条件を指定してください
該当求人2

デジタル回路設計 車・マイカー通勤可 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

2

音響機器の【開発設計】年休125日&残業少なめ

<企画から製造委託まで一貫したモノづくり!>音響機器(スピーカー・アンプなど)の設計・開発を担当し、新製品の企画や開発を行います。 新製品の企画、設計、試作、評価、製造委託まで、一貫して音響機器の開発に携わるチャンス! ◎音響機器の設計・開発 <対象製品> ・スピーカーアンプなど <業務内容> ・国内大手メーカー向けのOEM製品の企画・開発 ・海外市場向けの音響機器の設計・開発 ・外部委託先との交渉や調整 さまざまな音響機器を手掛けており、メインクライアントは国内外の大手音響メーカー。海外市場へも展開しているため、当社へのニーズも拡大中です。 \POINT/ ・あなたのアイデアが新たな製品開発に直結する環境 ・多様なプロジェクトに携わることで、技術力や専門知識アップ! 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 紅谷 英明 事業内容 音響機器(Speaker System、カースピーカー、アンプ、マイクロフォン、その他)製品等の製造及び輸出入販売 健康器具の製造及び輸出入販売 一般日用雑貨の輸出入販売 本社所在地 埼玉県越谷市谷中町3丁目17-1

株式会社ビーアイケー

【設計(電気)】業界未経験歓迎!

PLCプログラムの設計、タッチパネルの作成、制御盤の設計を行う仕事です! ☆電気回路の配線図の設計 ☆制御系配線図(リレー回路やPLCの配線など)の設計 ☆制御盤、操作盤、分電盤の設計 ☆ロボットのティーチング作業の実施 三菱電機、キーエンス、オムロンのPLCを使用します! 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 永田 泰規 事業内容 お客様のご要件に合わせた自動組立・生産システムの開発・設置を行います。 製品の特色によって工程を変えるため、それぞれの製品がそのお客様の「特別仕様」となります。 お客様の環境に順応した設備を設計から構築までトータルサポートいたします。 本社所在地 〒329-4423 栃木県栃木市大平町西水代1459-3

株式会社新和技研

1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

車・マイカー通勤可」の条件を外すと、このような求人があります

デジタル回路設計 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

【大阪/堺】コンテナ冷凍機のプリント基板設計開発※年間休日120日以上

24-空生デバ-04.コンテナ冷凍機のプリント基板設計 【仕事内容】 ■業務用コンテナ冷凍機用プリント基板(制御、表示、操作などの機能)の設計・開発 ■業務用コンテナ冷凍機用プリント基板に必要な要素技術(コンバータ回路、電源回路、制御回路、有線・無線通信回路、センサ回路、各アクチュエータの駆動回路)の設計・開発 ■圧縮機、ファンモータ用インバータの設計・開発(方式検討、回路設計、部品選定、試験評価、生産準備、設計技術開発) ■グローバルで使用する業務用コンテナ冷凍機に搭載するプリント基板設計開発(方式検討、回路設計、評価、生産準備、部品仕様決定、設計技術開発)、新規部品探索・選定、プリント基板量産設計、生産技術開発、および量産までの立ち上げを海外拠点で生産する製品の制御プリント基板設計に携わっていただきます。 当社では要素技術の研究開発、部品探索、電気設計・構造設計、生産技術開発、量産立ち上げまでを数名から十数名のチームで行なっており、開発チームにおける中核人材として、ご自身の専門領域を核としながらチーム全体を牽引して頂くことを期待しております。 【使用ツール】 回路/基板設計CAD(Xpedition)、図面CAD(Solid Edge)、回路シミュレータ(LTspice、PSpice、PSIMなど)、制御シミュレータ(Matlab simulink)、JMAG(三次元次回解析)、C言語、汎用FEM 解析ソフトウェアANSYS、基板反り予測シミュレータ、プリント基板配線ノイズシミュレータ、はんだ熱疲労予測等 【ポジション・立場】 ベテランから中堅、若手層のチームで業務遂行をしています。最初は先輩の指導の下、当社の開発プロセスをOJTで設計・開発を進めています。日本だけでなく海外のプリント基板ASSY工場へ出張し、設計を通じて試作品および生産立ち上げを行うことも実施いただき、当社での経験を積んでいただきます。 【仕事のやりがい】 ■冷凍・冷蔵コンテナ輸送の市場規模はグローバルで約5兆円規模と推定され、チャンスの大きなマーケットです。 当社は戦略経営計画で重点施策のひとつとして、従来から強みを持つ海上輸送用コンテナの商品ラインナップを拡充し、さらなる事業拡大を行なっていきます。 ■ダイキン工業は1980年に電子技術センターを設立して以来、「機電融合」の概念の基、圧縮機、モータ、インバータの研究・開発をコア技術と位置づけ、早くから産学連携や部品メーカーとの協力を行いながら研究開発、技術蓄積を行って参りました。ダイキン工業ではモータ、インバータをセットで開発し、システムとして成立させることに特徴があり、モータとインバータが手を携えて革新的な製品を生み出してきております。例えば、基礎原理しか解明されていなかったIPMモータの量産成功やグローバルローコストインバータを実現した電解コンデンサレスインバータ開発など、高い省エネ性能、低コストのモータ・インバータ技術はダイキン工業がグローバルNo.1空調機メーカーへ躍進を遂げてきた立役者です。 ■当社は世界屈指の空調機器メーカーであることから当社のプリント基板の生産規模は約1000億円と世界トップレベルです。この生産規模を生かし、研究開発だけでなく、電子部品の探索、評価や、生産技術開発に関しても高い技術力を誇り、新たな挑戦ができます。 ■開発は、セット開発、モータ開発、インバータ開発、生産設計、機械設計など部門間をまたいだ活発な議論を行い市場に商品を出していきます。自分のやりたいことを提案し、皆を巻き込んで開発ができます。 ■社内研究所との先進的な共同開発、サプライヤーとの部品の共同開発を行い、技術交流会も活発に行い新しいものを作っていきます。様々な領域から技術者として刺激を受けることのできる環境と自負しております。 ■当社は関連会社含めて、プリント基板の設計から生産まで実施している会社です。回路設計、システム評価はもちろんのこと、部品評価から、生産性の改善まで、あらゆることにチャレンジすることができます。 ■当社はインバータから、アクチュエータを動かす制御回路、タッチパネルや液晶を搭載したコントローラ、有線、無線の通信機器を扱う設計まで、あらゆる分野の技術開発を行っています。 ■国内、欧米メーカーに限らず、中国やアジアのグローバルで部品探索、評価を行います。ほかの人がもっていない知識や評価、検証方法等、高い専門性を生かし、新しい部品を使いこなすことができます。 ■海外に生産拠点をもっているため、海外で業務をすることもできます。 事業内容・業種 機械部品

ダイキン工業株式会社

設計開発職|ビジネスソリューション(年間休日120日以上)【兵庫県神戸市】

■担当業務 【業務概要】 〇組込み制御機器開発において、 要求分析、仕様検討、基板設計から評価、リリースまでの一連の業務遂行および製品化後の技術サポート、技術動向の調査と導入 〇既存製品の技術サポート、派生品設計 【担当業務内容】 開発プロジェクトチームの技術スペシャリストとして ・仕様の取りまとめ ・電子回路設計 ・FPGAプログラム設計 ・組込用マイコンソフトウエア設計 ・評価 ・環境試験 ・各開発プロセスの計画と文書作成 ・設計パートナー会社との連携 製品サポートチームの技術スペシャリストとして ・既存製品の関係部門に対する技術支援 ・派生品設計 ■仕事のやりがい・魅力 ・新商品・新サービスの企画段階から参画し、開発・設計・製造・営業・サービスと連携し製品化・量産化するまで一気通貫で全てのプロセスに携わることができる ・ワンチームで製品のリリースまで取り組むことで、チームとしての達成感を得ることができる ■職場環境 年齢構成:30代 1名、40代 1名、50代 3名 有給休暇取得率:約80% フレックス制度:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45) 在宅勤務制度:あり 職場の魅力: フレックスタイム制度やリモートワーク、在宅勤務など柔軟な働き方が可能 仕事とプライベートの両立を図りながら、効率的に業務を進めることができる ■キャリアパス ・技術スペシャリストとしてプロジェクトに参画し経験を積むことで、将来的にはプロジェクトリーダーやチームリーダーとして育成予定 事業内容・業種 機械部品

ナブテスコ株式会社

ハードウェア設計開発/スタンダード上場/EV車にも貢献する計測機器メーカー/残業20h程度【横浜】

★スタンダード上場/エレクトロニクス分野に不可欠な計測機器メーカー ★住宅手当・家族手当等有で福利厚生◎ ★年休126日/土日祝休/残業20h程度でWLB◎ ★離職率が低く定着率が高い/平均勤続年数は16年以上 【業務内容】 ■Power&Measurementをテーマに独創性のある計測システムを開発しています 弊社は電源技術、計測技術をあわせ持つ業界でも特異な企業です。 その強みを生かし、電源と計測のマッチング技術を追求しています。 これらの技術を駆使した製品には電力ラインの高調波/フリッカを測定するアナライザ,リチウムイオン電池の性能を測定するバッテリーテスタなどがあります。 ■開発業務内容 直流、交流電源に関連する電圧/電流/電力計測器、アナライザ、信号発生器など ■具体的な設計内容 高精度な電圧/電流計測回路(計測フロントエンド) ADコンバータ、DAコンバータ周辺 アナログ/デジタルフィルタ 信号絶縁回路 【KIKUSUIとは】 ◆スマートフォンからスマートシティまで あなたがスマートフォンを使うことができるのも、あなたがブルーレイディスク で映画を見ることができるのも、KIKUSUIの技術のおかげかもしれません。 私たち菊水電子工業は、電子計測機器・産業用電源装置の専門メーカー。 世界に冠たるメーカーでもKIKUSUIの製品が使われています。 そのKIKUSUIが、今、力を注いでいる分野があります。それがスマートシティ。 スマートシティとは、太陽光や風力といった再生可能エネルギーを効率良く使 い、環境負荷を抑える次世代環境都市のことです。 ◆未来を実現するためのキーテクノロジー KIKUSUIがこれまでに培ってきたパワーエレクトロニクスと計測の複眼志向。 その技術と視点は、まさにスマートシティを実現するためのキーテクノロジーと なっています。 例えば、電気自動車。 KIKUSUIの製品はモーターの駆動試験やバッテリーの充放電試験など、数多くの 試験でご利用いただいております。 ですが、これはスマートシティに向けた第一歩に過ぎません。 KIKUSUIでは、スマートシティ実現のための技術を、創エネ(発電技術)、蓄エ ネ(蓄電技術)、省エネ(効率化技術)の3つとして捉え、それぞれに対応した製品を開発・提供していきます。 新しい品質や性能を求めて、SONY、パナソニック、東芝、日立、NEC、富士通、トヨタ、日産などの世界に冠たるメーカーでも同社の製品が使われています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

菊水ホールディングス株式会社

開発|パワエレ・回路の設計開発職設計開発職(年間休日120日以上)【京都・神奈川】

■担当業務 責任・役割:  電動アクチュエータ制御用 組込みソフトウェア開発の実務担当 具体的な業務内容:  ・電動モータの設計  ・モータインバータ、コンバータの回路・制御設計  ・組み込みソフトウエア設計  ・電磁ノイズ、熱 などの解析、構造設計 ■仕事のやりがい・魅力 ・低炭素社会の実現に向けて電動化技術で貢献することができる ・幅広く当社のモーションコントロール製品に関わる電気電子系エンジニアとして活躍できる ・最新の電動化技術、モータ技術、パワエレ技術に取り組むことができる。また、企業での実践技術に加え、大学と連携し研究面でのスキルアップが可能 ■勤務環境 残業:月平均20時間程度 出張:1ヶ月に1回程度 休日出勤:原則なし 有給休暇取得率:約80% フレックス制度:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45) 在宅勤務:あり 職場の雰囲気:主体的に仕事へ取り組む雰囲気。裁量は大きく、開発設計業務に集中することが可能 転勤:将来、可能性あり キャリアパス: ・社内6カンパニーと連携し、協力して幅広い製品技術を習得いただく ・大学との共同研究を通したスキルアップの機会を準備 ・将来的には電気電子系のリーダ候補に育成予定 事業内容・業種 機械部品

ナブテスコ株式会社

電気系エンジニア|電気電子回路設計・制御設計エンジニア(ミスミグループ)【静岡】

【職務内容】 ①精密位置決め装置及び制御機器の顧客対応(40%) ・顧客からの要望に合わせた電気部品のカスタム設計とその施策や検証作業 ・電気部への技術的な問合せ対応 ・電気系部品の不具合対応(不具合調整や修理) ②精密位置決めステージの電装部や制御機器の新製品開発(30%) ・企画から設計、検証、生産準備など新商品をリリースするまでの一連の作業 ③生産設備の開発及び保守(20%) ・生産設備の電気部分の開発、改良設計 ・生産設備の設備立ち上げ及びメンテナンス ④組織強化活動(10%) ・業務改善や職場改善 ・人材教育、スキルアップなどの対応 【仕事のやりがい・面白さ】 精密位置決めステージに必要な制御製品の新商品開発から販売後のフォローまで一気通貫で対応できるため、ビジネス全般に関与でき、位置決め制御の事業運営に関係する全般のスキルアップにつながります。 【3~5年後の想定されるキャリアパス】 電気技術のスペシャリストもしくはプロジェクトマネジャー(管理職)のいずれかのキャリアパスが選択できます。 事業内容・業種 機械部品

株式会社駿河生産プラットフォーム

(転勤なし)ソフト設計|バスの降車ボタンで国内シェア60%/月残業15h/年間休日125日【茨城県】

【業務内容】 行先表示器や降車ボタンなどバスに乗ると見慣れた製品を開発・製造・販売している会社でのお仕事です。 【詳細】 主にバス車両に搭載される製品に関係するファームウェア・ソフトウェアを設計していただきます。 (行先表示器の制御マイコン、行先表示器のデータ編集ソフトウェア、降車ボタンの制御機器など) ■要望に基づく製品の動作仕様設計、提案、デモ試作機の設計 ■試作/量産用プログラムの作成、デバッグ ■開発環境の保守/更新 ■提案用資料の作成 回路設計担当とインターフェースについて相談しながら、チームの一員となって製品を創り上げていきます。 開発言語はVisual Studio .NET(VB.NET)、C言語等を使用します。 【配属先部署】 設計部門では、お客様の要望に応じたカスタム設計を行う「受注設計」、自社製品の「開発設計」業務を行っております。また、市場で発生した不具合の原因調査や、必要に応じて「改善設計」も行います。中途社員比率が100%で、転職された方も馴染みやすい雰囲気です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社オージ

【大阪/淀川】IoT・AI技術を中心とした知財戦略・権利化・抵触調査業務

24-TIC情通-04.IoT・AI技術を中心とした知財戦略・権利化・抵触調査業務 ■当社の重要テーマであるソリューション事業に関わる通信規格、DX・IoT、AI技術分野の知財業務をご担当いただき、本社部門や関連部門と連携して、知財戦略立案、知財調査、発明発掘・権利化、抵触調査などを推進していただきます。 ■ダイキン工業では全世界の空調機をインターネット接続し、IoT、機械学習、クラウド等の技術を活用したグローバル空調IoTプラットフォーム構築を進めております。これによりグローバル空調機器ビジネスのライフサイクル(開発、製造、販売、施工、保守・運用、更新など)全てを視野に入れたソリューション展開を狙っております。 ■空調機器を起点としてビルまるごとのデータを集めるためのコントロールシステム開発も進めており、今回ご入社頂く方には先進的なIoTやAI技術を活用した開発に関する知財業務を担っていただくだけでなく、事業・ビジネスを意識した牽制力のある知財ポートフォリオを形成する攻めの権利化活動も担っていただきます。 ■攻めの権利化活動を今後グローバルに展開していきますので、グローバル拠点を巻き込んだ経験を積むこともできます。 ≪使用ツール≫ ■Office365等の一般的なツール ■知財検索のためのツール(社内独自ツールを利用) ≪ポジション・立場≫ ■経験により知財チームのリーダーやスペシャリストとして知財業務を牽引頂くことを期待しています。 ≪仕事のやりがい≫ ■ダイキン工業は空調機の販売だけでなく、保守・メンテナンスやカスタマーサポートなどソリューション領域でもビジネス構築しています。今回開発するグローバル空調IoTプラットフォームでは、この概念をグローバルに拡大し、サービス領域も予防保全・予知保全、省エネ制御・エネルギーマネジメント、営業提案の最適化・自動化と一気に空調ライフサイクル全体に広げる野心的な取り組みです。 ■ダイキン工業はIoT、AI時代の到来をチャンスと捉え、テクノロジー・イノベーションセンターを起点に産学連携やIoT人材の確保、ベンチャーとの提携などを進め、社内外の垣根を超えた協創環境を作り出し、さまざまなイノベーティブな取り組み、概念検証を行っております。 ■様々な企業・ベンチャーとの連携やグローバル各地域との連携を踏まえた知財戦略業務やグローバルを意識した知財戦略業務に加え、  事業・ビジネスを意識したIPランドスケープ設計などの業務を担っていただけます。 事業内容・業種 機械部品

ダイキン工業株式会社

電子回路設計|半導体検査装置などの計測用回路設計(原則転勤なし)【静岡県浜松市】

■業務概要: 回路設計職として、電子回路設計(半導体検査装置などの計測用回路設計)に携わります。同社は全製品受注生産・社内一貫製造を行っています。大手企業の生産技術担当者と協力しながら1から開発を進め、構想~納入まで一貫して携わります。 ■業務の魅力: ①多品種少量・一貫生産体制をとっており、顧客の要望に沿ってオーダーメイドで製品を提供しています。元々の得意分野は電気・電子ですが、1997年には機械・組立企業もM&Aとなり、板金・切削加工等まで内製化するなど、社内一貫生産に拘りを持っています。 ②自身の設計した製品が製造される現場を、間近で見て中身まで把握することができ、設計におけるフィードバックも直接受けることができるため、ものづくりのプロとしての技術を磨ける環境と言えます。また、毎度違うものを設計する面白みもあり、多岐にわたる業界(半導体や車業界など)の顧客に関わることができる点も魅力と言えます。 【応用電機の強み】 ■受注・開発・設計および製造・組立・調整・納品と、ものづくりの重要プロセスを内製化しています。業種・業界・特定の企業に偏らない独立系の企業であり、様々な技術分野に対応でき、設計のみ、製造のみ等、さまざまな工程から対応できる点が最大の強みです。また、同社は元々電気電子機器の組立工場として創業しましたが、1990年代より機械分野にも事業を拡大し、電気と機械を一括生産することにより、受注量の増加を実現しました。取引業界も多岐にわたり、不況にも強い体制と言えます。 事業内容・業種 機械部品

応用電機株式会社

クリーナー_電装系設計|★東芝白物家電メーカー★【愛知】

<【愛知】電装系開発(クリーナー)≪マネージャー候補≫> 【業務内容】 クリーナー電装系設計者回路設計業務。入社後1~2年後には機種開発リーダーをお任せしたいと考えております。Midea蘇州工場回路設計者とコミュニケーションを図り新機種開発および電子部品規格への対応を加速することを期待しています。 ※勤務としては、愛知事業所メインでありますが、開発の関係で3か月から6か月は海外出張があります(中国(蘇州)) 事業内容・業種 総合電機メーカー

東芝ライフスタイル株式会社

設計|電気設計(原則転勤なし)【大阪府大阪市】

■業務内容: ・工作機械等の制御設計、シーケンス回路設計、制御盤、操作盤設計等 ・制御盤設計、PLC制御、自動化システム設計及び試運転 ・受変電、電設備、動力設備、照明設備、計装設備、制御フロー並びにインターロック等の計画設計等 ■納入設備事例:~同社の納入機械は、全てのものづくり業界で活躍しております~ ・自動車関連設備/半導体関連設備/電気・電子部品関連設備/FPD関連設備/新エネルギー関連設備/光ファイバー設備/包装関連設備/環境関連設備/食品関連設備 ■組織構成: 配属部署は、20代1名・30代2名・40代1名・50代3名と計7名で構成されております。 ■業務の特徴: 当社は、自動車・電池・光ファイバー・液晶・半導体・環境関連等の製造関連設備を主とするフィールドにおいて、構想設計から詳細設計までを行い、さらに、工場・設備の改善・省力化等のコンサルティングを含めた業務まで幅広く行っています。業務形態は、派遣よりも社内での「設計請負業務」を基本にしており、あらゆる分野のお客様のニーズに対応し、構想図や計画図等の難易度の高い技術にも対応できる陣容(保有CAD約200台)で、お客様からの信頼を得ています。 事業内容・業種 機械部品

エース設計産業株式会社

デジタル回路設計 車・マイカー通勤可 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、デジタル回路設計 車・マイカー通勤可 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。デジタル回路設計 車・マイカー通勤可 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件