すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人199

デジタル回路設計 正社員 大手系列企業の求人情報・お仕事一覧

199

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【関東エリア】電気・電子設計(自動車・ロボット、家電など)/未経験歓迎副業可

【職務概要】 自動車、ロボット、家電などの設計開発業務をお任せ致します。 ※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします。 【業務詳細】 ■電子回路設計 ・スイッチ・センサ入力 ・表示・照明制御 ・アクチュエータ制御 ・通信(有線・無線) ・映像データ通信 ・マイコン ・電源 ・センサ出力 など ■EMCノイズ評価 ・エミッション ・イミュニティ ・対策効果確認 など ■IC開発 ・FPGA、ASIC(デジタル回路設計) など ・解析 ・熱・電磁界 事業内容・業種 その他(人材サービス)

(理系未経験・第二新卒歓迎)医用製品の生産設計業務(電気系)|【茨城】

〈医用製品の生産設計業務(電気系)/茨城勤務【MN137】〉 【職務内容】 ■モノづくり・技術統括本部 那珂地区生産本部 製品技術管理部 にて日立ハイテク製品(生化学自動分析装置、免疫分析装置、DNAシーケンサをメインに担当)の部品改廃業務(電気設計)等 をお任せします。 同社製品の安定共有に寄与していただく大切なポジションとなります。製品と非常に密接に関わっており、手触り感のあるやりがいを感じていただけます。 平均残業時間は月20~30時間程度と非常に働きやすい環境です。 <具体的にお任せする内容> ①量産製品の構成部品類の改廃に伴う変更設計業務 (アナログ回路設計業務経験者は、大歓迎です。) ②品質改善・作業改善につながる生産設計業務 (出荷試験装置の設備開発・検討評価等) ③原価低減業務 ④変更設計業務における品質・安全・環境関連業務 (装置性能検証、製品安全試験対応、EMC試験、RoHS対応等) ⑤生産工程における不具合対応 ◎一人で対応する製品~チーム単位で担当する製品まで幅広くマルチにご担当いただいきます。 【仕事のやりがい・魅力】 ■部品の改廃に伴う変更設計や、製造不具合時の初動調査を担い、当社製品の安定供給に寄与していただくポジションです。 各装置の設計部門をはじめ、生産技術、製造部門、調達部門、品質保証部門と一丸となり、業務を担います。 ■関連する部門は同一敷地内にあり、一体となってモノづくりをしているため、モノづくりの上流から完成・出荷までを身近に感じて業務に取り組むことができます。 ■対象製品市場は堅調に成長(年平均成長率:2~4%)しており、今後新興国市場の成長も含めて、更なる市場成長が見込まれます。 ■当社で生産する製品は医療現場のニーズに応え、常に最新の技術を磨き、医療現場への貢献および発展に貢献しています。当社の製品は国内だけでなく世界中で活用されており、業務を通じて社会貢献度の高さを感じることが可能です。 ■医療分野で、製品要求も高くミスが許されないため責任も大きいですが、その分、一連の生産設計を完了したときの喜びは特に大きく、非常にやりがいのある職場環境です。 【採用背景】 ■那珂地区生産本部では各種製品群が増産傾向にあります。 増産傾向において当該部門においても安定生産維持と品質および生産効率の向上を要求されており、今回はその部門と人員財強化を図るための採用となっております。 【キャリアパス】 ■管理職としてマネジメントの管掌範囲を広げていくキャリアの他、当社ヘルスケア事業統括本部にてヘルスケア製品の開発を通じて一連の開発プロセスを学んでいただくなど本人のスキル・希望に応じて多様なキャリア設計が可能な環境です。 【働き方】 ■製造部門でモノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所に基本的に出社して業務を行うことが多いです。 ■平均残業時間月20~30時間 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

電気設計★東証プライム上場G★研修体制◎/年休124日・土日祝休/残業20h※未経験歓迎【千葉県】

メイテックグループのエンジニアとして、 未経験から成長できる教育体制のもと、プロエンジニアとして生涯ご活躍いただけます! 【業務内容】 アナログ・デジタル回路設計(マイコン周辺回路・制御回路・無線回路・高周波回路・電源回路等)、解析・評価、LSI開発、等 《案件例》 ご本人のキャリアアップを第一に考え、選考を通じてご希望を考慮し決定致します。 ■自動車/輸送機器メーカー: ・EV自動車のバッテリー関連及び再生エネルギーを用いた製品の新規開発業務 ・次世代車両開発における電池・電駆・電装部品の研究/設計/開発業務 ・自動車エンジン制御ECUの電気開発業務 ■産業用機器メーカー ・EV用急速充電器、LTE対応通信ユニットの設計開発業務 ・ロボット向けシーケンス制御設計業務 ■精密機器メーカー ・医療機器の新規生産における生産設備・検査装置の回路設計、試験、調整業務 ・半導体製造装置や光学製品製造装置の回路設計業務 ■半導体製造装置メーカー ・半導体・電子部品等の電気系信頼性評価試験業務 ・半導体洗浄装置の設計開発業務(PLC制御制御設計、回路設計、各種測定、各種部品検討、資料作成) ■電子部品メーカー ・モバイルイメージセンサーの開発業務 ・VR向けディスプレイデバイスのプロセス開発 ■情報処理(大手SI、財閥系SIer、独立系IT、ソフトハウス、通信事業会社etc・・) ・FPGAの論理設計(Intel、Xilinxなど) ・イメージセンサーやCPUサブシステム、通信用などのLSI論 【メイテックグループのここが魅力!】 株式会社メイテックは1974年創業し、現在設立49年、東証プライム上場Gの業界最大手の技術者派遣企業です。 ①★安定性抜群★ ・国内で初めて技術者派遣企業として発足したパイオニアであり、 日本最大規模かつハイレベルなエンジニアを多く抱えており、 現在、単体8331名グループ全体13039名、単体売上高837億(グループ連結:1190億)、 財務基盤としても無借金経営・内部留保400億円超と非常に安定性を兼ね備えている企業です。 ・また、2020年には「JPX日経400」に採用(投資家にとって投資魅力の高い会社)されています。 (ホンダ、トヨタ、キーエンス、ソニーなどの大手企業も選出されています) 取引社数は約4000社、上場企業および優良中堅企業 約1200社、常時約1600件ものプロジェクトが走り続けています! ②★最先端の技術に関わることができる案件が多数!★ 今後、数年後に世の中に出ていくような商品やサービスに携わることができ、 大手メーカーエンジニアと肩を並べ、高い技術力を持ったエンジニアとしてスキルアップが叶えられます。 ③★教育・研修体制について★ メイテックグループでは技術力が高いエンジニアを1人でも多く排出する為に、教育・研修体制に力を入れ、 自社内でエンジニアを育てることで更なるキャリアの開拓をサポートすると共に、クライアントとエンジニアにとっても 利益が出るような3者間利益を実現する取り組みをしています。 例えば、、 1.入社後、1か月半研修センターでの充実した研修プログラム  研修講師とご自身が身につけたいスキルを相談して頂き、  数々の研修の中から学びたい項目を選択、2週間程度の研修を数種類組みます。  自らがなりたい姿、やりたいことを叶えやすい研修体制が整っています。 2.案件配属後の社内での技術研修  年間の研修開催数433回、社内技術研修講座数558講座に加え、  エンジニア主催の技術勉強会は年間491回開催され、約5000名のエンジニアが参加しています! (例) ・社内研修:3D-CAD研修、電気回路の考え方、C言語によるシリアル通信・モータ制御、ネットワーク構築入門、プロジェクトマネジメント研修等 ・エンジニア主催研修:自動車ティアダウン研修、パスタブリッジ研修、空圧研修、プレゼン資料勉強会、技術発表会等 3.年間約10億円の資金を教育に投資!  過去には全企業の教育にかける投資額ランキングでも第5位にランクインしています!  業界で一番教育に投資し、エンジニアの成長とクライアントの利益に貢献する環境が整っています。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

回路設計|回路設計【滋賀県蒲生郡】

■勤務部署 クリーンルーム事業部 生産 パワーデバイス部 HIDG ■具体的な業務内容  クリーンルームで使用する搬送機器用バッテリー充電器の回路設計 ■やりがい魅力 業務を通して自動搬送システム制御の設計・製作、検証Skillを身につけることができる。 身につけたSkillを活用し、顧客要望に合わせたシステムを提供することで、顧客・社会に貢献できる。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

【神奈川・茨城】AD/ADAS製品の車載カメラセンサー検証エンジニア/WEB面接

645【神奈川・茨城】AD/ADAS製品の車載カメラセンサー検証エンジニア/WEB面接 安全で安心なAD/ADASシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求に基づいたADASシステムの検証などを担当いただきます。 【詳細】車載カメラの画像認識ソフトウェアに関して下記いずれかの業務 1) 顧客要求分析、画像認識ライブラリのサプライヤーへの要求提示、試験仕様書作成、実車を用いた動作検証 2) クラウド上での自動検証環境の構想設計、実装 3) データ記録装置、HILSシステムの構想設計、構築 4) 顧客およびサプライヤーとの進捗・課題管理 配属先情報: 電動ビジネス統括事業部 ECU Solutionビジネスユニット ドライビングシステム設計本部 システム性能開発部 事業内容・業種 自動車部品

回路設計|フォークリフトのハードウェア回路設計【愛知/高浜】

【業務内容】 各種製品の回路設計(アナログ・デジタル・電源回路設計)をお任せします。 【担当製品】 産業車両のハード回路設計 ※フォークリフト・トーイング車のハード回路設計 【この求人の特徴】 (1)転勤なし 自動織機様内のみのため、転勤や企業の移動がございません。(愛知県内三河エリアのみ) (2)案件の変更少 3~7年の開発スパンの製品が多いため案件が変わる頻度もその程度です。 (3)頑張りを評価される・孤独でない環境 どの現場でも当社のエンジニアのリーダーが誰かそばにおり、業務管理や労務管理、面談も実施するため頑張りも評価される、かつ悩みも相談しやすい環境です。 (4)働き方改善 年間休日121日、残業月平均20時間程度、有給・産休・育休なども取得しやすい環境です。 【同社の魅力】 ◇豊田自動織機エンジニアリング(TJE)として活躍できる ・豊田自動織機に常駐で請負:派遣の割合は4:6と、請負での業務も多くあることが特徴です。 ・また織機様の中の多種多様な製品を担当できるためスキルアップにもってこいです。 ・請負の場合は3名以上のチーム、派遣の場合は1人で派遣になることが多いです。 ※可能な限り本人の希望をヒアリングし配属いたします。 ◇豊富な案件がございます ・設計から生産技術まで製品を作るまでの工程の業務がございます。 事業内容・業種 人材紹介・人材派遣

基板回路設計エンジニア(新規プラットフォーム)|【東京勤務】

半導体製造装置に使用する制御基板及びユニット開発をご担当頂きます。 ご経験やご希望に応じて、新規設計・カスタム設計いずれかをご担当頂く予定です。 ※電気設計業務をご希望の方は、当社「電気設計エンジニア」ポジションにご応募下さい 【具体的には】 ・装置に必要な様々な基板の回路設計開発   -CPU基板、アナログ基板、画像処理基板、装置内通信基板、モータ制御基板 等 ・装置に求められる新機能の企画立案及び製品化 【業務の魅力】 ・仕様検討から設計、客先対応までと、上流から下流まで幅広く経験することができるため、ものづくりの醍醐味を味わうことができます。 ・仕様打ち合わせなど、お客様との接点が多いことも当社の開発の特徴です。 ・海外売上比率が8割を超えているため、グローバルに展開される製品開発に携わる事が可能です。 【残業時間】平均30~40h/月 なお、リモートワークではなく出社形態での募集となります。 コロナ禍においては、通勤時に公共交通機関の利用に制限がかかるなど、一定の要件を満たす必要がありますので、詳しくは選考時にご確認ください。 このほか、出社勤務にあたり社員が感染リスクを感じることなく安全な出社ができるよう、社内における感染防止策を徹底しております。 ディスコのコロナ禍での対応方針:https://www.disco.co.jp/recruit/information/measures/ 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

設計|衛星通信機器の電気回路上流設計(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

【職務内容】 ■三菱電機電子通信システム製作所の業務に参画し、衛星通信機器やレーダー関連電子機器の仕様調整~機能(システム)設計~評価試験フォロー等の上流設計を担当いただきます。これまでの経験や知見を活かしながら、設計者としてのスキルの幅を磨き続けることが可能です。 【★在宅勤務について】 試用期間中は制限がありますが、コロナ禍での一時的なものではなく、全従業員利用可です。各職場においても、上司と事前に相談の上、多くの方に利用いただいています。 【ご入社後の教育体制】 入社時は先輩社員について学んで頂き、育成計画に基づき、業務フローの一部分を徐々にご担当していただきます。教育体制及び研修制度も充実しており、三菱電機社の研修を受講することも可能です。中途採用での入社者も多く、受け入れ態勢も抜群です! 【魅力】 育児支援施策、パーソナル休暇制度、カフェテリアプラン等様々な福利厚生をご用意。仕事とプライベート両方の充実を追求しています! 【三菱電機エンジニアリング(株) 伊丹事業所について】 ■伊丹事業所では無線通信機器、衛星通信機器、光通信機器、レーダ応用機器、電力用開閉機器、鉄道車両用電機品、メカトロ機器などの開発・設計および構造、振動、流体、電磁界等の受託解析・計測・分析を主に担っています。 部署名:通信機技術第一部 電波システム技術課 事業内容・業種 機械部品

技術|LSIエンジニア/電気回路(年間休日120日以上)【熊本県/長崎県】

【業務内容】 ■当社のお客さま(自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカー)の開発現場でLSI設計エンジニア(アナログLSI/デジタルLSI/FPGA)・電気回路設計エンジニア(高周波回路/ボード回路)として開発業務に従事していただきます。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

ポジションサーチ|ソフトウェア開発、回路設計、組み込みエンジニア【静岡】

【職務内容】 ■ポジション一覧・各部署のミッション スキルやご志向性を踏まえ、選考を通して配属先を決定します。 〇電子開発部…自動車向けランプに搭載される次世代電子機器の先行開発 (1)ソフトウェア開発 画像処理に関わるソフトウェアの開発 (2)回路設計(デジタルorアナログ) 画像/映像/データ処理回路設計、電子機器用電源/駆動回路設計 等 〇電子技術部…LiDARやカメラ等の各種センサの量産化に向けた開発 (3)組み込みエンジニア ADB(Adaptive Driving Beam)システムや、LiDARやカメラ等の各種センサの量産化に向けたソフトウェア開発 【業務詳細】 ・仕様検討や設計開発など上流工程をメインで担当。 ※正社員、派遣社員、外注とで業務の役割棲み分けをしています。レイアウト設計や評価・検証に関する業務は外注や派遣社員へお任せしているので、若いうちから上流工程に携わることができます。 ・開発テーマごとに各チーム(ハードチーム・ソフトチームなど)プロジェクトメンバーが数名アサインされ、業務を進めていきます。 【魅力】 ・電子開発部と電子技術部とで、将来的に部門間での異動可能性もあるため、先行開発~量産と様々な経験を積み、スキルアップすることも可能。 ・先行開発に関して約2年ぐらいの開発期間、さらに量産化までも約2年ぐらいの期間のため、近い将来で街中で目にする車に自身が携わった製品が搭載されているのを見た時には、非常にやりがいを感じることができます。 ・ランプは自動車の四隅に設置されており、自動運転には欠かせない側面や背後の感知に関しても、センサを設置する上で非常に有効な場所となります。同社では、高精度なLiDARや全天候カメラの開発でレベル4以上の自動運転(いわゆる完全自動運転)に対応できるセンシングを目標に開発を進めています。 【教育体制】 ・現場でのOJT(マンツーマンで指導)が中心となります。約3年で一人立ちを想定しておりますが、担当案件を持った後も先輩がしっかりフォローしますので安心下さい。 ・技術講座が年間80~90件ほどあり、定時時間内で自分でスケジューリングして受講が可能。テキストもあり社内のベテランエンジニアから教わることができます。 事業内容・業種 自動車

【関西/勤務地相談可能】回路設計開発【第二新卒採用】デジタル回路/アナログ回路/電気特性評価

【職務内容】 パナソニック製品、その他大手メーカー製品の設計開発業務 《開発例》 ・民生機器(例. 生活家電、AV機器、照明機器)の電気・電子回路設計 ・車載用ECUなど車載用部品の電気・電子回路設計 ・医療機器の電気・電子回路設計 ・産業機器(例. 産業ロボット、設備機器、航空機器)環境・エネルギー関連製品の電気・電子回路設計 【キャリア支援】 ・パナソニックグループの研修 ・外部研修、通信教育、e-Learning ・資格取得報奨金制度(最高10万円) ・タレントマネジメントシステムの導入 ※研修費用は会社負担 事業内容・業種 その他(人材サービス)

四輪向け電子プラットフォーム開発(ハードウェア領域)(SDV領域横断)|【愛知】

【具体的には】 ※ご経験や適性に合わせて以下業務のいずれかをお任せします。 ●SDV車両一台分の電気電子アーキテクチャ設計 ●セントラルECU開発 ●ゾーンECU(ボディコントロールユニット)開発 ●アンテナモジュールの研究 ●診断機通信/SOVDの開発 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic, C/C++, Python, Javascript, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, GoogleTest framework, Docker 【魅力・やりがい】 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

【神奈川・茨城】AD/ADAS製品の車載カメラセンサー検証エンジニア/WEB面接

645【神奈川・茨城】AD/ADAS製品の車載カメラセンサー検証エンジニア/WEB面接 安全で安心なAD/ADASシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求に基づいたADASシステムの検証などを担当いただきます。 【詳細】車載カメラの画像認識ソフトウェアに関して下記いずれかの業務 1) 顧客要求分析、画像認識ライブラリのサプライヤーへの要求提示、試験仕様書作成、実車を用いた動作検証 2) クラウド上での自動検証環境の構想設計、実装 3) データ記録装置、HILSシステムの構想設計、構築 4) 顧客およびサプライヤーとの進捗・課題管理 配属先情報: 電動ビジネス統括事業部 ECU Solutionビジネスユニット ドライビングシステム設計本部 システム性能開発部 事業内容・業種 自動車部品

(未経験歓迎)電気設計|転勤なし/東証プライム上場G/年間休日124日/フルフレックス【神奈川県】

【企業担当のおすすめポイント】 ■東証プライム市場に上場している株式会社牧野フライス製作所の100%出資会社であり、経営基盤が安定しています。 ■精密機器や大型航空機や自動車産業の製造の際に活用されるなくてはならない商材です。 ■年間休日124日、月平均残業20時間、フルフレックス勤務可能、転勤なしと働きやすい環境です。 ■未経験から東証プライム上場グループ企業の電気設計職にキャリアチェンジできる貴重な機会です。 【業務内容】 機械制御開発部のハードウェアグループにて、以下の業務をご担当頂きます。 【詳細】 ■機械制御回路設計・ハーネス設計 ■各種規格適合に関する業務 ■サーボ調整機能開発 ■新制御機能開発 【組織構成】 マシニングセンタに関する電装設計・制御機能開発を通じ、弊社商品の競争力向上に貢献しているハードウェアグループに配属予定です。社員は6名所属しており、内3名は20代・30代と次世代の若手も活躍しています。 【働き方】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ■残業時間:平均20時間/月 ■フルフレックス ■転勤なし 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

電気エンジニア(設計/リーダー候補)|【宮城】

【業務内容】 ■半導体製造装置の次世代開発や製品化開発における電気設計をお任せ致します。 具体的には、エッチング装置の要素技術開発(コンセプト決定・仕様決め・試作・ベンダーとの協業・検証など)や 製品技術開発 (既存装置のデジタル・アナログ回路設計、センサー開発、制御システム設計、電気配線設計、電源設計、モーター設計など)といった幅広い領域で電気電子設計全般を行います。 ※担当頂く業務については、ご意向や今までのご経験を基に面接の中でマッチングさせていただきます。 【業務のやりがい・魅力】 ■AIや5G、メータバースなどの影響で半導体の重要性は高まってきております。もちろん、前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出していくには困難なことも多いですが、実現したときの社会全体への影響力や自身の想いが装置に反映されることは大変やりがいのある業務です。 また、最先端の技術開発だけではなく10年、20年後を見据え環境問題や無人化にも取り組んでおり高い視座で業務を行うことができます。 事業内容・業種 半導体

ハードウェア開発|ネットワーク製品のハードウェア開発【静岡/浜松】

法人向けネットワーク製品事業の拡大にあたり、高速化など顧客ニーズをとらえた製品を迅速に開発するために、即戦力となるハードウェア設計者を募集します。 ヤマハは「音・音楽」に由来する半導体とデジタル処理技術をベースに通信事業に参入して以来、約30年にわたりネットワーク製品事業を手掛けています。ヤマハの持つユニークなポテンシャルを活かして、現在ではネットワークを構成する製品のみならず、セキュリティ製品やクラウド管理サービス、さらには音響製品との連携をリリースしています。 これまで社会インフラを支えるプロダクトとして培ってきた「信頼」を継続し、ネットワークエンジニアを楽にする「簡単・安心」をさらに発展すると共に、Media over IPなど社内外と連携して新たな価値を創出し、事業の成長を目指します。 【業務内容】 ネットワーク製品の電気設計・開発(製品の設計・試作品評価・生産立上げ) 【役割】 実務担当として主体性をもち、チームメンバーと協力して成果を出すこと 事業内容・業種 家電・AV機器

回路設計者◎東証プライム上場日本電産グループ/I・Uターン歓迎/年間休日123日|

【業務内容】 同社の主力事業でありますセンサ事業部において、センサ関連の回路基板設計担当者として、下記の業務を中心にご担当いただく予定です。 ・センサに内蔵されている回路基板の量産設計~評価 ・量産化活動(設計活動、DR推進等) ・試作制作、試作対応、顧客対応 事業内容・業種 総合電機メーカー

【広島】信頼性性能の分析◆世界的半導体メモリメーカー/年間休日127日

■業務概要 テクノロジー開発信頼性グループの一員として、DRAMデバイス/プロセス開発チームおよび回路設計チームと協力していただきます。各セルトランジスタ、高性能CMOSおよび先進的なインターコネクトのホットキャリア、バイアステンパーインスタビリティ、エレクトロマイグレーションなどの信頼性性能の分析を担当します。また、信頼性モデルの構築およびデバイス開発チームと回路設計チームからのコンサルティングも担当します。信頼性はデバイスのスケーリングと画期的な技術開発の重要な柱の一つです。この業務は、半導体デバイス物理学、DRAMアーキテクチャ知識、およびDRAMプロセス統合知識に基づいています。技術開発段階での新しい信頼性の発見に関して、正しい方向性を示すことが求められます。 ■業務詳細 ・ウェーハレベルおよび回路レベルの信頼性行動と性能を評価するための試験方法を開発および実装する。 ・結果を分析し、技術開発の指針となる意思決定可能な推奨事項を提供するレポートを作成する。 ・プロセス統合および特性評価チームと協力して、プロセス変換およびパラメトリックテストデータと信頼性シグネチャを関連付ける。 ・必要に応じて、他のデータソース(インラインメトロ、パラメータ、プローブ)およびPFA分析を統合して物理的理解と意思決定の質をモデル化する。 ・プロセス統合チームおよび回路設計チームからの信頼性モデル構築およびコンサルティング。 事業内容・業種 半導体

カーボンニュートラル実現に向けた新事業(定置型蓄電システム)における研究開発(電気回路領域)

【業務詳細】 ■Hondaは社会全体をクリーンエネルギーで?ぎ、安心・安全な「移動」と「暮らし」を提供するため、カーボンニュートラルを加速する電動コアシステムと顧客価値を最大化するエネルギーエコシステムを創出し、社会実装を実現していきます。 上記ミッションを実現すべく、2024年7月に新会社「ALTNA株式会社」を設立し、BESS(定置型蓄電システム)の事業化が決定いたしました。 【業務内容】 ■再生可能エネルギーの有効活用とリソースサーキュレーションへの貢献を目的とし、中古の車載リチウムイオン電池を搭載可能な、大型定置型蓄電池システムの設計・開発を行います。 ・国、電力会社、事業者、ユーザー等と連携した顧客要求分析 ・法規・規格・規制に基づく設計要件の抽出 ・上記に基づく要求仕様の作成、性能設計及び開発 ・MBDプロセスとPoC環境構築 ・共同実証実験、各種検証によるシステム全体の最適化と安全性の担保 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【業務の魅力】 ■自動車会社の持ち味や強みを生かした蓄電池システムの新規開発プロジェクトの中心メンバーとして、今後ますます拡大する蓄電池市場において競争力のある製品を世に送り出す新たなチャレンジとなります。 ■上記に伴い、立ち上げの段階から幅広い領域で活躍ができ、本業務を通じて再生可能エネルギーの普及や貴重な電池資源のリソースサーキュレーションといった社会貢献ができます。 事業内容・業種 自動車

電気・電子設計技術職【福岡/九州】

【職務内容】 ■アナログ・デジタル回路設計(マイコン周辺回路・制御回路・無線回路・高周波回路・電源回路等) ■LS開発、装置・製品の組付・調整・保安メンタナンス等 ※エンジニア経験者は「九州限定」勤務ですが、未経験者の場合は「全国転勤」の勤務形態になります。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

空調・ヒートポンプ製品のコントローラ開発設計業務|【愛知/清州】

【業務内容】 三菱重工サーマルシステムズ株式会社で取り扱っている製品のうち、家庭用空調機、業務用空調機、ヒートポンプ製品のいずれかのコントローラ設計開発に携わっていただきます。 担当頂く業務はハードウェアとソフトウェアの2つに分かれます。 ●ハードウェア  ・製品に搭載されるコントローラ(制御・インバータ)のシステム構想  ・電子部品の配置設計  ・電子回路設計  ・プリント基板設計  ・評価試験検証   量産性を考慮するため、製造部門との連携・調整を行なっていただきます。   回路CADは、協力会社にて実施いただいております。 ●ソフトウェア  同事業所内の母機設計課からの要求仕様書に基づき、製品組込み用のソフトウェアを開発。  空調システム制御と圧縮機駆動のインバータ制御のいずれかを担当頂きます。  ・要求仕様の読み込み  ・ソフトウェアのシステム設計  ・詳細設計  ・検証 ・構想・設計・製造からサービスまで一貫して関わることができます。 ・自分の考えを自由に発言できる職場風土で、自分の考えを製品に反映することもできます。 ・製造、営業、調達、サービスなどの多くの仲間と連携を取りながら仕事を進めていきます。 ・海外生産拠点や営業拠点とも連携して仕事を進めていくことになり、グローバルな場で活躍ができます。 ・キャリア採用の方も毎年数名入社されており、とってもなじみやすい職場環境です。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【京都】流体・流量計測制御装置、リモートプラズマ製品の電気設計(京都)

電気設計者として流体制御機器、リモートプラズマ製品の設計・開発業務をご担当いただきます。具体的には、ご経験や希望を考慮のうえ 以下①~④いずれかの役割を担っていただきます。 ①マスフローコントローラの電気設計 半導体製造プロセスで使用されるマスフローコントローラのアナログ・デジタル回路設計および電気回路の評価、設計変更 ②カスタマイズ製品の電気設計(材料供給装置・気化発生装置・ガス検査装置) 流量制御や気化技術を活用した受注(カスタマイズ)製品における、顧客仕様に基づく構想設計から基板設計、配線図作成 ③システム製品の電気設計 マスフローコントローラやカスタマイズ製品を組み合わせたシステム製品の設計業務における、構想設計および詳細設計 ④リモートプラズマ製品の新製品開発設計 半導体市場向けの新規市場参入製品(リモートプラズマ製品、その他)の開発、設計、評価 【やりがい、魅力】 各製品群の新製品開発や既存製品のカスタマイズ設計に携わり、自らの設計が市場で活用される達成感を味わうことができます。 設計プロセスの中で生まれる課題に対しては部署全体で意見交換を行いながら解決策を見出し、製品の性能向上を通じて市場や顧客に新たな価値を提供していきます。 さらに、役職や年齢問わず意見交換ができる風通しの良い環境が整っており、自身の設計技術を磨き成長できる機会が広がっています。 入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。 事業内容・業種 半導体

★面接1回【東京・神奈川】ADAS・EV用部品の回路設計(オープンポジション)

ー下記志向性の方に合う求人です!ー ★最先端技術に携わる!★エンジニアとして成長をしたい!★年収UP可能!(100万近くの年収up事例多数)★リモート勤務可能(週2~3日)★入社後の研修が充実!★家賃補助など充実!★企業の安定性を気にされる方!(世界中の完成車メーカーと取引あるため安定感抜群!) *勤務地はご希望を企業様へお伝え出来ますので、ご安心ください! <配属可能性のある求人例> ■AD/ADAS系コントローラの回路設計業務【神奈川・東京】 ・回路設計および検証(SOC、CPU、メモリ(DDR4)、高速通信(LVDS,Ether,CAN)などを用いた回路設計および特性評価。試作品のEMC(エミッション・イミュニティー)検証作業も含む)  ・顧客である車両メーカ様への技術提案および打ち合わせ対応。 ・車両メーカ様と定期的に打ち合わせを行いながら、量産に向けたハードウェアの開発 ■電動車(BEV・HEV)用インバータ、モータの電気(電機)設計担当者募集 ・電気材料設計(電線被膜・絶縁紙)・評価 ・電工技術・絶縁性を考慮したステータ巻線設計・製図 ・モータの試作部品手配および試作データの収集と分析 ・モータドライブシステム(e-Axle)の性能計算 ■e-Axle用モータの設計の電気系担当者募集 ・車両メーカーからくる製品要求の分析 ・e-Axle用モータの製品仕様の検討と設計 ・e-Axle用モータの仕様検討や性能検証 ・顧客との仕様折衝 ■電動車(EV・HEV)用インバータのハードウェアシステム設計 ・主回路設計 ・部品の熱設計・温度保護設計 ・設計報告書作成  ・開発日程管理 事業内容・業種 自動車部品

デジタル回路設計|業務用スピーカー及びアンプ製品のデジタル回路設計業務【静岡/浜松】

【業務内容】 業務用スピーカー及びアンプビジネスの拡大にあたり、顧客ニーズに即した製品を迅速に開発するために、即戦力となる経験豊富なデジタル回路設計エンジニアを募集します。 パワードスピーカーやパワーアンプ製品は、音響機構、パワーエレクトロニクス、デジタル制御回路、ファームウェア等、各専門エンジニアの共同作業で開発されますが、システム全体を俯瞰して要求を仕様化できるデジタル回路設計エンジニアが必要になります。 優秀なデジタル回路設計エンジニアを迎え、大型ホールや野外フェスで行われるコンサートから街の喫茶店のBGMまで、多様な製品をいち早く市場に送り出し、事業を成長させることを目指します。 【業務詳細】 ・業務用スピーカー及びアンプ製品のシステム検討、デジタル回路設計 ・CPU周辺回路、DSP周辺回路の設計、評価 ・ADC/DAC周辺回路等、オーディオインターフェース回路設計、評価 ・Ethernet等有線通信、Bluetooth等無線通信モジュールの制御回路設計、評価 ・リチウムイオンバッテリー制御回路の設計、評価 【役割】 若手:上位者の包括的な指示・助言の下、責任感を持って任された業務を遂行していくこと 中堅:デジタル回路設計チームの次期リーダー候補として、中心的/主導的に業務を推進していくこと 事業内容・業種 家電・AV機器
176 ~ 199件 (全199件中)
デジタル回路設計 正社員 大手系列企業の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、デジタル回路設計 正社員 大手系列企業の求人情報をまとめて掲載しています。デジタル回路設計 正社員 大手系列企業の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件