント企業の事業成長と生活者への提供価値を同時に実現することを目指しています。こういった背景から、データ基盤の開発体制の強化が急務となっており、DWH、CDP、データプロダクトの開発に特化した専門人材として、データエンジニアを募集しています。
【仕事内容】
データエンジニアは、マーケティングシステムコンサルタントと連携し、CX、MA、CRM、CDP、DWHなどのマーケティングシステムの導入や運用支援プロジェクトにおいて、データ基盤、データプロダクトの開発に従事し、国内外の大手クライアント企業のデジタルトランスフォーメーションを実現し、新たな生活者価値の創造を担っていただきます。データエンジニアのチームは立ち上げ期であるため、組織開発に関わっていただくことも可能です。
【具体的な業務内容】
これまでのご経験やご志向に応じて、以下のような業務をリードまたは主体的に推進いただきます。
1. データ基盤の構想設計・技術選定・構築リード
■クライアントの事業・マーケティング戦略を理解し、中長期の視点でデータ基盤アーキテクチャを設計
■DWH、CDP、データマートなどの構築における技術選定から要件定義、設計、実装までの主導
■Databricks、Snowflake、BigQuery 等のモダンDWHを活用したスケーラブルな基盤設計・開発の推進
2. 大規模データパイプライン開発と品質管理体制の構築■マーケティング施策を支えるシステム全体の設計
■システム導入プロジェクトの推進(要件定義、ベンダー調整、実装支援)■社内外の関係者との連携による円滑なプロジェクトマネジメント
3. プロジェクト推進と技術的意思決定のリード■マーケティングシステムコンサルタントや他エンジニアと連携し、技術的論点に対する方針策定・合意形成を主導■要件定義フェーズから参画し、ビジネス要件を技術要件に翻訳、スコープ管理やレビューを実施■社内外のステークホルダーとの円滑な調整によるプロジェクト全体の推進
4. データ活用環境の高度化支援
■Looker、Tableau、PowerBI等を用いたBI基盤設計とダッシュボード構築支援■データガバナンス、メタデータ管理、データカタログ整備など、データ活用の基盤整備■クライアントの意思決定を支えるためのデータ可視化・分析支援の技術的基盤提供
5. 自社アセット・ソリューション開発■プロジェクト横断で再利用可能な共通ETLモジュール、データテンプレートの設計・整備■市場やクライアントニーズを踏まえた、自社向けデータプロダクトやサービスの構想・試作・展開■ユースケースを体系化し、汎用ソリューションとして標準化・横展開
6. チームビルディング・ナレッジマネジメント■技術レビュー、アーキテクチャ設計支援などを通じたジュニアメンバーの育成・支援■組織的な技術力向上に向けたプロセス設計、技術スタック標準化、品質指標策定などへの貢献■最新技術動向の調査・社内共有、技術コミュニティへの発信等のナレッジ基盤の整備
【働く環境】
■残業時間について
残業時間は20時間以内/月となっており安定しております。プロジェクト単位での稼働時間を出しているため、稼働時間が少ない人をアサイン・業務分配することで残業時間の削減を実現しております。
■フルリモートワーク可能
同社は働く場所に制限を持たせず、 都内近郊であればどこに居住しても正社員になることができます 。(一部の離島を除く)
もちろん出社も可能です。また、リモート手当として全社員に毎月5,000円支給しています。
※案件内容に応じて出社での業務が発生することがあります。
■オフィス環境
博報堂と同じ赤坂Bizタワーにオフィスがあり、一部施設は共有しています。2023年にリニューアルした新しい環境です。
事業内容・業種
Web制作