条件を指定してください
該当求人5

プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 営業手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

5

【秋葉原】サービスエンジニア(振動制御装置の設置) ~半導体業界向け需要急増/年休125日~

★『振動に関するトータルソリューションを提供する』ニッチトップメーカーです ★半導体製造工場、病院、オフィスビル等様々な箇所での納入実績◎ ★中途入社9割/転勤率1.28%/実働7時間15分/年休125日 業務内容: ■建設現場や工場などに対し、当社の振動制御装置を納入するにあたり、設置(進捗管理)・調整や協力会社の手配、現場施工管理などに携わっていただきます。 働き方について: ・年間休日125日であり、ワークライフバランスを保った働き方が可能です。また、残業時間は月平均30時間程度ですが、所定労働時間がそもそも7時間15分であるため、所定労働時間が8時間の企業に比べて、総労働時間は短いです。 ・週1~2回程度の宿泊もしくは日帰り出張、月1回程度の休日出勤、早朝・深夜現場対応があります。 当社について: 当社業績について、特に、昨今の世界的な半導体需要の高まりを受けて、半導体製造装置向けアクティブ除振装置の受注が急増しており、業績を押し上げる構図が続いております。 配属先情報: エンジニアリング部 エンジニアリング課  課長-主事-係長-主任-課員5名-派遣社員 ★同社の魅力点★ (1)製品: 私たちの身の周りでは、気付かないうちにあらゆる揺れ(振動)が発生しています。その「揺れ」を極限まで減らして、私たちが生活しやすい環境を作り、社会を陰から支えているのが振動制御装置です! (2)主体性が輝く職場: 同社では自ら考え、主体的に業務を改善していく企業風土があります。少数精鋭だからこそ一人一人が考えて動く。そして手を挙げれば誰にでもチャンスが与えられる環境が、同社の大きな特徴です! (3)将来性: 半導体のような超微細な製品を製造する際にも同社装置は使われており、直近では半導体業界からの受注が好調で売上・利益ともに右肩上がりとなっています。半導体需要は今後も高まっていくことが見込まれるため、将来性も抜群です。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

特許機器株式会社

サービスエンジニア|アフターサービスの技術サポート業務【東海エリア向け】

【職務内容】 サービス統括部に配属となり、顧客へ製品導入後の通常のサービスエンジニア部隊が解決できないトラブルの原因解明を行っていただきます。 <育成方針> ・入社後まずは、サービスエンジニア・組立・品質保証などのいずれかのポジションにて、同社の製品の知見を深めていただきます。それらのポジションで得られた知見をもとに、アフターサービス部隊の技術サポートとして、ご活躍いただくことを期待しております。 ・育成スパンは、ご経験や育成状況にもよりますが、5~7年程度を目途に考えております。 ※組立課での研修では2交代制7:20~16:05/16:05~24:50(各勤務の転換は、1週間毎)になる可能性があります。 <育成に伴う転勤> ・育成プランによっては、各製作所(愛知/岐阜/三重)や国内のサービス拠点への転勤が発生いたします。 ・海外にも挑戦ができる環境です。育成終了後の5~7年後を目途に、その時期の世界情勢や売上方針、新拠点設立などに応じて、赴任先が決定する予定です。(赴任期間:1年~/赴任場所:中国2カ所、英国、米国、シンガポールなどの拠点) ・海外赴任者のための英語・その他言語のサポートもございます。 ※いずれも、最終ゴールは当ポジションのスペシャリストとなりますので、最も最適な育成方法を、一緒にすり合わせていく予定です。ぜひそこを目指されたい方は、チャレンジください。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

ヤマザキマザック株式会社

(第二新卒歓迎)【東京/中央区】サービスエンジニア(自動車整備機器) ~業界TOPシェア製品保有~

★自動車整備機器・自動車製造用機器・パワーシステムの3つの事業を展開 ★同業界の中で唯一自社内に製造機能を保有している企業 ★日産自動車(株)の生産ラインへの導入率90%以上 ★年休121日/転勤当面無し/残業20h以下 ■業務内容 日産自動車などの大手カーディーラーや車検場などに向けてリフト、サイドスリップテスターなどの整備・車検用機器の点検・メンテナンス・サービスフロントを行っていただきます。自ら点検、修理に赴く現場もありますが協力会社への対応依頼も頻繁に行っていただきます。特に、リフト、車検機などの据付・敷設工事は関係先をとりまとめていただき、中心となって担当いただく業務です。担当エリアは関東信越(茨城・栃木・群馬・長野・新潟)となり、遠方の場合は出張で対応を行っていただきます。突発的な対応はほとんどなく、事前に日程を決めて出張していただきます。 ■担当エリア 担当エリアは首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)となります。 エリア内のお客様に向けてのご対応をお任せいたします。 ※社用車の運転、顧客要望での休日出勤が発生します。 ※設備の据付工事日程が顧客要望で土日祝に発生する場合があり、その場合は休日出勤が発生します。 ※トラブル時については、原則マネジメントクラスが対応いたします。 ■当社の魅力: ・機械工具業界の中で唯一、自社内に製造機能を持っており、車検機器/リフトといった主力製品については、自社で開発製造した製品をお客さまにお届けしております。企画・開発~販売・アフターサービスまでを自社で一貫して担当できることは同業他社と比べて大きな強みです。 ・自分の仕事に自由に裁量を持って取り組めます。皆さん自分でスケジュールを決めて働かれています。 ・設立約80年、大手企業との取引多数のニッチトップシェアメーカーです。特に日産自動車との繋がりが強く日産自動車シェア90%以上で安定した経営基盤を持った優良企業です。 変更の範囲:会社の定める業務 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社アルティア

F技術技術営業|自動化システムの技術営業に関わる仕事【愛知/丹羽郡】

【業務概要】 自動化システムの技術営業に関わる仕事 【業務詳細】 工作機械を中心とした、自動化システムの技術営業をしていただきます。 【同社の魅力】 ■グローバル企業 海外進出を60年前のアメリカから本格的にスタートし、業界でいち早く海外での事業を展開をしてきました。 徹底した顧客満足にこだわり続け、よりお客様に近い場所で安心して当社製品を使っていただきたいとの想いから、 現在では80拠点以上におよぶ国内外の拠点にて現地に根付いた事業を展開しております。 ■チャレンジ精神 半世紀にわたり世界各国で事業を展開してきた経験から、柔軟なものの考え方が会社全体に根付いており、業務を進めるうえでも自由度が高く、良いと思ったことは何にでもチェレンジできる風土が当社の魅力です。 また、若くから海外での業務を経験できるチャンスが多いのも魅力のひとつです。 海外でグローバルな視野を養った若手従業員が多く活躍し、固定観念に捕われない革新的な考え方をどんどん事業に取り入れていける柔軟な風土が最大の強みです。 【同社の魅力ポイント】 ・日本を代表する工作機械メーカーで、世界中で知名度があります。 ・創業100年以上の老舗企業で安定感があります。 ・フレックスなど柔軟な働き方が可能で、プライベートとの両立も可能です。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

ヤマザキマザック株式会社

【東京/中央区】サービスエンジニア(自動車製造用設備機器) ~年休121日/フレックス制度あり~

★自動車整備機器・自動車製造用機器・パワーシステムの3つの事業を展開 ★同業界の中で唯一自社内に製造機能を保有している企業 ★日産自動車(株)の生産ラインへの導入率90%以上 ★年休121日/転勤当面無し/残業20h以下 【担当業務】【変更の範囲:会社の定める業務】 ・カーメーカーのモデルチェンジなどに伴う機器のメンテナンス ・カーメーカー工場への装置設置、試運転調整 ・装置稼働立ち合い ・仕様書/取扱説明書作成 【対象機器】 タイヤ組立て装置、ブレーキ制動試験機、ヘッドライトの光度試験機、タイヤ滑り試験機、液物充填装置等 お客様は各国内カーメーカーの生産工場となり、生産設備機器の保全や入れ替え時の依頼に対するエンジニアリング業務となります。 自社営業担当とともにお客様の案件仕様をヒアリングし、工場のサイズや機器の規模感、生産数をもとに納入する設備機器を選定いたします。 設備機器はある程度既存商材がありますが、上記の仕様によりお客様の オーダーに合わせたカスタマイズが必要となります。 設備機器を納入する際は、工事事業者との業務調整や工場の設置後の試運転、操作を行う実務担当者へのレクチャーを行います。 【業務の特徴】 ・既存取引先へのフォロー強化を中心に担当いただく予定です。当社では取引先と古くから培ってきた関係があるため営業しやすい環境です。 ・入社当初は先輩社員の補佐業務や上司の営業同行からOJTで仕事を覚えていただきます。 【就業環境・社風】 ・風通しがよく、わからないことがあれば上司・同僚問わず何でも聞ける環境です。部署の垣根を越えての打ち合わせや協力会社との連携など、力を合わせながら業務を進めていただきます。 ・労務管理には力を入れておりメリハリをつけて働くことを推奨。働くときはしっかり働く、休むときはしっかり休むを大事にしています。自分の仕事に、自由に裁量を持って取り組める風土があります。 【事業・製品の特徴】 ・メーカー商社として自社内に製造機能を有しています。企画、開発、設計、製造、販売、アフターサービスまでを自社で一貫して担当できることは同業他社と比べて大きな強みです。 ・複雑なデザインホイールにも対応できるタイヤアッセンブリーマシン等、他社にはない独自技術を誇っております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社アルティア

1 ~ 5件 (全5件中)
icon tooltip

営業手当」の条件を外すと、このような求人があります

プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

【横浜】技術営業(カスタマエンジニア)◎需要増で売り上げ好調/世界トップクラスのファウンドリ企業

■業務概要 半導体製造における顧客窓口業務とプロジェクト管理 ■業務詳細 ・海外顧客窓口担当(3か月に一度程度の海外出張の可能性有) ・主として三重工場を使用するファウンドリ顧客の開発・試作における顧客技術支援,ならび に開発/推進 ・ファウンドリビジネスにおけるテクノロジー開発計画・推進 ・ファウンドリビジネスにおける設計技術情報の提供・管理 等 事業内容・業種 半導体

ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン株式会社

【東京】技術営業(パワーシステム) ~業界TOPシェア製品保有/年休121日/フレックス導入~

★自動車整備機器・自動車製造用機器・パワーシステムの3つの事業を展開 ★同業界の中で唯一自社内に製造機能を保有している企業 ★日産自動車(株)の生産ラインへの導入率90%以上 ★年休121日/転勤当面無し/残業20h以下 ■業務内容: カーメーカー生産のエンジンを各種用途での動力源装置として販売する部門にて就業いただきます。 ■具体的な業務内容 お客様からの設備仕様のヒアリングを行い、技術的な打ち合わせの場面では検討可否等を含めて技術的なアドバイスを行っていただきます。 設備納入後はアフターメンテナンス(窓口・現場対応、修理部品見積、サービス協力会社との連携・調整、売上処理)の調整を中心に、セールスエンジニア(エンジン装置の営業技術活動)としてもご活躍いただきます。 常用・非常時の消火設備・発電機として活躍する装置に携わっていただきますので、インフラのようなやりがいを感じられる事業です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■商材: エンジンの使用用途は非常用動力装置(非常用電源)、産業用エンジン、ガスエンジンコージェネレーションシステムなど多岐にわたります。用途に応じた艤装を施して客先へ販売→エンドユーザーに据付となります。 ■納入先: 石油コンビナート、寺社仏閣などの重要文化財、大型商業施設、病院など ■就業環境・社風: ・風通しがよく、わからないことがあれば上司・同僚問わず何でも聞ける環境です。部署の垣根を越えての打ち合わせや協力会社との連携など、力を合わせながら業務を進めていただきます。 ・労務管理には力を入れておりメリハリをつけて働くことを推奨。働くときはしっかり働く、休むときはしっかり休むを大事にしています。自分の仕事に、自由に裁量を持って取り組める風土があります。 ■事業・製品の特徴: ・メーカー商社として自社内に製造機能を有しています。企画、開発、設計、製造、販売、アフターサービスまでを自社で一貫して担当できることは同業他社と比べて大きな強みです。 ・複雑なデザインホイールにも対応できるタイヤアッセンブリーマシン等、他社にはない独自技術を誇っております。 変更の範囲:本文参照 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社アルティア

SE職| 半導体工場の自動搬送ITプロジェクトマネジメント※海外担当【京都】

【業務内容】 同社は、業界トップクラスのシェアを誇る半導体搬送装置メーカー。日本はもちろん、海外の大手半導体メーカーにも採用され、スマートフォンやパソコンなどに使用されている半導体の多くは、同社の搬送装置を使って製造されています。 お任せしたいのは、搬送装置を動かすための制御・管?システムの技術提案からお客様にものを納めるまでのすべての作業です。 ソフトウェアの知?はあるに越したことはありませんが、それより大?なのは課題把握や解決策を提案する?や、お客様とエンジニアの橋渡しをする調整能?です。 近?、世界中で半導体の生産拠点が拡大する中、同社は業界を牽引する存在として、お客様から大きな期待を寄せられています。 中には、工場新設時に指名をいただくほど、お客様から信頼されている技術営業もおります。 今回採用する方も、海外で工場新設に一から携わる可能性も十分あります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

村田機械株式会社

技術営業|CFA事業部 SE部(年間休日120日以上)【京都/伏見区】

■工場の規模、計上、製造工程によって、搬送装置が走るレールのレイアウトなども変化します。 技術的な視点から適切な仕様、機能を考え、エンジニアと協力をしながら提案します。システムの機能(使い方)、搬送能力はSEがお客様と協議して決めますが、ソフトウェアにまつわるプログラムは、別ソフトウェア部門が担当します。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

村田機械株式会社

【東京】医療関連調達(ハード品メイン)

〈●医療関連調達(ハード品メイン)/東京都青梅市勤務〉 ■業務内容 青梅調達部で医療検体の搬送・分析システムに必要な部材の調達業務を担当していただきます。 主な品目は板金加工品、ケーブルハーネスなど機構品、完成外注品、などです。 社内外のステークホルダーと連絡調整しながら、調達パートナー候補の選定、見積入手と内容の比較分析、 契約条件交渉、納期・品質管理などの調達業務プロセス全般に従事していただきます。 【具体的には】 主な社内外のステークホルダーは、社内では設計、製造、品質保証などの各部門、社外は調達パートナー各社。 従事していただく業務には、以下を含みます。 ・製品部材費の目標を達成するための原価分析と実現性あるアイデアを立案し実行する原価企画業務 ・調達パートナーの開拓、評価、中長期的なパートナー戦略の立案と実行を伴うカテゴリーマネジメント ・各品目ごとの見積取得、契約条件交渉、社内稟議書の作成・説明、注文書発行・契約締結などの ・部材の納期・品質管理 ・コンプライアンス、サステナブル調達対応 ■配属先 サプライチェーンプラットフォーム統括本部 調達本部 青梅調達部 ■採用背景 医療診断の高品質・高機能化に貢献する医療検体搬送分析システム製品に必要な部材の調達業務で 活躍する人財の募集です。 当社ヘルスケア事業は「Innovating Healthcare, Embracing the Future」を事業のパーパスとして定義し、 「診断×治療×デジタル」戦略の下、診断の高品質・高機能化、治療の低侵襲化、診断・治療に渡る 医療全体の最適化や個別化を支えるヘルスケア・イノベーションの創出をめざしています。 ■ビジョン/ミッション 医療検体搬送分析システムを中心とした診断システム事業のサプライチェーンにおける S(Safety)、Q(Quality)、D(Delivery)、C(Cost)それぞれの価値向上、最適化。 ■組織の強み/魅力 ・最先端の医療検体搬送分析システム事業を支えるサプライチェーン全般に携わることを通じてヘルスケア・イノベーションの創出に貢献できます。 ・日立グループ内外の様々なステークホルダーと仕事をすることにより、ご自身の成長とキャリアアップに大きく寄与します。 ・日立グループの調達部門は調達戦略、人財育成、教育、などをグループ全体で共有してグローバルに活動しており、経験者採用の方々も多く活躍されています。 ■キャリアパス 行動と成果の内容により、チームリーダや管理職への登用、あるいは、専門性に特化したより幅広い活動領域などについて、ご自身との対話を通じて計画していきます。 ■働き方 出社とリモートワークを組み合わせたハイブリッド勤務に対応しています。 リモートワークの頻度は人、時期により様々ですが柔軟に活用できる環境です。 ※入社後、キャッチアップ期間については出社頻度が高くなります ■その他 <出張/駐在に関して> 出張:遠隔地への出張は基本的にはありませんが、月に数回、那珂工場や虎ノ門本社、取引先へ出張の可能性があります。 駐在:当ポジションについては基本的にはありません。 <教育/育成支援に関して> ・上長、同僚、人事部門による支援を確実に得られます。 ・e-learning、集合研修などによる各種カリキュラムが多数用意されています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社日立ハイテク

【愛知】提案営業★未経験・第二新卒歓迎★ノルマ・飛び込みなし/マテハン機器の専門メーカー

【職務内容】 顧客先の工場へ訪問し、お客様が「こういう新しいラインを考えている」というオーダー(仕様書)に対して詳細ヒアリング。 ご提案する為、社内の技術部門とも協力の上、オーダーを形にしていきます。 お客様のご要望に応えられる、様々なコンベア機種を持っているため、独自の提案からお客様の信頼関係を築き、長期的な関係構築をすることができます。 ※機械知見や商材理解は部署問わず連携しながら、先輩社員がサポートしますのでご安心ください。 【営業の詳細】 担当顧客数:10社程度を担当/担当エリア:西日本エリア 営業目標:個人への営業目標はございません。 【働き方について】 残業時間:20時間程度 休日:有給取得平均12日~13日 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

イズテック株式会社

技術営業 ※上下水道プラント設備のシステムエンジニア/年休128日・土日祝休み|【東京/大崎】

~年休128日・土日祝休み/東証プライム上場、重電メーカー/各種手当充実~ ■業務内容: 上下水道施設のプラント設備(電気・機械)に関する提案、計画、基本設計、エンジニアリング業務を担当して頂きます。上下水道という社会インフラを支え、サステナブルな地球環境の実現に大きく貢献できる仕事です。 ■対象製品: 上下水道プラントで使用される同社製電気設備・機械設備 【業務詳細】 (1)対象地域:国内全域 (2)対象設備:公共の上下水道施設における電気設備および機械設備 (3)主な業務: ・上下水道事業体が必要としている技術の情報収集や動向調査 ・上下水道施設が抱える課題を解決する顧客提案活動 ・上下水道プラントの主に電気設備に関する基本設計 ・積算作業・顧客との要求仕様確認・決定と製作仕様指示 ・コスト管理・工程管理 ■同社について: 同社は連結社員数9000人以上・連結売上約2500億円を誇る、東証一部上場の重電メーカーでございます。創業から約120年以上、インフラを支える重電メーカーとして、発変電設備、太陽光発電、スマートグリッド、電気自動車用モータ・インバータ、水処理、自動車試験システム等、幅広い事業を展開しております。 ■組織について ・人を大切にする風土が根づいており、社員が長くキャリアを築ける環境づくりに力を入れています。社員の定着率は90%以上を誇っています。 ・同社は創業から120年以上続く歴史ある企業ですが、年齢や社歴、役職を問わない風通しの良さが特長です。 ■働き方について: 働き方改革には力を入れており、PCログや入退室履歴で労働時間の管理を行い、社員が働きやすい環境を作ることが出来るように勤めています。また、社員の個別の事情に応じた働き方が出来るように勤めており、育休産休取得後に時短で働く社員がいたり、介護休暇を取得しながら働く社員がいたりします。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社明電舎

(未経験歓迎)【東京/秋葉原】サービスエンジニア◎調整・測定業務メイン/年休125日

★『振動に関するトータルソリューションを提供する』ニッチトップメーカーです ★半導体製造工場、病院、オフィスビル等様々な箇所での納入実績◎ ★中途入社9割/転勤率1.28%/実働7時間15分/年休125日 【業務内容】 ■当社除振装置等の現場据付後の調整立上げ作業をお願い致します。 ※除振装置とは・・・精密機器の性能に関わる周囲の振動を絶縁する装置 ※据付現場は主に半導体工場内が多いです。 ■装置を設置する環境の音・振動・磁場測定ならびに報告書作成 ■顧客との装置調整後の折衝 ■外出、出張(1~2泊)頻度は週2.5日程度です。出張先は全国で将来は海外(東アジア)もお願いする予定です。 【組織】 微振動制御技術部 ソリューション技術課 課長-主事-係長-主任-課員5名 【組織について】 同社は落ち着いた社風であり、じっくりと専門性を磨きたいと考える方にもフィットする環境です。今まで入社した方のほどんどが実務未経験です。入社後まずは部署内の研修、先輩社員の同行で現場測定方法等のレクチャーを受けて頂き、部署内の研修やOJTを通じて、一から知識・スキルを身に着けてもらいます。同社の社員は中途入社の方が多く(90%)、受け入れ態勢も整っています。半年から1年は先輩社員との同行作業となります。 【成長できる環境】 先輩社員が多く、わからないことがあればすぐに確認できる環境です。また、慣れるまでは先輩と同行で現場作業にあたります。 【就業環境情報】 中途入社9割にも関わらず、勤続年数12年、離職率2.9%となっており、長期就業しやすい環境となっています。所定労働時間がそもそも7時間15分であるため、所定労働時間が8時間の企業に比べて、総労働時間は短いです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

特許機器株式会社

半導体デバイス解析ソフトのエンジニア|半導体業界で唯一の技術/年間休日125日/在宅可【神奈川県】

【業務内容】 光学デバイス(LED, レーザー、太陽電池)や電子デバイス(HEMT)のシミュレーションで用いられる当社デバイス解析ソフトウェアの技術的な業務を担当して頂きます。 現在、技術者は2名、デバイスの解析ソフトウェア担当者が1名、結晶成長の解析ソフトウェア担当者が1名です。そのうち、デバイスの解析ソフトウェア担当者が、1年かけて業務を引き継ぐ予定です。 また将来的には、結晶成長の解析ソフトウェアの業務も担当して頂きたいと考えています。 【詳細】 ■ソフトウェア保守・サポート ・ソフトウェアの保守(製品リリース,海外グループ会社開発部門へのバグ報告など) ・お客さまへのサポート(講習会,質問対応など) ■お客さまへの製品説明 ・滞在顧客への製品説明 ・国内外の学会・展示会での製品説明 ■受託解析・プロジェクト・研究活動 ・受託解析(お客さまに代わって解析を行い結果を報告) ・プロジェクト:新規解析モデル開発や大規模解析の実施など(開発部門との調整含む) ・研究活動(当社ソフトウェアを使用した研究および国内外の学会や論文での成果発表) 【業務のやりがい】 ■様々な社会課題を解決する次世代半導体の研究開発を、当社ソフトウェアを通してサポートすることにより、社会に貢献できます。 ■最先端の研究開発に携わる国内外の研究者との交流などを通して、より深い専門知識を身につけることができます。 ■海外グループ会社との連携を通して国際感覚や英語での意思疎通が身につきます。 【働き方について】 ■1か月あたりの残業時間は概ね20時間以内です。出席する学会が日曜日に開催されるなどした場合、残業時間が20時間を超えることもありますが、基本的に左記の時間内に収まっております。 ■その時、その人にあった働き方を柔軟に検討することが可能で、働きやすい環境が整っています。(実績:家庭の事情により、正社員で週4日勤務、かつ原則在宅勤務) 事業内容・業種 半導体

STR Japan株式会社

フィールドエンジニア|国内トップの半導体製造装置メーカー/東京エレクトロンGr/第二新卒歓迎【宮城】

【職務内容】 ■半導体製造装置の立ち上げ、保守(メンテナンス)、テクニカルサポート、改善・改良提案などをお任せします。 【具体的には】 ■お客さまへの納入後の装置立ち上げから、お客さまのニーズに応じた装置のカスタマイズや改良、修復、メンテナンスなどを幅広くお任せします。 【魅力】 1)半導体製造装置は多様な技術的要素で構成されているため、フィールドエンジニアには高い知識と技術力が求められます。 時にはプロジェクトマネージャーのような役割を持ち 自身の工夫次第では様々な改善提案をすることが可能です。 ※将来的には海外駐在や、新規装置開発に関わる仕事などもお任せできればと思います。 (2)装置の調整や日々のメンテナンス、修復作業も実施します。 大きな不具合が生じた際には、その要因を探るべく自ら装置の分析・解析を行い、専門領域のエンジニアと協力して解決策を講じます。 【入社後に関して】 まずは基本的な仕事を覚えていただくため、装置の立ち上げ作業や保守(メンテナンス)を担当していただきます。その後、段階的に改善・改造作業や出張ベースでの海外対応などをお任せする予定です。 ※業務はクリーンルーム内での作業が中心です。 事業内容・業種 半導体

東京エレクトロンFE株式会社

プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 営業手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 営業手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 営業手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件