新着
【宣伝本部】マーケティングプランナー/SGE(ゲーム事業)
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 契約社員、正社員
■はじめに
サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸としたインターネットサービスを展開しています。
(昨年度実績で 売上約6600億/従業員数約6000名/グループ会社数約110社)
中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1600名。計13社のグループ会社で構成され、スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・
NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。
■チームのミッション/業務内容
サイバーエージェントのゲーム/エンタメ事業における宣伝プロデューサー(プロモーション担当)として、
データ分析、課題抽出、マーケティングプランの策定など、最上流で戦略立案から、施策の実行までを行います。
・日本国内のみならず、海外市場を見据えた調査~マーケティング戦略設計
・月間で数億円規模のデジタル広告プロモーションの設計~ディレクション/運用
・ユーザーの新規獲得や話題化を目的とした企画立案やメディアアライアンス
・数百万フォロワー規模の自社SNS(X/Youtube/Instagram)の設計~ディレクション/運用 など
・サイバーエージェントのゲーム/エンタメ事業横断でのマーケティング機能開発。
・海外マーケティング、広報PR、デジタルマーケティング、市場調査など、事業横断でのマーケティングにおける資産づくりの推進を担当します。
・海外パートナー(メディアや代理店)との関係構築
・新規メディアにおける事例づくり
・AIを活用した広告クリエイティブ生成
・定量/定性調査の内製化の仕組みづくり など
≪具体的な業務の流れ≫
・事業戦略立案(WHO×WHAT)
・定量調査やN1インタビューなど市場分析を通じて、事業戦略を設計する
●実行(HOW)
デジタルマーケティング領域全てにおいてプランニング~実行
部署ごと(広告出稿・SNS・アライアンス等)に業務分担して運用実行
※プロジェクト単位で動く事が多いため、固定されたミッションというより複数の領域に幅広く関わっていくのが特徴
●マーケティング機能開発
事業部横断で活用できる知見や汎用的な武器づくりの推進
事業内容・業種
Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)